新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 12:18:47
 

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?

719: 匿名さん 
[2015-02-22 17:42:09]
見学しました。驚いたのは自転車で来る近所の方々含め、満員状態。皆さん前に進み出したんだと実感しましたね。
我が家も乗り遅れないように頑張ります。
720: 購入検討中さん 
[2015-02-22 19:22:12]
このスレッドもいい感じで盛り上がってきてますし、かなりの人気物件なんですね。
早々と完売してくれると嬉しいなぁ。
721: 匿名さん 
[2015-02-22 20:07:47]
三月中旬に本申し込みなのに、花がついているのはまだ3分の1位でした。高い方の棟の販売が始まる頃には供給過剰で値段設定、下げるような気がしました。
なるべく広いのが良いと思っていたのですが、80平米のところは近所の海沿い新築戸建で販売中の一番安い所と比べると2百万円しか違わないのに広さは40%も狭く、さらに積立金などを考えると戸建の方が安いです。戸建と比べるな、と言われるかもしれませんが、買う人間にしてみればマンションに絞る必要性も特にありませんので、いろいろ見て回るつもりです。
なので少し様子見することにしました。吉と出るか、希望部屋がなくなるか、賭けですね。でも、値段下がらず売れ行き好調であれば14階棟が出るときにサッと申し込みすればよいと思ったのでいま焦る必要はないと思いました。
722: 物件比較中さん 
[2015-02-22 22:14:15]
私も戸建て考えましたが、色々検討した結果マンションに絞り湾岸エリア中心に比較してます。

721の方はそれだけの資力がおありになるのなら建売りでなく注文建築で建てたら良いのでは?






723: 物件比較中さん 
[2015-02-22 22:40:59]

新浦安地区に住みたいので、今ある新築の選択肢としてはここかアイルズしかありません。
中古も見ましたが、やはりそんなに値段変わらないので、新築が良いと思いました。
半年以内には14階エリアも販売されると思いますので、それまでアイルズに気に入った間取りがなければ夏までにはここの14階建ての80平米超部屋かアイルズに、決めようと思っています。アイルズも春には海側の販売が開始されるそうですし、海沿い緑道も完成してかなり魅力は高いです。ただ、6千万台はもう1戸しかないですし、今あるのは間取りがあまり好みではなかったので、結局は8000万〜9000万円台との比較になるかもしれません。
その際はやはりエアーズにするのかなあと考えています。

724: 匿名さん 
[2015-02-22 22:42:18]
新町のマンションをフルリノベーションした額と同じくらいというのが悩みどころですね。
725: 匿名さん 
[2015-02-23 11:25:12]
中古もさんざん考えましたが、部屋うちは好みに替えれるけど、構造や共用施設は震災以降基準に簡単には対応させられないですから。
726: 匿名さん 
[2015-02-24 11:37:31]
>>721さん
積立金の件ですが、確かにマンションでは住宅ローンの他に
管理費、修繕積立金が発生して月々の負担になりますが、
戸建は自分で古くなっていく家を管理し、修繕する必要が
ありますよね。庭や植木があれば、自分で手入れもしなければなりません。
とあるMRで伺いましたが、戸建とマンションでかかってくる費用は
ほぼ同額なんだそうですよ。
727: 検討中さん 
[2015-02-24 12:13:17]
毎月決められた額を払うのと、必要な時にまとめて払うのと、

さあ、どっちを選びましょう?

728: 物件比較中さん 
[2015-02-24 14:27:16]
>>726さん
戸建販売の営業さんのお話では(もちろん営業ですからフリルをつけてお話されるとおもいますが)、最近の35年保証があるのでほとんどメンテ代かからないそうです。本当かしら?とは思いますが、販売して一年で結構無料でいろいろ不具合修理や改造の対応してくれているそうですね。
とはいえ駐車場からすぐに家入れるのは本当に助かるので、エアーズでは1階の駐車場付きを考えています。
729: 匿名さん 
[2015-02-24 17:59:43]
妻の好みを実現させた注文建築の戸建が実現出来る資力があれば…と思いますが
マンションのステイタスはこの10年でかなり上がりましたよね。
建て売りならマンションを選びますけど
730: 匿名さん 
[2015-02-24 19:21:44]
初めまして
今日初めてエアーズガーデン認識しました。
しばしば近くを車で通るのですが、サンゴルフがリニューアルしてると思ってましたよ。
731: 御近所さん 
[2015-02-24 20:47:35]
リートが新浦安の商業施設を取得したとのこと。
アイルズ、エアーズ、
人物金が戻ってきた!
復活宣言!
732: 匿名さん 
[2015-02-24 20:58:11]
皆さん、住宅ローンはどう選択されます?
安心のフラットでしょうか?
733: 購入検討中さん 
[2015-02-24 22:18:27]
批判はあるとは思いますが、変動でいこうと思っています。
734: 申込予定さん 
[2015-02-25 06:53:11]
専門家もフラットは「無難」と言う表現してましたね。
悩み中です。
735: 物件比較中さん 
[2015-02-25 08:12:26]
変動はリスクはあるものの、フラットと現在の変動金利でのローンでは月額数万円の差が出ますからね・・
10年先の未来は誰にも分かりませんが、今の日銀方針から行くと変動が無難な気がしています。
急激に上がりだしてローン減税の1%をこえだしたら固定への切り替え考えようかな。
736: 匿名さん 
[2015-02-25 18:12:28]
途中で変動から固定への変更は可能でしたか?
固定から変動への変更は不可能ですよね…これは当然か
737: 匿名さん 
[2015-02-25 20:14:36]
実家は浦安なのですが地方在住です。忙しく帰省出来ず見学出来てません。皆さんの意見とホームページ情報で色々検討してます。エアーズガーデンは新浦安物件としては小ぶりですが買いやすい価格のようで気になってます。
地方で浦安出身と言うと皆さん親近感を持ってくれますよ。アドレスとしては日本有数です、離れてはじめて気付きましたが
738: 検討中さん 
[2015-02-25 21:10:27]
我が家も転勤族で関西に7年ほど住んでました。浦安出身と言うと羨ましがられましたね。殆どの方々は浦安を東京と理解していると気付いてましたが、訂正するのは最初の一年で諦めましたね。
739: 検討中さん 
[2015-02-25 21:10:48]
我が家も転勤族で関西に7年ほど住んでました。浦安出身と言うと羨ましがられましたね。殆どの方々は浦安を東京と理解していると気付いてましたが、訂正するのは最初の一年で諦めましたね。
740: 匿名さん 
[2015-02-26 06:53:57]
最寄り駅まで徒歩何分なんでしょうか。
ホームページではバスの利用を前提に書かれているようですが。
741: 検討中さん 
[2015-02-26 07:25:49]
舞浜駅19分の徒歩表示ですね。ルールは357の歩道直進です。
新浦安駅は徒歩表示すると24分になると聞きました。
742: 匿名さん 
[2015-02-26 07:56:54]
>>741
ありがとうございます。
なかなかパンチがきいてますね 笑

自転車かなぁ。。
743: 匿名さん 
[2015-02-26 09:01:37]
京葉線のりんかい線の直通乗り入れ。
いよいよ実現でしょうか?
744: 匿名さん 
[2015-02-26 15:17:23]
実現性は認めますが、オリンピックに間に合うかどうか…
745: 匿名さん 
[2015-02-26 19:42:02]
乗り入れ自体は簡単ですよ。全て整ってますから。
問題は料金でしょうね。りんかい線は高過ぎですよ。

東京駅
渋谷駅
新宿駅
池袋駅

全部直通になるのは魅力的ですが…
746: 検討中さん 
[2015-02-26 19:53:08]
それよりメトロ有楽町線が乗り入れして欲しいですね〜
747: 匿名さん 
[2015-02-27 21:09:56]
どうなりますかね…あるとかなり変わってくるんじゃないかと思います。

りんかい線と京葉線の乗り入れについてはニュースで取り上げられていましたよね。
話が実際に動き出すのはまだかもしれないですが
オリンピックに向けて動くみたいなことは書かれていました。
748: 匿名さん 
[2015-02-28 05:56:57]
以前、富岡の交番付近に駅が出来る予定があるような書き込みがありました。
計画は生きているのでしょうか?
749: 匿名さん 
[2015-02-28 06:21:37]
No.660の書き込みですな。
富岡の交番付近は鉄鋼団地の入口でもあるし理に適う計画と思えますが…簡単な話ではないでしょう。

750: 匿名さん 
[2015-02-28 07:55:25]
そう考えると、ライフガーデンが何故そこにあるのか理解出来ますが。
751: 匿名さん 
[2015-02-28 09:28:49]
線路を作るのと駅を作るのは訳が違いますからね。

駅は作って相当な利用増がなければ作りません。もしくは地域負担です。
舞浜と新浦安がある以上、JRに駅を作るインセンティブはないと思いますよ。

田町のように再開発とか起こらない限り。
752: 匿名さん 
[2015-02-28 10:37:11]
京葉線絡みで新駅話ですが、千葉みなと〜蘇我駅の間に寒川新駅を作るという構想がありますが、未だ実現していません。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/documents/ctpc-3-data5-2.pd...

これを鑑みると舞浜〜新浦安間に駅を作るのはなさそうな気がします。
100% JR負担なら間違いなく作らなさそうな気がします。
753: 匿名さん 
[2015-02-28 12:28:17]
>>752
幕張イオン駅と同じ理屈ですね。
確実に儲かるか、利用者が費用を払わないとJRは動かない。これがJR東です。
でも上場会社ですから当たり前ですね。
754: 購入検討中さん 
[2015-02-28 20:42:02]
出張中のためお聞きします。
明日が御要望書締め切り日ですが、どういった感じなんでしょうか?
花は増えているのでしょうか?
755: 匿名さん 
[2015-03-01 01:31:06]
花はついていますが、空きもたくさんあります。
スカイレジデンスのほうが条件が良いからそっち待ちでしょうか。
ちなみに要望書を出すとメリットありますか?
756: 匿名さん 
[2015-03-01 06:44:13]
私が営業マンから聞く限りは単にその後の人のための参考で、実際の応募から厳選に抽選、というだけのようです。ただ、本気で決めた人には書いてもらってるはずなので実際の需要を反映してると思います。

今の花の様子からすると初期販売はそれなりに売れ残りそうですね。かく言う自分も14階側販売開始を待ってから最終判断予定です。予定値段は一部の部屋は書いてありましたから、今の売り出し分よりそちらの方が魅了的です。今の売り出し分は、公表はしないと思いますが、後で相当な値下げや無料オプションの提案がかなり出てくるように思いました。
757: 検討中さん 
[2015-03-01 07:26:34]
昨日2度目の見学してきました。今回は357から距離が離れ、ディズニー方面向き9階の棟の販売です。14階の棟と比べても条件は良いと思いますよ。期限のある間取り変更やお部屋のグレードアップを考えると、早く決めた方が満足出来ると思いました。
お花の件ですが、9階建ては110戸位のはずですから50以上のお部屋に付いてましたね。
お花が着いたお部屋を第一期で売り出すとのことでした。要望書を出さないと欲しいお部屋が売り出されない可能性があるようです。
758: 買替検討中さん 
[2015-03-01 07:35:39]
我が家も、14階は南向きでですが、湾岸線との距離を考慮すると9階のパークレジデンスで絞りました。
759: 匿名さん 
[2015-03-01 08:08:58]
好みや価値観はそれぞれですが…パークに魅力を感じますけど
760: 匿名さん 
[2015-03-01 11:15:04]
確かに湾岸線との距離はかなり住環境に影響ありますね。

以前鉄道横の高層マンション上の方に住んでいたことがあります。背が高いので線路からの直線距離で言えば少なくとも80メートル以上離れていたと思いますし、最新鋭のマンションで二重窓で、防音を施していましたが電車が通るたびに夜寝る時はかなりうるさい、と思いました。換気穴も不可欠ですが、そこからも音がかなり入ってきました。塞ぎたかったですが、塞ぐと湿気で部屋が・・

ということで道路横は鉄道と違い24時間ひっきりなしですから、14階でもトラックの爆音が夜中も聞こえるリスクは怖いです。こればかりは実際建物が出来て、住んでみないと確認のしようがありませんね。
761: 匿名さん 
[2015-03-01 12:31:32]
>>723
>新浦安地区に住みたいので、今ある新築の選択肢としてはここかアイルズしかありません。
>中古も見ましたが、やはりそんなに値段変わらないので、新築が良いと思いました。
新築とは違うし、営業認定されそうで怖いのですが、新町のプラウド新浦安パームコートはまだまだ未入居物件があります。
100平米で4600~4760万円が少なくとも4件。昨日の朝刊チラシにも入っていました。
http://www.nomu.com/detail/index/bukken_local_id/EC0PZ010/

ここが震災以後売れ残り続けているのに、エアーズガーデンがあの価格帯で売れるとは思えないんですよね。
私はちょっと様子見かなと思っています。
762: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 12:36:15]
見学に行った際に、中央公園で子供としばらく遊んでいたのですが、確かに交通量は多く、音もとてもきになりました。
763: 匿名さん 
[2015-03-01 13:04:13]
騒音対策はかなりしてあるとは思いますが、トラックだらけの357は24時間ハンパなくうるさいのは間違いありません。排気ガスもすごいです。なのでなるべく道路から遠いパークの方が安全と思います。
14階建てはもろに騒音うけますし、特に上の方がむしろ防音壁の遮りがなくなるのでむちゃくちゃうるさいと
思いますよ。
764: 匿名さん 
[2015-03-01 13:38:44]
>>761
パームは以前、内覧したことがありますが、南西むきの棟は階数に関係なく、眺望が残念でした…。あくまで個人の主観です。

ただ、仲介手数料もかからないし、駐車場も好きな場所を選べたので、お得はお得ですよね。
765: 匿名さん 
[2015-03-01 14:22:40]
野村のパームコート、当然中古物件と思っていたのですが、まさかの新築未入居とは思いませんでした。
同じ値段で手数料もかからないし、設備はほぼ新型だし、広さも100越え、ということですよね?間違っていましたらご指摘ください。
766: 匿名さん 
[2015-03-01 15:02:17]
何故完成して4年のパームが新築未入居で買えるのか?その理由を知りたい。
767: 匿名さん 
[2015-03-01 15:11:44]
>>764
あそこは工場前ですからね。
ただ、東京湾ビューの南東物件も残っているみたいですよ。
http://www.nomu.com/mansion/1361472/

>>765
チラシの文頭にはっきり書いてあったので未入居物件に間違いありません。
リビングや風呂、敷地面積など圧倒的な広さです。
エアーズガーデンがあの価格帯で売り切れるとは思えない所以です。
そうはいっても高洲の物件を買うつもりはありませんけど。
768: 周辺住民さん 
[2015-03-01 15:21:13]
パームコートはちょうど入居時に被災したので、
野村が無料キャンセルをおこない、地味に少しづつ打ってきたもの。
そろそろ幕引きをしたいので、一挙に近隣にチラシをいれた。

重要なことは、プラウドで高値をつけて
大失敗した野村不動産が
ここよりずっと人気地区の未入戸マンションの売れる相場を
100m2で4000万円台だと考えていること。

ここの70m2を同じ価格帯で買ったらえらいことになる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる