【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
3861:
匿名さん
[2020-05-26 09:26:20]
天下りでも飼っているのか?
|
3862:
戸建て検討中さん
[2020-05-26 10:00:03]
昨日自宅に来ていただき丁寧な説明、接客もよかったよ。
|
3863:
匿名さん
[2020-05-27 04:44:11]
ヤマダの社員は、タマホームからの流れが多いからね。
|
3864:
匿名さん
[2020-05-27 15:01:17]
タマホームは、ナックの経営コンサルで全国制覇を成し遂げましたが、ナックと経営方針について決裂。タマホーム九州と四国のタマホームは、ナックが株主であったので、レオハウスへ切り替えタマホームと全面戦争が始まりました。同時期ナックからヤマダ電機へエスバイエルの買収を提案、ヤマダ電機が売上高2兆円を突破した年です。家電 家具 住まい丸ごと提案する方向でナックの提案に乗りました。ナックとしては、一部上場のエスバイとレオを統合し、タマホームへ企業規模て互角となりますが、想定外の事が発生、エスバイがヤマダ電機の言う事をきかなかった。ヤマダ電機としては、赤字企業を買収しただけで何のメリットもなかった。このままではエスバイを転売されてしまうため、ナックはタマホームから社員を引き抜きヤマダウッドハウスを設立、タマホームと全く同じシステムで、新築時に家電家具そして太陽光搭載 5年連続黒字経営を果たし、ヤマダ会長から信頼を勝ち取り、エスバイとウッドを統合 ヤマダホームズを誕生させ、レオを統合させた。ナックのシナリオ通りに進んでいます。タマホーム社員数2400名 ヤマダホーム レオハウス 2800名 ナックは、タマホームよりも大きな住宅メーカーを作り上げた訳です。しかし、タマホームとの抗争は終わっておりません。ヤマダ電機がタマホームの株を買い続けています。タマホームを傘下へ入れ、玉木一族をタマホームから追い出すまでは、この抗争は続きます。つまり、レオの買収は、9年前に決まっていた事になります。信じるか信じないかは、あなた次第です。
|
3865:
匿名さん
[2020-05-27 15:32:37]
レオハウス はナックの経営コンサルで赤字じゃん 笑
|
3866:
口コミ知りたいさん
[2020-05-27 15:45:46]
|
3867:
マンション検討中さん
[2020-05-27 16:47:15]
>>3864 匿名さん
ナックにそこまでの力はないよ(笑 タマから社員が来ていたのは初期の話。 上層部はミサワ出身者が意外にいた。 元タマの人はもはやほとんどいません。 全社員600人ぐらいで、10人ぐらいかも。 フェイクはダメですよ。 ヤマダがレオハウスの買収を持ちかけてる話は少なくとも、5年前に聞いてました。当時の社長が皆の前で普通に言ってましたよ。 自力で持ち直して利益産めると考えていたのでしょう。メリットが無いから売らないと言いきってました。 時勢が変わったのです。ヤマダがナックのかぶを買い始め、ダスキンがホワイトナイトでナックの大株主になってから、風向きが怪しくなりましたね。 今回の買収は社外では噂だったけど、 社内では役員級以外、ニュース発表まで知りませんでした。 私など、第一報が社外のお誘い電話でしたよ。 |
3868:
匿名さん
[2020-05-27 19:05:44]
黒字展示場も、ヤマダホームズと被ってる展示場はすでに閉鎖決定ということです。
ということは、1年もまたずに統合するってことですね。レオハウスお疲れさまでした。 レオハウスで建てたことを後悔してますが、せめてヤマダホームズになって、アフターなりが改善されたらと思うのですが、ここのサイトをみてると、それも期待できないということなんで、一生ものの買い物に失敗したという想いです。 |
3869:
通りがかりさん
[2020-05-27 20:12:48]
建て替えればいいじゃん
|
3870:
匿名さん
[2020-05-27 20:18:57]
おまえがタダで建て替えてくれるなら考えてやってもいいよ
どのみちたいした家か、家さももってないだろうがな |
|
3871:
匿名さん
[2020-05-27 20:28:20]
|
3872:
名無しさん
[2020-05-27 20:49:20]
そんなやつはいらないでしょ!
|
3873:
名無しさん
[2020-05-27 21:22:54]
レオハウス お疲れさま?
ヤマダホームズですね。 |
3874:
通りがかりさん
[2020-05-27 21:57:40]
>>3870匿名さん
しょぼい、さもしい奴だ |
3875:
マンション検討中さん
[2020-05-27 22:40:57]
おそらく、元レオか、レオ後ヤマダホームズでしょうか。
何年か前までは実際怪しい輩が存在してました。 管理職なのに。。。 降格して退社パターンでしたね。 そうした人がヤ◯ダウッドハウスへ行って、マネージャーしてるのは本気で笑いました。 ヤマダホームズ内でも掃除は必要ですよね。 将来統合するのなら清潔にしておいて欲しいものです。 |
3876:
匿名さん
[2020-05-27 23:22:13]
うけるな。
お前が言うなよ(笑) 面白いなお前。 |
3877:
匿名さん
[2020-05-28 23:29:45]
8年ほど前に建てたとき、地鎮祭終わった後に地盤に杭が必要だから120万程追加になると言われてキレた。結局カーテンレール付けるから許してくれと言われて付けてくれた。後で知ったが上司には報告してないうえに、営業マンが自分でカーテンレール付けたらしい。因みにそいつは辞めたらしい。工務の人はよかったが、とにかく営業のレベルが低過ぎ。
エビちゃん見てる?お前のことだよ(^^) |
3878:
匿名さん
[2020-05-29 14:09:31]
>>3877:匿名さん
それただの言いがかり。営業が可哀想。 地鎮祭後の工事着手が普通だろうから、地盤調査が地鎮祭の後でも問題なくない? 地盤改良の費用は見積りに入ってるだろうし。 何でキレるのか意味不明。 |
3879:
匿名さん
[2020-05-29 15:11:24]
普通、地鎮祭の前に地盤調査してるでしょ?
言いがかりならカーテンレールなんてサービスしないと思うが |
3880:
匿名さん
[2020-05-29 17:56:53]
ですね。
とにかくクレームが多い 近所にも挨拶しないんですか? |