【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
3265:
匿名さん
[2019-10-04 18:50:37]
|
3266:
検討者さん
[2019-10-04 23:52:57]
>>3264名無しさん
そんなのレオ以外のどこのローコストでも追加になる。 それに、敷地の現地調査で調べた時点で必要なら必要になると説明あるだろうし、説明受けてそれが嫌ならやめたら良いだけ。 万が一、見積もりが決定した契約後に、その説明がなく、引き込みが別途になるとか言われたら当然拒否したら良いだけ。 その場合はレオがなくしかない。 |
3267:
名無しさん
[2019-10-05 13:12:10]
近々とはすぐ横で最高でも1メーター以内と言われました。契約前の説明なら文句は言いません。ただ屋内外給排水費用込みって説明だったので旗竿地ならわかりますが5メーターぐらいなら込みだと思ってました。もちろん土地が決まって建物の位置も決まってからの契約なので標準外ってことは営業はわかってたと思います。見積りの予算取りには残土処分、ガードマン費用、外構、造園工事、地盤改良、照明、カーテン、エアコン費用などはありましたが屋外給排水接続工事費用は記載がなかったです。そこを突っ込むと工事屋がサービスでしてくれる場合があるだけで通常は手間賃はいただきます!それって込みちゃうやん。ちゃんと説明しなあかんやん!って言うても、すみませんm(__)mで終わりでした。そうですね。騙し討ちされた感じなので負担の話が出たら全額は拒否したいと思います!
|
3268:
名無しさん
[2019-10-05 13:18:59]
契約する時に説明がない、若しくは記載がない事柄にたいしては契約後に認識の違いがあると困るのでこちらからその旨を伝え、わかりにくいところは説明を受けて意見をすり合わせていきました。そして契約の直前に、契約後新たに費用がかかるとかあったら困るんですが大丈夫ですか?その可能性があるなら契約はしませんよ!と言ったら、大丈夫です!とのことだったので契約しました。でこの結局後から当たり前のように言ってきました。レオハウスの言うことを信用して書面に残さなかった私にもある程度の非はあるとは思いますが、皆さんは書面に残されることをオススメします。
|
3269:
3265
[2019-10-05 14:11:27]
>>3267名無しさん
1m以内?そんな厳しい条件あるのかな? 私は結局レオは契約しませんでしたが、屋外給排水は確か最終枡から10m以内だったと記憶しています。 ネットで少し調べたらCoCoLifeですがやはりそのような紹介もありました。https://mi-home.jp/cocolife/ 屋外給排水込みと謳っている以上標準が1mはないと思いますが。 私が最終的に契約したタマは10m以内が標準です。 |
3270:
通りすがり
[2019-10-05 14:24:10]
3267さんの言われている屋外給排水接続工事というのが、接続という言葉からどの工事を指されているか気になります。
上水道管から敷地内に止水栓を設置する上水道接続工事、下水道管から敷地内に公共枡を設置する下水道接続工事のことではないですよね? 上記の工事費用は市町村によって大きく異なります。 全額個人負担であったり、定率の負担金だったり、定額の分担金だったりです。 うちは建替えのため上水道の止水栓も下水道の公共枡も設置済みでしたが、1年半ほど隣市の賃貸物件に住んでいたため、上水道も下水道も解約していました。 建替え後、再び上水道と下水道の契約をするにあたり、市町村から上水道分担金20万円と下水道分担金30万円の請求がありました。上下水道の契約名義が親から子へ変わってはいましたが、土地建物の所有者に変更はなく、実際の工事もなしに「新築」の場合の分担金が課せられました。これはハウスメーカーや水道業者による差は一切なく、各市町村毎に決まっていることなので私のリサーチ不足です。 上水道の止水栓や下水道の公共枡への接続は、建物の端から8m程ありますが追加料金はなかったです。 建替えなどではなく分譲地などを購入される方は、上水道の止水栓や下水道の公共枡が設置済みかどうか、その市町村で上水道や下水道を利用するにあたり必要な費用がいくらか、確認されることをお勧めします。 |
3271:
通りすがり
[2019-10-05 15:12:17]
3270 の補足です。
屋内外給排水工事は、レオハウスが当該市町村指定の水道業者に依頼して行っていました。そして市町村に支払う分担金は、その水道業者から請求されました。 私も理解していなかったので何の請求かわからず尋ねたら、水道業者に「何もしてないけど決まってるから。詳細は役場に聞いて。」と言われ、後日、役場に確認して分担金ルールを理解しました。 全国的には分担金は『その土地につき1回限り』という場合が多く、うちの市町村はかなり特殊なルールのようですが、はっきりと決まっていたため納得しました。 |
3272:
名無しさん
[2019-10-05 19:13:42]
敷地内のメーターから屋内の入り口までの接続のことです。私も10mの認識があったので伝えたところ、公道から敷地内の引き込み工事をレオハウスでした場合のみ10mまで無料と言われました。
|
3273:
匿名さん
[2019-10-05 20:15:14]
この掲示板で教えてもらったCoCoLifeのホームページを営業に転送したところ、工務と営業の勘違いということがわかったそうで謝罪され10Mまで込みということが確定しました。みなさんありがとうございましたm(__)m
|
3274:
3265
[2019-10-05 20:22:31]
>>3272名無しさん
私の地方では公共管から敷地内の最終枡までは市の工事で、市は工事業者を入札で決定します。 ですから施主、土地の所有者やHMがその工事業者を勝手に決めることはできません。 上水道も同様です。 そうなるとレオハウスのいう10mまで標準という適用はほぼ無理だと思います。 正直、そのような決め事があるのは信じられません。 レオの標準仕様書で確認するべきだと思います。 |
|
3275:
匿名さん
[2019-10-06 08:33:40]
|
3276:
3265
[2019-10-06 10:04:48]
>>3275匿名さん
もちろんその通りだと思いますが、市の工事は競争入札なのでこちら側が指定することはできません。 また敷地内工事は原則HMの下請け業者である必要があり、それがマッチするかどうか市の工事業者が 決定するまで待っていたら敷地内工事の手配が工期的に間に合わなくなると思います。 ですから現実的には同一業者とすることはかなり難しいと思います。 |
3277:
名無しさん
[2019-10-06 12:54:36]
|
3278:
3265
[2019-10-06 13:25:20]
|
3279:
検討者さん
[2019-10-06 13:40:08]
レオで次世代住宅ポイント申請した人いますか?
手数料6.5000円かかるのですが、これって性能評価を取る手数料とかなんですかね? ただの手数料だと高すぎると思うのですが・・・ |
3280:
名無しさん
[2019-10-06 15:55:15]
>>3278 3265さん
私は入札を実施する側なのですが、一般的には市町村の指定業者は予算が付いた時点で入札を実施し決めていきます。予算が付いたら入札を実施し、特段の事情がない限り指定業者が未定となるような期間がないようにしているはずです。特に管工事はライフラインでもありますし、未定ではとんでもない混乱が生じます。 ハウスメーカー側も管工事については決まった下請けかあるわけではなく、市町村の指定業者の中から下請けに出しています。工事出来ない業者に下請けに出しても意味がないですからね。 |
3281:
名無しさん
[2019-10-06 15:58:33]
|
3282:
3265
[2019-10-06 20:54:08]
|
3283:
名無しさん
[2019-10-06 21:00:18]
>>3282 3265さん
市町村に住所地を伝えれば該当の指定業者を教えてくれますし、指定業者が複数あればどの業者を選んでもいいはずです。入札によって、行政が負担する金額も、施工手順も決まっているはずですから、該当地区の指定業者であれば問題ありません。 |
3284:
名無しさん
[2019-10-06 21:45:23]
タマホームと比較検討しています。
タマホームと取引していた業者たちが作ったハウスメーカーと聞いていますが、タマホームより良いところ、悪いところはどうなんでしょう? |
3285:
3265
[2019-10-06 21:58:14]
|
3286:
名無しさん
[2019-10-06 22:39:44]
>>3285 3265さん
? 止水栓や公共枡設置の工事は、屋内外給排水工事とは別の話ですよね? ハウスメーカーの下請け業者が市町村の指定業者であれば問題なく、止水栓や公共枡を設置する業者と一致する必要はないですよね? |
3287:
匿名さん
[2019-10-06 22:49:22]
|
3288:
3286
[2019-10-06 23:07:07]
>>3285 3265さん
すみません、私は3272名無しさんではないです。 どうも論点を勘違いしていたようです。 失礼しました。 3272さんの「公道から」というのを「公道(の公共枡)から」と読んでいて、3265さんの3274のレスに気づいておらず、3276にレスしていました。 3265さんは3272さんの「公道から」というのを「公道(の本管)から」と読まれたのですね。 やっと理解できました。 不要なレスをたくさん失礼いたしました。 |
3289:
検討者さん
[2019-10-07 02:21:45]
>>3284: 名無しさん
もともと、タマホームをローコスト住宅としてコンサルタント契約してしてノウハウを教えてもらってたのがレオの親会社ナックです。 そして、タマホームが大きくなったのを機に、タマから必要なしと判断したんでしょうが、コンサル業務を解消され、それに対抗してナックが作った住宅請負会社がレオハウスです。 そして、ヤマダウッドハウスの上の人間はタマから経由なので、この3社は仕様が似ていて、価格帯もほぼ同じで、後は各社個性をだそうとしてるのですが、どこもそれほど大きな差はないかなというところです。 ヤマダは、ここの掲示板みてたら評価わかると思いますし、自分の印象ではヤマダの営業は、タマから流れてきただけあって、タマの悪口ばかりで良くないですが、少しだけ高いくらいで総ヒノキだし、吹付や和室なんか標準で、設備は良いと思います。 タマは、レオより価格は安いし、設備も選択肢が多いですが基礎と躯体は2社よりおとりますし、営業は客を抱えすぎて反応が鈍いし、全部なのかわからないですが、間取りをソフトでいじれるスキルがないようで、間取りの指定はリアルタイムで対応できない感じでした・・・相見積もりお願いしても20日はかかります。 レオは、価格はタマとヤマダの中間くらいで、営業なりインテリアコーディネーターさんは、質問したら反応はすぐしてくれます。 が、設備の選択肢が少ないのが難点・・・瓦なんか屋根材は1社からだし、水回りの設備はOPばっかりですが、客の意向や、不安や、そういう所はタマもレオもかなり丁寧に対応してくれる印象です。 自分は最終的に営業さんの対応力でレオにしました。 |
3290:
名無しさん
[2019-10-08 22:35:21]
レオハウスに住宅エコポイントの申請は建築確認申請前じゃないとできないと急に言われたんですがどういう仕組みになってるんですか?なんか建築確認申請を出す前に性能の証明をとらないとダメだと言われました。詳しい方教えてください。
|
3291:
匿名さん
[2019-10-09 08:06:33]
>>3290 名無しさん
そもそも対象住宅となる認定を受けていないのではないですか? 認定がない住宅はその表示がなく、住宅エコポイントの対象になりません。 認定を受けてさえいれば、住宅エコポイントの申請は2020年3月31日までできるはずです。 https://www.jisedai-points.jp/user/procedure/ |
3292:
名無しさん
[2019-10-09 13:58:06]
断熱性能と設備で認定を受ける予定なんですが、性能の証明書を出す手数料に65,000円必要だと言われました。外部委託するので高いそうです。
|
3293:
検討者さん
[2019-10-09 16:37:36]
>>3292: 名無しさん
やっぱりそうですよね。 証明書なりの手数料じゃないと65,000円とか、客が納得しないですよね。 まぁ、性能証明書がもらえるなら65,000円でも良いかなって思うのですが、証明書がないとエコポイントがもらえないのか?ってのが疑問です。。。 だけど、証明できないと条件なんだから、やっぱり必要か。 |
3294:
匿名さん
[2019-10-09 19:11:16]
>>3293 検討者さん
随分前の施主なので、検討者さんの書き込みだけでの推測ですが、、、 書かれている証明書というのは、性能認定証明書のことだと思いますので、性能認定証明書がないとエコポイント対象になりません。 本来エコポイント申請手数料ではなく、性能認定手数料だと思います。書かれている内容から「エコポイントを申請しない場合は性能認定証明書はない」という話なのではないですか? |
3295:
検討者さん
[2019-10-10 00:28:51]
>>3294: 匿名さん
ありがとうございます。 やっぱり、そういうことですよね。 手数料がいるという人は、たぶん長期優良、耐震証明書なり取ってない方だと思います。 レオだと、これらの申請費はどれも20万くらいするし、長期優良仕様にするだけで25万位するのにかかわらず、構造自体あまりいじらないらしく、そもそもの意味がないので取ってないです。 なので、申請するなら性能認定証明書取ってもらわないといけないって事ですね。 |
3296:
匿名さん
[2019-10-10 01:07:17]
断熱性能での認定が一番手軽そうだからBELSへの申込み手数料じゃない?
|
3297:
名無しさん
[2019-10-10 16:17:55]
以前仕様書のアクアフォームの壁の厚みの件で、仕様書には90ミリとなってますが平均値が90ミリなのでそれよりも厚いとこもあれば薄いとこもあります!と言われたと投稿した者ですが今回は、レオハウスの認識として平均値です!と言いきられました。本来仕様書とはその値を担保保証するものではないんでしょうか?
|
3298:
匿名さん
[2019-10-10 17:18:38]
>>3297名無しさん
お前のところの認識は関係ない、施主の受け取りとしては最低限が90ミリだ、と言えばいい。 レオ相手ならその段階までに他の項目でいくらでも攻める材料あるはず。 甞められたらいけないよ。 |
3299:
匿名さん
[2019-10-10 17:45:58]
吹きつけは現場発泡ですし、最低90ミリは難しそうな気はするけど・・・。
吹付具合はどんな感じなのでしょうか? |
3300:
名無しさん
[2019-10-10 18:24:54]
>>3299 匿名さん
もちろん言いましたよ!もう少し柔らかくは言いましたが。平均90と書いてあればまだわかるんですがね。記載の値を下回ってOKなら仕様書の意味ないですよね。印鑑まで捺して。レオは自分に都合の良い解釈がやたら多いですね。 |
3301:
匿名さん
[2019-10-10 18:44:28]
ここにモンペが発生。
|
3302:
匿名さん
[2019-10-10 22:18:57]
>>3300名無しさん
そこで終わっちゃだめなの。 更にそこで頑張れば全く違う結果が待ってる。 何事も上手くいってる人は常に全力で走って成功してる訳じゃなく、 あるポイントさえ頑張ればその後は相手がこちらの良いように合わせてきてくれるから。 |
3303:
検討者さん
[2019-10-11 00:27:33]
>>3297: 名無しさん
会社としてはそういう言い方しかできないでしょうね。 出来ます!って言ったら、やらないと違反になるし、平均値と書いてる以上は、そういうでしょう。 ですが、家の場合は、120いっぱいにやってほしいと伝えた所、営業さんが、できますが、はみ出した面を切断することになるので、断熱性能は落ちるし、燃えやすいと言ってました。 結構、要望を伝えると、ほとんど出来ると言ってくれますが、結局、後になって出来ないです・・・ 言ったか忘れました、って事も多いので、安易に出来ると言わないで、そういうものですと言える営業は誠実なのかもしれませんよ。 |
3304:
匿名さん
[2019-10-11 13:48:05]
|
3305:
匿名さん
[2019-10-11 13:50:31]
|
3306:
匿名さん
[2019-10-11 14:31:39]
|
3307:
匿名さん
[2019-10-11 18:02:46]
>これから契約される方に伝えてるんです。
ただのアンチさんですから、そもそもレオハウスで建ててすらないですよね。 リアル頑張ってください。 |
3308:
匿名さん
[2019-10-11 20:05:09]
>>3307匿名さん
了解しました! |
3309:
匿名さん
[2019-10-12 02:58:40]
あほばっかり
|
3310:
匿名さん
[2019-10-12 12:55:54]
アンチやとかリアルやとかそんな推測どうでもいいかな
意見交換の場なんだから |
3311:
検討者さん
[2019-10-17 07:20:07]
>>3279: 検討者さん
やっぱり、なんの証明も取る訳でなく、ただ手数料が6.5000円かかるそうです。 書類揃えて出すだけなんで、ちゃんと調べたら自分で出来るとは思いますが、たぶんそんな手数料取るって事は、業者が用意しないといけない書類は出してくれないでしょうね・・・ てか、手数料が6.5000円とか足元見過ぎだし、国が税金使ってエコポイント制度でポイントを配布してるんだから、そこから高額の手数料を取るって事は、ポイントとの差し引きになってしまってて、メーカーに税金払ってるみたいな構図になってるんじゃないんか? |
3312:
匿名さん
[2019-10-17 08:37:27]
|
3313:
検討者さん
[2019-10-17 11:35:46]
|
3314:
匿名さん
[2019-10-17 15:09:36]
エコポイントについて調べてみました。 ERIに電話で聞いたところ個人持ち込みは可能です。 断熱等級4で申請するには外皮計算(断熱性能の計算)した上で必要書類を取り揃えて下さいとの返事です。 個人でできるレベルですか?と聞いたらまず無理ですから設計事務所へ依頼してくださいとの事です。 そこで設計事務所へ問い合わせたら計算だけなら5万円?で書類作成申請までなら諸費用別途との返事です。 計算だけは実際の作業としては半日から1日かかる様です。それならレオハウス にお任せでいいやと思う次第です。 またエコポイントは他の証明書でも代用できるらしく長期優良とかフラット35Sの適合証明とZEHのBELSでも代用可能と言っていました。 フラット35S予定なら諸費用が少なくなりますね。
|
3315:
検討者さん
[2019-10-17 15:41:30]
>>3314: 匿名さん
私も国土交通省の次世代エコポイント事務局に電話して聞きましたが、何かしら証明書はいるようですね。 なので、証明書を取るための金額も入ってるという認識で良いと思います。 ですが、長期なり耐震なりの証明を取ってるのに、65,000円の手数料取られたら、かなりぼったくりですね。 |
3316:
匿名さん
[2019-10-17 17:03:36]
長期優良で耐震等級取っていたら65000円は不要ですよ。
|
3317:
匿名さん
[2019-10-17 19:00:55]
3314です。 適合証明を取得するには機関からの交付手数料が3ー4万円は実費で別にかかるそうですよ
|
3318:
検討者さん
[2019-10-17 19:26:14]
|
3319:
匿名さん
[2019-10-17 21:09:27]
レオハウスのコロナエコキュートハイグレード370Lはいくらするんですか?レオハウスは標準に含まれてるって考え方じゃなくてピザのトッピングみたいにそれぞれの設備の費用を足して行くと聞いたんですが。
|
3320:
検討者さん
[2019-10-18 01:11:46]
|
3321:
匿名さん
[2019-10-18 06:22:49]
3316ですわ
誤解の内容に書きますけど我が家は先週営業さんが申請してくれてます。 Aレオハウス の65000円←レオハウス で断熱等級4の外皮計算と申請書作成から申請までの費用 B住宅センターへは35000円←実費で最終金でお支払い A +Bで10万円です。 先に書いた人が設計事務所に聞いた人はAの外皮計算だけで5万円?でしたので総合的に勘定すると同じくらいですね。 私はこの補助金費用も考慮して全体コストと住宅会社を天秤にかけてレオハウス にしたので問題ありません。 これから選択する人はまさかこれだけで選ぶほど頭の弱い人ではないですよね。 余談ですが先日の台風19号ですが兄弟の分譲の家は風で家が揺れてましたけど実家(レオハウス )は揺れて無いですね。 耐震性能の他に対風圧計算の方が実は厳しいと設計さんからは教えていただいてもらいました。 |
3322:
匿名さん
[2019-10-18 19:13:59]
|
3323:
匿名さん
[2019-10-18 19:15:59]
|
3324:
検討者さん
[2019-10-18 19:27:46]
|
3325:
匿名さん
[2019-10-18 21:45:31]
標準外だと高コストでもあるあるです。
仕入れ値が違うんだから仕方ないですね。 |
3326:
名無しさん
[2019-10-20 12:13:51]
家の本体安くてオプションも安かったらどこで儲けるの?潰れちゃうよ。慈善事業じゃないんだから
|
3327:
匿名さん
[2019-10-20 17:06:19]
ローコスト系の肝は
・大量仕入れによる設備費の低減 ・プレカット工場導入による中間マージン排除 ・CM等の広告費削減等 努力による削減であって、オプションを高くして儲けてるわけではない。 大手と比較して割高だったデータでもあるの? 適当に書いてる人の内容は大抵妄想。 |
3328:
通りがかりさん
[2019-10-20 20:32:18]
そもそも定価があるから、それ以上は値段あげれないし、OPになっても、定価の半額くらいで増やしたり、差額で入れたりはできる。
しかし、標準で納めたら坪40万位だが、レオはタマより選べる設備が少ないから基本的にOPなしでってのは無理があるし、水回りとかフローリング建具とか、したいことをOPで、まぁまぁふやすと坪単価20万近くUPになる。 OPをかなり高くして、かなり儲けをだしてるかはわからんが、OPで儲けを出てるのは確実だと思うよ。 OPでまくってて、儲けが0ってことはない。 |
3329:
匿名さん
[2019-10-21 19:39:38]
仮に40万円の延床40坪分だと1600万円。
OPで60万円の延床40坪分だと2400万円。 800万円のオプションって何?妄想でしょ?? |
3330:
匿名さん
[2019-10-21 20:44:02]
レオハウスは施主の要望をあたかも標準として組み込んで見積り出すから、施主からしたらオプションなのか、いくら取られてるのか分かってないパターンが多い気がする。
言わなきゃ明細出してこないし。 |
3331:
通りがかりさん
[2019-10-21 21:50:53]
>>3329: 匿名さん
妄想ではなくて坪20万のOPは言い過ぎた。申し訳ない。 サッシとか換気とか何も増やさない標準仕様だと延床40坪で工事費込みで1700~1800くらいじゃないかな? 個人差あるけど、ある程度性能こだわるなら最低で工事費込みで1900くらいにはなる。 OPは、40坪で10万位は上がるから、性能にこだわって、ある程度良い設備にしたら延床40坪なら工事費込みで税込み総額2300~2400くらいにはなるし、造作とか凝りだしたら、もう50~100万位上がるだろう。 それと、レオは3330さんが言う通り、見積もりが不鮮明で社内秘とかが多い。 サービスや値引きも、本当にされてるのかよくわからないのはある。 そのてん、タマは営業がその場でリアルタイムで見積もりは見せてくれるから、そこはわかりやすい。 |
3332:
名無しさん
[2019-10-22 23:02:13]
|
3333:
匿名さん
[2019-10-23 18:07:02]
>3332
何を言ってるか分かりません。 |
3334:
通りがかりさん
[2019-10-23 22:06:06]
レオハウス買収されるの?
|
3335:
通りがかりさん
[2019-10-24 10:44:40]
|
3336:
匿名さん
[2019-10-24 16:26:22]
レオハウス名取店で1年半前にに新築しました。手抜き工事で建てられました。
修正、修理はしてもらっていますが今も作業中です。悪い所を修理するたび他の場所が傷付いたり汚れたり新築の家の内装がボロボロです。 |
3337:
匿名さん
[2019-10-24 17:18:02]
>手抜き工事で建てられました
何が手抜きだったかすらわからないですね。 最近のアンチさんはやる気なしですか? |
3338:
通りがかりさん
[2019-10-25 06:12:49]
実際、手抜きというのか、施工が雑なのは雑だと感じた。
住友林業の建築途中の家みてたら、やっぱり施工は素晴らしい・・・そりゃ倍近く違うから当たり前だろうけど。 施工途中は必ずチェックして写真なりで納めておかないと、工事進んで見えなくなったら後の始末だからね。 |
3339:
匿名さん
[2019-10-25 08:24:22]
|
3340:
匿名さん
[2019-10-25 08:27:26]
後の始末
後の祭り |
3341:
通りがかりさん
[2019-10-25 08:49:27]
|
3342:
匿名さん
[2019-10-25 08:55:14]
画像を調べたところ画像処理が施されているという結果が出ました
|
3343:
匿名さん
[2019-10-25 10:47:23]
|
3344:
匿名さん
[2019-10-25 10:49:05]
|
3345:
匿名さん
[2019-10-25 11:11:20]
床がオークで石膏ボードで埋められて分からないかな。
その部分は小さいかもしれないけど結構目に付く箇所。 まあ比較的簡単に手直し効くから大丈夫。 |
3346:
匿名さん
[2019-10-25 11:13:29]
|
3347:
匿名さん
[2019-10-25 11:23:50]
|
3348:
匿名さん
[2019-10-25 16:05:15]
浴室の手摺りの取り付け位置がズレている台座からのズレ
|
3349:
評判気になるさん
[2019-10-25 22:32:59]
|
3350:
匿名さん
[2019-10-25 22:56:06]
階段の穴の写真を見てみたけど、どうしてあんな補正したみたいな変な画像なんですか?
無理やり加工してるように見えるのですが・・・ |
3352:
名無しさん
[2019-10-28 13:07:09]
3346さん
土間が濡れている様に見えますが床下浸水ですか? |
3353:
匿名さん
[2019-10-28 15:00:53]
>>3350 匿名さん
画像を加工していると言われる方がおりますが加工はしておりません。 虚偽の画像を皆さんに見てもらっているわけではありません。 この画像は真実でこの様なことが現にあると言うことを皆さんにも見てもらいたくて掲載したのです。 |
3354:
匿名さん
[2019-10-28 17:44:39]
もう一度撮れないのでしょうか?
|
3355:
名無しさん
[2019-10-28 20:49:32]
補修した後の写真でもいいから載せてください
|
3356:
通りがかりさん
[2019-10-28 22:59:24]
写真が本当だとして、レオの施工だという確証は?
|
3357:
匿名さん
[2019-10-28 23:36:15]
|
3358:
通りがかりさん
[2019-10-28 23:49:23]
>>3357: 匿名さん
このサイトを見てる人間全員他人だろうが(笑) レオで施工を考えてる人がいたとしたら、この記事を見て参考にするんだから、レオを特定して、レオの施工がこんなずさんだ!というなら、レオで施工したと証明する必要あるだろ。 照明する必要ないなら、そもそも掲載するなって話だろうが。 自分のブログでやっとけよ。 |
3360:
匿名さん
[2019-10-29 11:08:07]
全室のフローリングに不具合があり補正では無く全室のフローリングの張替えと階段の交換してもらいました。
穴が明いていた場所の写真は後日、載せます。 |
3361:
匿名さん
[2019-10-29 18:52:32]
やはり、何かあったとしてもレオだと対応してくれるんですね。
他のHMや工務店スレだと揉めたりほったらかしのままって話も良くある。 |
3362:
匿名さん
[2019-10-29 18:59:09]
全室のフローリングが不具合っていうのもどうかと思うけど
|
3363:
匿名さん
[2019-10-29 21:46:39]
ああいえばこう言う。
|
3364:
匿名さん
[2019-10-29 21:49:52]
どんな人か
|
どんなメーカーでも標準仕様の建物から接続地点までの距離制限はあるから
近々とはその距離のことを言ってると思うけど、標準内の上限は?