注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1501: 名無しさん 
[2018-03-06 02:03:14]
>>1499 検討者さん

全員別々でそれぞれどこか他人事のような感じ。この会社の弱点だと思う。
1502: 評判気になるさん 
[2018-03-06 03:18:05]
大人気の家cocoのDセレクトってやつなんだけど
これってどうなの?坪50万くらいだけど
パッケージになってるらしく、
他の会社も見た感じだと割とコスパ良さげなんだけど
1503: 名無しさん 
[2018-03-06 06:41:59]
>>1502 評判気になるさん

コスパが安いほうかもしれないが、営業も工務も大工(特に最低)もアフターもまともじゃない。
常識もなければ、記憶力や書類管理も疎か、技術も低くミスなのか手抜きなのか。
地域や担当者によると思う。
このスレの不具合オンパレードを見る限りでは。
1504: 匿名さん 
[2018-03-06 08:24:11]
>大工は社員じゃないんだから技術を均一なんて無理でしょ レオ以外でも

まともな単価にすれば十分に可能
ハウスメーカーは単価が安すぎる
1505: 匿名さん 
[2018-03-06 12:04:59]
>>1504 匿名さん
まともな単価でもひどいところはひどいがなw

大手はピンハネも多いだけで大工が何倍も貰えるのではない
1506: 通りがかりさん 
[2018-03-06 13:19:12]
人件費上げればレオのようなコスパだけ売りの会社は真っ先に潰れるわな
1507: 評判気になるさん 
[2018-03-06 22:52:25]
じゃあどこの会社なら大工いいのよ
大手メーカーでもピンハネが多いから高いだけなら
いい大工ってわけでもないみたいだし
もう運なんじゃなかろうか

大工に差し入れとかご祝儀あげたほうがいいのか?
1508: 通りがかりさん 
[2018-03-06 23:12:22]
確実とは言えないが可能性を上げる方法はある。
評判の良い工務店で営業または現場監督を飲みに連れて行き工務店で1番腕の良い大工を教えてもらい、その人に担当してもらえるよう交渉。順番待ちならとにかく待つ。当然、祝儀は応援大工を含め、しっかり包む。また、見学会を開催させれば下手な仕事はしないかも?
1509: 匿名さん 
[2018-03-06 23:57:28]
営業だってトラブルは嫌だから信頼出来る大工しか使いたくないはず
そういう理由で実際に自分は1ヶ月大工待ちしたよ(本当の所は分からないけど)
躯体の出来は今のとこ満足してる
1510: 名無しさん 
[2018-03-07 19:08:53]
木を売りにしている会社
自社大工を育てている会社
1511: 評判気になるさん 
[2018-03-07 22:15:42]
ここの基礎パッキンってどうなの?
シロアリ気にする必要ないらしいが、マジか?
1512: 戸建て検討中さん 
[2018-03-08 16:18:37]
レオのパッキンは城東テクノだからそこに聞けばよいのでは?
渡しは営業担当者に同じ質問をしたらメーカーからの回答を書類でもらったので
安心はできました。  
1513: 戸建て検討中さん 
[2018-03-08 16:24:52]
回答は過去の施工74万件中200件のシロアリ事故があったので100%ではないという事。

発生原因は
基礎化粧を塗り上げて通気部分をふさいだこと。 これは現在水切り金具の対策しているとのこと。 玄関部位の結露からシロアリ被害が多い これは気密パッキンを使わなければならないところ通気させていた、つまりマニュアル通りの施工ではない。  建物にウッドデッキ等増築部位からの被害があるということ。 物置を建物につけるように設置した部位からの被害。  などが主らしいです。 つまりきちんと施工されていて施主側の維持管理が適切であれば問題ないとのことです。  
1514: 検討者さん 
[2018-03-08 21:15:40]
決算だから今決めたら150万ひいてくれるってんで契約したけど
ここの会社は値引きとかよくあることなの?
一応、普通は値引きしないけど決算だから特別、と営業は言ってた
1515: 匿名さん 
[2018-03-08 21:32:57]
家の大きさにもよるけど、150万円って1割弱の値引きですよ?
明細が書かれてると思うのですが、値引きってどう記載されるのか上げてもらえませんか?
1516: 検討者さん 
[2018-03-08 21:40:10]
特別割引って書かれてるのが多分そうだと思う
最初から150万割り増しで見積もり出されて
それをなくして割り引きましたって言ってるだけかな
ちなみに割り引いて貰って坪50万
1517: 戸建て検討中さん 
[2018-03-08 22:35:10]
やはりか・・ 私の会社も業界が違えど市場相場と値引き分も考慮して価格設定してる。 だから他社との違いを納得した上で決定はしたい。 キャンペーンと値引きでメーカーを決めるのは愚の骨頂だね。 
1518: 検討者さん 
[2018-03-08 23:04:21]
ただ、150万引いて貰った上で
床暖房と造作の本棚をサービスしてもらった
それをサービスにしてくれたら契約しますって迫った
150万は最初から上乗せしてたかもしれんが、その分は値切れたので満足してる
1519: 戸建て検討中さん 
[2018-03-08 23:26:28]
>>1518さん
レオハウスに決めた動機?理由がありましたらおしえてください。 ここ最近ノイジーマイノリティばかりで意味のある書き込みがありません。 検討中の他社掲示板やブログ等見ていますが似たようなことはあると認識しています。 したがって私は担当者の現場や引き渡し済み等を実際に案内してもらいレオハウスだけではなく担当者が信頼切る人間なのかを見ています。 幸いなことに私の担当者は社歴が古いようで10年前の引き渡し済みのお客様も案内できるそうです。 ハンコ押す前に一度行ってみるつもりでおります。 数件まわれば担当者と長期的に付き合えるか判断できる気がします。 あと工務担当も同様にするつももりです。
1520: 検討者さん 
[2018-03-09 00:43:37]
オリコンの値段の満足度三年連続一位ってとこかな
個人的に、広告費や人件費がかなり上乗せされる大手メーカーより
コストパフォーマンスのいいローコストメーカーで建てようと思ってたから

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる