現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html
最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!
よろしくお願いいたします。m(__)m
[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59
「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
1838:
通りがかりさん
[2022-04-26 08:48:58]
|
1839:
eマンションさん
[2022-04-26 17:38:35]
東京からら移住して3ヶ月。日が経つにつれてどんどん嫌いになっていく岡山。
高校のチャリ軍団にぶつけられて怪我したら、お巡りさんに止まって待たないあんたが悪いって言われた。 将来ある若者なんだから、だって。 おばさんには人権無いわけね、岡山県。 田舎は自転車で通学するらしいけど団体で歩道いっぱいに自転車走らせてるからホント怖い。 人と接しないようにして景色だけ見てたらいい所かもしれないけど、暮らすとなるとどうしても人間関係必要だろうし。 当たり前の仕事を仕事をしろよ、岡山県民。 |
1840:
匿名さん
[2022-05-18 10:50:04]
水島のある地区に住んでいます。
今の場所に親が家を建てて40年位ですが、地元民(田畑を持っている地主)の方に、未だに「どこの馬の骨ともわからない」と言われました。 地元民の方々と仕事をしていて驚いたのは、「〇〇さん所の旦那さんの親が亡くなったから香典を集める」「〇〇さんの外孫が産まれたからお祝いを集める」など、少しのことでお金を集めること。 他の地域もそんな感じなのでしょうか? |
1841:
匿名さん
[2022-05-18 20:14:48]
わざわざ水島選んだ理由は?
|
1842:
匿名さん
[2022-05-18 21:54:10]
|
1843:
匿名さん
[2022-05-19 08:39:42]
田舎都会関係ないでしょ?
地域性。 |
1844:
周辺住民さん
[2022-05-19 10:56:01]
>>1840 匿名さん
私は10年くらい前に岡山市南部に移住してきましたが、水島地区はパスポートの色が違う人たちが多く住んでいるという印象です。 以前の職場に水島出身の方が居ましたが、その方もそういう出自でした。 その方の青年期の話を聞くといろいろ引いてしまう事も多かったです。 例えば廃業した店に忍び込んで備品を持ち帰って自宅で使うとか。 もう20年以上前の話しだと言っていたので時効なんでしょうが、まぁそういう地域です。 本人は人当たりが良い感じでいい人だったんですけどね。 水島とはそういう地区だと思います。 お金を集める券にしても生活費が足りなくなったら誰か死んだことになるんじゃないですかね。有給取る時の「祖母が危篤で」っていうのと同じレベルかと。 |
1845:
匿名さん
[2022-05-19 13:41:40]
大変でしたね、元気だしてね。
|
1846:
通りがかりさん
[2022-05-29 09:38:36]
コネと忖度にまみれた村社会。よそ者はじく忖度だらけで公平な競争もない。結果、街はセンスなく発展もしない。県や市というか、村という方がしっくりくる岡山。で、井の中の蛙が量産される。
|
1847:
マンション検討中さん
[2022-05-29 12:25:48]
>>1840 匿名さん
40年も住んで何処の馬の骨って 馬の骨ではないし大変ですね。お金集めるってカツアゲに近い。警察も黙認なんでしょうか?そんなガラの悪い場所に移住者などの呼び込みは絶対にしないで欲しい。貴重な情報ありがとうございます。 |
1848:
eマンションさん
[2022-06-10 00:23:50]
岡山の人は、性格悪いってネットでたくさん出てきていたけど住んでみたらホントだった。教育者も常識がなく変な人ばかりで驚いた。
|
1849:
匿名さん
[2022-06-14 18:57:33]
岡山 あ 130 270-10のトラックに信号右折マークでてないから停車していたら、クラクションを鳴らされ煽られました。
|
1850:
周辺住民さん
[2022-06-15 13:05:46]
>>1849 匿名さん
そこの交差点は右折信号以外は「直進左折」の矢印か、普通の青信号かによりますね。 あと、右折先が1車線なのか3車線なのかにもよります。 岡山県民は無免許が多いので左折でいきなり第三通行帯(一番内側の追い越し車線)に入ってきたり、右折なのにいきなり第一通行帯(一番外側の歩道の隣の車線)に入る連中が多いので。 もし上記が何を言ってるのか解らなかったらあなたも無免許ドライバーです。 |
1851:
周辺住民さん
[2022-06-15 13:09:17]
>>1848 eマンションさん
歳逝ってる岡山県民は岡山を教育県だと自慢するけどそれはすでに半世紀以上前の話しです。 今はずーっと全国の順位は下から3/4以下です。 岡山で子育てするなら中学高校くらいから県外の寮付きの付属校をお勧めします。 岡山の学校に通うとたぶん残念なお子さんになるでしょう。 |
1852:
匿名さん
[2022-06-15 20:24:06]
|
1853:
周辺住民さん
[2022-06-16 09:14:26]
>>1852 匿名さん
なんだか言い方の問題にすり替えようとしているようですが、 まず、右折信号(矢印信号でしたっけ?)のほかは青い丸信号だったのか、 その他も方向信号(←)(↑)だったのか。 前者の丸信号で止まってれば鳴らされて当然です。 後者の他も矢印信号だった場合は鳴らしたヤツがバカです。 時々 (青)(黄)(赤) (→) みたいな信号で対向車が全く来ないのに(→)が点くまで停まってる馬鹿がいますが ほんとに免許持ってんのか?と聞きたくなりますね。 あなたは免許お持ちですか? |
1854:
匿名さん
[2022-06-16 10:37:45]
>1852 匿名さん
なんだか言い方の問題にすり替えようとしているようですが、 との事ですが、 右折信号という文言自体、交通ルールに存在しないという文章を解釈してください。 >まず、右折信号(矢印信号でしたっけ?)のほかは青い丸信号だったのか、 その他も方向信号(←)(↑)だったのか。 前者の丸信号で止まってれば鳴らされて当然です。 後者の他も矢印信号だった場合は鳴らしたヤツがバカです。 時々 (青)(黄)(赤) (→) みたいな信号で対向車が全く来ないのに(→)が点くまで停まってる馬鹿がいますが ほんとに免許持ってんのか?と聞きたくなりますね。 との事ですが、 岡山県交通課に問い合わせしましたが、矢印信号機は交通量の多い交差点に設置してある為、矢印が出るまでは、対向車がない場合も停車して待つのが全国共通ルールだそうです。 勝手なマイルールで走行したり煽り運転はと危険で迷惑かつ不快なんでやめて欲しいです。 >あなたは免許お持ちですか? まず免許ないと車に乗ってはいけないのですが、嫌味の前に交通ルールを理解した方がいいですよ。 |
1855:
周辺住民さん
[2022-06-16 13:35:30]
>>1854 匿名さん
具体的になんて交差点の信号でトラックにクラクション鳴らされたんですか? そこの信号をストリートビューで見てみるので交差点の名称を教えてください。 そしたらあなたがクラクション鳴らされた原因が判ると思います。 あと、その交差点をどちらの方角から侵入して右折しようとしたのかもね。 |
1856:
周辺住民さん
[2022-06-16 13:40:45]
>>1854 匿名さん
追加ですが、 https://www.google.co.jp/maps/@34.6232901,133.8736567,3a,49.2y,325.9h,104.59t/data=!3m6!1e1!3m4!1sn7fJPpxMSxHSY7h_KbKK2Q!2e0!7i16384!8i8192 こんな信号の場合でもあなたは右折せずに右矢印が青になるまで待つんですか? 私はそういう事を言っているんですが。 もしこれで右折するのが勝手なマイルールとか言ってるならホントに頭おかしいですよ? |
1857:
周辺住民さん
[2022-06-21 09:35:49]
>>1854 匿名さん
岡山県交通課に聞いたとか書いてますが、岡山県庁の交通課なのか岡山県警交通課なのか、何の交通課かわかりませんが、 全国共通の「警察庁」のサイトにある資料を貼っておきますね。 https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20190320-2.p... |
それからごはんは別においしくない普通なのに高い