東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 23:47:13
 

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540971/

[スレ作成日時]2014-11-18 12:16:23

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21

703: 匿名さん 
[2014-11-29 21:27:06]
私は一番気になるのは、マンションの施設としては、日本唯一だという天体観測ドーム。キャナル沿いのプールですね。
SKYZ契約者さんはもう天体観測ドーム、内覧したんでしょうか?

買ったら最初に利用したいのはアラン・チャンのデザインしたラウンジバーとライブラリーです。
704: 匿名さん 
[2014-11-29 21:53:38]
>>702

難しいところですよね。

駅から遠く利便性低いのは弱点なるも、これは開放感とのトレードオフ。
都内高級物件ではみられない(不要ともいえる)充実した共有施設もその目眩ましだが、1700戸(中国人多数)という実数を考えると思い通り実利を享受できるわけがない。

705: 匿名さん 
[2014-11-29 22:02:29]
アランチャンの作品群素敵ですよね。
公式サイトに作品が。
http://www.alanchandesign.com/acd/main.html
706: 匿名さん 
[2014-11-29 22:04:04]
ここはラウンジ&バーが230㎡。新築湾岸タワマンの中でもダントツに広い上にデザインがあのアラン・チャン氏。

「ペニンシュラ・ホテル」、「HUGO BOSS」等高級ブランドの店舗、高級レストランなどを数多く手掛ける香港の世界的デザイナー、アラン・チャン氏がBAYZ最上階の共用空間をデザインした価値はかなり高いと思いますよ。
707: 匿名さん 
[2014-11-29 22:06:43]
>704
難しくないと思いますよ。価格からあきらかですね。
リゾーはたまに行くから良い。毎日だと何にもないのですぐに飽きてしまう。日常の生活となると尚更です。
708: 匿名さん 
[2014-11-29 22:10:18]
ふじようちえん、あさひ幼稚園などでグッドデザイン賞金賞をはじめ、数々の受賞歴を誇る手塚貴晴氏・手塚由比氏によるデザインのキッズガーデンは、早く見てみたいですね。

あんなに大きな黒板観たことないかも。夢のような施設だと思います。
709: 匿名さん 
[2014-11-29 22:12:59]
あの光井純氏が外構の自然を内部空間に取り込むデザインしたという 1 階共用空間も、3方向水辺の立地をよく活かしていて斬新かつお洒落…さすが日本初の6社JV。超一流のデザイナーばかり、揃えられてるから安心。
710: 匿名さん 
[2014-11-29 22:16:33]
ふじようちえんのサイトかわいいですよ
http://fujikids.jp/home/
711: 匿名さん 
[2014-11-29 22:24:55]
あさひ幼稚園は「ソトコト」でも取り上げられてる。
http://www.sotokoto.net/jp/chibikoto/201209/detail4.php
712: 匿名さん 
[2014-11-29 22:59:45]
>>706

バーなど含めて230m2はそもそもカラオケバーサイズだが1700戸で割ると世界最狭という冷静な見方ができませんかね。
適正人数は30人がせいぜい。イモ洗い状態で住民同士が落花生持ち寄るバーならそれはそれでありですが。。パンフレットの受け売り以外の情報が欲しいです。

ポジさんが考える当マンションのデメリットを聞いてみたいが、如何でしょう。
713: 匿名さん 
[2014-11-30 00:25:51]
>>707

中田英寿さんが斯様なことを言っていましたね。

ただここは、江東区のみなさん限定のリゾートかと思いますが。
714: 匿名さん 
[2014-11-30 00:29:52]
>>712
なんで人数で割るんだよww
715: 匿名さん 
[2014-11-30 01:08:46]
1700戸って、どれ位の規模かわかりませんが、村に一軒バーがある感じですかね?
716: 匿名さん 
[2014-11-30 02:04:55]
ここは1世帯の人数が多いので、もっと狭くなるでしょう。
717: 匿名さん 
[2014-11-30 04:50:45]
1700戸で約5000人。
各人が平均して3ヶ月に1回の割合で使う共有施設があったとすると、1日平均約55人が利用することになる。
空いている日は良いが、誰もが使いたい週末などは相当な混雑に。

共有施設を頻繁に利用するのは条件の悪い低層階部屋の購入者ばかり。
しっかりとしたルールを決めておかないと、どこぞの焼肉マンションのようになるのは御免です。
718: 匿名さん 
[2014-11-30 05:54:14]
バーもラウンジも勝どきのように、子供がいるだけで台無しです。

タワーならファミリーの少ない都心をお勧めします。
719: 匿名さん 
[2014-11-30 06:34:30]
倍率下げ工作の効果が弱まってるような気がしますね。。。
720: 匿名さん 
[2014-11-30 06:47:29]
>>719
「検討しているけどここが不安」とかじゃなくて、「なんとかBAYZの魅力を知られないように因縁をつけよう」って投稿が目立つからだと思います。

検討を前提としているとは思えないネガ投稿は何の参考にもなりません。
721: 匿名さん 
[2014-11-30 07:04:57]
1660戸をわざわざ1700戸って強調して連投しているのも同じ人感があって意図的だけど、そもそもラウンジは高層階だけでも5つあるわけだからね。
それにラウンジが混んでるマンションなんて見たことがない。BAYZのバーラウンジは湾岸の新築タワマンでダントツの広さなんだから、全然大丈夫だと思います。
722: 匿名さん 
[2014-11-30 07:20:36]
>714
高層階だけでも屋上スカイラウンジ 、屋上スカイデッキ、天体観測ドーム、ラウンジ&バー、ライブラリー、ビューラウンジ「サンセット」 、ビューラウンジ「サンライズ」 がある。他にもいろいろな施設があるのは分かってるんだから、倍率下げ工作かどうかはともかく、少なくとも詭弁にしか思えないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる