現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html
最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!
よろしくお願いいたします。m(__)m
[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59
「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
1878:
匿名さん
[2022-07-29 16:49:18]
|
1879:
匿名さん
[2022-07-29 16:51:14]
|
1880:
通りがかりさん
[2022-07-29 19:46:48]
>>1878 匿名さん
3年です。仕事しています。 ここに書かれているような人もいますが多数派ではないというか、どこであれ嫌な感じの方は多少いるなと。 都会は他人に興味がない方が多く、田舎は人情派?なイメージですが岡山はどっちつかずといった雰囲気でどちらかを好む方には心地悪いのかもしれません。誤解を恐れずにいうと京都の上品ではない版というか。 交通マナーは悪いですよね。 |
1881:
通りがかりさん
[2022-07-30 16:00:14]
このスレを見ていたら京阪の人間と同じくらい底意地が悪いなと思う
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/geo/1622880006 |
1882:
検討板ユーザーさん
[2022-07-31 14:59:22]
>>1871 通りがかりさん
ホント的を得てますね。人の物は俺の物、俺の物は俺のもの。助け合いの意味わかります?って言いたくなる。まぁわかっていてわざわざやってるんだろうなと思いますが、、、とにかくセコイ県民性 |
1883:
通りがかりさん
[2022-07-31 22:40:38]
>>1882 検討板ユーザーさん
とにかく他人(みんな)の得が大嫌いな県民です。 共存共栄の感覚があれば、新しい岡山市民会館を駅からさらに離れた変な場所に作ったりしませんし、県庁通りを一車線化する意味不明の退化工事なんてしないと思います。 利用者目線なんてそっちのけの酷いまちづくりという他ないです |
1884:
職人さん
[2022-08-02 15:07:07]
元地元民から言わせてもらうと何故か上から目線で偉そうな人が多い。子供の時から御山の大将みたいな態度。陰湿なくせに中途半端に体育会系だから厄介で非常にやりにくい場所
|
1885:
匿名さん
[2022-08-09 21:25:21]
関西弁ですが、いちびった田舎ヤンキー文化というのが1番しっくりきますね岡山は。相手を見て自分より弱い相手ならすごんでくる。そういう人がやたら多く感じます。
田舎ヤンキーなのでトレンドも二回り位遅れていてしかもダサいです |
1886:
匿名さん
[2022-08-10 09:55:47]
|
1887:
匿名さん
[2022-08-11 12:35:34]
>>1886 匿名さん
あ、はい。それは存じ上げております。岡山の人にはわからないと思いますが、関西出身または関西在住歴のあった方には理解してもらえるかなと思いまして。 (この表現は)関西弁ですが...というカッコ内の主語が抜けてたので誤解を招きました、失礼しました |
1888:
口コミ知りたいさん
[2022-08-11 21:26:14]
>>1884
その通りなんだけど、こういう地元を平気で売るような感覚も岡山特徴。 ここでいわれていることは、その通りなんだけど、観察してると地元民同士でもおんなじなんだよな。で、さらにそれに気づかない。 |
1889:
名無しさん
[2022-08-12 13:14:57]
掲示板見てたら他県を転々としてた友人も岡山は親しみが持てない、って言ってたのを思い出しましたね。
私は岡山から出たことがない井の中の蛙ですが、移住をおすすめするかといえば、正直微妙ですね。交通マナーは車も歩行者も悪いし、口調強いし、遊びに行く所は少ないし。広島、兵庫(神戸)の隣のくせによく見たらどっちからも遠いし。良い大学は少ないし。うらじゃは何が楽しいのかわからないし。あと知事がやたら出しゃばります。 良いところと言ったら果物(見切り品)が安くて美味しい、色々史跡・名所めぐりができる、ラーメン屋が多い、県立図書館、災害が少ない(もう言えない)、岡山市内であればそこそこアクセスはある、とかですかね。 人間性は正直よくわからないのですが、まぁ優しくはないと思います。他県がどんな感じなのかわかりませんが、「岡山人が好き!」と思ったことは今のところないです。地元ノリは寒い。 都会みたいにわかりやすい楽しみが少ないので(地味とも言う)、地方生活を楽しめるスキルが必要なのは確かだと思います。 |
1890:
口コミ知りたいさん
[2022-08-13 13:16:20]
>>1886 匿名さん
俺から見れば方言以外はあまり変わらないね。どちらも排他的で底意地の悪い人多いし。ただ岡山は関西に比べると覇気がないというかやる気がなく、将来に希望を持ててなく後ろ向きな印象。岡山は名古屋や岐阜にも似てる。流石に九州、関東、東北は岡山と人種が違うなと感じるけど。純じゃないけど岡山人からの感想 |
1891:
検討板ユーザーさん
[2022-08-13 14:16:12]
|
1892:
通りがかりさん
[2022-08-15 15:00:45]
自分は違うと思っている人たちの足の引っ張り合い
このスレこそ岡山 |
1893:
通りがかりさん
[2022-08-17 11:24:12]
いずれにせよ都会とは程遠い場所なのは確か。結局モールだけ。地元民は岡山が倉敷がというが、ぶっちゃけ大した事ない
|
1894:
名無しさん
[2022-08-19 02:13:28]
田舎の割に美人が少なく人も悪く食べ物も微妙で安いチェーン店ぐらいしか客が集まらない田舎の良さが全くない場所。でも安いチェーン店も年内に値上がりするので、ご愁傷様(※斜陽な中国地方なので日高屋もデニーズもありません)
|
1895:
口コミ知りたいさん
[2022-08-19 11:03:28]
>>1894 名無しさん
美味しいと言われる店に行っても、そこまで美味しくない所が多いよね。 あと、イタリアンとか出てくるのがどこも遅い。 あんなペースじゃリピートないよ。 確かに、綺麗な人もほとんど見かけない |
1896:
eマンションさん
[2022-08-19 17:55:55]
今日起きた出来事です。
スーパーで駐車をしてました、バックで駐車する際に切り返して一度前に出て再びバックに入れた瞬間、車から警報音が鳴りました、何かと思ったら、バックで駐車している私の車の後ろを車が横切りました、もう少しでぶつかる所でした。 あり得なくないですか?? 転勤族なので全国回りましたけど、始めての経験です。 岡山は頭の悪い人間が沢山います。 絶対移住してはいけません。 |
1897:
販売関係者さん
[2022-08-20 09:24:40]
>>1896 eマンションさん
関西もそういう感じで無神経な人間多いから、やっぱり関西とその近隣はクソ。東日本や北日本と人種違うから(九州とも) |
地元の人と関わったり、仕事したりはありますか?
岡山に来て何年位ですか?
私も最初は気候もよくとても暮らしやすいと思ってました。
でも、地元の人や不動産屋や他の人と関わる中で、ここで聞くこと、結構的をえてるなと思うことが増えて来ました。
長く暮らさなくでもわかるのは、交通マナーの悪さです。