横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-28 10:29:24
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての70です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリー間もなくopenで、
さらに盛り上がる武蔵小杉。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542318

[スレ作成日時]2014-11-20 17:30:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【70】

464: 匿名さん 
[2014-11-23 00:29:26]
>>462
俺は逆に、まだ武蔵小杉店の存在が知られてないんじゃないかと思ってる。
ツイッター見てると未だに「え!活きたの!?」って書き込み多いもん。
もっと混むようになると思う。
465: 匿名さん 
[2014-11-23 00:36:00]
>>464
並ぶ場所がなさそう。
466: 匿名さん 
[2014-11-23 01:23:48]
>>465
今日は昼過ぎぐらいの一番混む時間帯に、行列がグランツリーの外にはみ出してた。
だからその気になればいくらでも行列伸ばせるよ。
467: 匿名さん 
[2014-11-23 01:25:39]
子連れでディナーにやってくる**家族、あいつらはなんなんだ?。こっちはビストロでワインを楽しんでるのに、隣で赤子や幼児が泣き騒ぐ声は、さすがにキレそうになったよ。武蔵小杉住民は非常識過ぎる。
468: 匿名さん 
[2014-11-23 05:05:41]
キレそうになるあんたが非常識
せいぜい店員に文句垂れて玉砕してね
469: 匿名さん 
[2014-11-23 05:36:16]
>>467
グランツリーは子連れ夫婦をメイン顧客に迎えるコンセプトなので、ここではそれに文句をつけるほうが非常識。
残念だったね、他のお店探す方がいいよ。
470: 申込予定さん 
[2014-11-23 06:21:19]
グランマルシェは見れてないですが…ヨーカドーさえなければ、マークイズみたいにオシャレで良かったのに…
471: 匿名さん 
[2014-11-23 07:44:59]
昨日のキモいポジコメはおばちゃんか。
不器用な奴なんだね。
472: 匿名 
[2014-11-23 08:05:03]
ネガは悔しかったろうね。
ポジはスッキリしたね!
473: 匿名さん 
[2014-11-23 08:53:45]
出てこないねぇ~もっともらしいネガ。
結局オープンすると何も言えなくなるね。って言うかミーハーだろうから、オープン当日とかにすでに行っちゃってるんだろうね。
474: 匿名さん 
[2014-11-23 09:16:41]
大人の客が子供がうるさいと文句を言うのは当たり前。
商業施設が導線とか施設配置を工夫するべきだし
躾がなってないのは親の責任。

武蔵小杉では子供の騒音に不満を持つ方が非常識というのが常識なのかもしれないけど、
どこの国でもマナー違反を不快に思う方が常識なんだよ。
都内の人達が武蔵小杉に興味がわかないのも分かるわ。
475: 匿名さん 
[2014-11-23 09:29:21]
>474
ちゃんと子供を持ってて、育ててたら、多少は大目に見られるもんだよ。
子供いないんだね。
子供は国の宝だ。
あんたも子供の頃、色んな人の理解があったんだよ。
情けない。
476: 匿名さん 
[2014-11-23 09:37:52]
でも、映画とかに泣くような子を連れてこないとか常識ってあるよね。
どういうビストロか知らないが、それに近い状況じゃないの。
477: 匿名さん 
[2014-11-23 09:41:42]
やはり、親が常識ない例。
478: 匿名さん 
[2014-11-23 09:44:36]
>>467
コンセプトを理解してないコイツが一番非常識。笑える。
479: マンション投資家さん 
[2014-11-23 09:53:34]
今までの複合大型商業施設は、不動産系大手デベロッパー(三井や三菱)によるものが
ほとんどでしたが、小売系ではイオンのほうがモールに積極的であったと思います。
IYはイトーヨーカドーのスーパーを核にして多少店を組み合わせる程度のものでしたが
今回はデベロッパー的なモールになっています。IYが大きく変わってきたのかもしれません。
実際に行ってみると、施設内の店舗内以外にもイスがたくさん設置されているところがいいですね。
これだけ大きな施設をゆっくり見ると疲れますので、そのときすぐそばにイスがあれば
少し休んでまた動けます。たとえば自由が丘は商店街の中に多くのベンチが設置されています。
中の店舗は月坪(1坪あたりの月間売上)などをみながら入れ替えていくことになるでしょう。
武蔵小杉に不足していた飲食もだいぶ充実してきましたので、その印象もこの中で聞ければと思いますね。

480: 匿名さん 
[2014-11-23 09:55:51]
マークイズが比較に出ますが、あそこは遠方から横浜観光に来た方々向けという感じではないですか?近隣住民は少ないですから。電車に乗ってわざわざあそこに買い物に行かないでしょ。グランツリーは東横線、南武線、横須賀線のアクセスがあるから周辺駅の方達も使える形になっていると思います。川崎まで行かなくても、横浜まで行かなくても…って感覚で。
481: 匿名さん 
[2014-11-23 10:14:16]
これで武蔵小杉の人気は不動のものになっちゃうね。
しかもまだまだ再開発が進むんでしょう。
どうなることやら。
482: 匿名さん 
[2014-11-23 10:22:36]
あれだけの面積を占めてるヨーカドー傘下のアパレル店がことごとく客が少ない。
しっかり現実を受け止めてほしいものだ。
その他はコンセプトに合った良い内容だったとおもう。
483: 匿名さん 
[2014-11-23 10:32:03]
マークイズみたいなゴミモールはグランツリの相手じゃないよ
あんなのスクエア、ララ連合でも勝てる
一クラス上のララポ横浜やトレッサ、イオンモールを連れてきな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる