注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1581: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-18 11:15:34]
設計事務所勤務の人が見ても、施主検査の段階ではわからないものなの?
傾きや隙間は住んでから徐々に出てきたということ?
1582: 匿名さん 
[2018-03-18 13:50:48]
>>1581 口コミ知りたいさん

はい、そうです。
まさかこんなことになるとは予想してなくて欠陥住宅なのではないかと直接レオハウスにいったこともあります。
手抜きや欠陥住宅はない❗一件一件、誠意をもって施工していると言われましたが、結果がこうなのだから、明らかに手抜きやミスとしか言えない。
引き渡し後、何度業者や大工がきて手直ししたか、また来月にも修理。仕事の休みの度に家に出入りされ、ものを避けたり、家中をウロウロされるから、全然休まらない。いつになったら、ゆっくり生活させてくれるんだ、と言う気持ちだ。
とにかく、レオを薦めたくないし、薦められない。
1583: 匿名さん 
[2018-03-18 13:56:36]
>>1581 口コミ知りたいさん

はい、そうです。
引き渡し後、毎月のように不具合が見つかり、その度に業者や大工が修理に来るのは良いが家中ウロウロされるし、ものを避けたりとせっかくの仕事の休みも半日レオハウスの修理につぶされ、休まらない。
いつになったらふつうの生活ができるんだか。
こんなに不具合がでるものかとレオにしたことを後悔してる。
とてもじゃないけど薦められない。これで薦めたら罪を感じるほど。
1584: 匿名さん 
[2018-03-18 14:35:29]
>設計事務所勤務の人が見ても、施主検査の段階ではわからないものなの? 傾きや隙間は住んでから徐々に出てきたということ?
そこまで想定してネタ書き込みしてないのです。
突っ込みどころ満載ですね。
1585: 匿名さん 
[2018-03-18 18:53:25]
傾いているのなら、基礎が沈下しているんじゃないですか?
別会社に調べてもらったら?
1586: 通りがかりさん 
[2018-03-19 15:09:39]
主観的にコメントしてるから脳内変換されてるかもしれませんね。
ネーザーで測定したら3/1000勾配だったとか具体的でないとねぇ~
ゼネコン勤めの知り合いに聞いても多少は施工誤差があるから完璧な水平はできるわけないと言ってる。
ここまで大きく書くからには具体的な測定データ等出してもらいたいですね。
じゃないと偽計業務妨害罪にも抵触しかねませんからね。
1587: 匿名さん 
[2018-03-19 20:44:12]
>>1586 通りがかりさん

傾きは建具ですがネジの調節をしてもらいました。
床の沈下については大工を手配中です。
今のところデータはありません。
1588: 匿名さん 
[2018-03-19 21:11:16]
>>1587 匿名さん

床が沈下しているんですか?
どういう状況なのか詳しくお聞かせ下さい
何故沈下していると感じるのか?
床下点検口には入られたんですか?
写真取られた方がいいですよ
1589: 匿名さん 
[2018-03-19 21:16:40]
>>1588 匿名さん

写真取ってます。一ヵ所は旦那が、もう一ヵ所はわたしがとりました。以前口コミにも載せてますので今年のを全部見てみてください。
なぜ沈下って、隙間があるからです。
1590: 匿名さん 
[2018-03-19 21:54:06]
>>1589 匿名さん

読ませてもらいました
これは酷いですね
酷すぎてビックリしました
レオハウスは超ローコストじゃないのにかわいそうです
1591: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-19 22:52:17]
レオハウスと、飯田グループの建売だったらどっちがいい?
1592: 1579は私だw 
[2018-03-19 23:01:19]
ごめん1582が1579になりすましてコメントしてるけど違います!1579は私だから。 ところで設計事務所勤めだからこそとでもいうのかですが身分明かせないのでレーザーとか持ち込めないのでゴルフボールを持ち込んで転がりを確認しましたよ。 ビーダマはわずかなわずかな傾斜も転がるのでこれで騒ぐようならキチガイ扱いされるみたい。 
1593: 匿名さん 
[2018-03-19 23:12:17]
なりすましと愉快犯が多すぎますね。
1594: 1579は私だw 
[2018-03-19 23:13:28]
今更ですが床の沈下は勉強になりました、ありがとうございます。

これみて確認しました。
http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-17.htm
1595: 1579は私だw 
[2018-03-19 23:23:50]
追記しますが鋼製束でレベル調整ができるみたいなので調整で済むことをここまで大騒ぎするのはどうかとも思いますが・・・。  
1596: 匿名さん 
[2018-03-20 01:21:10]
一生に数少ない買い物に携わる人間には、それ相応の責任感を持っていただきたいですが、
実際は、単発営業特有のその場限りの客としか見ていないのでしょうね
こうはなりたくないものです
1597: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-20 01:48:35]
ローコストの数打ってなんぼのとこで言ってもあれかもしれんけど
ローコストでもこっちにとっては一生に一度の買い物なんだから
誠実に納得いくまで対応して欲しいよな
こっちが納得いくまで打ち合わせの回数を増やそうとすると、凄い嫌な感じ出される
契約取った客の相手なんて、必要最低限で済ませたいんだろーね
1598: 匿名さん 
[2018-03-20 03:37:27]
車のディーラーの方がよっぽどVIP扱いしてくれるよね
レオもあまり儲けて無いのかも知れないけど、その温度差は自分も感じたな
こちらばかり空回りしてる感じ
1599: 通りがかりさん 
[2018-03-20 09:25:57]
>>1598さん
どちらのメーカーとの温度差でしょうか? 良いところがあれば見に行ってみたいです。
1600: 匿名さん 
[2018-03-20 11:06:57]
こちらとレオの温度差という意味です。
1601: 匿名さん 
[2018-03-20 12:16:04]
>>1598 匿名さん
VIP扱いしてもらいたいなら大手で建てなよ
1602: 匿名さん 
[2018-03-20 17:18:30]
大手じゃ建てられなくてVIPどころか相手にされなかっかったわ・・・
思い出したら涙が出てくる
1603: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-20 21:11:06]
大手の方が1人の営業に対して抱える客が多いから
VIP待遇なんか余計してもらえないけどな
大手だからって営業が優秀とは限らないし
1604: 匿名さん 
[2018-03-21 13:33:21]
トラブルかかえたら辞めて、他でまた営業やって、トラブルかかえたら辞める

その繰り返し

トラブルかかえたら契約解除して、他でまた大工やって、トラブルかかえたら契約解除する

その繰り返し
1606: 匿名さん 
[2018-03-22 11:29:34]
具体的に何を比較したいのですか?
1607: 匿名さん 
[2018-03-22 16:29:41]
客観的に具体的な他社との違いを知るためにこの口コミ掲示板を利用しています。 主観的かつ感情的な意見ではあまり興味が無いですね。  こちらとしてはヤマダウッドハウスとレオハウスとヒキノヤとタマホームをベンチマークしたいので様々な情報を上げてもらえると嬉しいですね。
1608: 戸建て検討中さん 
[2018-03-22 16:34:19]
他の2つは知らんが
タマホームとレオハウスならレオハウスのほうがいい
と、セキスイハイムとヘーベルハウスの営業に言われた
1609: 名無しさん 
[2018-03-22 17:03:39]
外構も違う会社に依頼して
カーテンや照明やテレビ台なんかも全部自分で安いとこ探したら
営業や監督にいい顔されなかった
そんなもん?
1610: 名無しさん 
[2018-03-22 17:42:06]
ヒノキヤも見積もったけど
設計含めた提案はヒノキヤの方が上、設備はレオよりワンランク下と思う
1611: 名無しさん 
[2018-03-22 21:10:17]
>>1610 名無しさん

レオは設備はいいものを選択できるが、営業、工務は抜けすぎていて、会社の指導はどうなっているんだ。それよりひどいのは大工。教えれば中学生にでもできそうな作業も超雑だし、それくらいの技術しかない大工をきっと安くつかってるんだろう。
ボロ家を建てられ施主は詐欺にあったようなものだよ。
今年の口コミに目を通すと、その話題が満載で、レオハウスのカタログより真実味のある話がたくさん。
いつ裁判沙汰になるかひとごとではない。
みかんさんの過去のブログおすすめです。
だけど、恐ろしくもなる
1612: 通りがかりさん 
[2018-03-22 21:14:14]
家と車を同列に語る人多いけど、家と車って全然違うよね?
物自体もだが、作り方、メンテの仕方、売り方、文化や歴史、等々
生物と物体くらい違うと思う。
1613: 匿名さん 
[2018-03-22 21:15:59]
>>1607 匿名さん

自分で調べましょうよ
ここは営業さんが常駐しているんですか?
1614: 匿名さん 
[2018-03-22 21:24:20]
大工さんの単価はどこも同じですよ

レオハウスの方が、超ローコストより高いから、大工さんの単価が高く施工技術も上だと思ったら大間違いなんですよね

違いと言えば、経費の出し方ぐらいで、現場監督との相性や対応で続けるかどうか決めるそうですよ
1615: 通りがかりさん 
[2018-03-22 21:29:42]
>>1611 名無しさん
ちなみに建築場所はどこでした?
どんどんマイナス思考になってしまい、悪い所にしか目が行かないようになってません?今の状態は不健康です。
よろしければ、ダメだった事を1つ書いたら、良かった事も1つ書いていただけるとありがたいです。
1616: 匿名さん 
[2018-03-22 21:44:58]
>今年の口コミに目を通すと、その話題が満載で、レオハウスのカタログより真実味のある話がたくさん。
今年の口コミは愉快犯が大半ですよ。

見極めれる目が無いと駄目だと思いますが、愉快犯の方もログが残ってるので、
やり過ぎると遊びじゃ済まなくなりますよ。
1617: 匿名さん 
[2018-03-22 21:45:19]
ダメなとこが一つあれば、二つ三つ・・・あるでしょう
同じ人が建ててるんですからね
1618: 匿名さん 
[2018-03-22 21:45:57]
>>1616 匿名さん

脅しですか?
1619: 匿名さん 
[2018-03-22 21:47:25]
>1618
何か後ろ暗い事があるのですか?
1620: 匿名さん 
[2018-03-22 21:55:34]
>>1618
こういう掲示板で一般的な内容だと思いますが、投稿には責任がついて回ります。
利用規約をよく熟読された方が良いですね。
こういう掲示板で一般的な内容だと思います...
1621: 名無しさん 
[2018-03-22 23:04:59]
>>1615 通りがかりさん

悪い所に目がいくのは、高い金額を払った一生に1度の買い物だからです。
施主にとって良くないことばかりだから、他のみなさんも後悔しないようにお知らせしてるのです。
ちなみに、よかったところは間取りや動線。自分が考えたものが形になり、住んでみて、生活しやすい動線だったので大成功でした。ただこれは、レオを誉めてるのではなく自分の考えた間取りを誉めたいところです。
レオのいいところは…思い出せません。ですが、これから先の付き合いのなかで、レオを選んでよかったと思えるようになれたら嬉しいです。
1622: 名無しさん 
[2018-03-22 23:18:16]
>>1616 匿名さん

今年も結構、コメントしてきたけど、うちは愉快犯ではないですよ。
愉快犯とはいまいち、意味が曖昧ですが、ふざけた嘘の口コミということでしょうか。
うちは全くふざけてないし、リアルに真実や体験談をしらせてきました。ただ突然、うちの口コミをみてアンチだと反論してきた人もいました。
どれが真実でどれがそれこそ愉快犯かは完全に判断するのは難しいですね。

ただ、嘘は良くないですね。
他の人まで嘘ではないかと疑われますから。ますから。
1623: 匿名さん 
[2018-03-23 00:29:02]
>>1622

真実の書き込みも場合によっては威力妨害罪や名誉棄損がが成立するから気を付けたほうが良いよ。
虚偽はダメだけど真実はOKと思うのは浅はかですね。

先日クレーム対応ばかりでジャパンホームシールドに・・・と書き込んだ人がいましたが
プレジデント記事を参照すると気を付けたほうがよろしいのでは?

http://president.jp/articles/-/2673




1624: フローリングボンドなし 
[2018-03-23 01:25:52]
>>1616 匿名さん

しばらく静観してましたが私は愉快犯ではないですよ。
うちの家の建築中にあった全て事実です。
1625: フローリングボンドなし 
[2018-03-23 01:36:52]
ちなみに良かったところはすでに書いてますが、全ての不具合に対して対応していただけたこと。逃げる業者もいる中で企業としてしっかり責任を果たしてもらえたと思います。
今のアフター担当の方には恵まれたと思っております。
1626: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-23 19:06:40]
>>1623 匿名さん

元をたどれば、名誉棄損と紙一重になりそうな出来事を起こさなければよいですよね。
対応だったり技術だったり、仕事として務めているわけですから、客から満足してもらえる仕事をしてこそ、会社も評価につながるでしょう。
クレームを真摯に受け止め、向上心をもって対応してくれることをレオハウスさんに期待しています。
1627: 匿名さん 
[2018-03-23 20:05:04]
壊れる事がない製品を作れば良いだけ。 みたいな無茶発言ですね。
1628: 名無しさん 
[2018-03-23 20:19:16]
>>1627 匿名さん

例えが大袈裟ですが、基本的に不具合だらけの建物は嫌ですよね。嬉しいですか。
1629: 匿名さん 
[2018-03-23 20:34:46]
>>1626の書き込みが無茶発言って感じる会社ってどんな会社よ?
1630: 匿名さん 
[2018-03-23 21:32:43]
>1628

大げさではなく、不具合が無い家を作れと書いてるのと同じだと思いますよ。
書いてる内容が達成できてるHMなり工務店があるなら教えてほしいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる