エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53
エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
581:
匿名さん
[2015-02-13 12:23:04]
|
||
583:
匿名さん
[2015-02-13 12:55:59]
|
||
584:
匿名さん
[2015-02-13 14:23:10]
やはり新町には憧れますね。でも新築はないし、中古でも4500万以上します。でも広さが少なくとも100はあるのでやはり憧れますね。
|
||
593:
匿名さん
[2015-02-13 20:33:16]
今日チラシを見てたどり着きました。
ディズニー大好きです。運命的と思い、親連れて見学に行くつもりです |
||
594:
見学済みさん
[2015-02-14 05:54:46]
また前向きな意見交換の場になれば良いですね。
|
||
595:
匿名さん
[2015-02-14 06:18:16]
元町中町新町のエリアの議論は以前もありましたが、それぞれに個性と良さがあると思います。
|
||
596:
匿名さん
[2015-02-14 06:25:49]
新町のマンションの面積が100平米とか広いのは分譲する戸数の制限があるから1部屋を広くせざるを得ないと聞きました。
特別な条例のようなものがあるようです。 だから新町の中古は値段が高くて… |
||
597:
匿名さん
[2015-02-14 07:26:01]
今日インパ帰りに建設地見てきます!
|
||
598:
匿名さん
[2015-02-14 07:29:02]
>地盤改良も液状化対策の手法と理解してますが…
液状化宣伝マン呼ばわりされるのが怖いのですが... 液状化対策に向いている工法と向いていない工法があるそうです。 義父がゼネコンに勤務しており液状化対策と称してない時点で液状化するものと思った方がいいと言われたもので心配しています。 |
||
599:
匿名さん
[2015-02-14 07:51:31]
地盤改良も液状化対策の手法ですよ。
建物部分以外は何も対策していない震災以前の物件どうするの? デリケートな議論になるから、そんなに心配なら義父の方と一緒に、納得するまで担当に聞いたらいいのでは? |
||
|
||
600:
検討中さん
[2015-02-14 07:58:06]
見学するとコーナーで営業の方が丁寧にパネルで説明してくれますよ。
建設地の一部にモデルハウスはあるので実際の工場状況も見れますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
浦安は古い地域から他地域、特にシンボルロード南方面地区への嫉妬がすごいとはよく聞きます。