住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 2丁目
  7. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-04 09:03:36
 

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)のPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325078/

所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 「千石」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:75.24平米~90.32平米
売主:住友不動産

施工会社:前田建設工業株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-11-16 03:15:21

現在の物件
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
THE
 
所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 167戸

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)ってどうですか?Part2

166: 匿名さん 
[2014-12-21 02:15:54]
164さん、161じゃありませんが161さんの気持ちはわかります。しつけの悪い子供は犬猫と同じってカキコしたのが161さんかどうかは知りませんが、子育てマンションに住んで本当に後悔しているのでよくわかります。うちにも164さんのように言う方々がいて、そういう親に限って子供がいたずらしても騒いでも全く注意しないのでうんざりしています。だから買換え検討中でここも見に行きました(結構いいですね)。

考え方の違いは中々埋まりませんが、ここに住む方々は良識ある方々と思いますからそんなに問題にはならないと信じています。
167: 匿名さん 
[2014-12-21 07:49:26]
>165
これからまだもう一段と上がるんじゃないか、とも聞きます。
数年前と比べると多少高めだと思っても、早いほうがいいんですかね・・
168: 匿名さん 
[2014-12-21 10:24:05]
子供のことを犬猫というひとって、
学校の運動会をうるさいから中止にしろとか、
安全のための集団登校とかうるさいからやめろとか、
マンションの理事会名で抗議しろとか言うことが多いんですよね。
近隣から浮くし、ひどいのはエレベーター内で子供を脅したり、精神的にちょっとの人ですね。
ここはすぐ近くに小学校や中学校があるので、そこに被害がでないか心配です。
169: 匿名さん 
[2014-12-21 11:51:46]
近くですか?

都心の校舎増築、自然保護に悩む
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141219002020.html
170: 匿名さん 
[2014-12-22 21:09:16]
なるほど、子供が老人に脅されないようにエレベーターが多いのか⁈
171: 匿名さん 
[2014-12-26 09:40:30]
4階建ての低層マンションなのですね。
この戸数で4階建てとはかなりの土地がマンションの敷地なんですね。
4階までなので、エレベーターを待つことも少なそうですから、その点では利点です。
ただ、それなにり価格が高いんですね。
このあたりは高級住宅街なのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2014-12-26 10:03:26]
千石駅までの感じからすると、高級ナントカとは違うかと・・
173: 匿名さん 
[2014-12-26 21:59:46]
一種低層なんだから高級とか気にすること無いよ。所詮マンションなんだし。
174: 匿名さん 
[2014-12-26 22:08:48]
ゴミ、悪臭、無法地帯です。
175: 匿名さん 
[2014-12-27 08:32:36]
欲しい欲しいネガの事なんて気にすること無いよ。良い物件の証明書みたいなものです。
176: 匿名さん 
[2014-12-27 09:48:19]
>174
どういうことですか?
177: 匿名さん 
[2014-12-27 13:39:15]
ちゃんと前レス確認しろ。
178: 物件比較中さん 
[2015-01-03 12:13:07]
もうすぐ引渡しですが、どのくらい売れてるんでしょうか?
179: 匿名さん 
[2015-01-04 22:21:40]
 ボタの仕上がりを見たけど、1Fは半地下じゃないですか!!
180: 物件比較中さん 
[2015-01-05 23:02:55]
年末に見に行ったんですが、東南角部屋の4階も2階みたいな感じでしたね。
思ったより低く感じました。
181: 購入検討中さん 
[2015-01-06 01:02:14]
私も昨日見てきました。半地下というより3分の1地下ですね。低層Mでよく見るパターンですからこんなもんですよ。ルサンク○○○やプラウド○○○の完全地下室より良心的だと思います。この広い敷地で3階建てでは採算取れないでしょう。

10年前に地下1階を駐車場にして内廊下でもっと多い戸数を提案したけど、貴重な植物園に流れる地下水の流れが変わるだの何だのって理由で却下されたと聞いています。だから50cmだけ掘り下げて4階建てで再提案したらしいです。

周辺を高いビルで囲まれたMに住んでいるのでここを検討中です。庭付き1階90平米が1億切れば買いたい!
182: 匿名さん 
[2015-01-06 01:08:05]
Re 174 銀杏の臭いはここの網干坂ではありません(反対側です)。
また不法投棄の話も植物園周辺ではありません。
175さんの指摘どおりですね。
183: 買い換え検討中 
[2015-01-06 01:11:29]
南向きの庭付き1階90平米ですね。興味あり。1億切るかなー?
184: 契約済みさん 
[2015-01-06 08:36:05]
いよいよ来月は内覧会ですね。
楽しみです。
185: 匿名さん 
[2015-01-06 08:44:16]
ここは殆どの住戸が1億を超えてしまう感じなのですか?
なかなか素敵でいいなぁと思ったのですが。
価格はマンションギャラリーへ行かないと教えて頂けないのでしょうか?
186: 周辺住民さん 
[2015-01-06 23:19:06]
ディセント・コンフィデントは、75の3LDKで極狭だから激安です。
ほれほれ、買え買え!!

 そして、182さんよ。
網干坂にブラウン管テレビが不法投棄してあったのは紛れもない事実。
勝手に事実をねじ曲げて、いいように解釈するな。
187: 匿名さん 
[2015-01-07 07:38:16]
網干坂が汚ったないのなんて現地を歩けば誰でもわかることじゃないの
購入してる人だってそれは見てるだろうし
文章で否定したって事実は変わらないよね
188: 契約済みさん 
[2015-01-07 13:23:58]
たしかに赤いボディのブラウン管が植物園脇に投棄されていたのは私も見た。
が、長年にわたり植物園の万年塀とすみふの鉄板柵で囲われていたブラインド状態の網干坂だった弊害でしょう?

周辺住民さんというだけあって、正確な指摘ですね。
ただ、逆に周辺住民として上記の様な投棄を許し、さらにそのまま放置するとは恥ずかしいとは思わないのだろうか?
不法投棄で警察などに一報入れることも周辺住民さんには思い付かなかったのだろうか?

それと、75㎡3LDKは最近のマンション事情では別に珍しい間取りでは無い。
80㎡4LDKもたくさんある。
極狭というのは妥当な表現とは思えない。
7000万以上する物件を激安と言うのもいかがなものでしょうか?
189: 匿名さん 
[2015-01-07 20:23:53]
不法投棄している現場ならともかくされた後なんて警察に通報したらなにかなるの?
190: 契約済みさん 
[2015-01-07 22:05:47]
文京区 不法投棄で検索しても答えは出ますよ。

投棄場所が通報されれば、容疑者特定への足掛かりになりますよね?

通報すらなければ、何も始まりませんよね。
191: 匿名さん 
[2015-01-07 23:01:40]
 189の通りだと思いますが、188と190は同一人物としてクレイジーなので整理します。

 まず、ディセント・コンフィデントは、すべて80未満だし、アナンダント・ボタニカルにも80台はなく90から100程度です。そして、3LDKが中心で4LDKはたくさんはない。
 
 収入が1500万程度の方は、7000万が極安とは思わないかもしれませんが、2倍の3000万の方にとっては極安と感じる。庶民の金銭感覚を押しつけすぎ。

 不法投棄の現場を見たのであれば警察だし、ぶつを見ただけであれば、行政に連絡するのが妥当でしょう。
そもそも、見たと言っている人が連絡していないとは限らないのに揚げ足取りをはじめる。

 人としてOUTでしょう。
契約者みたいなので住民は要注意ですね。
192: 契約済みさん 
[2015-01-08 00:27:06]
そのOUTと言われた者ですが、
最近のマンション事情として前置きしてありますように、この物件を指して間取りを話したつもりはないです。
他物件を見て、80平米で4LDKも結構見かけると書いております。

また、年収1500 程度(?)の庶民(?)感覚と指摘を受けましたが、1500も頂いているなら世間的には十分な中間富裕層に思います。

庶民感覚の押し付けと言われちゃいましたが、私自身はここしばらくはその倍以上(貴殿の仰る額以上)を頂いております。この額でも世間的には中間富裕層と思います。

7000万円って、庶民だけじゃなく常識的にもそれだけで相当な金銭だと思います。

誰も投棄物を連絡していないのか、数回にわたり現場通過時に同じゴミを見かけました。たぶん2-3週間以上は放置されていたと思います。

たしかに、
その後撤去されていましたから、上記の記述者さんが連絡したのかもしれませんね。その早トチリに対しては謝ります。
193: ご近所さん 
[2015-01-08 09:47:48]
第3者です。
191さんと192さんのやりとりを見ていると、文章力、読解力、さらには見識を含めて、明らかに192さんが勝っている印象を受けます。
いずれにしても揚げ足取りとはならない応酬を期待します。
194: 匿名さん 
[2015-01-09 08:51:40]
冬はキンキンに冷えたボディにシートで凍えてしまう。
夏は卵焼きができそうなボディに火傷しそうなステアリングホイールで蒸しあがってしまう。
土砂降りの時はクルマ乗る前からずぶ濡れで風邪をひいてします。
無理。ないわ。
195: 匿名さん 
[2015-01-10 08:44:16]
外の駐車場は雨の日は確かに憂鬱になりますね。でも外の平置だとすぐ車に乗れる。


しかし以前タワーマンションに住んで地下に入口がある立体駐車場でしたが、待ち時間が長くてうんざりでした。濡れずに車で出掛けれるのは楽ですが。

どっちもどっちだと思います。
196: 匿名さん 
[2015-01-10 12:57:50]
千石三丁目の 宮坂 とか
小石川二丁目の 堀坂 とか
幟 ポスター が増えている建築計画は
嫌われます。

網干坂 は その点はよいと思います。
197: 匿名さん 
[2015-01-12 11:49:03]
マンション反対というのもよくわからん動きですね。
戸建てが増えるより建蔽率を下げて適度の間隔をあけてマンションが建つ方が都市計画的には理に適っていると思うのですがそのような街の開発は地震や火災で焼け野原にならない限り難しいでしょうね・・・。

それは無理にしても文京区はもっと都市計画を推進するべきだと思う。狭小住宅を建てられないように最低の土地の大きさを制限するべきだし、吉祥寺のように絶対高さももっと厳密に制限するべきだ。
家の色なんかも制限してもいいかもしれないし、ある程度以上のマンションはある程度木を植えるのを義務付けたり(今のじゃ全然足りない)歩道を整備したり。
都心6区とか言われて調子に乗ってるのかそういう計画を行わず本当に汚い街が多い。
港区や渋谷区、千代田区をはじめとして江東区にすらどんどん町の整備に関して後れを取ってきている。
このまま地方自治体の再編が進むと板橋区や北区と統合されるんじゃないの?千代田区なんかには断られそう。
198: 周辺住民さん 
[2015-01-12 18:30:46]
>195さま
 あらためて間取り見たけど、ごく一部のルーバル以外、すべてウナギの寝床ですね。
駐車場もタワマンと比べてどっちもどっちって...比較対照が違うでしょ。

>196さま
 モリモトマンションの黄色い旗の軍団も、自分たちが景観阻害をしていることを自覚して頂きたい。

>197さま
 文京区民として概ね同意ですが、おっしゃっているような条例を適用している自治体があれば教えてください。
ちょっと、資産管理上、越権行為のような気がします。
(狭小住宅を建てられないように最低の土地の大きさを制限するべき)
199: 匿名さん 
[2015-01-12 19:20:42]
※197
区ではどうしようもない。
港や千代田などの町の整備は区ではない。
民間デベロッパーが開発したいかどうかですよ。
200: 匿名さん 
[2015-01-12 22:33:53]
最低敷地面積はあちこちで規制がありますね。
吉祥寺が200平米でしたっけ?麹町なんかは100平米ですね。
建物の色彩や緑化率、歩道への配慮等を行っている自治体は少なくなりますがあるにはあります。
http://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kekan/documents/34kouji...

こういうことを率先してできるかどうかが将来の価値に結び付くと思うので文京区も早く導入してほしいですね。なにしろ決めたとしても効果が出るのは30年くらい先になりますから。

最近の文京区の土地の計画では春日みたいな区役所があって中心となるべき地域の再開発はマンションじゃなくて大手町のようにオフィスや商業施設を誘導してほしかったなぁ。
201: 匿名さん 
[2015-01-13 00:25:35]
それはデベがきめるから仕方ない。
202: 匿名さん 
[2015-01-13 01:00:55]
>>196
モリモトマンションの黄色い旗の軍団

壮観ですよ。一見の価値あり。
203: 匿名さん 
[2015-01-13 10:50:05]
千石駅前でティッシュ配りが二人。売れ行き悪いのでしょうか。
204: 物件比較中さん 
[2015-01-14 19:33:12]
>>196
ル・サンク小石川後楽園はキャンセルが発生しています

キャンセル住戸が3戸以上あるのは明らか(3戸とは限りませんけど)

205: 入居予定さん 
[2015-01-14 20:38:24]
Re.204
 そうですね。HP上で3戸が先着順販売に出ていますものね。
 でも、どうしてインペリアルのスレに、わざわざルサンクのキャンセルを持ち出すのだろう?
206: 匿名さん 
[2015-01-15 07:56:20]
>204
NIPPOは困っていることでしょう.
207: 匿名さん 
[2015-01-15 09:13:04]
スミフほど困っていないでしょう
208: 購入検討中さん 
[2015-01-16 18:48:58]
スミフの販売のやり方って良くわからないね。
昨日から「物件概要」に「第3期3次」としてAタイプらしき物件(75.23 m2)の先着順販売3件が掲載されてるよ。
でも「間取り」にはAタイプの記載なし。
不思議というか、乱雑というか・・・。
209: 匿名さん 
[2015-01-16 20:16:42]
スミフは銀行系で資金ショートがないから、5年かけて売り切れなくてもよいという殿様商売ができる。価格も安くしないし、利益率抜群。それが客にとってよいかはわからない。
210: 匿名さん 
[2015-01-18 20:48:22]
 今日も仕事してたけど、遅れてるのかな。
ボタは半地下にしか見えないけどね。
あと、タイル目地の幅が広い箇所があって残念感じ...パースには表現されていない。
212: 匿名さん 
[2015-01-23 00:34:35]
>年収1500 程度(?)の庶民(?)感覚と指摘を受けましたが、1500も頂いているなら世間的には十分な中間富裕層に思います。
>私自身はここしばらくはその倍以上(貴殿の仰る額以上)を頂いております。
>7000万円って、庶民だけじゃなく常識的にもそれだけで相当な金銭だと思います。
 コンスタントに3000万以上貰ってます(おそらく70ぐらいまで)が、3000万と言えど中の上、いわゆる庶民を脱しないと考えております。
全然、富豪層に及びません。
ランボが欲しいけど買えません。

>その早トチリに対しては謝ります。
 早とちりじゃなく、実は根性腐ってますの間違いでは?
213: 買い換え検討中 
[2015-01-23 19:20:30]
山手線周辺の低層物件をぐるぐる巡ってやっぱりここに帰ってきました。価値観で分かれるけど、「腐っても山手線内側」の第一種低層住居でこの規模と周辺環境は希少。建物も落ち着いていて結構気に入っています。まさか駐車場云々で買う人はいないでしょう。

しかし、75平米で9500万とは....5年かけてゆっくり売りぬくスミフさんも他社同様に金額設定上げてきましたね。外観完成するまで購入しないスタンスですが、第2期で決めていれば良かったとちょっと後悔しています。賃貸業が収益の8割を占めるスミフさん、財務安定してるんだから消費者側もサポートして!
214: 匿名さん 
[2015-01-23 19:36:13]
もう少ししたら小日向の物件が出そうですよ。

215: 買い換え検討中 
[2015-01-24 17:22:05]
>>214
どこですか?詳しく教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる