株式会社レオハウスの「坪単価」についての口コミ一覧
検索したキーワード:坪単価
画像:なし
画像:なし
3115:
検討者さん
[2019-06-28 10:27:49]
始めまして。レオハウス契約予定の者ですが、 延床36坪 施工37坪 東北Ⅲ地域吹き付け断熱、樹脂サッシ オープンキチン、1620ユニットバス で本体 20,353,000円 です。 坪単価56万ですが妥当ですか?
|
3122:
匿名さん
[2019-06-30 10:24:45]
3115さん
東北3地域仕様というこで、窓や素材などが寒冷地仕様にグレードアップされているはずです。 私が建てた支店では、東北の施主さんの測定結果で断熱性能が Q値1.8程度の実績だったと書いてあった気がします。 坪単価50万円付近だと性能は高めだと思いますよ。 |
3125:
匿名さん
[2019-07-07 13:17:47]
坪単価、ってどれくらいになるのだろうかと思っていたんですが、
投稿を見ていると、56万円くらいでかなり高い機能性のお宅になるということが書かれていたので 逆に高くてもこんなもんなのかな?と感じました。 どれくらいの目安を持っていればいいのかって わかりにくいですけれど、ある程度の上限的なものがわかると いろいろと考えやすくなりますね。 |
3140:
匿名
[2019-08-14 10:38:33]
レオハウスで家を建てて1年半が過ぎましたが半年点検での不具合がいまだに直らないし、直す意思も無いみたいです。。。レオハウスは定期点検がありアフターも万全みたいな言葉に騙されました!後悔先に立たずです。営業さんにうまく言われて契約しましたが工事担当、アフター、工事長、マネジャー?全員、約束を守るという概念がありません。出来もしないことを宣伝するのは詐欺と言われてもしかたがないと思います。正確に点検しても当社は直しません!と言ってほしいものです。その方が諦めもつきます。
あーレオハウスで家を建てるんでなかったわ!! 坪単価も70万近くで決して安くなかったし。。。 |
3141:
匿名さん
[2019-08-14 15:31:04]
また捏造話ですね。お盆だからこういう人が沸くのは仕方ないのかもしれません。
坪単価70万円って、オプションで数百万円も付けないとならないでしょう。 1年点検もありますが、点検簿に何が書かれているかアップされてみては? |
3142:
戸建て検討中さん
[2019-08-14 16:42:02]
|
3197:
匿名さん
[2019-09-12 12:41:52]
太陽光、構造や設備のグレード、その他オプションで坪単価なんていくらでも変わるから、その辺書いてくれないと判定できない。
オール標準で1990万ならそんなもんじゃない。別に安くないと思う。 |
3198:
検討者さん
[2019-09-12 16:12:24]
太陽光発電は坪単価には入らないでしょ。
構造もLEOだとかわらないし、あくまで、のべ床、施工面積での金額じゃないのかな。 オプションまでつけだしたら個別差があるからなー。 |
3200:
通りがかりさん
[2019-09-13 01:01:02]
値引きの話やから坪単価関係ないんとちゃうの
|
3212:
検討者さん
[2019-09-19 23:36:40]
グレードってなにのグレード?
前はグレード3っつにわかれてたけど、レオは今はグレード採用してないから3210は検討中とか嘘だな。 2500万とか坪単価? 寒冷地区とか、防火地区で、太陽光6キロ以上、敷地が大きい外構、OPいれまくりで、設備なんかいい物入れてたら全部で35坪2500万にはなるかもね。 本当に、坪単価だけで2500万になるなら、他のハイコストで頼んだほうがそら良い。 坪70万ならへーベルとかで建てる。 |
|
3216:
検討者さん
[2019-09-21 12:57:34]
見積もり貰ったけど、何もオプションいれずに建てたら、坪40万以下になる。
標準でカップボード、制震ダンパー(木軸の場合)、土台は檜で、柱も120角で、基礎の鉄筋幅も150間隔だから、タマの柱105より太いし、鉄筋も150だから200のタマより間隔が密。 そして、総樹脂、吹付アクア、第一種換気、タンクレスなんかのOP入れたとしても値引きもあるし、工事費込みで坪単価45万以下。 バルコニーの施工が安いから、バルコニーをうまく配置したら、延床面積抑えて大きな家は作れる。 タマやヤマダはバルコニーも延床だからかなり高くなる。 だが、設備なり建具の選択肢はなかなか少ないのは欠点、、、床材、屋根なりの選択が標準で一社一択はありえない。 他のメーカーとなると全部OPになってくるし、標準だとやっぱしょぼいから良いものに変えていくとなると全部OPになるので、ちょっと良いものにしていくとやっぱり坪50万位にはなるけど、営業によったら、サービスで何かつけてくれたりとか、なにかしら増える可能性はある。 タマの方が選べる選択肢が多いし、ちょっと安いけど、構造部分はレオの方が良いから、全体的にレオの方が良いと思うが、設備なりがしょぼいので、そっちが重要ならタマやヤマダの方が良いと思う。 施工は何処もそんなに変わらないと思うが、ヤマダの営業の上はほとんど、タマとかレオとかの元営業が多い。 |
3328:
通りがかりさん
[2019-10-20 20:32:18]
そもそも定価があるから、それ以上は値段あげれないし、OPになっても、定価の半額くらいで増やしたり、差額で入れたりはできる。
しかし、標準で納めたら坪40万位だが、レオはタマより選べる設備が少ないから基本的にOPなしでってのは無理があるし、水回りとかフローリング建具とか、したいことをOPで、まぁまぁふやすと坪単価20万近くUPになる。 OPをかなり高くして、かなり儲けをだしてるかはわからんが、OPで儲けを出てるのは確実だと思うよ。 OPでまくってて、儲けが0ってことはない。 |
3379:
施主
[2019-11-03 10:52:04]
正直、これから検討してるなら、自分の場合はお勧めしない。
まず、本体価格の詳細を出さないので見積もりがよくわからない。 計算すると坪単価は50万位だが、標準仕様がしょぼい!タマの方が選択肢と水回りの設備の標準が高い。 標準がしょぼいから、水回りの設備を少し良い物にしようと思うと200~くらいのOPになるし、長期優良取得も50万弱の費用だし、耐震なり証明がないとエコポイント申請手数料も高額。 そして、営業、建築士からの間取り、デザインの提案は皆無で、聞いた事に関しては対応してくれるが、こちらが外観、デザインを決めないと、ただの四角い家しか作れないし、レオハウスはこれが良い!というのが無くて特徴がない。 タマ、ヤマダ、アキュラ、レオ、このあたりのローコストの中だと、一番安いタマが無難。 タマはなんだかんだ言って施工数はメーカー最大級で業績も良いから、潰れる心配もなさそうだし、最近はメーカーの対応も迅速で丁寧みたいだからね。 ヤマダのスレだとかなりマイナスなことばっかりだけど、タマの方は施工なりメーカー対応が悪いとかもあまりみないからタマが良いかもね。 |
3506:
通りがかりさん
[2020-01-30 13:27:00]
タマやレオと同じ価格で、基本仕様がそれ以上ってのは無理だと思いますよ。
秀光なんかは、基本料金安いですが、サービスもないし、標準は劣る。 富士や泉北なんかは、OPがほとんどないですが、やっぱりこの辺のクラスより坪単価は10万~20万くらい高いですよ。 |
3673:
口コミ知りたいさん
[2020-03-17 22:04:05]
まずい話になるとすぐに話題を変えるレオハウス
例 坪単価いくらですかとかw |
3992:
匿名さん
[2020-06-14 23:23:29]
>>3988 匿名さん
レオハウスは建物価格として坪単価258000円(俺が建てたとき)なのね。この価格はアルミサッシでグラスウール、建具等最低グレードの価格。んで258000円に各パッケージのグレードごとに窓、断熱材、 屋根、サイディング、建具とかの坪単価が加算されてくんだよ。だから吹付けもオプションというのは間違いではない。他に窓とかサイディングとか屋根とかもオプションとして記載されてんじゃないの? オプションとして見積り書に記載するのか、しないのかは営業次第なんだと思うよ。 |
3993:
匿名さん
[2020-06-14 23:39:47]
>>3992: 匿名さん
26万って、いつの時代の話してんの?うちは坪単価50弱だったけど? 今は大人気の家のグレード低いやつでも、単価40万~するし、標準仕様ってのがあって、それをもとに坪なりと照らし合わせて金額はじいてくる。 まぁ、その詳細の出し方はタマみたいに、一坪上げたら幾らと、PC上ででるのとは違うから不透明だけどな。 だから、最初に出してきた金額に入ってる内容が標準てこと!グラスウールだったらそのままの金額だが、吹付だったらOPになって数十万ンの追加になるんだよ!理科出来ましたか? 今の金額だったら、これは入ってるが、これになるとつけれれないです!ってなるだけの話で、オプションの内容を見積もりに記載するのが営業次第なわけないだろ?水回りのカタログなんかに、そもそもオプション代金がいくらかかります!って記載されてるんだから、そういう今の標準仕様やオプションの売り方が常識化してるの理解してるのかな?そんな古いいつの時か分からん情報を出してきて、今でも当たり前みたいに言われても困るわ。 それに、そんな前の時代なのに、吹付がタマもレオも標準ってありえんだろ。 秀光は安いけど、吹付が標準ではあるけどな。 |
3994:
匿名さん
[2020-06-15 00:27:18]
>>3993:匿名さん
読解能力ないの?ちゃんと読んでくれないかな。文章もわかりにくいよ。 まず坪単価258000円は建物価格って書いてるでしょ。 この意味も知らないなら知識なさすぎ。 あなたの言ってることが標準なら施主ごとにレオハウスの標準は変わることになるね。 レオハウスもパソコンで坪単価での計算だよ。客に見せないだけ。 こっちは社外秘の明細書をもらっての発言なので。明細にはDセレクトだから、吹付け、建具、サイディング、屋根、その他の追加価格が載ってるんだよ。つまり坪単価258000円の最低グレードが標準ってことでしょ。明細には養生シートのレンタル代まで細かく載ってるよ。あなたはそこまで見せてもらっての発言なの? |
3997:
匿名さん
[2020-06-15 01:49:01]
>>3994: 匿名さん
は?読解力ないとか何恥ずかしい事言ってんだろうか? あんたは、建物価格の坪単価と言ってるんだから、坪単価26万!それで何を読み間違えてるってことになるんだ? それで間違えてるというなら、あんたの書き方に難があるんじゃないの?いちいち分ける必要あるのかね? 工事費が入ってないとか言いたいの?工事費入れても単価は30くらいにしかなんだろうが、だからなんなの?今と全く単価違うが、3年前と同じなのか?? それで、最低ランクの坪単価を最初に出してるのに、高ランクのDセレクトのオプションの話してるのか?意味わからん。 まぁ、Dセレクトが吹付オプションじゃなかったとしても、他のはグラスウールが標準ならどちらも間違えてるだけの話だな。 てか、意味わからんと思ってたら三年前の情報って古いわ! そりゃ、三年前の施主と、今の施主じゃ内容変わっててもおかしくないわな? ローストの坪単価が三年でどれだけかわってんだよ?知らんならいちいちそんなこと言うなって。 今じゃ樹脂サッシが普通だが、三年前はアルミの複合が普通だろう?それだけでも全然ちがってるというのに、3年前と今と同じように比較できるって、あんたの方が知識ないんじゃないか?もっと頑張れよ(笑) で、客に詳細見せないら、客からしたらわかん!だけの話。タマは見せるから分かる!それだけの話になると思わんの?これも理解できないのですか? で、こんな状態なんだから、養生シートのレンタル?そんな詳細の見積もり見せろと!言ってもそもそも社外秘って言葉しらんのかな?そんなもんきっちり見せてくれるの?ならなんの社外秘なんだ?そんなの普通は見せないから、見れないものをどうしろというんだ?見積もりの詳細内容なんか出さないし、あんただけ特別なのかね?それなら一般的じゃないから、そんな話しないでくれないか?社外秘を出すってことは、普通は社員以外には出さない情報ってことだよな? それを出す出さないを、客ごとに営業の判断でやってんのか?それなら、見せてもらえない施主はわからんが、その社外秘の情報を見せてもらわなくても、なにがOPか、なにが標準かなんかのことはカタログにしっかり載せてるんだから、前にも書いてるから、あんたこそ読めよ! そして、セレクトも地域によってはないところもあるから、もっと最新の情報調べてから話してくれないか?そんな前の話されても困るわ。 |
4052:
通りがかりさん
[2020-06-20 19:59:55]
君はいつも勝手に相手の主張を作っているんだよ
自分の中の絶対的正義みたいな主張があって、人がちょっと意見を述べただけで勝手に自分の主張と正反対の位置を前提として話を始める。 『レオハウスの吹き付け断熱が標準のプランで家を建てたら思ったより良い測定がでたよラッキー』位の書き込みに対してグラスウールを持ち出して突っかかる 吹き付け断熱が標準か否かで勝手に突っかかる その次は証明書に突っ掛かって勝手に営業の自演疑惑 でその次の『気密シートやテープを施工してないと結局ちゃんとした気密はとれないよ』の主張自体は別にいいんだけど >>そして、大手の施工がひどいならというなら、ローコストのレオハウスは施工が良いから気密とれるんですか? ローコストのレオでも取れるんだから、そこまで特別な事しなくても一条くらいC値取れるなら大手も簡単に取れるでしょ? それなら、大手もそれくらいの事してるだろうに・・・一条が成績上げまくってる昨今なのに、なぜしないの? 言ってることは破綻してますよ? もうここがめちゃくちゃ(笑) 典型的に勝手に敵を作ってるいい例 そもそも客としてレオから提示された気密の数値を書いただけで誰も一条並みの高気密高断熱の家なんて言ってないのよ。 大手はグラスウールで特に気密施工もしてない。吹き付けは元から施工が容易なうえに更にメーカーから専用業者が派遣されるので安定する。家の坪単価=断熱材・気密施工の単価じゃないので、ローコストにできるんだから大手にもできるの下りは話が飛躍しすぎ。 大手は大手の裁量で家を作っている。それはそのまま職人の技量や建材の性能に反映されているわけじゃないのはもちろん知ってるはずだよね? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報