エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53
エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
538:
匿名さん
[2015-02-12 19:19:01]
>>536 は相手にしない。
|
||
539:
匿名さん
[2015-02-12 19:28:45]
|
||
540:
匿名さん
[2015-02-12 19:30:11]
597.538、同意。無視しよう。
536はちょっと心に異常があるようです。 さて、話を元に戻すか。 |
||
541:
匿名さん
[2015-02-12 19:35:42]
>>540
何もコメントせずに無視でOK。 さて、弁天第二停留所で23時47分まで舞浜駅行きがあるとは知らなかった。 いつも若潮通りを自家用車で走ったりバスを待っている時があるけど、本数はやはり多いです。 |
||
542:
匿名さん
[2015-02-12 20:21:34]
ここは弁天一丁目。海岸方面の情報はあまり不要です。沿線やTDR情報なら良いですが。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
543:
匿名さん
[2015-02-12 20:28:08]
このエリアでの新築計画
日の出 明海 ※新浦安ナビ情報 どちらも単価300万円前後※知合いのリ○ルー○の関係者情報 とは言っても発売し売れなければ、安くなるでしょうが… しかし、 今日の日経平均株価なんか見てると現実的と言えるでしょうね。 |
||
544:
匿名さん
[2015-02-12 20:32:29]
2020年のオリンピック開催において、新浦安舞浜エリアはエンターテイメントとホスピタリティにおいて中心的役割を担う。
これは絶対間違いない。 |
||
545:
匿名さん
[2015-02-12 20:39:18]
非検討で地元では無い液状化宣伝の人物が紛れ込んでいるが無視。
|
||
546:
匿名さん
[2015-02-12 20:44:42]
542 の投稿にはおかしな主張がある。
無視すべし。 |
||
547:
申込予定さん
[2015-02-12 21:03:56]
低層階でも花火は見えそうですか??
|
||
|
||
548:
匿名さん
[2015-02-12 21:05:16]
交通アクセスも資産価値の一つだが、ケンプラッツには埼京と京葉が並んでいる画像があった。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150123/689895/?P=2 |
||
549:
匿名さん
[2015-02-12 21:18:44]
|
||
550:
匿名さん
[2015-02-12 23:03:20]
>>549
イトーヨーカドーの五階からはかろうじて見える。 |
||
551:
匿名さん
[2015-02-12 23:29:02]
|
||
552:
匿名さん
[2015-02-12 23:50:56]
パンフレットにスカイバルコニーからの花火の眺めの写真イメージがでてたね。
でも花火のために想定相場+1000万は払えない。花火見えなくていいから、3000万台にならないかな。 |
||
553:
匿名さん
[2015-02-12 23:52:18]
>>543
新浦安ナビに新築情報は出ていましたか?リンク教えてください。 |
||
554:
購入検討中さん
[2015-02-13 00:43:25]
|
||
555:
匿名さん
[2015-02-13 05:49:17]
No.553の方へ
新浦安ナビの件 日の出 2月4日の記事 明海 新築マンション情報のス○ー○の物件で震災の為事業を延期し近い将来復活 価格は個人的調査ですが信憑性には自信あり |
||
556:
匿名さん
[2015-02-13 06:37:42]
|
||
557:
匿名さん
[2015-02-13 06:59:29]
リーマン迄は江東区湾岸エリアより新浦安の方が高かった。
ベイズは平均単価で250万は超えているから今は豊洲の方が高くなった。 広告上の価格は北向で下の階数とかを表現してるから、安いと錯覚するので気をつけて。 |
||
558:
匿名さん
[2015-02-13 07:06:57]
数年で復興完了、中央区の湾岸エリア迄とは言わなくても、豊洲並みの相場になっちゃうのか?
|
||
559:
匿名さん
[2015-02-13 07:28:31]
この先、浦安エリアはあがりそうだよね
|
||
560:
匿名さん
[2015-02-13 07:53:49]
継続的に供給されている東西線エリアは、沿線の隣接駅に縛られ相場が劇的に動くと思えないが、新浦安舞浜エリアは相場が上がる可能性を認めざるを得ない。
|
||
561:
匿名さん
[2015-02-13 07:59:12]
|
||
562:
匿名さん
[2015-02-13 07:59:33]
理由は?
|
||
563:
匿名さん
[2015-02-13 08:02:43]
どうして購入検討の板なのに、高い価格を正当化しようと意地はる人がいるのか理解できないのですが。
もう契約しちゃったとか? |
||
564:
検討中さん
[2015-02-13 08:12:18]
契約は三月以降と聞いてます。見学もしないで好き勝手言う方が多いみたい。見学済みの方々と意見交換したいと願います。
|
||
565:
匿名さん
[2015-02-13 08:16:34]
日経新聞読んでいれば今後の世の中読めるでしょ。
舞浜エリア凄い事になるよ。 |
||
566:
匿名さん
[2015-02-13 08:21:01]
だめな街とはおもわないが、これから人口減なのに極端な強気もウソ臭い。
|
||
567:
匿名さん
[2015-02-13 08:27:56]
TDRが日本一のエンターテイメントスポットであることに異論ある方います?
|
||
568:
匿名さん
[2015-02-13 08:29:34]
|
||
569:
匿名さん
[2015-02-13 08:41:35]
人口減社会の到来は間違いない。
それをカバーするインバウンドもあるでしょう。しかしその恩恵を受けるのはどこか?ってところかなー |
||
570:
匿名さん
[2015-02-13 08:49:56]
なんでOLCがすごいとこの物件もすごくなる?どんな論理??
ちなみに浦安市の税収はディズニー貢献も否定はしないが、高所得者が多いことに起因してるのは市も公表してる。 高額でも気にせず買える人だけが住めば良い、ということか。それなら一理あるな。下手に安売りされて、セコい市民が増えるのはよくない。 |
||
571:
御近所さん
[2015-02-13 08:50:01]
地元意見ですみません。このマンション「エアーズガーデン舞浜」の方がしっくりしますが。
残念 |
||
572:
匿名さん
[2015-02-13 08:59:09]
TDRは世界のテーマパークの入場数ランキング第二位ですよ。
そこをバルコニーから眺め、インパは散歩気分で行けるなんて嬉しいと思いますが♪ |
||
573:
匿名さん
[2015-02-13 09:26:32]
>>561
情報提供ありがとうございます。 初めて見た記事でした。 でもここ、駐車場が地盤改良のみで液状化対策がされていないとの書き込みがありましたよね。 一応今度確かめに行きますが、なやみどころです。 みなさんは割りきられているんでしょうか。 私は液状化の被災経験があるのですが、駐車場が被災していたマンションは大概が棟と地盤に段差が出来て惨憺たる状態だった。 でも、新築に住みたいし考えちゃいます。 |
||
574:
匿名さん
[2015-02-13 09:37:22]
地盤改良も液状化対策の手法と理解してますが…
|
||
575:
検討中さん
[2015-02-13 09:59:12]
建物部分と水道管等のライフライン部分と他は対策の工法が違うと聞きましたが
|
||
576:
匿名さん
[2015-02-13 10:37:43]
|
||
577:
匿名さん
[2015-02-13 11:30:05]
|
||
580:
匿名さん
[2015-02-13 12:13:17]
このへんに土地鑑がない私なんかから見ると、かなり確執がある地域に感じますね。
|
||
581:
匿名さん
[2015-02-13 12:23:04]
>>580
浦安は古い地域から他地域、特にシンボルロード南方面地区への嫉妬がすごいとはよく聞きます。 |
||
583:
匿名さん
[2015-02-13 12:55:59]
|
||
584:
匿名さん
[2015-02-13 14:23:10]
やはり新町には憧れますね。でも新築はないし、中古でも4500万以上します。でも広さが少なくとも100はあるのでやはり憧れますね。
|
||
593:
匿名さん
[2015-02-13 20:33:16]
今日チラシを見てたどり着きました。
ディズニー大好きです。運命的と思い、親連れて見学に行くつもりです |
||
594:
見学済みさん
[2015-02-14 05:54:46]
また前向きな意見交換の場になれば良いですね。
|
||
595:
匿名さん
[2015-02-14 06:18:16]
元町中町新町のエリアの議論は以前もありましたが、それぞれに個性と良さがあると思います。
|
||
596:
匿名さん
[2015-02-14 06:25:49]
新町のマンションの面積が100平米とか広いのは分譲する戸数の制限があるから1部屋を広くせざるを得ないと聞きました。
特別な条例のようなものがあるようです。 だから新町の中古は値段が高くて… |
||
597:
匿名さん
[2015-02-14 07:26:01]
今日インパ帰りに建設地見てきます!
|
||
598:
匿名さん
[2015-02-14 07:29:02]
>地盤改良も液状化対策の手法と理解してますが…
液状化宣伝マン呼ばわりされるのが怖いのですが... 液状化対策に向いている工法と向いていない工法があるそうです。 義父がゼネコンに勤務しており液状化対策と称してない時点で液状化するものと思った方がいいと言われたもので心配しています。 |
||
599:
匿名さん
[2015-02-14 07:51:31]
地盤改良も液状化対策の手法ですよ。
建物部分以外は何も対策していない震災以前の物件どうするの? デリケートな議論になるから、そんなに心配なら義父の方と一緒に、納得するまで担当に聞いたらいいのでは? |
||
600:
検討中さん
[2015-02-14 07:58:06]
見学するとコーナーで営業の方が丁寧にパネルで説明してくれますよ。
建設地の一部にモデルハウスはあるので実際の工場状況も見れますよ。 |
||
601:
匿名さん
[2015-02-14 08:24:53]
敷地内は自己責任だから説明を聞いて、それを自分で調べて納得して買ったらいいですよ。
敷地外は日本一豊かな浦安市だから安心出来るけど |
||
602:
匿名さん
[2015-02-14 11:23:04]
>>596
>>新町のマンションの面積が100平米とか広いのは分譲する戸数の制限があるから1部屋を広くせざるを得ないと聞きました。 >>特別な条例のようなものがあるようです。 忘れていましたが、それでした。 市の条例だったようです。 それに屋上に美観をつけるために棟屋に飾りをつけるとか。 |
||
603:
匿名さん
[2015-02-14 18:01:52]
見学してきました。
モデルルームは今日オープンと思っていたのですが先月末から事前案内をしていたとの事。価格表に花が沢山貼り付いてて焦りましたが、価格表に価格は書いてない不思議な世界です。 他の見学者の方は担当者と顔見知り的に盛り上がっていて活気がありました。 3L中心にタイプが沢山あるし、変更プランも魅力的。大型マンションは共用施設が充実していて良いですね。ゲストルームは2室もあって嬉しい。間取りを絞って返済計画を検討します。 |
||
604:
検討中さん
[2015-02-14 18:11:41]
価格は百万円台迄は決まっている様子。
検討の部屋が4890万円じゃなくて4800万円になれば良いな。 キッチンをグレードアップしたいので |
||
605:
匿名さん
[2015-02-14 18:38:34]
今後のマーケットを考えれば事業側は焦って売るのは得策じゃないと思うが。
私が経営者だったら、災害復興も完了し、オリンピック特需の最大パフォーマンスが発揮出来るタイミングにぶつける。 |
||
606:
匿名さん
[2015-02-14 18:56:34]
私も今日オープンと思ってました。
グランドオープンって書いてあったから。 この掲示板見て驚きました。 明日初めて見学予定です |
||
607:
匿名さん
[2015-02-14 19:57:12]
597です。
建設地のクレーンって言うのですかね?工事用の機械… インパ中見えてました! |
||
608:
匿名さん
[2015-02-15 02:51:17]
マンション周りの治安はいかがでしょうか?
以下を見ると新町エリアはほとんど犯罪発生をしていませんが、それに対して中町元町エリアの犯罪が多いように思えました。実際の住環境はいかがですか? http://www.u-cp.jp |
||
609:
匿名さん
[2015-02-15 06:53:34]
|
||
610:
匿名さん
[2015-02-15 07:05:38]
>>608
浦安市防犯協会のデータにも表れていると思いますが、周辺の治安は申し分ないくらい良いと思います。 以前、話題に出ていましたが、マンションのベランダの向きからして車上荒らしも難しそうです。 自転車やバイク置き場もセキュリティー内に駐輪できるようになっているのもいいですね。 ただ、変質者は浦安のどこの地域もそこそこ出没しています。 この辺りでは湾岸道路沿いに舞浜駅に行く歩道が注意ポイントだと思います。 人通りが無いとは言いませんが、大きな声を出したところで車の往来にかき消されて、助けを呼ぶのは無理でしょう。 歩道の幅も広いようですが道路沿いに歩道橋があり、その周辺が狭かったり、死角になったりと、注意するポイントがいくつかあります。 チカンが獲物を物色するポイントになりかねない広い駐車場付のコンビニが途中にあるのも気になります。 近所でこんな事案もありました。 http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2015/chikan.html ここの通りを使わず、買い物は舞浜駅で済ませて、弁天の住宅街を通るようにすれば犯罪に巻き込まれるリスクは減ると思います。 この道は車通りも少ないのも良いと思います。 |
||
611:
ご近所さん
[2015-02-15 07:09:08]
エリア別犯罪の意見ですが…
元町と中町には駅があります。やはり駅周辺は人が集まり犯罪発生カウントは多くなりますよね。 それと新しいマンションが圧倒的に多い新町と戸建が多い元町中町の差でしょうね。 マンションは至るところに防犯カメラもあるし安全ですから |
||
612:
匿名さん
[2015-02-15 07:54:21]
わたしがデータをみたら寧ろ新町は安全でこの辺りは少し危ないのかな、と誤解していました。
住んでる方のご意見が実情ですね。 http://www.police.pref.chiba.jp/police/police_department/urayasu/crime... 東西線沿線が安くて、ここも含めて新町エリアの価格が高いのも、こういうのも一つの理由なのでしょうね。 |
||
613:
購入検討中さん
[2015-02-15 09:42:44]
数日ぶりに訪れました。この掲示板が建設的な感じに戻っていて嬉しいです。
メニュープランやグレードアップ等、検討中さんの方々の好みが知りたいです。 |
||
614:
匿名さん
[2015-02-15 15:39:25]
|
||
615:
匿名さん
[2015-02-15 18:21:13]
>平日限定ですが市内で、
昨日は土曜日です。 別のところが見えたのですかね? |
||
616:
匿名さん
[2015-02-15 20:26:10]
|
||
617:
ご近所さん [男性]
[2015-02-15 21:38:48]
工事用クレーン、
工事が休みの日でも、 動いてないだけで、 建設地にそびえてますよ。 |
||
618:
匿名さん
[2015-02-15 21:40:35]
|
||
619:
購入検討中さん
[2015-02-15 21:50:16]
クレーンの話、どちらでも良いではないですか!
クレーンのグレードはマンションのグレードに=ではないでしょ |
||
621:
匿名さん
[2015-02-15 22:05:23]
|
||
622:
匿名さん
[2015-02-15 22:16:49]
モデルルーム見てきました。お風呂が1418で湯船がちょっと小さい気がしますが、マンションではこのサイズは一般的なのでしょうか?
|
||
623:
匿名さん
[2015-02-15 22:39:01]
|
||
624:
匿名さん
[2015-02-15 23:47:32]
|
||
625:
匿名さん
[2015-02-16 00:07:53]
>>623 は、1418 で満足できるか?
|
||
626:
匿名さん
[2015-02-16 12:40:01]
70平米の部屋ですから普通と思います。バランスでしょ
|
||
627:
匿名さん
[2015-02-16 12:47:01]
お風呂だけ広くてもね…
購入のポイントは総合的な判断です。 でも家族の数だけ、それぞれに拘りはあるでしょうね。 我が家はリビング重視です。 |
||
628:
匿名さん
[2015-02-16 16:47:38]
わたしはお風呂重視です。風呂が狭いと心が暗くなります。個人の好みですが。
|
||
629:
匿名さん
[2015-02-16 18:13:03]
同じ人が別人のフリして自己レスするの、やめて欲しいですね・・
さて、話を戻しますが、全戸完成の予定はいつになるか、情報はありますでしょうか?当方、希望の日時では予約取れず残念ながらまだ営業マンの話は聞けてません。 |
||
630:
検討中さん
[2015-02-16 18:34:57]
629様、完成は9階の建物が来年3月完成。14階が来年8月だったかな?
先に完成する9階の方が先に売り出されますよ。 |
||
631:
匿名さん
[2015-02-16 18:54:24]
>>630
ありがとうございます。 後から発売されるものの価格が下がってしまう・・なんてことはないでしょうか。営業マンはそのあたりは補償してくれそうでしたか?何か販売側からコメントがあれば教えていただければ助かります。みなさん、気にしてますよね? 後から発売の物件の価格が下がれば、古い方の物件の資産価値も暴落してしまうので・・ 新浦安地区で検討しており、中古マンションやアイルズも見ていますがアイルズは1000万単位でどんどん値段が上がっているので、新浦安不動産マーケットの回復だと受け止めています。(内装が徐々にゴージャスになってるのでそれが原因でなければ良いのですが) |
||
632:
匿名さん
[2015-02-16 19:02:07]
|
||
633:
匿名さん
[2015-02-16 20:12:50]
弁天は新町でも舞浜地区でもないし駅から遠いのに高ですよね。
このマンションは何が売りなんですか? 周りが3階建てくらいだから上層は見晴らし良いかもしれないですね。 |
||
634:
匿名さん
[2015-02-16 20:40:37]
でも、千鳥の倉庫は想像以上に高いです。
4Fの階層があっても実際には、階高3mていどで10階位のたかさがあります。 TDRの視界にかからないのが救いでしょうが。 |
||
635:
匿名さん
[2015-02-16 21:27:27]
>>632
明海のはこれですね。 http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201006300004.html 材料費と人件費の高騰で建築費が上がってるから、 今どうしても欲しいのであれば、 この金額でも仕方ないかなぁ。 今日のNHKのニュースでも高騰の話題あったし。 オリンピックの数年前には、供給過多で値崩れ しそうだし、明海地区や東野地区に 大きな土地があるから、 それ待ちってのもあるかもしれない。 悩ましいなぁ。 |
||
637:
匿名さん
[2015-02-16 22:52:37]
>>635
確かにそれでした。 メディカルプラザの隣にモデルルームが作られていたが、震災に遭い頓挫してしまう。 また、施工中のメディカルセンターも損傷したのか、施工途上で解体して再施工して今に至っているけど。 この明海の計画が再始動するのなら、更に地盤改良と防災対策を充実してくると思うから、このスレの物件よりもさらに高くなりそうな予感。 ※どこに同じ人が別の人の人のフリして投稿していると言うのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |