ヴィークコート天王寺真田山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
【静謐】せいひつって読めもしなかったですが、静かで穏やかってことみたいですね。
ここの立地はどんなかんじなんでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市天王寺区空清町8-19、8-20、8-21(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩7分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩7分
大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩12分
大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩12分
近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩11分
大阪環状線 「玉造」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:67.58平米~77.39平米
売主・事業主:清水総合開発
物件URL:http://vc34.jp/
施工会社:株式会社新井組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2015.2.3 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-18 16:55:13

- 所在地:大阪府大阪市天王寺区空清町8-19、8-20、8-21(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩7分
- 総戸数: 34戸
ヴィークコート天王寺真田山[旧称:(仮称)上町台【静謐邸宅】プロジェクト]ってどうですか?
No.1 |
by 購入検討中さん 2014-11-18 21:00:20
投稿する
削除依頼
静かで落ち着いた場所ですね。ただ周囲に高い建物があるのが気になります。
|
|
---|---|---|
No.2 |
駅から遠いですね。
|
|
No.3 |
駅からは歩けない距離ではないと思います。
普段から歩いている人には、ストレスになるような距離ではないと思うのですが。 戸数に対して駐車場は半分の17台分しかないのですが、 この付近では、車なしでも生活できるのか、そちらの方が気になりました。 まだまだ詳細情報がないので、HPの更新に期待します。 |
|
No.4 |
住戸数がこれくらいの規模ですと、将来の修繕費などの負担が大きいかも。
立地的には閑静というよりも活気があり、便利な感じですね。 まだまだ、マンション周辺に商業施設が建設されるみたいですし。 利便性を最優先するなら良い物件ですね。 |
|
No.5 |
車はあると便利だろうなぁと思うけれど、周りの道が一通が割とあるから
道覚えるまではちょいちょい大変かもしれないです。 自転車の方が普段は小回りが利いていんじゃないかなとは思いますけれど その人のライフスタイル次第かなぁ。 駅から離れているし、周りも眺望が抜けるのか?という感じではあるので、 お値段は控えめでお願いしたい感じかな。 |
|
No.6 |
眺望は南側にわりと高い建物があるので、圧迫感があるか気になります。西側はぬけそうですね。上町筋の音が気になる程度かどうか。空堀商店街も近いし、谷町線へのアクセスはそれほ遠くは感じないと思います。詳細が早く知りたいですね。
|
|
No.7 |
>4さん
賃貸住まいでそこまで気がつきませんでしたが、住戸数が少ないと修繕金が高くなってしまうんですね。 大規模マンションは人が多く管理組合の意見もまとまりにくいと聞き、これくらいの規模がちょうどいいのかと考えましたが、やはりそれぞれメリット・デメリットがあるようですね。 |
|
No.8 |
隣が市営住宅なのが気になるけど、みなさん気にしませんか?駅までの距離も割とありますね…
|
|
No.9 |
個人的には気になりませんが、気にされる方もいらっしゃるでしょうか。
とりあえず今は間取りと価格が気になりますね。 |
|
No.10 |
値段、今月中にはわかるでしょうか。この物件から徒歩五分くらいの場所に積水のタワーがたつんですね。中央区になりますが、こちらも気になります。
|
|
No.11 |
1月販売開始予定とのことなので、値段もわかると思います。
でも、1月販売開始予定というのもずいぶん幅があってアバウトな書き方ですよね。 |
|
No.12 |
ビルが多く閑静なエリアとは言い難いですが、大型商業施設が続々出店しているようで、周辺環境は便利そうですね。
オシャレな飲食店もマンションから徒歩圏内にあるようなので、散策する楽しみがあります。 公園や教育施設も近いので子育てもしやすいかも。 |
|
No.13 |
スレタイトルのヴが抜けてて
「ィークコート天王寺真田山」になってるのが気になる・・・。 |
|
No.14 |
穏やかな立地で好感がもてます。仕様も最近の物件にしてはいいですね。あとは価格次第。
|
|
No.15 |
価格電話でちらっと聞きましたが、想像以上の高さです。
小規模マンションが実はとても贅沢だとわかりました。 |
|
No.16 |
値段はどれぐらいでした?
|
|
No.17 |
価格は4180万円から6190万円。67.5平米から77.39平米。なかなかのお値段です。仕様はよいと思いますが、もう少し安ければ検討したいところです。
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
このエリアは駅からは遠いですが、環境はいいと思います。中古物件もなかなかでないので、希少です。ただ最近は近所に賃貸の新築が増えています。
|
|
No.20 |
そういう状況なのですか。最近のこの辺りの事は全く知らなかったのですけれども、賃貸が増えているのですね。。。
駅も近くはないですが、駅を選べばそこまで遠くもない、という場所ですから、 賃貸の需要もあるのかな? それにしてもお値段、結構するんですね。 最近の相場的にそういうものなんでしょうか。 |
|
No.21 |
もう、大方売れてますね。特に欠点ない物件だからでじょうか。すごい売れ行きです
|
|
No.22 |
1期で殆ど販売してしまったのですか?
今は2期の優先販売のようなことをしているらしいですが…。 何戸1期で出したのでしょうか? 戸数も34戸と多くはないので、1期の販売数によっては、 検討している人は早めに考えないといけないんですね。 |
|
No.23 |
あと残り10戸弱だと思いますよ。
ほぼ先着順で売ってるみたいだから階数とタイプは限られてきつつあると思います。 上層階はまだ残ってたような気がします。 |
|
No.24 |
1期、2期とかいいながら、先着順で販売しています。売れ行きは好調の様です。
たまにキャンセルが出たりするので、一応希望を言っておいた方がいいと思います。 ゴミ捨ては玄関前(月~金)でよくて、大きな声では言えませんが、民間の収集業者を利用しているので、分別しなくてもよいのがいいです。最近大阪市のゴミ捨ても、分別がより一段と厳しくなっているので、助かります。 もちろんゴミ処理料は管理費に含まれているので、結局は住民で負担していることにはなりますが。 |
|
No.25 |
ゴミの分別がないなんて凄いメリットじゃないですか?!
ただ、危険物なども一緒に捨てる人がいるとどうなんでしょう。 シリカゲルって、水に濡れると煙火するんですよね。 そういう部分はどうなんでしょう。 管理費に含まれているのは納得ですが。 |
|
No.27 |
危険物に関しては大阪市の方のごみ捨ての方を利用した方が良いかもしれないです
細かい周知はきっと入居するときに出るとは思いますけれども 家の前に置いておけばOKなのはかなり助かるかも ただ一晩置きっぱなしとかみたいにしてしまうとこれからのシーズンは臭いとか大丈夫?みたいになるので 直前に置いておくみたいにしないとならないかも |
|
No.28 |
完売おめでとうございます。
思った以上に早かったですね。 |
|
No.30 |
[NO.29と30は個人を特定した中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|