新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 12:18:47
 

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?

481: 匿名さん 
[2015-02-11 14:22:41]
>477
ここの75平米を5000万円で買ったら、
買った翌日からエクセレントのように4000万円をきりますよ。
482: 匿名さん 
[2015-02-11 14:23:33]
新浦安舞浜エリアはいつも新築が品薄だから中古価格が落ちないのですね。
483: 購入検討中さん 
[2015-02-11 15:11:34]
>>480
あなた、購入側じゃないでしょ。
買うなら安く買いたい、当たり前。なのに中古=新築価格の事例を否定するあなたは、現在同等の物件が3000万円台で売られていること(販売価格も3000万円台)の情報=本件も本来は3000万円台であるべき、と主張する情報をノイズと言って遮断しようとする。購入検討者なら将来安くなる可能性を普通は探すよな。
高く売りたいと思う側の人間は購入検討者の場所で変な横槍入れてはいけない。逆に営業が躍起になるのだから、本当に高値掴みなんだと確信し、買い控えるようになる。
484: 匿名さん 
[2015-02-11 15:14:06]
>>481
売れ残った新築の部屋も少なくとも10%値引きは必ずありそう。かつての野村不動産のように・・・
485: 匿名さん 
[2015-02-11 15:17:31]
>>481
売れ残った新築の部屋も少なくとも10%値引きは必ずありそう。かつての野村不動産のように・・・
486: 検討中さん 
[2015-02-11 15:41:04]
500世帯のマンションなら分かるが、ここは222世帯しかないからな。

売れ残りを期待しようと言われてもね
487: 匿名さん 
[2015-02-11 15:48:11]
500に比べたら少ないが、222戸は一般的には大規模マンションだぞ。少し様子見することにする。
それで売り切れてしまったら、それは運命と諦める。
待って安く買えたら浮いた金でベンツでも買うことにする
488: 匿名さん 
[2015-02-11 17:58:38]
No.487の方の発言どう思います?

489: 匿名さん 
[2015-02-11 18:12:49]
487は見学してないのでは?
掲示板(番)長
490: 購入検討中さん 
[2015-02-11 18:23:23]
>>488
まだ正式な価格がでてないですが、今の想定価格のままなら様子見かなぁ
491: 匿名さん 
[2015-02-11 18:39:44]
私は二度見学してます。はっきり思うのは、実際に見学していない方々はかりですね。
価格情報みれば分かります。
492: 匿名さん 
[2015-02-11 19:02:13]
価格情報って担当さんから見せてもらったのですよね?
70平米ちょっとで4800万は高すぎる。
予算オーバーです。
正式価格は前後するらしいですが、少しでも下がってくれるとありがたい。
493: 検討中さん 
[2015-02-11 19:05:16]
わが家は先週末に見学してますので、491の方の意見に同調します。
好意的に見れば、掲示板で吟味してから見学するスタイルの方々が多いようです。
上層階に拘らなければ3Lタイプ4000万円台前半からありました。
494: 匿名さん 
[2015-02-11 19:15:29]
>>483
>あなた、購入側じゃないでしょ。
そんなことありません。購入側ですけど。

自分は >478 にあった
>地価の底の当時の新築価格とリーマンショック手前で上昇したピークから下降して価格が元に戻った物もある。
と言う投稿が、何が言いたいのかさっぱり分からない、ノイズみたいな情報もう止めてくれと書いたのです。

あなた >478 を翻訳出来たんですか?
495: 匿名さん 
[2015-02-11 19:57:32]
>>494

2000年初頭で駅前の超高層で同じ広さに低層階と同じ価格だったとしたらどうしますか?
あのタワーも広さは広いほどかなり高額でしたから。
496: 匿名さん 
[2015-02-11 21:15:59]
>>495
質問に質問を返さないでいただきたい。

こちらはあなたの質問に答えました。
今度はあなたが質問に答える番です。

まず、478本人ですか?
次に文句があるなら発端の478を翻訳してからの話してください。まさに話になりません。
最後にそもそもあなたは検討者ですか、非検討者ですか?

逃げ回ってないでとっとと答えてください。

ノイズレベルの自称情報、ただちにやめてください。
何がなんだか分からないです。
497: 匿名さん 
[2015-02-11 22:25:04]
やっぱり非建設的に終わる。
番人がいるから仕方ないか。
498: 匿名さん 
[2015-02-11 23:23:59]
>>497
そうだな。営業マンか、すでに高値で申し込みしちゃったのか、維持張りすぎだ。たかがネットの情報交換に。

番人殿、一度冷静に値段の適正について考え、誰もが納得する今の値段の蓋然性を説明してくれ。
499: 購入検討中さん 
[2015-02-11 23:31:45]
価格については正式発表はされてはいないものの、モデルルームに行けば多少は教えていただけますし、自分の憶測だけで物件の価格やメリットデメリットを語られても。。
眺望が良い部屋はやはりそれなりに坪単価も高かったですが、低層中層階は相場だと思いますよ。
管理費など抑えているそうですし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる