現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html
最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!
よろしくお願いいたします。m(__)m
[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59
「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
988:
評判気になるさん
[2019-05-21 00:58:56]
住めば地獄
|
989:
eマンションさん
[2019-05-21 00:59:52]
住めば最後
|
990:
マンコミュファンさん
[2019-05-21 01:09:22]
岡山の村社会は、仲間由紀恵のトリックみたいな感じです!
変な者しかいない |
991:
マンコミュファンさん
[2019-05-21 01:19:11]
|
992:
検討板ユーザーさん
[2019-05-21 01:42:56]
何でも、札幌に転勤を命じられた人は、訪れる時に寂寥感や悲壮感で泣き、離れる時に札幌の温かい人情と快適な生活から離れることにもう一度泣くのに対して、岡山に転勤を命じられた人は、岡山に住んでみて、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時は岡山から離れられる嬉しさでふたたび泣くのだそうです。
|
993:
検討板ユーザーさん
[2019-05-21 02:34:42]
大嫌い岡山
|
994:
通りがかりさん
[2019-05-29 11:14:17]
話し方なんかねぇ?岡山弁っていうけど、まぁ人によるのかねぇ?
人にものを伝える時押し付けがましく、上から目線になれるのか不思議。特におばさん。 見た目おばさんくさい女程顕著にそれが現れ、謙虚さが全くない。 また、目上に対して敬語が使えない人が多い。ワガママばかり言いまくる人が多いから、そうやって制してるんだろうけど、ワガママ言わないと、相手のペース構わず踏み込んでくるから、必然的に防御してんのかなぁ。。。にしても、マウンティングタイプの岡山人は苦手。長時間一緒にいれない。全くそうでない人もいるんで、人によるんかなぁ?マウンティングタイプ6依存症タイプ2心地よい交流ができるタイプ2=岡山県民という印象があります。あの劇マウンティングさえなけりゃ、普通に付き合えんだけどね。また仕事なんかも好意でやった事に漬け込んで、調子にのって何でもかんでもやらせようとして、相手の苦労とか手間を一切想像できない人も多く、中国人みたいな印象があります。 |
995:
名無しさん
[2019-05-29 12:17:56]
まぁ日本全体的に田舎ってそんな感じなんだよな。相手の暮らしを、想像できない。大人がオシメまいた赤ちゃんくらいの他人との関わり方しか知らない。子供の教育がどうとか言ってる奴多いけど、戦後生まれの大人ってやはり、戦争の影響で、教育レベルが低かった事を如実に感じる。大人も再教育受ける必要があると思う。
これからの時代は、今までの反省と修正が大きなポイントであり、岡山ではそれを真っ先に実現して欲しい。 |
996:
評判気になるさん
[2019-05-31 15:56:47]
一度は東京にでも出て生活してみてください。
道路の整備も進めた方が良いのでは? 古い建物も多いし・・・ 時代錯誤 |
997:
ご近所さん
[2019-05-31 19:36:22]
古い建物はべつによくねーか?金ないと建て替えれないよね。
|
998:
ご近所さん
[2019-05-31 19:40:12]
日本人よ、マウンティングよりも、依存心よりも自立心をもて
|
999:
匿名さん
[2019-06-03 21:23:22]
千葉県民です。現在移住先を探していてこのスレにたどり着きました。
関東の方には住みやすいですよ!とおっしゃってくれてはいますが、それよりも中部地方や関西地方に対する差別的な書き込みの方が気になってしまいますね。。。 粘着質な方が執拗に岡山を貶めるようなことを連投されているので頭に来るのも理解できますが、だからといって中部・関西地方の方を一括りに過剰に批判するような文章を見ると、 正直「ああ、結構排他的な人や差別的な考えの人が多いのかな」と残念に思います。 もちろん、すべての岡山の方がそういった考えではないということはわかっていますが、 移住についてのスレなので、私みたいに「岡山 移住」でここに来た人には、マイナスイメージしかつかないですよ。 話題になっている交通ルールのことですが、最近朝の情報番組で「岡山ルール」紹介されていました。 確かにこの番組で同じく紹介されていた茨城ダッシュや名古屋走りのように、他地方でもマナーの悪い運転はありますが、 それを「岡山だけじゃない!大阪や名古屋の方がもっとひどい!」と言って、恥ずかしいと思わないようでは、マナー向上にはつながらないのではないでしょうか?(^_^;) 他県民が長文失礼いたしました。 岡山は気候もよく都市・自然が融合したとても素敵な県だと思っています。 移住してくる人々に対して、出身地がどこであろうが差別せず受け入れようという県民の姿勢があれば、人口が減少していく近い将来も安泰なのではないかと思うのですが。。。 |
1000:
ご近所さん
[2019-06-05 11:10:43]
先日、玉野市の国有林に訪れたところ、地元住民でないものが、国有の山に登るのを地元の人は嫌うらしく、見つかったら「お前何しに来たん!!」と言われると言うことで、地元の人と登らなくてはいけないそうです。国有ということは私有地ではないのに、なぜそんな事をいうのでしょうか?地元の山だから、よそ者は入るな。の意見の前に、私有地ではないので、では地元で買い取って入り口を封鎖すればいいんじゃないですか?と思いました。
|
1001:
ご近所さん
[2019-06-05 11:15:18]
岡山県民って、日本国民ではなく、岡山県民独立国家だと思っていて、治外法権のつもりなんでしょうか?交通ルールなども全国共通ですよね。
|
1002:
ご近所さん
[2019-06-18 15:40:12]
岡山、確かに水害と土砂災害さえクリアすればいいかもしれないけど、島根原発大丈夫なのかしら?結構な近距離だよね。島根原発は地盤のいいところに建ってるわけじゃないでしょ?その辺どうなんだろう。
|
1003:
通りがかりさん
[2019-06-19 21:26:59]
間に高い山があるので相当酷い放射能漏れをおこさない限り大丈夫らしいです
|
1004:
ご近所さん
[2019-06-20 10:17:14]
移住組と地元民の共生はムリ。都会人の田舎暮らしは別荘地に限る。
軽井沢も八ヶ岳も**には入らずよそ者だらけの別荘地に住めばストレスフリー。 ところが岡山は別荘地がない。蒜山は原発100キロ内で却下。 吉備高原都市は緑に囲まれた住居は人気で残ってない。 残ってるのは殺伐とした広大なキャンプ場区画のみ。全く魅力なし。 西武とか東急の大手ディベロッパーが別荘地分譲してくれないかなぁ・・・ |
1005:
オカヤマン
[2019-06-20 11:32:02]
高齢者率高い
公共バス電車最終が激早 昭和のヤンキー暴走族健在 運転マナー最悪&下手 未だ村八分的カラー現存 全国学力テストで下位死守 でも良ければ、どうぞお越しください! |
1006:
通りがかりさん
[2019-06-20 12:44:01]
岡山の中心部はまだ良いけどね。10年くらい前まで中心部に若い世代がいなくなって小学校の合併が相次いだけど、ここ数年マンションが増えたのもあって、小学校がパンク状態になるくらい若い世代が中心部に移住してきてるから結構住みやすい
|
1007:
マンション比較中さん
[2019-06-20 16:23:23]
吉備高原に星野リゾート来たらいいのにね
お洒落な街で暮らしたい 昭和のヤンキー暴走族なんてマジ? 街の空気感、二十年から三十年は遅れてるみたいだね それじゃ有能な若者も出ていくわけだわ |