日本の南の美しい観光地について語りましょう。
透き通るような海、本当に日本列島は美しい。
[スレ作成日時]2014-11-18 18:34:03
注文住宅のオンライン相談
沖縄県、楽しい、美しいリゾートの島々
201:
匿名さん
[2014-12-19 15:06:13]
ブセナ行った人いますか~
|
202:
匿名さん
[2014-12-19 15:52:49]
▼沖縄ではいま、「反日」「反米」の機運が異常に高まっている。
これまで沖縄政局といえば、保守と左翼に分かれ、「米軍基地との共存共栄」 か「基地撤去」かで拮抗していたが、 今や沖縄本島を中心に、 「オスプレイ配備阻止」「普天間飛行場県内移設反対」という世論で一色。 オスプレイ配備に肯定的な発言をすれば、これまで政治的発言をなかった町内会や PTAのメンバーからも非難される。「沖縄VS日米」という対立構図だ。 こうした運動の中心になっているのが、今度沖縄知事になった那覇市の 翁長雄志市長(62)だった。 翁長氏とはどういう人だったか? 翁長氏は、那覇市議と沖縄県議を2期ずつ務め、那覇市長4期。 かつては自民党沖縄県連幹事長として、普天間飛行場の県内移設を推進していたが、 現在は「安全保障は日本全体で考えるべきだ」と県内移設反対に転じた。 沖縄全体が反日になった。 では沖縄はどこへ行くか? そう、それが問題だ。 |
203:
匿名さん
[2014-12-19 16:22:39]
>>202
どこへ行くの? 沖縄は? |
204:
匿名さん
[2014-12-19 16:26:02]
国民新党の自見庄三郎代表は11月30日、こうした沖縄の雰囲気について、
危機感を顕にして、こう語った。 「政府が普天間の県内移設を強行すれば、沖縄が独立国家になる」 「国内ゲリラは分離独立運動が原因で起きる。国のかじ取りによっては、 東京でも爆弾テロが発生する」 「反日」「反米」世論が勢いを増す半面、沖縄では「中国拝跪(はいき)熱」 が高まっている。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130226/plt130226070800... |
205:
匿名さん
[2014-12-19 16:31:21]
沖縄の青い海!!
白い砂浜!! 緑の島々!! |
206:
匿名さん
[2014-12-19 16:59:16]
中国海軍が沖縄周辺をうろついてるのに米軍に撤退しろとは、沖縄県民って本物の馬鹿なのか?
それと、翁長氏は中国からいくらかお金を貰ったんだろうか? >>200 ほんとこれ。 基地ができる前は民家なんてほとんどなかったのにね。 頭がおかしいんじゃないかしら。 |
207:
匿名さん
[2014-12-19 17:19:29]
>>199
米軍基地は沖縄だけじゃないよ。 三沢(青森)・横田(東京)・厚木(神奈川)・横須賀(神奈川)・岩国(山口)・佐世保(長崎)にも基地はある。 沖縄に基地を置かざる得ないのは、地理的に考えれば猿でもわかる事だろうに。 最近、中国が沖縄の領有権を主張しているが、米軍基地の反対活動は中国が裏で動いているように思えてならないよ。 |
208:
匿名さん
[2014-12-19 17:56:52]
>翁長氏は中国からいくらかお金を貰ったんだろうか?
もしかしたら、そうかも。 翁長氏は帰化人だそうだから。 |
209:
匿名さん
[2014-12-19 18:00:02]
人がたくさん住んでいる東京や神奈川だって基地がある、戦闘機は爆音だ。
でも文句は言わない。 沖縄だってある程度は基地の負担を負ってもらいたい。 |
210:
匿名さん
[2014-12-19 18:30:16]
|
|
211:
匿名さん
[2014-12-20 15:15:36]
左翼が選挙で勝っても沖縄の基地はなくならない。
なぜなら国防は全てに優先される。 |
212:
匿名さん
[2014-12-20 15:41:30]
本音では基地がなくなると収入が激減するから困るんだけど、基地反対を叫べば票が集まるから取り敢えず言ってるだけじゃないのかな?
|
213:
匿名さん
[2014-12-20 16:06:07]
海外に行くお金ないの?
|
214:
匿名さん
[2014-12-20 17:52:55]
>>208
中国からカネもらうことはなかろうが、何か品物などをもらったようだ。 こういうのは断われないかもしれないが、貰ったから相手に対して、それ以後は まともな話ができなくなるのでは、しょうがない。 人情もろくては政治家は勤まらない。翁長氏がどういう人かは知らないが、国家 どうしのやりとりは慎重にするべきだな。 |
215:
匿名さん
[2014-12-20 19:35:30]
沖縄県で国立公園はありますか?
|
216:
匿名さん
[2014-12-20 19:39:31]
自分で調べたら?幼児ですか?
|
217:
匿名さん
[2014-12-20 21:20:38]
帰化人の子孫になる知事は多いんじゃないのか?
前知事の仲井真弘多氏も中国から来た帰化人がご先祖と、聞いたことがある。 実際はよくわからないがね。 そういう人は多いでしょう。 沖縄は中国大陸との交流は多かったから。 日本本土よりシナ大陸のほうが身近に感じる人もいるでしょう。 だから、 日本人はもっとピリピリとして沖縄のことを考えないといけない。 |
218:
匿名さん
[2014-12-20 22:56:29]
今年は沖縄の国立公園行った。
綺麗でした。 |
219:
匿名さん
[2014-12-20 22:58:12]
沖縄料理ってしつこくて不味い。
海も普通。 |
220:
匿名さん
[2014-12-21 01:29:22]
んん、沖縄料理は厳しいね
|
221:
匿名さん
[2014-12-21 15:31:00]
沖縄の人は目が大きいので、表情が豊かですね。
|
222:
匿名さん
[2014-12-21 15:44:33]
慶良間行ったので次は宮古制覇だ。
|
223:
匿名
[2014-12-21 16:55:50]
221
東南アジア系?団子鼻でごっついだけやん。 |
224:
匿名さん
[2014-12-21 21:41:32]
日本人には細くて、糸くずみたいな目の人が多いです。
表情がないので笑ってるのか、悲しいのか、怒っているのか、全然わからないw |
225:
匿名
[2014-12-21 22:03:05]
それ韓国や朝鮮人の特徴ですが・・
|
226:
匿名さん
[2014-12-21 23:00:16]
224
鼻のでかいギョロメの40歳ですね |
227:
匿名さん
[2014-12-21 23:31:31]
一人でフリーで2週間行くは勇気いりますか?
|
228:
匿名さん
[2014-12-21 23:42:53]
無事で帰る自信がない
|
229:
匿名さん
[2014-12-22 00:03:50]
↑どんな点が?事故にあうとか?
|
230:
匿名さん
[2014-12-22 01:15:25]
沖縄はなんでワーストが多いの?
|
231:
匿名さん
[2014-12-22 11:40:18]
>>225
日本人は韓国人に似ています。 アメリカの人が言ってました。 「日本人と韓国人は区別がつかない。 でも沖縄出身者はすぐにわかる。 目がアメリカ人、特にハワイあたりの混血と変わらない」 欧米人はみな、そんな印象を持つみたいです。 |
232:
匿名さん
[2014-12-22 11:54:41]
韓国人と日本人はお互いに『相手のほうが目が小さい』と思っている事が発覚!
https://www.youtube.com/watch?v=68zzeBSO8jU |
233:
匿名さん
[2014-12-22 12:54:24]
|
234:
匿名さん
[2014-12-22 21:09:16]
日本の代表的美人女優 人気NO1
http://www.kintetsurecords.com/archives/50419737.html |
235:
匿名さん
[2014-12-22 21:49:18]
よほど醜い顔なんだろうな
|
236:
匿名さん
[2014-12-22 22:24:00]
米軍がある事によって立ち入り出来ず、手つかずの自然が残ってる場所が沖縄には多数あります。
民間が開発して赤土が海に流れ出し、自然が破壊されてしまってる場所が沖縄には多数あります。 |
237:
匿名さん
[2014-12-22 22:51:43]
不発弾こわい
|
238:
匿名さん
[2014-12-22 23:09:05]
基地反対運動をしながら軍用地を購入し毎年高額の借地料を得ている人も沖縄にはいます。
基地反対運動をしながら実際の基地返還には反対する軍用地主も沖縄にはいます。 基地反対運動しながら軍用地料の値上げ運動もしている軍用地主が沖縄にはいます。 |
239:
匿名さん
[2014-12-23 01:30:41]
利回り4~5%らしいね、軍用地。
基地がある限り日本政府から入金があるから安心ってこと。 |
240:
匿名さん
[2014-12-23 10:01:17]
>>236
それは米軍基地の唯一の功かもしれませんね。 手使ずの自然は大事です。 日本でも自衛隊の演習地域なんかは自然が残ります。これは大切です。 国有林とか東京大学の敷地なども、もったいないと批判する人もいますが 私は自然を保存してくれるので、ずっと同じ状況が続くよに願っています。 |
241:
匿名さん
[2014-12-23 10:33:16]
沖縄の美しい海を基地の工事で台無しにするな、これも当然の主張です。
移転に反対する世論の背景は、『日本(沖縄)の自然を守れ!』ですね。 |
242:
匿名さん
[2014-12-23 13:44:05]
基地がなければ沖縄の人は生きて行けない。
|
243:
匿名さん
[2014-12-23 19:06:49]
そういう体制に作られてしまったから、基地がなくなったら、沖縄は
非常に困難な事態にはなるでしょう。 でも、それがいつまでも続けことはないでしょう。 沖縄は自分たちの 生きる道をさぐって必ず、それまで以上の活き活きした社会を創造 できると思います。 沖縄が独立する可能性も考えられますね。 |
244:
匿名さん
[2014-12-23 19:51:08]
ブッ(笑)
沖縄独立だって。 |
245:
匿名さん
[2014-12-23 20:35:48]
独立したら習近平は喜ぶだろうな。
沖縄の海は事実上中国の海になるよ。 |
246:
匿名さん
[2014-12-23 20:38:56]
244
汚いなぁ、育ち悪いの? |
247:
匿名さん
[2014-12-24 01:10:11]
|
248:
働く女子さん
[2014-12-24 09:26:05]
沖縄の人はアジアのハーフでしょ
|
249:
鬼ママさん
[2014-12-24 09:51:08]
>>245
>独立したら習近平は喜ぶだろうな。 >沖縄の海は事実上中国の海になるよ。 それは当然そうなるでしょう。 沖縄人に意地悪をして、沖縄は不要と言っている 日本人が8割ぐらいあるのですから、沖縄は独立を選択する可能性はあります。 それで、それからシナが出てきて占拠するか。 今のクリミア半島みたいと同じで、ウクライナがクリミア半島の人たちを 小バカにしてイジメたので、彼らはロシアを選んでしまった。 同様なことが日本の沖縄で起こるでしょう。 本土の日本人が望んだ結果ですから それは当然の帰結です。 |
250:
匿名さん
[2014-12-24 10:36:33]
外国の人ですね
|
251:
匿名さん
[2014-12-24 13:35:12]
>沖縄は不要と言っている日本人が8割ぐらいあるのですから
ウケた(笑) 話を作っちゃダメよ、だめ、 |
252:
匿名さん
[2014-12-24 13:47:05]
|
253:
匿名さん
[2014-12-24 13:57:19]
日本の代表的な美人歌手
http://www.min-on.or.jp/play/detail_7551.html |
254:
匿名さん
[2014-12-24 14:01:47]
252
253 苦しいの~、苦しいの~、 いい歳して、、、何だか252が哀れじゃ。 |
255:
匿名さん
[2014-12-24 14:35:55]
|
256:
匿名さん
[2014-12-24 23:09:05]
▼沖縄県議会、辺野古への移設断念求める決議案可決、
毎日新聞 12月24日 配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000093-mai-soci |
257:
匿名さん
[2014-12-24 23:12:06]
>>256
沖縄県議会の意見書と決議は、辺野古移設反対を訴えた翁長氏が移設推進を 主張した現職に約10万票の差をつけて当選した11月の知事選に触れ、 「沖縄県民の圧倒的多数の民意が揺るぎないものであることが示された」と指摘。 そのうえで「県民大多数の民意を押しつぶすようでは民主主義国家としての根本が 問われる」として辺野古移設断念を求めた。 |
258:
匿名さん
[2014-12-25 01:27:06]
沖縄川柳:
基地なしで 生きて行けない 島人たち |
259:
匿名さん
[2014-12-25 11:48:13]
沖縄の
基地で生きてる 日本人 自身の危うさ 知らぬアホばかりなり |
260:
匿名さん
[2014-12-25 13:41:00]
島人は
時間にルーズな 人ばかり |
261:
匿名さん
[2014-12-25 14:00:23]
島人は
偏差値低い 人ばかり |
262:
匿名さん
[2014-12-25 21:57:29]
こせこせと
働いている日本人、 効率悪く、ムダなことばかり |
263:
匿名さん
[2014-12-25 21:59:38]
他人の目
気にして生きる 日本人 疲れて生きる 一生 むなしい |
264:
匿名さん
[2014-12-25 22:02:58]
●沖縄戦の壕のにおい再現
・・・・・・「ブタやネコの死体が腐ったようなにおいに、いろいろ混ざった感じ」 ・・・・・・ 体験者は「汗や血のニオイ。忘れられない・・・」 と語る。 69年前の沖縄戦で多くの負傷者がかつぎこまれ、「ひめゆり学徒」たちも看護にあたった、 沖縄県南風原(はえばる)町の丘陵に掘られた壕(ごう)内の病院のにおいが再現された。 汗や血、汚物などが混ざった強烈なニオイだ。 壕を管理する南風原の町立南風原文化センターが、 「戦争の悲惨さを、より確かに伝えたい」と、当時、壕にいた人たちの証言をもとに 造った。 早ければ来年1月から壕の見学者に嗅いでもらう。 |
265:
匿名さん
[2014-12-26 01:05:26]
日本人全員で戦った、被害を受けたのは沖縄だけじゃない。
何で沖縄の人は本土を恨んでいるんだ? |
266:
匿名さん
[2014-12-26 08:57:58]
>265
ほんとそれ。 大戦末期で、まるで日本が沖縄を見捨てたかのような言い方をする馬鹿がいるが、玉砕覚悟で沖縄救出に向った艦隊の方々を冒涜してる。 お隣の国が仕掛けた、本土と沖縄の離間策に引っかかってるとしか思えない。 |
267:
匿名さん
[2014-12-26 11:23:48]
沖縄や南九州の人って
ゴリラっぽい顔の人多くない? |
268:
匿名
[2014-12-26 11:25:08]
んだんだ。笑
|
269:
匿名さん
[2014-12-26 13:01:17]
ただ、半数の沖縄の人は基地に賛成してくれている。
|
270:
匿名さん
[2014-12-26 13:02:48]
それがなにか?美しい島の話頼むねぇ
|
271:
匿名さん
[2014-12-26 17:15:49]
柔道選手 (日本本州、青森県出身)
http://www.judo-ch.jp/conversation/shinohara_nomura/ |
272:
匿名さん [男性]
[2014-12-26 20:17:59]
▼安倍首相は沖縄県知事・翁長氏とは会いたくない。
沖縄県の翁長雄志知事が11月の知事選で当選後初めて上京したが、安倍晋三首相や 菅官房長官と会談する目途が立っていない。 翁長氏は知事選で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設反対を 訴え、移設推進を掲げて、政府が支援した仲井真弘多前知事を破った。 今、政府と沖縄県の双方が関係構築に苦慮している。 翁長氏は12月10日に知事就任後、首相や基地負担軽減担当相を兼務する菅氏と 会談する意向を表明。12月24日には沖縄県庁で記者団に、 「粛々と沖縄県民の要望を伝えたい」と述べていた。 同日中に上京し、25日は沖縄選出の国会議員などと面会した。沖縄振興策を担当する 山口俊一沖縄・北方担当相とは近く会談する見通しだ。 ttp://news.goo.ne.jp/topstories/politics/90/d51977a9c7c1d24c1e91c87b1fa8eabc.html |
273:
匿名さん
[2014-12-26 20:21:42]
安倍晋三総理や官邸としては、
『沖縄知事が来た? 何しに来たのかね? 首相に会いたいって?・・・・ けっ!!』 みたいな反応。 |
274:
匿名さん
[2014-12-26 20:24:54]
|
275:
匿名
[2014-12-27 09:54:11]
このスレって、中国漁船に対する当て付けですか?
|
276:
匿名さん
[2014-12-27 11:12:22]
沖縄米軍反対活動家は、普天間基地に隣接している小学校が危険との理由で反対活動していたのに、小学校を基地から離れた安全な場所に移設するといった話が出たら小学校の移設反対をする。
子供の安全なんか本当はどうでもいいんだよ。ただ反対活動したいだけ。子供たちを盾にした卑劣な活動家が沖縄には多すぎる。 沖縄のマスコミは本質を伝えないで本当に糞すぎる。 |
277:
匿名さん
[2014-12-27 21:52:25]
>>271
ゴリラよりゴリラ的だな |
278:
匿名さん
[2014-12-28 13:17:45]
>>273
>沖縄知事が何しに来たのか?(官邸) 官邸のスタッフたちは露骨にイヤな顔をしていたとか。 安倍晋三総理が会うはずないじゃないか。 この知事は、そんなことを知らないのか? それとも、自分が官邸から閉め出しを食ったことをPRしたかったのか? 多分、後者だろう。 なかなか政治的な動きはやるな。この知事は手ごわいかも。 |
279:
匿名さん
[2014-12-28 13:24:22]
|
280:
匿名さん
[2014-12-28 13:51:46]
アメポチ安倍アホ首相は
正論に弱いからな |
281:
匿名さん
[2014-12-28 15:24:09]
沖縄知事の言ってることが正論だと思っている人がいるのがすごい。
|
282:
匿名さん
[2014-12-28 19:51:48]
|
283:
匿名さん
[2014-12-28 20:04:04]
▼沖縄タイムスの社説
▼▼ [沖縄振興予算]自治壊す恫喝許さない http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=96549 辺野古への新基地建設に反対する翁長雄志知事の誕生で、政府は来年度の 沖縄振興予算を減額する方針だという。 仲井真弘多前知事時代から進む、本島を縦貫する鉄軌道構想も「待った」。 「国の言うことを聞かなければ予算の蛇口を閉めるぞ!」 目の前にニンジンをぶら下げて翻意を促すかのようなやり方も下品である。 復帰後、沖縄の振興開発は、沖縄振興開発特別措置法に基づく 「沖縄振興開発計画」によって進められてきた。 |
284:
匿名さん
[2014-12-28 20:11:48]
沖縄戦による甚大な被害と27年の米軍統治という苦難の歴史をたどった県民への
「特段の措置」が出発点である。 本土から遠く離れ、多数の離島で構成される事情にも配慮し、各分野で生じた格差 の是正、自立的発展に向けた基礎条件の整備が目標だった。 初代沖縄開発庁長官となった山中貞則氏は、たびたび県民への「償いの心」を 口にし、1次振計には「国の責務」が明記された。 沖縄振興開発計画は、現在の沖縄21世紀ビジョン基本計画へとつながっていく。 改正沖縄振興特別措置法にのっとった計画である。 振興予算を辺野古移設推進の道具として国が恣意的に使い、基地賛成の知事には 増額し、反対の知事には減額するのであれば、地方自治はズタズタに破壊される。 沖振法だけでなく、地方自治法の趣旨にも反する行為だ。 |
285:
いつか買いたたくさん
[2014-12-28 22:36:08]
沖縄の海はシナの海、
誰もがシナずにいらりょうか? |
286:
匿名さん
[2014-12-28 22:40:08]
かつての山中貞則氏や、橋本元総理大臣みたいな人ばかりじゃないんだよ。
自民党の政治家の通常のレベルでは『沖縄県民をつけ上がらせるな』という考え の人が多い。 |
287:
夢〜眠
[2014-12-28 22:43:30]
沖縄を訪問するときにはまず考えなければならないのは、戦地になった地だからまだ軍隊の浮かばない魂がたくさんあることだ。みみを澄ませば悲鳴が聞こえて安易に訪問できないし成仏してくださいと手を合わせるのがまず最初だよ。
|
288:
マンコミュファンさん
[2014-12-29 15:09:42]
旅行に行こうかと金貯めてきたが、ある出来事で興ざめどころか恐怖を感じるようになりました。
現地在住のカメラマン?写真家?が、テレビで私たちのことを「ヤマト」と呼び、 「これはヤマトに対する攻撃だ」と言い切りました。 友達に相談したら、「ヤマト」って、「じ・ゃ・っ・ぷ」と同じような憎悪の意味合いなのではという意見でした。 軽い気持ちで観光なんかに行ったら、表は笑顔でも裏では憎まれているようで、辛いですね。 実際現地に行かれた皆さん、そのような視線や態度を経験されたかた、いらっしゃいますでしょうか。 |
289:
匿名さん
[2014-12-29 22:16:56]
▼安倍政権の露骨な政治的恫喝
菅官房長官は来年度の沖縄振興予算について『これまでの使い方をチェックし、 ほかの予算と同様に査定していく』と述べている。 公平な言葉に聞こえるが、翁長知事に対する嫌がらせであることは明らか。 そもそも沖縄振興予算は沖縄担当相の所管であり、官房長官の発言は政治的恫喝 以外の何物でもない。 政権の冷ややかな態度に同調する自民党の国会議員や県連の対応も気になる。 |
290:
匿名さん
[2014-12-30 18:23:23]
沖縄は暖かい土地だが、人々の日本に対する思いは冷え切っています。
|
291:
匿名さん
[2014-12-30 21:33:53]
氷のような日本人、と沖縄の人も言います。
お互いに冷たい間柄ですね。 |
292:
匿名さん
[2014-12-30 21:50:12]
沖縄(本島)観光 その89
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1413101976/l50 |
293:
都内住み
[2014-12-31 14:19:59]
沖縄は薩摩の横やりに始まり、よくも悪くも時の日本政府、政治家のいい取り引きの材料になってるだろう。
それまでは歴史的に中国やら東南アジアの国と琉球国としてそれなりに成してたんだからな。 しかし今から独立したところで時代は変わって中国の一部に編入がいいとこだろう。 |
294:
匿名さん
[2014-12-31 18:49:25]
沖縄には基地負担をしてもらう、これは日本国の為なのだから当たり前だ。
|
295:
匿名さん
[2015-01-01 23:27:32]
日本人は沖縄の人を馬鹿にしています。
将来、このことは日本に還ってくるでしょう。 どうなったって知りませんよ。 |
296:
匿名さん
[2015-01-02 01:35:29]
沖縄の人は国防に対する意識が低過ぎる。
東京都内にだって米軍基地はある。 |
297:
匿名さん
[2015-01-02 21:39:34]
東京は2℃、沖縄の那覇市は18℃
沖縄は気温も人の心もあたたかい。 |
298:
匿名さん
[2015-01-02 21:41:43]
>今から独立したところで時代は変わって中国の一部に編入がいいとこだろう。
それでも沖縄県民が独立したいと考えているようですよ。 独立して、それから シナに併合されてしまってもね。 |
299:
匿名さん
[2015-01-03 01:05:47]
沖縄の失業率が高いのは働く気がないからでしょ?
|
300:
匿名さん
[2015-01-03 09:23:23]
働く気がないと言うけど、あんな小さな島では働き口がないですよ。
農業や漁業でも食っていければいいでのですから、失業していても何とか 食べてはいけるんです。 関東あたりの人なら、働き口がなければ、それは飢えを意味しますが、沖縄 はそうはならないでしょう。 EUでドイツでは働かないと、寒さで凍死するとか、食い物がなくて餓死 しますけど、ギリシャはそういうことはない。 似ていますね。 |
301:
匿名さん
[2015-01-04 11:53:31]
歴史的に培った生活の価値観があるから、現実には容易に変えられないし、
変えてよいものでもないでしょう。 沖縄のゆったりした環境で暮したい、子育てしたいという人もおります。 |
302:
匿名さん
[2015-01-05 19:27:18]
↑それには、米軍基地という収入源がないとダメだよ。
|
303:
沖縄が中国になる日
[2015-01-05 21:59:54]
●話題の図書 紹介:
恵隆之介著、『沖縄が中国になる日』 2013年4月、育鵬社、 ¥1,131(本体¥1,048) 尖閣だけではない! 習近平は石垣、宮古、そして沖縄本島を取りに来る! 沖縄在住の元海上自衛隊士官による衝撃レポート。 中国による巧妙な沖縄侵略計画の全貌を暴く。 目 次 第1章 沖縄に迫る中国 第2章 中国に貢ぎ続けた琉球史 第3章 沖縄政策を迷走させる虚言 第4章 オスプレイ反対の本当の理由 第5章 日米分断を謀る地元マスコミ 第6章 反米・反日に徹する沖縄教育界 第7章 沖縄と祖国を守るために |
304:
匿名さん
[2015-01-06 01:52:49]
沖縄の人は本当にソーキそばが美味しいって思ってるの?
|
305:
デブ
[2015-01-06 14:32:34]
|
306:
美しい沖縄で
[2015-01-06 15:04:39]
<日本軍による沖縄住民虐殺>
沖縄戦で起きた日本軍隊による沖縄人の虐殺。 沖縄守備軍の第32軍は1944(昭和19)年3月に創設された。 陣地や飛行場の設営には多くの住民が協力、一部の地域では軍民雑居ともなった。 アメリカ軍が上陸すると守備軍は、これらはすべてマイナス要因と考える。 沖縄住民が話す言葉も理解できず、方言を使う者はスパイとみなす通達も出された。 軍隊の本質と沖縄県民への無理解が数多くの虐殺事件にあらわれている。 虐殺の態様は、 (1)スパイ視・スパイ容疑 (2)食糧提供をしぶった (3)壕の提供をしぶった (4)壕内で乳幼児が泣き叫んだ (5)米軍の投降ビラを所持 (6)米軍に協力し投降を呼び掛けた、などさまざま。 『最新版 沖縄コンパクト事典』 |
307:
美しい沖縄で
[2015-01-06 15:13:56]
>>306
<日本軍による沖縄住民虐殺> 沖縄人虐殺の理由となるものは、 (1)スパイ視・容疑 (2)食糧提供をしぶった (3)壕の提供をしぶった (4)壕内で乳幼児が泣き叫んだ (5)米軍の投降ビラを所持 (6)米軍に協力し投降を呼び掛けた、などさまざま。 久米島ではS19年6月26日から8月18日までの間、海軍守備隊によって 一家全員殺害を含み20人が虐殺される事件があった。 慶良間諸島や沖縄本島各地で起きた住民の集団自決も”軍隊による住民虐殺”と、 とらえられる。 『最新版 沖縄コンパクト事典』より |
308:
匿名さん
[2015-01-06 15:16:06]
★沖縄の「RESORT・CITY・BUSINESS」ホテル
新しいホテルから古いホテルまで色々な情報交換をしましょう。 ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1284013161/l50 |
309:
匿名さん
[2015-01-06 15:27:33]
>>304
30代の頃に沖縄生まれの30代の人たち3人と知り合った。 彼らは屈託なくて良い人たちだったが、味覚に関しては一度も感心したことがない。 外食して、彼らが美味いと言っていた食い物で、美味かったと感じたことは一度 もない。 逆に、私がここは美味いと思った店に何度か案内したことがあるが、彼ら はみな、美味い、美味いと大喜びしていた。 要するに、今まで”美味い食事”をあまり食っていなかったのだと思った。 |
310:
匿名さん
[2015-01-06 15:41:18]
普通に美味しいと思う沖縄ジャンク料理はタコライス、でも伝統料理じゃないし。
スパムが沖縄土産っていうのも笑える。 |
311:
匿名さん
[2015-01-06 16:16:59]
●沖縄戦 離島残置工作員の実像:
NHK映像、(沖縄、久米島) https://www.youtube.com/watch?v=6QCMSdX0PjY 陸軍中野学校で訓練を受けた陸軍の特殊工作員、 アメリカ軍に対して沖縄住民を播きこんだゲリラ戦を実行することを目的と して訓練を受けた人たちたった。 久米島に派遣された工作員は小学校の教師になって、教育を通じて青少年に ゲリラ戦の幹部を養成することを行った。 |
312:
匿名さん
[2015-01-06 19:46:39]
|
313:
匿名さん
[2015-01-06 19:57:03]
>>306
>日本兵に島の住民が食糧提供をしぶったり、壕の提供をしばったりすると、 >すぐに暴力。 日本兵得意の”ビンタ”は朝鮮半島でも、シナ大陸でも、沖縄諸島でも、 遺憾なく発揮された。 ビンタで済めばいいがね、 シナ人フィリピン人、朝鮮人、台湾人、そして沖縄人も外国人として、 日本軍に多少とも反抗的になったら斬り殺されることだってあっただろう。 |
314:
匿名さん
[2015-01-06 20:00:41]
|
315:
匿名さん
[2015-01-06 20:44:11]
沖縄に平和が来たら一番困るのは直接ターゲットになる首都の金持ち
|
316:
匿名さん
[2015-01-07 02:11:49]
↑意味不明
|
317:
匿名さん
[2015-01-07 11:14:47]
>>289
翁長雄志知事は1月6日、サトウキビ交付金関係の政府要請、全国知事会出席 のため上京。 ただ、農林水産省や内閣府など関係省庁では大臣級との面談だけでなく、対応者 や時間帯が未定という異例の状況だ。 沖縄県秘書課も「知事会以外は白紙状態」とし日程取りに苦労している。 翁長知事は就任後、政府・自民党から一貫して冷遇されており、県政運営を左右 する重要な予算折衝を前に引き続き厳しい対応を強いられている。 |
318:
匿名さん
[2015-01-07 12:26:48]
翁長沖縄知事も今の空気が読めない人だ。
自民党も政府も沖縄県の関係者に会ってくれるとでも思っておられたのか? そもそも、日本の中央政府が沖縄県民を伝統的にどう思っているか、恐らく 翁長氏なら知っておられるだろう。 中央政府も役人たちも、沖縄人を信用していない。 もちろん、個人的には政治家にも官僚にも沖縄人を理解している人は大勢 いる。けれど、集団としてはお役所も政府も与党も、沖縄に無理解で冷酷な 組織だ。 |
319:
匿名さん
[2015-01-07 12:36:35]
与那国島のマップ、 ここは台湾に近い、きれいな島。
http://www.yonagunijima.net/ |
320:
匿名さん
[2015-01-07 14:15:29]
↑ 何度もしつこい
|
321:
匿名さん
[2015-01-08 10:26:18]
|
322:
匿名さん
[2015-01-09 18:06:36]
沖縄に補助金など政府からのお金はもう流れない。
どーするの? |
323:
匿名さん
[2015-01-09 21:06:07]
日本の中央政府が露骨な差別をしようとするなら、返ってくる反動は
大きいと思うよ。 もともと、琉球大国だった島だからね。日本ではなかった。 ヨーロッパの情勢を見てわかるだろう。 スコットランド、北アイルランド、クリミア、バスク、カタロニアなど、 アジアだって、どこの国もローカルに問題をかかえている国ばかりだ。 |
324:
匿名さん
[2015-01-09 21:52:58]
●沖縄県知事とは1秒も会う暇のない安倍晋三首相
・・・・・・・女性誌の「たまごクラブ ひよこクラブ」のインタビューは受ける。 2015/01/08 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015010800111 |
325:
匿名さん
[2015-01-10 08:51:11]
あんな頭のイカれた知事と話すより、たまひよのインタビューを受ける方がマシなんじゃない?
自分でもそうするわ。 |
326:
匿名さん
[2015-01-10 13:42:50]
いかれていても知事は知事だから。彼がシナと親和性があるとかないとか、
これもよく調査する必要がある。 前知事も家系的には中国と関係が深かったとも聞く。実は、沖縄諸島は 昔から台湾との交流は日常的だった。島民がシナに傾きやすいのは 歴史の所産で~す。 だから、ご用心です。 |
327:
匿名さん
[2015-01-11 17:50:56]
>日本の中央政府が露骨な差別をしようとするなら、返ってくる反動は
>大きいと思うよ。 >もともと、琉球大国だった。日本ではなかった。 日本の中央政府や国民、日本の企業が異民族を統治できるか否か、試されている のが沖縄だろう。 沖縄ですら統治できないなら、外国人を受入れても必ず失敗する。 今、EUで起こっている異民族とのゴタゴタも、結局、ヨーロッパ人が多民族を 統治できない、無能な民族であることを証明したようなもの。 USA、ロシア、シナ、どこも異民族の統治に不安要因を抱えている。 かつてローマ帝国は異民族の統治をしっかり固めて帝国を不動のものにした。 |
328:
匿名さん
[2015-01-11 17:53:04]
補助金出さないんならでて行けって言われて困るのはバカ総理
|
329:
匿名さん
[2015-01-11 20:16:03]
日本は島国だから、沖縄本島でも対馬でも外国人がやたらに増えだしたら、
島全体が乗っとられる可能性は高い。 現に、アメリカやカナダで起きていることだからね。 |
330:
匿名さん
[2015-01-11 22:01:14]
>327
そら、今は差別だの人権だの騒ぐ連中がいるんだから、うまくいくわけがないわ。 |
331:
匿名さん
[2015-01-11 23:06:28]
沖縄のマスコミは新聞もテレビも本当に酷い。事実を報道しないわ偏向報道するわ、やりたい放題。
だから社民党やら共産党のような頭のおかしな輩が当選するんだ。 |
332:
匿名さん
[2015-01-11 23:15:23]
島国の土人は島の外から見た自分たちの奇天烈さがわからない
これは沖縄土人にも日本土人にも共通 |
333:
匿名さん
[2015-01-11 23:35:08]
>331
確かに沖縄のローカル新聞やテレビ、ラジオなどの偏向っぷりは酷いものがあるね。 あんなのを野放しにしてるから、沖縄県民は洗脳されてしまうんだろうね。 デタラメな報道には罰則や、何らかの規制をかけなければダメだと思うわ。 |
334:
匿名さん
[2015-01-11 23:48:09]
そういう自分たちは正しいというどこかの半島人のような偏った思考では
何も解決できんよ |
335:
匿名さん
[2015-01-12 01:10:32]
沖縄の人がいくら反対しても基地計画は予定通り。
基地建設はすでに決定済み、選挙とは全く無関係。 |
336:
匿名さん [ 50代]
[2015-01-12 11:43:45]
▼海外マネー、不動産に1兆円 円安進み日本買い .
・・・・・ 日本を買いまくるシナ人たち。 沖縄は大丈夫か? 海外からの不動産投資が急拡大している。2014年の海外企業による 日本の不動産取得額は1兆円近くと、前年の約3倍に増え過去最高となった。 円安などを背景に「日本買い」が進み、国内不動産取引の約2割を占めた。 東京都心での購入に加え地方にも波及している。 海外マネー、特に中国マネーの流入は、訪日外国人による消費だけでなく、 不動産市場でも存在感を増している。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD25H6C_R10C15A1MM8000/?dg=1 沖縄諸島が、シナ人に買い占められんように、日本政府として何らかの 対策は取ってるのか? |
337:
匿名さん
[2015-01-12 12:13:27]
沖縄が日本であることで一体誰が得するんだ
答え:沖縄県民以外の日本人 そりゃ納得しませんわ |
338:
匿名さん
[2015-01-12 15:44:15]
沖縄県は沖縄県民の物とでも?--勘違いだ。
日本や本土が嫌いなら自分が沖縄から出て日本以外の国に移住すればよい。 |
339:
匿名さん
[2015-01-12 15:56:30]
328
お前には政治板がお似合いだ サルが |
340:
匿名さん
[2015-01-12 17:26:02]
|
341:
匿名さん
[2015-01-12 18:35:42]
沖縄の自然は美しくても
その住民はエゴ剥き出し 醜い |
342:
匿名さん
[2015-01-12 18:41:08]
そんなに危険な所に米軍基地なんて置いておけませんわ
|
343:
匿名さん
[2015-01-13 00:15:26]
現在辺野古に基地を作っていますが、基地が出来れば多くの島人が
辺野古基地周辺に引っ越してくるでしょう。 |
344:
匿名さん
[2015-01-13 11:36:21]
沖縄人の半分近くは基地派というか、米軍基地でメシを食ってゆく以外に
沖縄県が生きる道はない、と考えている。 本土人が、そういう方向に沖縄人を洗脳しているとも言える。 だが、沖縄人は現実主義者だ。日本本土が頼りないと考えたら、今までの 方向をガラリと変える可能性は大きい。 つまり、シナ大陸に向かうということ。 |
345:
匿名さん
[2015-01-13 11:37:31]
>>342
そうでしょ? だから・・・・ |
346:
匿名さん
[2015-01-13 11:48:41]
米軍「よしわかった沖縄から撤収する」
日本政府「基地がないなら交付金もいらないな」 他県の人々「中国と仲良くやりなよ。お金も習さんから貰いな」 沖縄県人「そんなあ~待って~」 |
347:
匿名さん
[2015-01-13 13:32:27]
伊是名島 ここも一度は訪れたい・・・
http://vill.izena.okinawa.jp/izena/access |
348:
匿名さん
[2015-01-13 14:54:58]
>つまり、シナ大陸に向かうということ。
そりゃ自由だよ。 あんたひとりでシナに移住すればぁ~(笑) |
349:
匿名さん
[2015-01-13 22:17:29]
これだけ本土土人に言われたら
そりゃ大陸選びますわ |
350:
匿名さん
[2015-01-13 23:03:46]
日本民族は他民族を統治する能力がない。
多民族の統治は、日本人みたいに神経質で細かい資質の民族には不向きだ。 ローマ帝国も、シナ大陸に次々に誕生した漢民族などの帝国も、オスマントルコも 統治は大雑把だった。しかし、長続きした。 |
351:
匿名さん
[2015-01-13 23:34:08]
沖縄を独立させてあげよう
そうしたら米軍も居られなくなる 日本は沖縄が重荷なんだろ |
352:
匿名さん
[2015-01-14 11:46:40]
異民族の統治で問題なのは、まず犯罪、それと言葉の問題。
犯罪は論外ですけど、特定の民族に犯罪の発生率が高ければ、それを減らす制度や 政策は必要です。ただ、それがために、国や自治体に大きな負担になります。 だから、一国の多民族国家というのは費用ばかりかかって非能率的なんです。 多民族国家は連邦制にするか、よほど巧い統治の仕方を考えるかしないと だめです。 USAも、アフリカ系、ラテンアメリカ系、イスラム系などが問題になっています。 アジア系も問題を起こしています。 USAは国家理念として、多民族国家ですが、 やっぱり統治にはカネが掛かりすぎて、実に無駄の多い国家だなと思います。 |
353:
匿名さん
[2015-01-14 12:23:47]
沖縄の人は異民族なの?
まあ、細かい議論は置くとして そうだとなると 大阪や福岡も、大阪民国、修羅共和国として独立させなきゃならない。 |
354:
匿名さん
[2015-01-14 13:03:50]
すべては沖縄県民の甘えだよ。
本土にも自衛隊や米軍の基地があり市民は文句を言わずに生活している。 沖縄県民は文句ばかり、しかも多額の補助金などを本土からもらってるくせに。 |
355:
匿名さん
[2015-01-14 13:52:13]
>>353
>大阪や福岡も、大阪民国、修羅共和国として独立させなきゃならない。 何も”独立させなければならない” ことはない。 彼らが「独立したい」と考えて、そのような努力をして独立を目指すなら、 それはそれで、そうなった時に日本国民全体で考えればいいこと。 「独立させなければならない」 と日本人が考えるほどのことはないなら 黙っていればいい。 くだらないことに頭を使わないことも大事なこっです。 |
356:
匿名さん
[2015-01-14 14:02:57]
親に寄生してるくせにわがままなニートに向かって
いい加減にせいよ、自分で稼げ と言うかのような辛口のレスが多いね |
357:
匿名さん
[2015-01-14 14:06:30]
>>354
>沖縄県民は文句ばかり、しかも多額の補助金などを本土からもらってるくせに。 日本国家は言論の自由が保障されています。 文句を言いたければ自由に言えばよい。 言わないで、突然テロ行為に出るような民族も、世界には多数いますが、沖縄人は そうではない。 多額の補助金を貰っているのは、基地があることを我慢しているからです。 でも、沖縄人の意思は明確になっています。 去年の知事選挙で、補助金より基地撤去を選びました。 |
358:
匿名さん
[2015-01-14 14:50:27]
>補助金より基地撤去
だーかーらー 言論の自由が保障されているので 沖縄の人は、これをはっきり自由に言いなさい |
359:
匿名さん
[2015-01-14 17:10:57]
島人のために基地を辺野古へ移そうとしてるんですよね?
それも反対なんですか? |
360:
匿名さん
[2015-01-14 17:14:15]
だから、
知事選挙で基地要りませんとはっきり言ったでしょ? 念のために言いますが、沖縄の知事はもともと自民党ですよ。 基地がなくなれば、少なくとも軍関係の施設が軽減されれば 補助金下さいとは言えない、そんなことは当然です。 あれもくれ、是もくれとは言っていない。 |
361:
匿名さん
[2015-01-14 21:30:19]
359
バカか 基地の隣に引っ越せ |
362:
匿名さん
[2015-01-14 22:34:19]
もう一つ、日本人(本土の人)一人一人が考えて決めてほしいことがある。
『沖縄は日本でなくていいのか?』ということだ。 このスレでは、OKだと書いているレスも多い。 もし沖縄が日本から分離したら、 間違いなく中国に併合される。 中国は、以前から沖縄は自分の領土だと言っているのだ。 日本が『沖縄はいらないよ』 と言えば、大喜びして沖縄を受取るだろう。 沖縄諸島と、周辺の広大な海が中国の領海になる。 まぁ ここに書いている人たちが日本人か、他国の人かはわからないから、 選挙で最終的に決めることだが。 日本人(本土人)で、沖縄を領有したいと考えるなら、もっと真剣に彼らのことを 考えないと、とんでもないことになるだろう。 |
363:
匿名さん
[2015-01-15 01:24:02]
甘えだとか言ってるノータリンこそが
国防を他人事としか考えていない想像力の弱い 島国根性丸出しの「平和ボケ」なんだよな |
364:
匿名さん
[2015-01-15 07:30:06]
しかしな
中国が本気で沖縄を領有したい、手段は選ばない、アメリカとの全面対決も辞さないと腹を決めたら 日本は、それを防げないのだよ 中国はそう遠くない将来、その能力を獲得する、その時、それをやる意思を有するは未定の事柄ですが |
365:
匿名さん
[2015-01-15 15:19:59]
沖縄のお菓子、ちんすこう(金楚糕)は美味しい。
甘さが控えめですしね。 |
366:
匿名さん
[2015-01-15 16:16:53]
|
367:
匿名さん
[2015-01-15 16:20:30]
>『沖縄は日本でなくていいのか?』ということだ。
沖縄県は永遠に日本の領土。 沖縄県民は自由に外国へ移住するなり、お好きにどうぞ。 沖縄県民に沖縄という土地をどうするかの権利はありません。 |
368:
匿名さん
[2015-01-15 17:37:02]
法的には知らんが
いにしえは、北は千島から南は沖縄まで天皇陛下の土地 沖縄の住民は本当は 陛下に借地料を払わにやならん |
369:
匿名さん
[2015-01-15 17:48:43]
>>368
あんたは本土の人? で、本土で陛下に借地料を払うべきでしょ? |
370:
匿名さん
[2015-01-15 18:20:44]
そうですよ。
日本国民は陛下に借地料を払うべきです。 しかし「本土」って何? 沖縄は日本本土じゃないの? 薩摩の飛び地のままなの? |
371:
匿名さん
[2015-01-15 19:08:17]
沖縄県民は逆に国から借地料をもらっている。
土地を国に貸しているから莫大な賃料が入り島人は潤っているのじゃ。 |
372:
匿名さん
[2015-01-15 21:03:05]
沖縄返還と引き換えに国防の要衝とさせた米国の魂胆が
明らかになりましたね 辺野古移設賛成派は単なる無教養かアメポチであることも確定しました |
373:
匿名さん
[2015-01-16 02:28:10]
沖縄の基地をなくせ! と言うから一部をグアムに移し、
そして人の少ない辺野古へ移そうとしている。 それでも文句を言う島人はわがままと言われてもしかたないだろ? |
374:
匿名さん
[2015-01-16 16:27:36]
もし普天間基地がなくなったら、基地周辺の人口は大幅に減りますか?
|
375:
匿名さん
[2015-01-16 22:07:15]
>>374
それは面白い質問ですね。 基地が要らない、と言っていた沖縄県民が、基地が無くなったら人口が減ることは あり得ないでしょう。変わらないか、むしろ増えるはずです。 その逆の現象が出たら、これは大問題です。 そこに基地を移す理由が、人の住まない地域に基地を置くということです。 さらに言うと、基地の移転先に沖縄人が新たに住むとなったら、これはとんでも ないことです。 |
376:
匿名さん [ 20代]
[2015-01-17 10:56:58]
|
377:
匿名さん
[2015-01-17 14:01:18]
沖縄県知事選で勝った翁長知事は何も基地負担軽減の案を出していない。
仲井真前知事は、普天間をなくすことに成功しそうだったのに。 島人の本音は普天間大賛成なのか? |
378:
匿名さん
[2015-01-17 17:38:08]
本土を守るために米軍が駐留してくださってる
と思う人手挙げて |
379:
匿名さん
[2015-01-17 17:47:44]
沖縄にいる米軍は海兵隊で日本を守る為ではない、と真面目に言う人もいるが。
日本の領土が侵されれば沖縄の米軍海兵隊も当然対応する。 |
380:
匿名さん
[2015-01-17 18:02:06]
と
本気で思ってる人手挙げて |
381:
匿名さん
[2015-01-17 18:02:57]
ねえねえ
なんで竹島なんとかしてくれないの? ねえねえ |
382:
匿名さん
[2015-01-17 18:25:35]
沖縄も米国領だったら日本への侵略の有無とは無関係に米国軍に守ってもらえるんだけどね
下手に日本に返還されたばっかりに本土の平和ボケから非難されるようじゃ割に合わないね |
383:
匿名さん
[2015-01-17 18:34:43]
アメリカに再返還すればよい。
熨斗つけて進呈します。 めんどくさい住民も付いてるけど、邪魔だったらサクッと処分してねと。 |
384:
匿名さん
[2015-01-17 19:05:45]
基地反対運動してる首謀者は沖縄の人間で無いし・・・。
|
385:
匿名さん
[2015-01-17 19:24:39]
本土のプロ市民や共産党とかの連中に一部のバカ島人が加わり基地反対運動をやってるんだね。
|
386:
匿名さん
[2015-01-17 19:30:27]
それネットバカがよくやる妄想だから
|
387:
匿名さん
[2015-01-17 21:15:01]
>>376
小浜島はきれいね。 |
388:
匿名さん
[2015-01-18 02:30:37]
普天間基地は街の中心。
本当に普天間基地がなくなって欲しいと思っている市民は少数。 |
389:
匿名さん
[2015-01-18 09:33:31]
なんで米軍は竹島取り返してくれないの
|
390:
匿名さん
[2015-01-18 16:35:56]
↑
馬鹿一匹 |
391:
匿名さん
[2015-01-19 16:19:04]
沖縄県民は意識が低すぎる。
|
392:
匿名さん
[2015-01-19 17:15:08]
意識が高いと、ろくでもないプロ市民になっちゃう。
|
393:
匿名さん
[2015-01-19 22:45:09]
▼沖縄県議会の代表団、首相官邸は面会を拒否。
▼▼▼ 首相官邸は翁長県知事に続いて、面会を断わった。 沖縄県議会の代表団(団長・新垣清涼米軍基地関係特別委員会委員長)は 1月16日、名護市辺野古への米軍新基地建設断念を求めた意見書(12月可決) を安倍首相に提出するため首相官邸と面会の調整を続けたが、官邸側は拒否した。 代表団は、沖縄基地負担軽減担当相も兼ねる菅官房長官以下、事務方の副長官補級 との面会を打診したものの、官邸側は「いずれも調整がつかない」として 官邸外で事務職員が意見書を受け取る意向を回答。 代表団は事実上の面会拒否と判断し、意見書を持ち帰った。 新垣団長は「非常に冷たい対応だ。日本の民主主義は危機にさらされている」と 安倍政権の姿勢を批判。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-17/2015011701_04_1.html |
394:
匿名さん
[2015-01-19 22:51:05]
>名護市辺野古への米軍新基地建設断念を求めた意見書(12月可決)を
>提出するため、首相官邸と面会の調整を続けたが、官邸側は拒否した。 ↑↑↑意見書があるなら、それを官邸側に渡して、それを後で読んでくださいと 言えばいいだけだろう。 当然、こういう意見書を官邸に渡した、とネットで公表すればいい。 それで、官邸から何か回答がかえってくるかもしれない。 やることをやらないで、文句言っているだけだ。 官邸に渡して、回答が なかったら、ネットで回答を官邸に促したらいいだけだ。 こういう普通の 知恵がない。 |
395:
匿名さん
[2015-01-20 09:49:06]
韓国みたいに書留で送っちまえばよいのに。
ほんとう、知恵がないね。 |
396:
匿名さん
[2015-01-20 10:26:54]
沖縄をイメージする曲を教えて!
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1107855160/l50 |
397:
匿名さん
[2015-01-20 17:19:23]
早く辺野古に基地を作らないと危険な普天間基地はなくならない。
|
398:
匿名さん
[2015-01-21 12:35:08]
沖縄の民謡は日本の本土の民謡とは違いますね。
音階がまるで違う。 文化も、日本人と違って歌や踊りが豊か。やっぱり別系統の民族という気が します。 顔付きも日本本土の人は違って、台湾とかフィリピンの系統かと思います。 |
399:
匿名さん
[2015-01-21 13:30:16]
沖縄に来る旅行者にはフィリピンあたりの音楽を流しておけば分かりゃしない。
|
400:
匿名さん
[2015-01-22 12:06:35]
フィリピンの音楽もいいわよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報