エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53
エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
522:
匿名さん
[2015-02-12 11:19:32]
|
||
523:
匿名さん
[2015-02-12 11:24:58]
|
||
524:
匿名さん
[2015-02-12 11:25:47]
|
||
525:
検討中さん
[2015-02-12 12:03:30]
地元で自分の資産を評価したいがあまり、新築と中古の値段差が無い?
と訳の分からない理論を展開してるのか… 意見出てますが新築が良いに決まってるよね。普通は。手数料3%は大きいでしょうし。 |
||
526:
匿名さん
[2015-02-12 12:15:25]
中古と新築の値段が変わらなかったら、誰も中古は買わないでしょうね。
|
||
527:
匿名さん
[2015-02-12 12:18:43]
>>526
新浦安の京葉線以南は新築がないから中古でも高値で売れるんですね。今いろいろまわってますが、例えば新町地区の三井系のところとか、分譲価格以上の売値になってました。(そう不動産屋が言ってました) |
||
528:
匿名さん
[2015-02-12 12:39:37]
|
||
529:
匿名さん
[2015-02-12 12:52:33]
|
||
530:
匿名さん
[2015-02-12 13:00:03]
新築価格が上がらないで中古価格が維持出来ると本気で思っているらしいですね。
新町の一部の方々だけだとは思いますが… |
||
531:
匿名さん
[2015-02-12 16:30:13]
>>529
まだ言ってるんだな。 図星されてるのはあんただよ。 管理人以外、同一人物かどうかわかないと覚えておけ? 誰が誰だかわからなくなっただろうう。 こちらは価格とは関係の無い情報もUPしている。 |
||
|
||
533:
検討中さん
[2015-02-12 16:46:16]
過去の遺恨があるのでしょうが、喧嘩は両成敗ですからお二人ともどうか別のステージでお願いします。
|
||
535:
匿名さん
[2015-02-12 17:45:52]
現在、ブームの高いクローラークレーンが立ち上がっているのは、この物件と市役所の建て替えのみ。
|
||
537:
匿名さん
[2015-02-12 19:07:09]
…
リセットして、建設的にやり直しましょうね。 宜しくお願いします。 |
||
538:
匿名さん
[2015-02-12 19:19:01]
>>536 は相手にしない。
|
||
539:
匿名さん
[2015-02-12 19:28:45]
|
||
540:
匿名さん
[2015-02-12 19:30:11]
597.538、同意。無視しよう。
536はちょっと心に異常があるようです。 さて、話を元に戻すか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
では「過去の新築価格が、現在の新築価格の実力」と簡単にまとめられられそうだが、
都心からの距離や駅からの距離、周辺開発の多さや災害の有無などで相場は自在に変わるものですよ。