住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-09 12:23:02
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その22です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541849/
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-11-16 23:33:07

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その22

372: 匿名さん 
[2014-11-22 19:09:20]
スミフのマンションは竣工後に買うのが正解ですよ。実際の部屋見て買えるので失敗がありません。青田売りでオプション付きまくりで条件の良い部屋を選んで作ったモデルルームで夢見て買うと、実際の部屋見てがっくり来ますから。特に始めてマンション買う方は。
373: 匿名さん 
[2014-11-22 19:22:45]
>>372
確かに実物見て買うのが一番間違いない。DTは眺望悪いがEast丸々一棟残ってるはずだから。見てから買うのが正解。
374: 匿名さん 
[2014-11-22 19:40:19]
眺望はどんなに良くても3日で飽きるからね。駅近は飽きないけど。
375: 匿名さん 
[2014-11-22 19:44:19]
>>374
飽きないよ(笑)ステレオタイプな意見だね。
376: 匿名さん 
[2014-11-22 20:02:22]
駅近なんて、1周間で飽きるでしょ。
377: 匿名さん 
[2014-11-22 20:40:38]
値上がりしてしまった今、実物を見られるようになってから検討しても遅くないですね
378: 匿名さん 
[2014-11-22 20:45:14]
待てば待つほど値上がりする相場では待つのはリスクでは?
379: 匿名さん 
[2014-11-22 20:48:54]
>>378
出た買い煽り(笑)そういうの止めませんか?デベ脳だよそれ。このペースの販売なら竣工まで丸々一棟あるからあせる必要全くないよね。いずれにしろオプションもできないし。
380: 匿名さん 
[2014-11-22 20:56:32]
売れては困る人かな?

建築費が高騰してるから、値上がりは仕方ないのでは?
値上がりするのを待つのか、
今買うのかは価値観次第だと思います。
381: 匿名さん 
[2014-11-22 21:03:38]
眺望は美人と一緒で100%飽きるよ。駅近は料理のうまい女性と同じで飽きない。
382: 匿名さん 
[2014-11-22 21:11:09]
江東区湾岸の北側とか変な方向の物件、安いからって買っちゃた方に眺望信者が多い。
383: 匿名さん 
[2014-11-22 21:16:42]
駅近は1週間で飽きますよ。
眺望は飽きない。
384: 匿名さん 
[2014-11-22 21:21:20]
パリのエッフェル塔がよく見えるマンションの最上階に住んでたことあるけど3日で飽きた。
385: 匿名さん 
[2014-11-22 21:56:39]
>>380
素人なんですがおしえてくださいっ><
他のマンションならわかるけど、DTの建設費がこれからあがるのでしょうか???
スミフはとっくにゼネコンと契約してると思うけど、建設費がこれからあがるのですか???
386: 匿名さん 
[2014-11-22 22:07:58]
>>384
ここの景色は飽きませんよ
目の前には住友のフラッグシップが有りますから
景色は湾岸最高です
387: 匿名さん 
[2014-11-22 22:12:06]
囲まれ度随一だけどね。
388: 匿名さん 
[2014-11-22 22:33:37]
さっきの地震影響ないのかな
389: 匿名さん 
[2014-11-22 22:36:52]
そんなに気に入らないなら、ここに来なきゃいいのに、

みんな気になってしょうがないんだね。

せっかくの連休なんだから、前向きなことしよう!
390: 匿名さん 
[2014-11-22 22:56:06]
あー、一流企業の部長職、もう飽きたな〜〜。
391: 匿名さん 
[2014-11-22 23:02:39]
実際の部屋とか眺望を見て買うのが一番!
でももし値上がりしたら、もっと早く買えばよかったって悔しい気持ちになるかな。
難しい。こればっかりは誰にもわからないから運次第だね…
392: 匿名さん 
[2014-11-22 23:08:26]
>>391
値上げしてもせいぜい2割。
失敗したー!ってなると全額むだした気分になりません?

眺望は、本人は飽きると思うけど、友達きたときとかによかった!って思う日がくるよ。イケメン旦那、美人妻と一緒。

駅近は、奥さん想いのダンナか料理上手の奥さんですね。
393: 匿名さん 
[2014-11-22 23:14:53]
>>389
せっかく地震が有ったので、免震や地盤について
前向きに議論したら
394: 匿名さん 
[2014-11-22 23:29:33]
2割っていくらだよ。。。。3000万だぜ。。。。
395: 匿名さん 
[2014-11-23 00:05:45]
>>393
どこに住んでるんですかね??
東京はほぼ揺れてないですよ。
396: 匿名さん 
[2014-11-23 00:42:34]
EASTの高層は眺望良さそうですね、
westと同じぐらいなら買いだと思います。
397: 匿名さん 
[2014-11-23 07:28:21]
どちらもお見合いしてますか?
398: 匿名さん 
[2014-11-23 12:22:52]
>>396
高層でも
EASTの南はWESTが視界に入り、東はスカイリンクが視界に入り、
北はスカイリンクと勝どき東が視界に入り、西はWESTとTTTと勝どき東が視界に入りそう。
399: 匿名さん 
[2014-11-23 12:48:24]
人それぞれだけど、
中央区で視界にマンションはいらないとこなんてないよ。

両隣のスカイリンクとウエストは対角でがっつりお見合いしてるわけでもないし、TTTや勝ちどき東なんて距離あるし。

ま、ネガなんだろうけど。。
400: 匿名さん 
[2014-11-23 12:50:58]
>>396
EASTの高層はSOHOですね。
401: 匿名さん 
[2014-11-23 13:36:01]
sohoの販売ってよくわからないんだけど、
オフィス賃貸とは何かちがうのかな?
402: 匿名さん 
[2014-11-23 13:53:49]
嫌だな事務所が沢山入ってるマンションなんて
何やってるかわからないし、管理費とかの滞納が多そう
403: 匿名さん 
[2014-11-23 14:19:05]
>>402
そうとう入居規制あるけどね、いまどき。

それに管理費の滞納とかないよ、敷金が一般賃貸とかと比べてすごく積まされるから。

わざわざ絞り出してネガ書き込まなくても大丈夫!
それぐらいのこと不動産会社もわかってるから。
404: 匿名さん 
[2014-11-23 14:29:42]
事務所があると不特定多数のひとが出入りしそうで、セキュリティが心配。
405: 匿名さん 
[2014-11-23 14:54:10]
>>399
方角によっては、けっこうあるでしょ。
406: 匿名さん 
[2014-11-23 15:10:58]
>>403
あなた詳しいね
あ〜すみふの営業か
なるほどね
SOHOって賃貸なんだ
407: 匿名さん 
[2014-11-23 15:26:14]
>>399
何言ってんだか。
スカイリンク南西角賃貸部屋の空きが出た時に内覧して確認済みだよ。

スカイリンクの南西角とイーストの北東角とは
がっつり対面でお見合いしているよ。
イーストの室内がハッキリ見えた。
408: 匿名さん 
[2014-11-23 15:33:47]
SOHOは入り口もエレベーターも住人とは違うよ。
409: 匿名さん 
[2014-11-23 18:13:30]
SOHOって賃貸なの?分譲だとばかり思い込んでた。
分譲と賃貸の混合物件だったわけですか。
410: 匿名さん 
[2014-11-23 18:18:56]
さすがにSOHOの人間は共用施設使えないんですよね?住人じゃない人が風呂とか入ってくるのは抵抗があります。誰か確認していますか?もしくはステマさんどうですか?
411: 匿名さん 
[2014-11-23 18:30:37]
>>410
SOHOは共用施設もロビーも使えませんよー。

ってか、
みーんな検討者のフリした悪質ネガばかりだなぁ。

こんなこと、
一回でもMR行ったら説明あることなのに。
412: 匿名さん 
[2014-11-23 18:45:23]
SOHOフロアは内廊下ですらなかったはず。
空調とかカーペットの清掃費をカットするためだと思うけどスミフ徹底しすぎと思ったw
413: 匿名さん 
[2014-11-23 20:55:05]
マンションの周りに怪しいセールスマンがうろついててもSOHOの来客とかいいわけして居座りそうでこわい。
414: 匿名さん 
[2014-11-23 20:56:22]
>413
無茶言うな(笑)
415: 匿名さん 
[2014-11-23 21:45:46]
ここのネガって田舎くさいよな
416: 匿名さん 
[2014-11-23 22:11:34]
>>413
sohoは医者や弁護士、ハイクラスのディトレ、マスコミ関係者しか手が出ないし、使いこなせない。



417: 匿名さん 
[2014-11-23 22:15:44]
SOHO? 家を選んでるのに、不要な単語がたくさん飛び交うのがタワマンだよね。いらないものばっかり付いてくる。
418: 購入検討中さん 
[2014-11-23 22:18:09]
築地の卸会社とか沢山入りそう。例のゴム長靴で
419: 匿名さん 
[2014-11-23 22:29:44]
>>415
ここのポジって営業マンぽいよね
420: 匿名さん 
[2014-11-23 22:49:14]
>>416
医者がSOHOに入居とは、オフィスを構えるということ?それとも医院を開業する?

それはともかくSOHOが入っているタワマンってどうもイメージが掴めない。湾岸マンションでは見たことがないが、どこかにあるのかな。
421: 匿名さん 
[2014-11-23 23:07:51]
弁護士、会計士、税理士とかの小規模事務所でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる