現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html
最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!
よろしくお願いいたします。m(__)m
[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59
「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
2640:
匿名さん
[2023-09-05 18:12:35]
|
2641:
名無しさん
[2023-09-05 19:29:51]
新潟人ですが岡山は良い所だと思います。
何故なら自分の地元に引け目を感じていても、岡山に行くことで「下には下がいる」と地元に愛着が湧くきっかけになるからです。 |
2642:
評判気になるさん
[2023-09-07 00:33:57]
ニューヨークや東京から見れば岡山なんか所詮は御山の大将よ
|
2643:
匿名さん
[2023-09-11 22:29:57]
玉野市って一軒家だと、家の中じゃなくて玄関先に長時間座り込んで携帯いじってる旦那さん多いけど、あれ何?出会い系かなんかなん?あと岡山市内行くと露出多めの可愛い子とかいて都会的で素敵って思うけど玉野市であんな格好してたら確実にオッさんから攫われるから。
|
2644:
マンコミュファンさん
[2023-09-12 01:24:59]
|
2645:
管理担当
[2023-09-15 08:52:26]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2646:
匿名さん
[2023-09-15 08:55:27]
地元住民にここに車停めていいですよって言われた場所に駐車してたら駐禁切られた。腹いせに隣の人が1年中公道を駐車場にしてるから通報します。
|
2647:
匿名さん
[2023-09-15 08:57:27]
24時間ジムって便利だけど岡山だと女性が盗撮されるの当たり前らしく、店員も注意しないらしいから女性会員がいないw
|
2648:
匿名さん
[2023-09-15 08:58:47]
ほんとモラルがおかしな県民。なんでこんなとこ住んだんだろ。。。
|
2649:
名無しさん
[2023-09-15 18:55:01]
こんな事を言って恥ずかしくないのかな?やっぱ岡山の人間は勘違いナルシで自惚れてんな
|
2651:
管理担当
[2023-09-15 20:17:06]
[No.2650と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2652:
匿名さん
[2023-09-15 20:39:59]
公共機関が発達してないからマイカーないと買い物とか不便ですけどね
https://x.com/hihihihi07155/status/1692887245316055360?s=20 |
2653:
eマンションさん
[2023-09-16 16:24:06]
外国人から見ても岡山は狂ってるようだが確かに日本人の目でも岡山は狂ってると思う
|
2654:
名無しさん
[2023-09-16 16:51:41]
岡山は他人との距離感が独特だよな
やたら先に道を譲ろうとするけど思いやりがあるというより「余計なお節介」。返って不快になる https://youtu.be/oxICUYFZHB0?si=QvDq2Arc6xh-gkEE |
2655:
通りがかりさん
[2023-09-16 17:07:30]
>>2653 eマンションさん
Q.この外国人は何故引っ越さない?嫌なら引っ越せよ A.日本人の妻と結婚してるから。お前らみたいに無職童貞引きこもりの子供部屋おじさんじゃないから それと本当に岡山が嫌いかどうかは本人に聞いてみないと分からない |
2656:
eマンションさん
[2023-09-17 23:32:06]
岡山県人は東京人より冷たいし排他的だから、他人の事は基本的にオブジェクトにしか思ってない。他人に無関心というより極度の人見知りでコミュ障
|
2657:
匿名さん
[2023-09-21 02:51:32]
いろいろ住んだけどやっぱり岡山だけは人が異常だった。
|
2658:
名無しさん
[2023-09-22 21:38:49]
岡山県の人口は186万人あまりと前の年より1万3000人減少し、少子高齢化がいっそう進んでいることが明らかになりました
岡山県は県の人口について、3年前の国勢調査の結果を元に住民基本台帳などの人の動きを集計して推計結果をまとめました それによると去年10月1日現在の県の人口は186万日2012人と前の年に比べて1万3747人、率にして0.73%減少したとの事 県内には27の市町村があるが前の年から人口が増加した自治体はありませんでした 最も減少率が高かったのは高梁市で3.06%で、次いで新庄村で2.92%、久米南町で2.50%などとなっています また年齢別では0歳~14歳までが全体12.4%、15~64歳までが56.5%、65歳以上が31.1%と、少子高齢化がいっそう進んでいる実態が明らかになりました そして県外への転出者が転入者よりも3449人多く10年連続で「転出超過」の状態となっていて、県や市町村の少子高齢化の対策が急務となっています |
2659:
マンション検討中さん
[2023-09-27 23:36:11]
移住してくると穴が空くほどジロジロジロジロ見てくるの辞めてくれ。
必ず言われんのが「あんたこの辺りで見た事ねぇ」って、当たり前じゃん 新しく来たんだからさ! 他に言い方ないの?ってかそんな気にしてどうすんの? 黒船来たんだみたいに言わんで欲しい。 |
2660:
匿名さん
[2023-09-27 23:37:37]
岡山県の田舎方面の高齢者って戦時中で脳みそ止まってんだろーな。
|
人口増に貢献、ご苦労さん(笑)