エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:63.20平米~80.13平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:http://shinura222.jp/index.html
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-18 16:14:53
エアーズガーデン新浦安【旧称:(仮称)しんうら・まいはまプロジェクト】ってどうですか?
739:
検討中さん
[2015-02-25 21:10:48]
我が家も転勤族で関西に7年ほど住んでました。浦安出身と言うと羨ましがられましたね。殆どの方々は浦安を東京と理解していると気付いてましたが、訂正するのは最初の一年で諦めましたね。
|
740:
匿名さん
[2015-02-26 06:53:57]
最寄り駅まで徒歩何分なんでしょうか。
ホームページではバスの利用を前提に書かれているようですが。 |
741:
検討中さん
[2015-02-26 07:25:49]
舞浜駅19分の徒歩表示ですね。ルールは357の歩道直進です。
新浦安駅は徒歩表示すると24分になると聞きました。 |
742:
匿名さん
[2015-02-26 07:56:54]
|
743:
匿名さん
[2015-02-26 09:01:37]
京葉線のりんかい線の直通乗り入れ。
いよいよ実現でしょうか? |
744:
匿名さん
[2015-02-26 15:17:23]
実現性は認めますが、オリンピックに間に合うかどうか…
|
745:
匿名さん
[2015-02-26 19:42:02]
乗り入れ自体は簡単ですよ。全て整ってますから。
問題は料金でしょうね。りんかい線は高過ぎですよ。 東京駅 渋谷駅 新宿駅 池袋駅 全部直通になるのは魅力的ですが… |
746:
検討中さん
[2015-02-26 19:53:08]
それよりメトロ有楽町線が乗り入れして欲しいですね〜
|
747:
匿名さん
[2015-02-27 21:09:56]
どうなりますかね…あるとかなり変わってくるんじゃないかと思います。
りんかい線と京葉線の乗り入れについてはニュースで取り上げられていましたよね。 話が実際に動き出すのはまだかもしれないですが オリンピックに向けて動くみたいなことは書かれていました。 |
748:
匿名さん
[2015-02-28 05:56:57]
以前、富岡の交番付近に駅が出来る予定があるような書き込みがありました。
計画は生きているのでしょうか? |
|
749:
匿名さん
[2015-02-28 06:21:37]
No.660の書き込みですな。
富岡の交番付近は鉄鋼団地の入口でもあるし理に適う計画と思えますが…簡単な話ではないでしょう。 |
750:
匿名さん
[2015-02-28 07:55:25]
そう考えると、ライフガーデンが何故そこにあるのか理解出来ますが。
|
751:
匿名さん
[2015-02-28 09:28:49]
線路を作るのと駅を作るのは訳が違いますからね。
駅は作って相当な利用増がなければ作りません。もしくは地域負担です。 舞浜と新浦安がある以上、JRに駅を作るインセンティブはないと思いますよ。 田町のように再開発とか起こらない限り。 |
752:
匿名さん
[2015-02-28 10:37:11]
京葉線絡みで新駅話ですが、千葉みなと〜蘇我駅の間に寒川新駅を作るという構想がありますが、未だ実現していません。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/kotsu/documents/ctpc-3-data5-2.pd... これを鑑みると舞浜〜新浦安間に駅を作るのはなさそうな気がします。 100% JR負担なら間違いなく作らなさそうな気がします。 |
753:
匿名さん
[2015-02-28 12:28:17]
|
754:
購入検討中さん
[2015-02-28 20:42:02]
出張中のためお聞きします。
明日が御要望書締め切り日ですが、どういった感じなんでしょうか? 花は増えているのでしょうか? |
755:
匿名さん
[2015-03-01 01:31:06]
花はついていますが、空きもたくさんあります。
スカイレジデンスのほうが条件が良いからそっち待ちでしょうか。 ちなみに要望書を出すとメリットありますか? |
756:
匿名さん
[2015-03-01 06:44:13]
私が営業マンから聞く限りは単にその後の人のための参考で、実際の応募から厳選に抽選、というだけのようです。ただ、本気で決めた人には書いてもらってるはずなので実際の需要を反映してると思います。
今の花の様子からすると初期販売はそれなりに売れ残りそうですね。かく言う自分も14階側販売開始を待ってから最終判断予定です。予定値段は一部の部屋は書いてありましたから、今の売り出し分よりそちらの方が魅了的です。今の売り出し分は、公表はしないと思いますが、後で相当な値下げや無料オプションの提案がかなり出てくるように思いました。 |
757:
検討中さん
[2015-03-01 07:26:34]
昨日2度目の見学してきました。今回は357から距離が離れ、ディズニー方面向き9階の棟の販売です。14階の棟と比べても条件は良いと思いますよ。期限のある間取り変更やお部屋のグレードアップを考えると、早く決めた方が満足出来ると思いました。
お花の件ですが、9階建ては110戸位のはずですから50以上のお部屋に付いてましたね。 お花が着いたお部屋を第一期で売り出すとのことでした。要望書を出さないと欲しいお部屋が売り出されない可能性があるようです。 |
758:
買替検討中さん
[2015-03-01 07:35:39]
我が家も、14階は南向きでですが、湾岸線との距離を考慮すると9階のパークレジデンスで絞りました。
|