現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html
最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!
よろしくお願いいたします。m(__)m
[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59
「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
1987:
eマンションさん
[2022-09-28 22:13:23]
大都会だから夜は暗くて怖い。油断していたら用水路に落ちそう
|
1988:
職人さん
[2022-09-29 17:22:42]
|
1989:
口コミ知りたいさん
[2022-09-29 21:07:57]
>>1982 匿名さん
この意見すごくよくわかる。 ラーメン屋が異常に多いけど、いつも行列の店でもそこまでじゃない店もある。 イタリアンとかも美味しい店に出会えない。 人気店を調べて行ってもごく普通。 パン屋も同じく。 まだ郊外の方が美味しい店があると思う。 |
1990:
通りがかりさん
[2022-09-29 21:26:46]
へぇー岡山に東京からの移住者が増えてるんだ。コロナ禍で生活が苦しくなってUターンかIターンして都内から地元に出戻りしてる人間が増えてるだけでは。そうでなきゃ東京からわざわざ遠くの岡山に行く用事がないし縁もゆかりもなさそうな場所にも普通は近づかんよ
|
1991:
匿名さん
[2022-09-29 22:04:01]
増えてないけど
|
1992:
口コミ知りたいさん
[2022-09-30 08:50:55]
>関西を見下してる
静岡と間違えてね?少々データが古いが岡山は岐阜、三重、四国と並んで関西に対して好意的な地域だぞ。関西人はなぜ岡山人と仲良くできないのかね。どちらも朝○系で似たようなものだろうに |
1993:
匿名さん
[2022-09-30 13:09:20]
岡山人が関西人と仲良くしようとしないんじゃない?
岡山って独特だよ。 似たような都道府県あるのかな。 |
1994:
名無しさん
[2022-09-30 15:37:11]
富山の事例だけど岡山もこういう排他的な人多い
|
1995:
口コミ知りたいさん
[2022-09-30 17:42:17]
|
1996:
名無しさん
[2022-09-30 17:43:43]
>>1991 匿名さん
統計とってる方ですか? |
1997:
名無しさん
[2022-10-01 07:55:18]
典型的な岡山の男。同県の人すら敵にまわし近隣の地域とも仲良くできず広島どころか対岸の香川も下に見ていて瀬戸大橋とうどんも「全部岡山じゃ」と言い切ってしまい結果として嫌われる
https://youtu.be/IacBbjnh0Ls |
1998:
名無しさん
[2022-10-01 14:09:14]
岡山人はキツい岡山弁ですぐ怒鳴るし暴力を振るう人が多いから駄目。そんな親が多いのに、子供がまともに育つわけない。良いのは外面だけ
|
1999:
検討板ユーザーさん
[2022-10-01 14:33:38]
岡山に住んで3年経ちます、実感として、夜中のドンキホーテで集まってる人、岡山駅周辺を爆音で走るレクサスISのオープンカー(住んでる人ならよく見るはず 笑) 2号線をオラオラ運転する輩、大多数が倉敷ナンバーの気がします、倉敷ナンバーの地区の治安が驚くほど悪い、だから他県から移住してくる人は気を付けて。
注意した方がいい。 |
2000:
eマンションさん
[2022-10-01 17:28:33]
年収低いけど公共機関の発達が遅れてる車社会でどうしようもないから車の維持費は否が応でも掛かるし、見栄張って車を改造するから貧乏人が多いのでは。静岡も岡山と同レベの車社会だがYAMAHAというバックボーンのお陰からか幸い年収が地方の割に高いのでそのお陰で貧乏人が岡山より少ないと思われる
|
2001:
私が貧乏なわけではないが
[2022-10-01 17:43:30]
かといって貧困層に手厚いわけでもなく、むしろ厳しめで生活保護のハードルも高く(というよりいい性格をしてるから舐められる)岡山自体が財政難なので金もなく当然、無料の炊き出しや支援制度もない。貧乏人というだけで学校では土地持ちの人間からはマウントを取られて虐められるという。ある意味で都会より過酷な生活環境。生活保護目当てで少し遠くの西成まで行く人も居るんだとか
東京も金がないとつまらない場所だとよく言われるが、岡山も金がないと厳しいという点では似てる |
2002:
匿名さん
[2022-10-03 15:33:57]
>>2001 私が貧乏なわけではないがさん
岡山県人が経営する地元の中小企業だと賃金がホントに安い。 こんな金額でみんなよく生活できるなと感心する。 しかも昇給とか賞与も平気で無かったことにされる。 自営か大企業の地方子会社とかじゃないとまともな生活できないよ。 |
2003:
匿名さん
[2022-10-03 16:45:35]
中心部に新築マンションどんどん建ってるし、高級車も結構走ってるし、岡山市は富裕層多いイメージで、みんなどんな仕事してるんだろうと思う。
|
2004:
eマンションさん
[2022-10-03 17:53:25]
>>1999 検討板ユーザーさん
都内ではまず見かけないような人種が現役なのが田舎の面白い所。岡山に戻った時に見た感じ不良っぽい人達や珍走団?が駅前に居て失礼ながら笑ってしまった(画像は適当) |
2005:
名無しさん
[2022-10-03 19:26:59]
まんま岡山市そのもの過ぎて笑う。他県の人は実際に岡山に住んだら、この描写身にしみてわかるよ
|
2006:
名無しさん
[2022-10-04 13:50:15]
田舎生まれ田舎育ちの純田舎者でも心は都会人のつもりで居る岡山人。だからマクドナルドは「マック」だしファミリーマートも「ファミマ」とは言わず普通に呼称しエスカレーターも左立ち。人間に関しても都会人が思い描いてそうなアットホームで温かい人なんか少数だし大半がドライで個人主義
|