現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html
最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!
よろしくお願いいたします。m(__)m
[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59
「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
2108:
匿名さん
[2022-11-01 15:05:36]
関西も含め岡山って仕事はできない上に責任は取りたくなくてプライドだけはエベレストより高い迷惑な上みっともない男が多い。
|
2109:
匿名さん
[2022-11-01 16:52:33]
方言はどこの地域でもあるから仕方ないといえば仕方ないけど、岡山弁は特に馴染めない。
地方でも比較的、若い子は年寄りほどキツくない方言だと思うけど、岡山は若い子でもキツい岡山弁で話しててびっくりした。 |
2110:
匿名さん
[2022-11-01 17:44:53]
移住してすぐは岡山弁を全く使わなかったが、下品でズケズケものを言わないと、人攫いにあったり、詐欺をふっかける人が多かったので、5年経った今は誰彼構わずキツくて嫌みな言い方に聞こえるように岡山弁を使用して会話している。
|
2111:
口コミ知りたいさん
[2022-11-01 23:45:44]
田舎なのは別に構わないし、田舎な事を否定しても何も現状は変わらないのが分かってるから最早悟ってるけど、それ以前に悪い意味で個性的だったり独特な感じの人が多いのがちょっと気に食わない。自転車に乗りながら大音量でスマホから音楽を流すアホそうな学生とかね(せめてワイヤレスイヤホンぐらいしろよ)
|
2112:
評判気になるさん
[2022-11-02 06:56:15]
>>2111 口コミ知りたいさん
自転車乗りながら、大音量の子供見たことあるわ。 あと、小学校に車で来た保護者が正門で案内された後、加速して駐車場まで行ったのを見たことがある。 学校の敷地内でスピード出すってありえない。 これが岡山なんだなと思った。 |
2113:
匿名さん
[2022-11-02 11:40:55]
>>2112 評判気になるさん
勝手に教育県を自称しておきながら、そのザマですからね。ほんと終わってますよ |
2114:
匿名さん
[2022-11-02 14:36:02]
>>2111 口コミ知りたいさん
あのな、自転車でイヤホンはダメだよ。 岡山土人はよくやってるけど。 でも自転車+大音量スマホ見ると、あーゆーのが将来ビグスクで大音量ズンドコ鳴らして走るチンドン屋になるんだなと思った。 |
2115:
通りがかりさん
[2022-11-02 15:00:15]
逆に岡山県の良い所ってなんですか?煽りなしで
|
2116:
匿名さん
[2022-11-02 15:17:09]
|
2117:
デベにお勤めさん
[2022-11-02 16:56:11]
岡山 商売 難しいで検索すると 896,000 件も引っかかる。つまりそんだけ商売がしにしくい場所。「岡山でビジネスが成功すれば全国でも通用する」という言い伝えがあるぐらい
https://qr.paps.jp/JoPVu >この岡山という地は独特で、岡山で商売が成功すれば何処に行っても商売は成功するとも言われる位商売の難しい所だそうです。 https://showgames.blog.ss-blog.jp/2014-12-06 名古屋も岡山と同じく商売がしづらい場所だという言い伝えがあるらしい >「名古屋でビジネスが成功すれば全国でも通用する。」と言われています。 https://saiyo.genova.co.jp/branch/ |
2118:
ご近所さん
[2022-11-02 21:37:01]
逆、岡山は他で成功したところがおこぼれで出店するところ。
そもそも岡山で「成功」なんて概念はない。他でうまくいったところがちょっと出店すれば、サイゼリヤでもみんな飛びつく。 商売が難しいんじゃなくてカスなだけ。 逆にそこそこの売上上げるだけならば簡単な街 |
2119:
評判気になるさん
[2022-11-03 03:11:58]
他人との距離感が狂ってる人多いし(極端に他人行儀か馴れ馴れしい)僕はそんな岡山人が大の苦手です。愛想がなくて人付き合いも悪いし。元ヤンの大人が珍しくないくらい若い人はヤンキーだらけだしな。もしくは趣味も何もない魂が抜けたような無キャ
|
2120:
通りがかりさん
[2022-11-03 04:04:29]
小物というかショボい人間だらけ。せいぜい良くて二流で大半は三流か四流。一流という概念が存在しない県
|
2121:
eマンションさん
[2022-11-03 14:08:28]
>>2119 評判気になるさん
わかる。 距離感おかしいよね、出会ってすぐに住んでる所(地域ではなく、どの家かを聞いてくる)を聞いてきたり、仕事は細かく何をしてるか、詮索がすごい。 そうかと思えば、挨拶しても返ってこない人も多いし、目が笑ってない。 |
2122:
通りがかりさん
[2022-11-03 18:41:48]
>>2114 匿名さん
音は聴いていいからイヤホンしろって言うのはマナーと気遣いを常識的に持って欲しいと言う意味であって、どんな音楽を聴くかどうかについては言及してないのに読み取れない。単純に大音量の話をしてないし、聴く音楽の種類で人間性をひていしてるのではない。もっと頭を使ってください。 |
2123:
職人さん
[2022-11-04 01:00:28]
これが岡山の実態です。世間知らずの馬鹿なのでこういう低俗なノリを本気で面白いと思ってます。どうやら猛虎弁(エセ関西弁)を知らない模様
#28 2022/08/20 08:03 マンモスに踏まれて死亡。 #30 2022/08/20 09:09 >>28 しょーもないしおもんない #32 2022/08/20 09:30 >>30 オレはクスッときたぞ 少なくともお前に比べたらバカうけレベルじゃないか #33 2022/08/20 09:37 >>30 いちいち書くところがなぁ…… キミ、友達居ないよね? いや、絶対居ない 仮に居ると思ってるかもしれないが、友達だと思ってるのはキミだけで、相手はキミを友達とは思っていないから キミは一生ひとりきりの人生 100パーセント断言できる! #34 2022/08/20 11:28 >>30 テメーがしねばここに書き込んでやるよ #46 2022/09/28 22:13 自分のスレにも削除依頼だしてるんだね。ぷっ |
2124:
匿名さん
[2022-11-04 15:15:14]
>>2122 通りがかりさん
あのな、マナーと気遣いより道路交通法の方が上回ると思うんだけどな。 イヤホンで音楽聴いてるチャリカスが何も考えずに車の前とかにふらぁ~っと出てくるの迷惑なんだよね。 もっと頭使えとか言う前に、もうちょっと世間的な常識を勉強してくれよん。 |
2125:
匿名さん
[2022-11-04 15:43:10]
やたら土地の広い藤沢、小田原、相模原があってそれらが県内を仕切ってる感じ
|
2126:
マンション掲示板さん
[2022-11-04 15:55:38]
|
2127:
名無しさん
[2022-11-04 16:00:06]
リラックスできるカフェやお静かにって書いてある場所で大音量で品のない岡山弁で話すのは、聞こえてくるだけで落ち着かないし疲れるから辞めて欲しい。この間はスポーツセンターのお静かにと書かれたポスターの前でおばさん2人が大声で岡山弁にて葬式のマナーについて批判しあっててマジでうるさかった。
|