新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 12:18:47
 

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2015-01-05 16:13:48]
見明川幼稚園、小学校、中学校、全部同じ敷地にありますね、

珍しいと思います!

便利です♪
122: 匿名 
[2015-01-05 16:48:22]
埋立て段階の計画的街区だからこのエリアでは当たり前だけど…
123: 検討中さん [女性 40代] 
[2015-01-05 19:36:40]
案内会の予約、人気のようですね。
顔見知りの方々と会ってしまうと気まずいかも。
私は平日にこっそり行くつもりです。
124: 匿名さん 
[2015-01-05 22:25:06]
長谷工ってスーパーゼネコン並みの会社だったんですか、知りませんでした。
125: 匿名さん 
[2015-01-06 07:00:16]
長谷工は、分譲マンション実績はダントツのトップで、新浦安の開発史の観点でも貢献度大。
スーパーゼネコン並かどうかは?だが、今期の経常利益はひけをとらない位に好調。
126: 匿名さん 
[2015-01-06 08:14:05]
現在、長谷工さんはマンション建築に特化していますよ。
かつて新浦安周辺のマンション群を手掛けていた長谷工不動産は今はありませんので、本体が直接売主なることは無いかと思います。
127: 匿名さん 
[2015-01-06 09:21:11]
http://www.haseko.co.jp/hcdp/bukken/syutoken/index.html
共同売主物件は結構あるように見えますが。
128: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-06 19:24:19]
こんばんは
今日暴風雨の中、建設予定地を見学して来ました。
よくもこんな広い土地があったもんだと思いましたが、この掲示板を拝見するとゴルフ場だったとのこと。
納得です。
私は自営なので車通勤、しかも車は大型ワンボックスなので、駐車場が充実した計画のようで魅力を感じてます。
モデルルームもほぼ出来ていました。
129: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-01-06 19:30:10]
モデルルームはどこに出来るのでしょうか??
ホームページでは分かりませんでしたが。

どこかに地図とか掲載ありますか?
130: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-01-06 19:47:03]
モデルルームは建設地です。
南側です。
行けばすぐわかります。

131: 匿名さん 
[2015-01-07 13:46:43]
保育園もすぐそばにありましたね。
民営のようでしたが。
空きがあるかが問題…
132: 匿名さん 
[2015-01-07 17:22:16]
>>131
弁天保育園だと思います。
1月現在の待機が、0歳16人1歳6人2歳2人3歳8人です。4歳5歳は不明です。
近くの富岡保育園も同じような感じです。
マンション購入しても、保育園に入園できないのではと悩んでおります。
133: 匿名さん 
[2015-01-08 14:18:44]
待機児童問題、深刻ですよね!
お子様お持ちの皆さんはどう対応されますか?
情報お願いいたします。
134: 匿名さん 
[2015-01-09 08:41:24]
私は幸い実家が自転車で行ける距離なので母頼りです。
135: 匿名さん 
[2015-01-10 16:09:30]
ご実家が近いと何かと安心ですね。羨ましいです。

平置き駐車場100%は大きな魅力ですよね。
屋内の駐車場だと汚れにくくて安心感がありますが、平置きはとにかく楽ですよね。

公園が目の前だったり、敷地が広かったりと空間的に恵まれているなと思います。
ガーデンビューではなく、駐車場ビューなのが残念な点ですけどね。
136: 匿名さん 
[2015-01-12 20:07:16]
皆さん、家族の反応はいかがですか。
車を持ちたい僕は押してるんですが、駅から距離がある点で妻や子供には不評なんですよね。
137: 購入検討中さん 
[2015-01-12 20:14:43]
>>136

そうすると自転車になります。
新浦安、舞浜とも駐輪場がかなりあるのですが。
雨の日だけはダメですね。
138: 匿名さん 
[2015-01-13 11:38:38]
いよいよですね。
モデルルームでグレードと価格を確認するのが楽しみです。
5000万以内で条件の良い3LDKが希望です。
139: 匿名さん 
[2015-01-13 12:33:44]
情報希望。
今週の案内会には入れず。
140: 匿名さん 
[2015-01-13 13:39:48]
案内会は24日から始まるはずです。
今は週末は31日以降しか空いてませんが、平日なら見学可能みたいですよ。
私は近所だし、知り合いに会いたくないので平日の空いてそうな時に行くつもりです。
141: 匿名さん 
[2015-01-14 11:25:18]
>140
>案内会は24日から始まるはずです。
>今は週末は31日以降しか空いてませんが、平日なら見学可能みたいですよ。
>私は近所だし、知り合いに会いたくないので平日の空いてそうな時に行くつもりです。

やっぱり週末は混んでいるでしょうね。
知人に会うと確かにゆっくり見れないのがわかります。
平日に時間作っていくほうがゆっくりと見学できそうかも。

142: 匿名さん 
[2015-01-14 12:18:28]
坪単価の予想は
180~210
といったところでしょうか。
143: 匿名さん 
[2015-01-14 12:41:25]
自転車で駅に向かう時は、R357の歩道を走って弁天橋を渡り舞浜駅に向かった方が楽だと思う。
新浦安駅方面だと交差点の横断と右左折が多いし、今川橋通りは自転車通行量が多いから。
特に朝ラッシュ時に。
144: 匿名さん 
[2015-01-14 12:53:22]
盛り上がって来ましたね!
久々の新築マンションですから期待も大きくなりますよね!
価格だけでなく、月々のランニングコストの情報もお願いいたします。
145: 匿名さん 
[2015-01-14 15:03:03]
>142
ちょっと強気すぎるのでは。
ここは実質的に中町ですし、駅遠ですし、
湾岸・357の交通影響も受けます。
146: 匿名さん 
[2015-01-14 21:05:13]
中町は新町に劣ります?
147: 匿名さん 
[2015-01-14 21:49:52]
新浦安駅は中町にある事を意識していない人は、、、
148: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-01-14 21:51:41]
平均250/坪はするんじゃないか。
149: 匿名さん 
[2015-01-14 22:19:23]
この物件が、地価が完全に底を打ち反転に転じるのが鮮明になるのを希望する。

住み替えと言うと需要と供給のバランスもあるから。

2011年春以降、大規模新規物件は全く無かったのだから。
150: 匿名さん 
[2015-01-15 06:59:22]
新町のマンションは何かしらの規制で面積が広くなり単価安くても価格自体高くなります。更に毎月の管理費等も広さに合わせて高くなります。
私のような間もなく退職を迎える者にとって価格と同じ位に毎月の負担が気になります。
このマンションは広さも丁度良さそうですし、期待しています。
151: ご近所さん 
[2015-01-15 08:10:55]
地元愛が強すぎるのかもしれませんが、ここ弁天は、舞浜の高級住宅地として位置付けされてますよ。
152: 匿名さん 
[2015-01-15 11:29:26]
価格についてだが、この時代、このマンションなら坪単価250万円を超えても驚かない。
インバウンド数は増える一方。
日本一の集客力のディズニーリゾート徒歩圏のこのマンションは売り方があるでしょうから。
153: 匿名さん 
[2015-01-15 11:40:41]
>>152

しかし三井不とは違ってスポンサーではない。
パークシティグランデの時は、TDRのイメージを取り込んでいた。

話逸れるが、舞浜ユーラシアの様に非オフィシャルホテルの様なイメージはちょっと。
154: 匿名さん 
[2015-01-15 17:19:40]
>>152
75平米で5700万円か。
高洲のプラウドなら120平米5700万が買えるな。
155: 匿名さん 
[2015-01-15 18:28:28]
高すぎて買えません。。
156: 匿名さん 
[2015-01-15 19:33:36]
>>154

稀少な新築として売り込む気かな?
それにしては狭い。

これだと新築の競合相手が江東区湾岸の新築になってくる。
157: 匿名さん [男性] 
[2015-01-15 19:40:38]
板の人は、大半が周辺在住のここを買わない人っぽいよね。
だとすると、ここの価格は高いほど良いんだよね、自宅の資産価格が高まるから。
158: 匿名さん 
[2015-01-16 09:41:42]
東京駅付近に通勤するなら江東区湾岸の地下鉄乗り換え物件に比較しアクセスは遜色ないでしょ。
舞浜のワクワクと新浦安の住みやすさが享受出来そうで期待してます。
現実的には、70平米換算で4500〜って所でしょうね。
それ以下なら嬉しいけど、元町物件の相場と比較するとね。


159: 匿名さん 
[2015-01-16 09:46:58]
ひと昔前の豊洲の価格になってきましたね
豊洲が300超えてきている現実を考えるとここが200を超えてくるのはやむなしですね
駅遠のここと駅近の幕張でなやみどこです
160: 匿名さん 
[2015-01-16 10:15:31]
失礼します。
浦安に地縁の無いものですが、魅力を感じてます。
皆さん、新町とか中町、元町?って発言がありますが意味が良くわかりません。

教えて下さい。
また、どこが良いのでしょうか?
161: 匿名さん 
[2015-01-16 11:04:37]
162: 匿名さん 
[2015-01-16 11:16:13]
161の方、ありがとうございました。
勉強します。
163: 匿名さん 
[2015-01-16 15:33:09]
私も地元ではありませんが、注目しています。
かなり近所からの住み替えの人が多いんでしょうかね? それはそれで住民の質が安定して良い気がします。
164: 匿名さん 
[2015-01-18 00:31:22]
>>159
幕張に駅近ですか?
総武線でもそんなのあったかなあ?
165: 匿名さん 
[2015-01-18 00:35:50]
>>160
京葉線沿線で世間が想像するきれいな浦安→新町
東西線沿線の元々漁民が住んでいた下町→元町
両者の中間でやや閑散としたバス便エリア→中町
166: 匿名さん 
[2015-01-18 02:02:59]
>>165

そんなのネガ的発想だ。

元町→江戸時代から存在していたため地盤が締まっている。
中町→浦安沖埋立事業の第一期埋立地
新町→同上で第二期埋立て地。

だから、3つに分かれている。

新浦安駅は新町には無い、中町にある。
大学病院も中町にある。
市内の南北に貫く幹線道路の柳通り-シンボルロードに対して市内を東西に貫く幹線道路の若潮通りがある。
167: 匿名さん [男性] 
[2015-01-18 11:25:59]
地元民さんは、自分の資産に関するマイナス要因には必死の抗弁だね。
168: 匿名さん 
[2015-01-18 20:11:48]
資産?普通に考えれば、正しい知識と地元愛でしょ。
169: 匿名さん 
[2015-01-18 20:56:01]
資産なんかあんまり気にしないな。
三町ともそれぞれ特色があるし。
初詣の浦安三社もある。
元町のグルメを楽しむのも良しである。
170: 匿名さん 
[2015-01-18 20:56:14]
自分愛だろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる