移住相談掲示板「「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
 

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 22:34:10
 削除依頼 投稿する

現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html

最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!

よろしくお願いいたします。m(__)m

[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59

 

「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?

2201: 匿名 
[2022-11-20 13:34:13]
>>2199 通りがかりさん
うちの近所は何故か警察官や裁判官が多いけど大半ロクでもないというか高慢だし、嫌な人間そのもの。そんなエリートなら都会に住めば良いのに、あえて岡山みたいな何の魅力もない片田舎に住む人って間違いなく人間性に難があると思うわ。他地域で上手くやれないから岡山にしか住めないというか
2202: 匿名さん 
[2022-11-20 14:37:53]
勘違いしそうな奴が居そうだから念の為に言っておくが、俺は仕方がないから無理やり地元に居るだけ。間違えても地元愛とかではない。用事が済めばさっさと出るだけ
2203: 匿名さん 
[2022-11-21 16:14:58]
大都会岡山
2204: 匿名さん 
[2022-11-21 18:22:07]
ビルの駐輪場に自転車を停めようとしたら、前にいたおばさんが先に、開いていた裏口の門から入って行ったので、後ろに続いたら「閉めてください!」って無表情で言われた。
言われたらそりゃ閉めるけど、言い方なんだよね。
何で、そんな言い方するんだろうって感じの言い方。怒られてるような気分なんだけど。
そのおばさんだって、自分で門を開けて入った訳でもないのに。
2205: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-21 22:37:12]
>>2204 匿名さん
分かります
とにかく 横柄なおばさんが多い
2206: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 02:09:09]
子供の頃の話ですが、東京の従兄弟に会いに初めて東京まで行った時せいぜい遠くても高知か大阪ぐらいの距離が限度だった私は新幹線から降りて、しばらく歩いてると当時は幼い子供ながらも岡山とは人間の質や街の感じが全然違うなと感じカルチャーショックを受けました。神奈川や千葉にも無理やり行かされましたが、やっぱり西日本とは全然質が違うなと痛感させられた。従業員の接客態度も地元とは比較にならないし

何の店かは忘れたけど、トンカツが美味かったね。その経験が無ければ私は井の中の蛙の岡山人だったかもしれない。そんな私は関西ですらカスに感じるので関東まで旅立つ事になったのである…完
2207: マンション掲示板さん 
[2022-11-22 07:50:17]
>>2205 検討板ユーザーさん
おばさんも騙されたり裏切られて疲れてるんだよ。ど田舎は男尊女卑根強いからね。結婚したら親戚一堂から全てを押し付けられて奴隷扱いなんじゃない?女が自営やってると自宅前で近所のジジイから夜な夜なバイクで爆音鳴らされたし、私みたいにキンタマ握り潰すくらいじゃないと岡山で和かに生きていたら、妬まれるか、騙されるか、利用されるだけだから、5年住んで、自分もこうなりかけてるよ
2208: 通りがかりさん 
[2022-11-22 07:53:45]
>>2204 匿名さん
岡山弁って聞こえが下品で嫌。前はビックリしてたけど、最近は、ウンザリするか、ムカついてる。
2209: マンコミュファンさん 
[2022-11-22 07:59:47]
移住して半年で2回、近所のジジイから誘拐されかけた。田舎でフェイスブック交換や、改装など頼む時はは必ず用心棒をやとうか気軽に交換してはダメ。東京とは違う。キツイ岡山弁で話さないだけでも、自分に好意があると勘違いされる。ジジイにナンパされても何のメリットも将来性もないばかりか、迷惑なのにわかんねぇのかな?
2210: 職人さん 
[2022-11-22 11:52:35]
>>2209 マンコミュファンさん
うちの母も結構な年なのにジジイにナンパされると聞いたし、田舎すぎて出会いが少ないから飢えてるのかな。限界**ではない少し栄えた県南ですらそう
2211: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-22 12:46:36]
岡山地元民がウェイトレスでバイトしてるような個人店は行かない方がいい。こっちが穏やかに対応しても、凄い高飛車で横柄な態度を取られる。
気持ち悪いくらい。 おばさんだけじゃなくて岡山地元民の若い子もやばい。岡山がおかしいのはあ在日がどうとか書いてる記事あるけど、在日は関係なくで、岡山生まれ岡山育ちの奴らがヤバい事わかってない。普通に振る舞ってるだけで大迷惑行為が普通。一言で言えば中国人っぽい。
2212: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 15:04:18]
余所の血が一切混ざってない生粋の岡山人は態度物腰と喋り方や雰囲気に特徴があるので分かりやすい。上の方もおっしゃっているが、何故か横柄というか高圧的。隣の気質を受け継いでるのか掌返しも得意。吉備国という謎のプライドなのか自己愛の強さがそうさせているのかは知らない
2213: 匿名さん 
[2022-11-22 15:50:55]
>>2211 検討板ユーザーさん
道路や用水路にゴミを平気で投げ捨てたりするし、ある意味で中国地方というワードが一番しっくり来るよな。中国人みたいな気質だけに
2214: 匿名さん 
[2022-11-22 16:26:25]
県外の人達はこんなに住みにくいと思ってるのに、地元民は地元愛強い人も多いよね。
美味しいお店も少ないし、観光名所みたいな所行ってもリピートしたい所特にないし、ただ住むだけならいいかもしれないけど、ずっと住んでると飽きないのかなと思う。
2215: eマンションさん 
[2022-11-22 20:25:49]
岡山は言うまでもなくヤバいが山口、鳥取、島根、広島の山陰山陽4県もアタオカ多いし、対岸の香川もサイコっぽいよな。いずれも立地の良さと生活環境の割に発展しなかったし、呪われてるのでは。ただ島根と広島は歴史の長さというアドバンテージと世界遺産があるのが唯一の救いか
2216: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 23:26:42]
首都直下地震は震源地から遠いから無縁として南海トラフの被害も受けないっぽいが、だからと言って別に岡山に住みたくない。このスレでも散々書かれてるように県民性がゴミだから
2217: 通りがかりさん 
[2022-11-23 23:42:23]
本人らにとっては至極当たり前の事なんだろうけど岡山で生まれ育って岡山から一度も出た事がない人生ってつまんなさそう
2218: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 13:26:49]
>>2217 通りがかりさん
岡山しか知らないって地元民にとっては幸せだね。
よそ者は2年で飽きたよ。
2219: 通りがかりさん 
[2022-11-24 13:57:33]
岡山市ってさ、街の作りとか色々と昭和、平成初期の感じで止まってるよね。しかも何もかもが中途半端。面倒な地元企業の老人がよそ者排除して井の中の蛙で全部仕切ってるんだろうね。若い人もなんだかジジババくさいんだよね価値観とかセンスとか。
2220: マンション検討中さん 
[2022-11-24 16:53:23]
>>2219 通りがかりさん
保守的というか新しい事を嫌うよな。その一方でやたら最先端の物を取り入れて憧れ?の東京や神戸などの真似をして背伸びする一面もあるし極端。こういう感じで
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000052428.html


つい最近、川崎の暴走族15人が一斉に検挙されて「昭和に生まれて金属バットとか振り回して仲間と一緒に爆走したかった」とか下らん言い訳をしていたけど岡山はその手の人間が多い気がする。つまり前時代的でダサい。ちょっと前にマクドナルドで学ランを着た学生集団を見かけたけど昭和かよと思った

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる