エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53
エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
538:
匿名さん
[2015-02-12 19:19:01]
>>536 は相手にしない。
|
||
539:
匿名さん
[2015-02-12 19:28:45]
|
||
540:
匿名さん
[2015-02-12 19:30:11]
597.538、同意。無視しよう。
536はちょっと心に異常があるようです。 さて、話を元に戻すか。 |
||
541:
匿名さん
[2015-02-12 19:35:42]
>>540
何もコメントせずに無視でOK。 さて、弁天第二停留所で23時47分まで舞浜駅行きがあるとは知らなかった。 いつも若潮通りを自家用車で走ったりバスを待っている時があるけど、本数はやはり多いです。 |
||
542:
匿名さん
[2015-02-12 20:21:34]
ここは弁天一丁目。海岸方面の情報はあまり不要です。沿線やTDR情報なら良いですが。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
543:
匿名さん
[2015-02-12 20:28:08]
このエリアでの新築計画
日の出 明海 ※新浦安ナビ情報 どちらも単価300万円前後※知合いのリ○ルー○の関係者情報 とは言っても発売し売れなければ、安くなるでしょうが… しかし、 今日の日経平均株価なんか見てると現実的と言えるでしょうね。 |
||
544:
匿名さん
[2015-02-12 20:32:29]
2020年のオリンピック開催において、新浦安舞浜エリアはエンターテイメントとホスピタリティにおいて中心的役割を担う。
これは絶対間違いない。 |
||
545:
匿名さん
[2015-02-12 20:39:18]
非検討で地元では無い液状化宣伝の人物が紛れ込んでいるが無視。
|
||
546:
匿名さん
[2015-02-12 20:44:42]
542 の投稿にはおかしな主張がある。
無視すべし。 |
||
547:
申込予定さん
[2015-02-12 21:03:56]
低層階でも花火は見えそうですか??
|
||
|
||
548:
匿名さん
[2015-02-12 21:05:16]
交通アクセスも資産価値の一つだが、ケンプラッツには埼京と京葉が並んでいる画像があった。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150123/689895/?P=2 |
||
549:
匿名さん
[2015-02-12 21:18:44]
|
||
550:
匿名さん
[2015-02-12 23:03:20]
>>549
イトーヨーカドーの五階からはかろうじて見える。 |
||
551:
匿名さん
[2015-02-12 23:29:02]
|
||
552:
匿名さん
[2015-02-12 23:50:56]
パンフレットにスカイバルコニーからの花火の眺めの写真イメージがでてたね。
でも花火のために想定相場+1000万は払えない。花火見えなくていいから、3000万台にならないかな。 |
||
553:
匿名さん
[2015-02-12 23:52:18]
>>543
新浦安ナビに新築情報は出ていましたか?リンク教えてください。 |
||
554:
購入検討中さん
[2015-02-13 00:43:25]
|
||
555:
匿名さん
[2015-02-13 05:49:17]
No.553の方へ
新浦安ナビの件 日の出 2月4日の記事 明海 新築マンション情報のス○ー○の物件で震災の為事業を延期し近い将来復活 価格は個人的調査ですが信憑性には自信あり |
||
556:
匿名さん
[2015-02-13 06:37:42]
|
||
557:
匿名さん
[2015-02-13 06:59:29]
リーマン迄は江東区湾岸エリアより新浦安の方が高かった。
ベイズは平均単価で250万は超えているから今は豊洲の方が高くなった。 広告上の価格は北向で下の階数とかを表現してるから、安いと錯覚するので気をつけて。 |
||
558:
匿名さん
[2015-02-13 07:06:57]
数年で復興完了、中央区の湾岸エリア迄とは言わなくても、豊洲並みの相場になっちゃうのか?
|
||
559:
匿名さん
[2015-02-13 07:28:31]
この先、浦安エリアはあがりそうだよね
|
||
560:
匿名さん
[2015-02-13 07:53:49]
継続的に供給されている東西線エリアは、沿線の隣接駅に縛られ相場が劇的に動くと思えないが、新浦安舞浜エリアは相場が上がる可能性を認めざるを得ない。
|
||
561:
匿名さん
[2015-02-13 07:59:12]
|
||
562:
匿名さん
[2015-02-13 07:59:33]
理由は?
|
||
563:
匿名さん
[2015-02-13 08:02:43]
どうして購入検討の板なのに、高い価格を正当化しようと意地はる人がいるのか理解できないのですが。
もう契約しちゃったとか? |
||
564:
検討中さん
[2015-02-13 08:12:18]
契約は三月以降と聞いてます。見学もしないで好き勝手言う方が多いみたい。見学済みの方々と意見交換したいと願います。
|
||
565:
匿名さん
[2015-02-13 08:16:34]
日経新聞読んでいれば今後の世の中読めるでしょ。
舞浜エリア凄い事になるよ。 |
||
566:
匿名さん
[2015-02-13 08:21:01]
だめな街とはおもわないが、これから人口減なのに極端な強気もウソ臭い。
|
||
567:
匿名さん
[2015-02-13 08:27:56]
TDRが日本一のエンターテイメントスポットであることに異論ある方います?
|
||
568:
匿名さん
[2015-02-13 08:29:34]
|
||
569:
匿名さん
[2015-02-13 08:41:35]
人口減社会の到来は間違いない。
それをカバーするインバウンドもあるでしょう。しかしその恩恵を受けるのはどこか?ってところかなー |
||
570:
匿名さん
[2015-02-13 08:49:56]
なんでOLCがすごいとこの物件もすごくなる?どんな論理??
ちなみに浦安市の税収はディズニー貢献も否定はしないが、高所得者が多いことに起因してるのは市も公表してる。 高額でも気にせず買える人だけが住めば良い、ということか。それなら一理あるな。下手に安売りされて、セコい市民が増えるのはよくない。 |
||
571:
御近所さん
[2015-02-13 08:50:01]
地元意見ですみません。このマンション「エアーズガーデン舞浜」の方がしっくりしますが。
残念 |
||
572:
匿名さん
[2015-02-13 08:59:09]
TDRは世界のテーマパークの入場数ランキング第二位ですよ。
そこをバルコニーから眺め、インパは散歩気分で行けるなんて嬉しいと思いますが♪ |
||
573:
匿名さん
[2015-02-13 09:26:32]
>>561
情報提供ありがとうございます。 初めて見た記事でした。 でもここ、駐車場が地盤改良のみで液状化対策がされていないとの書き込みがありましたよね。 一応今度確かめに行きますが、なやみどころです。 みなさんは割りきられているんでしょうか。 私は液状化の被災経験があるのですが、駐車場が被災していたマンションは大概が棟と地盤に段差が出来て惨憺たる状態だった。 でも、新築に住みたいし考えちゃいます。 |
||
574:
匿名さん
[2015-02-13 09:37:22]
地盤改良も液状化対策の手法と理解してますが…
|
||
575:
検討中さん
[2015-02-13 09:59:12]
建物部分と水道管等のライフライン部分と他は対策の工法が違うと聞きましたが
|
||
576:
匿名さん
[2015-02-13 10:37:43]
|
||
577:
匿名さん
[2015-02-13 11:30:05]
|
||
580:
匿名さん
[2015-02-13 12:13:17]
このへんに土地鑑がない私なんかから見ると、かなり確執がある地域に感じますね。
|
||
581:
匿名さん
[2015-02-13 12:23:04]
>>580
浦安は古い地域から他地域、特にシンボルロード南方面地区への嫉妬がすごいとはよく聞きます。 |
||
583:
匿名さん
[2015-02-13 12:55:59]
|
||
584:
匿名さん
[2015-02-13 14:23:10]
やはり新町には憧れますね。でも新築はないし、中古でも4500万以上します。でも広さが少なくとも100はあるのでやはり憧れますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |