大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. 5丁目
  7. ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-01-22 00:36:40
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュの情報が欲しいです。
リバービューで南向きなのは良さそうですけど、利便性はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ヴェレーナシティパレドプラージュ
所在地:東京都北区浮間五丁目3番1、3番5(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩11分
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:66.00平米~90.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧社名:日本綜合地所株式会社)

物件URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/7colors/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-11-14 15:06:32

現在の物件
ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ
ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ
 
所在地:東京都北区浮間五丁目3番1、3番5(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩11分
総戸数: 175戸

ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?

679: 匿名さん 
[2015-07-14 22:18:33]
>>676
氾濫するような時ってどんなときでしょうか?

台風や大雨ならここを問わず浸水するだろうし、地震で津波がくるのなら住めるような状況ではないし。

シャリエ小台のように低地で川に囲まれていて、周辺環境も設備もぱっとしないというならここは選ばなかったかな。

駅と小学校は遠いが、桜があって眺めもよくて南向きと言うのはかなり魅力でした。
680: 匿名さん 
[2015-07-15 10:46:16]
個人的に、隣接するスーパーがOKストアというのが大きかったです^^
値段が安くて車でわざわざ買い出しに来る人も多いみたいな話を聞くので
681: 匿名さん 
[2015-07-15 23:38:42]
確かに買い物は便利そうですが、通勤するお父さんは大変そうですね
682: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-07-28 00:04:40]
投稿はヤフーID認証があ必要?
683: 匿名さん 
[2015-07-28 00:32:28]
なにか変に荒らしたとかじゃないですか?私は前に他のスレを荒らしてしまったとき、ID認証必要になりました。(言い返してるうちにスレ趣旨から逸脱してしまった)
私はこの掲示板では大丈夫です。
684: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-29 19:43:35]
なんか静かだね。ここは。
685: 契約済み 
[2015-07-30 09:11:15]
良くも悪くも、人を選ぶ物件なので検討する人が常にいるわけではないんでしょうね。駅近が第一条件の人が多いでしょうから。
この間営業さんが110戸ほど契約済みと言ってました、残りも売れるよう頑張って欲しいですね!
686: 匿名さん 
[2015-07-30 11:45:08]
この物件いいですよね。バランスがいいから掲示板が荒れないのもわかる気がします。
ここを検討している方は、パークハウス北赤羽とファインシティ王子神谷のどれにしようかという感じでしょうね。

最寄駅までの距離はパークハウス、ヴェレーナ、ファインシティの順
スーパーまでの距離は隣にOKができるこの物件が圧倒的に近い
物件規模からみると、月々の管理費や共用施設で有利なのはファインシティ
事業主は、言うまでもなく三菱が1番、2番はファインシティが安定の電鉄系、ヴェレーナはできれば…汗
価格はホームページを見る限り3LDKがファインシティ3,500万、ヴェレーナ4,000万、パークハウス4,300万という感じでファインシティが安い

それぞれ特徴がある物件が揃っているので、ほどよく悩んじゃってます。。
687: 契約済みさん 
[2015-08-02 11:54:16]
屋上テラスが開放になるのは10月の北区花火大会だけなんでしょうか?板橋・戸田も是非見たいですねー。来年には微妙に間に合いませんが・・・。
688: 契約済みさん 
[2015-08-03 23:42:28]
3期1次、3300万円~となってましたが、2次の時より安く出してきたと言うことは、売れ行きがもう良くないということなのでしょうか?
早く完売して欲しいです。
689: 匿名さん 
[2015-08-04 00:11:14]
>>688
目玉住戸を ココ という所で出すのはよくあると思います。焦ることはないですよ。
690: 匿名さん 
[2015-08-14 14:39:08]
屋上テラスの話はそういえばMRで訊かなかったなぁ…
どうなんでしょう
訊いてみないとですね。
じゃないと、セキュリティ的にとかどうなの?という部分もありますし、
最上階のお宅がうるさくなってしまうというのもあるかと思います。
691: 匿名さん 
[2015-08-17 17:54:18]
>>690
私が聞いた時は、屋上は常時解放と案内されました。詳しく聞いたら子供一人でも出られると。
さすがに危ないと思うのですが、その後変わったりしてないのでしょうか。
692: 契約済みさん 
[2015-08-18 19:49:29]
120邸超えましたね!
完売目指して頑張ってほしいです。
693: 匿名さん 
[2015-08-19 01:58:40]
工業地帯なだけに、近くの産廃業者?が気になりました。
現地をみたところ、OKの立地裏手?に、立ち退きしなかった業者もあるようで。
古くからの経営されているようで、文句は言えませんが。。。
騒音やにおい(あるのかな?)は、どんなかんじでしょうか?
ご存じの方おねがいします。
既出ならすみませんでした。
694: 契約済みさん 
[2015-08-19 21:41:55]
>>693
立ち退きというか、キクチカラーさんと関係がないので初めから移転交渉がなかった可能性も?真相はわかりませんが。匂いは大丈夫そうかなと思いますが騒音はどうでしょうね。でも距離もあるし大丈夫じゃないかなあ。
695: 匿名さん 
[2015-08-20 01:01:01]
ありがとうございます。693です。
個人的な意見ですが、OK、島忠含めた土地に対して、凹みを見せた形になっているので、勘ぐってしまいました。
やはり、住んでみて…って感じですかね。
それだと遅いかもしれませんが。
696: 契約済み 
[2015-08-20 04:38:12]
>>693
営業さんの話では、スプリンクラーの会社だそうです。
移転交渉のときにリコールがでて交渉はできなかったと聞いています。
スプリンクラーの製造なので臭いや汚水はないと言っていましたが、自分で調べたわけではないので実際のところ?ですが....
697: 匿名さん 
[2015-08-20 06:50:01]
そんな都合よくリコールが出るの?
698: 契約済み 
[2015-08-21 19:06:26]
ここですよね?小豆沢に本社のあるかなり歴史のある会社のようですね。ウェブサイトもしっかりしていてかなりイメージアップしました(笑
2014のニュースで製品不具合のこともでているのでリコールはそれかもしれませんね。http://www.showarasen.co.jp
699: 関係者 
[2015-08-22 01:46:52]
>>694
キクチさんは立ち退きではなく、経営破綻による売却です。交渉すらしておりません。
700: 693 
[2015-08-22 10:38:43]
キクチさんの経営破綻は理解しました。

営業がいう、
スプリンクラーのリコールで交渉ができなかった
という背景が、いまいち理解できませんでした。
リコールだと交渉できないんですかね?

と疑問を残しつつ、今更な話ですので終わります。
ありがとうございました。
701: 契約済みさん 
[2015-08-23 01:11:19]
北赤羽って治安はどうなんですか?皆さんはどう感じてますか?
702: 匿名さん 
[2015-08-24 09:37:35]
この辺りは治安は意外といいという風に感じます。
モデルルームに行った時、営業さんが「治安の良さが売りです」みたいなことを言っていました。
私も色々な時間に歩いてみたのですが、
平日はあまり人もいないし、のどかな感じ、土日はファミリーが多く歩いている、
夜はそこまで飲み屋も多くないので、
特に荒れている感じもしません。
703: 匿名さん 
[2015-08-30 23:07:16]
北赤羽駅からの帰り道、夜暗いですかね?
704: 匿名さん 
[2015-08-31 00:13:59]
>699

キクチカラーは移転でしょ。経営破綻なんかしてませんよ。
生産機能は小名浜と海外に移設、本社機能だけ浮間舟渡駅近くに移動。
705: 匿名 
[2015-09-08 18:40:27]
130邸越えましたね。
706: 匿名さん 
[2015-09-09 20:47:56]
治安が良いのなら問題はありませんね。
土日は家族連れが多く歩いているの?
河川敷あたりをお散歩かな。
でも家族連れが多いのは良いけど、昼間だけだよね。
夜はどうなんだろうか。
明るい街灯が沢山あれば良いですが。
707: 匿名さん 
[2015-09-10 07:28:20]
冠水注意報発令中
708: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-11 09:06:11]
昨日までの大雨で、この辺は警戒レベルかな?大雨で建築中の建物に大丈夫ですか?素人ですが、誰が教えていただけますか?
709: 契約済みさん 
[2015-09-12 01:29:36]
皆さんは、もうオプション会終わりましたか?ちなみ何を付けましたか?参考までにお聞かせ下さい。
ミストサウナは付けようかと思います。
710: 匿名さん  
[2015-09-12 08:47:55]
契約者専用の方で、少し前に話題になりました。そちらで盛り上がりましょう。
711: 購入検討中さん 
[2015-09-12 08:50:38]
ここは川の前ですか、大丈夫でしょうか?
712: 購入検討中さん 
[2015-09-12 11:06:07]
9月10日に雨の中現地まで見に行った暇人です(笑)
例の建物前の遊歩道からの新河岸川です。
見にくいと思いますが、当然ながら水位は上がっていました。
でも周辺の道は冠水などしておらず、意外と平気かなというのが感想です。
9月10日に雨の中現地まで見に行った暇人...
713: 匿名さん 
[2015-09-14 14:02:20]
モデルルームに行った時に聞いたのですが、
こちらの敷地は他よりも高くなるように作られているそうです。
最大浸水時の予測メートルと同じくらいに高くなっているので、
もしも水が溢れても、マンション自体が浸かってしまうことはない、という説明を受けました。
私が川のそばだから心配だ、と行ったらそう教えてもらいました。
714: 匿名さん 
[2015-09-17 14:22:48]
島忠のデッカい折り込みがはいりまし種!
オープンが楽しみます。
715: 匿名さん 
[2015-09-17 21:15:22]
島忠の駐車場350台って、小さいですね
周辺が大渋滞になって、大変だな
716: 契約済みさん 
[2015-09-18 01:33:22]
今日島忠行ってみたけど、結構賑わってたな。
周辺に人が増えるから、夜も怖くないかな?
717: 匿名さん 
[2015-09-20 20:05:40]
>>715
土日はOKストア目的で近隣からもたくさんくるでしょう
ただここは駅からかなりありますね
自転車で行く場合のシュミレーション考えようかと思ったら駅前に駐輪場がない(空きがない)とのこと
徒歩では毎日のことなんで厳しいですね
複合施設は魅力的ですが…
お父さんはローン払って毎日たくさん歩いてっていうマンションですかね。マンションの価格からも購買層はそれほど収入ないでしょうから。
お母さんは買い物便利で太らないようにしないとね
718: 購入検討中さん 
[2015-09-20 22:22:08]
ここにきて、やはり苦戦ですかね。
営業さんはいいこと言いますが、決め手に欠けるので迷っています。怪しい土壌問題と冠水も、やっぱりどうだか…。やはり、3階以上が無難ですね。徒歩圏内に、OKストアは、確かに魅力なのですが。
719: 匿名さん  
[2015-09-20 23:12:56]
>>717
投資物件にはならないので、40代以上でこの物件は収入が低いんだろうなぁと思います。


720: 匿名 
[2015-09-21 00:10:02]
入居まであと一年近くあるのにこの時点で約75%の契約率はかなりいい方じゃないんですかね?
数々の新築マンションを見てきましたが、販売の戦略として、売りやすい・人気の高い住戸を残しているはずなので、また伸びてくると思います。
721: 匿名 
[2015-09-21 05:37:19]
実需でしょ、投資物件なんてこの辺にはありませんよ
722: 匿名さん 
[2015-09-22 09:38:13]
駅からそんなに距離、ありますかね?
モデルルームの道を真っ直ぐ行くだけだし、そんなに遠いという感じはしないんじゃないかと思いますが…。
でも駅近くに現状に住んでいる人からすると、遠く感じてしまうのかなあ。

小学校が並びにある歩いてすぐの学校に通えないのが残念かな。
通学区の方の学校は設備が小学校としては最先端ということで、環境的にはいいのですが、いかんせん遠いです。
723: 匿名さん 
[2015-09-23 23:35:23]
工業地帯の物件なので、一生住むなら買いですが、投資や転売には不向きと判断してます。
何らかの事情で物件を手放すときのリスクは考えた方がよいかと。
724: 匿名さん  
[2015-09-25 00:21:49]
>>721
719に対する突っ込みなら間違えていらっしゃいますね。投資物件にならないと書いてあるのに。もしかして40代以上でこの格安物件を検討していたから、バカにされたとでも思ったのでしょうか。
725: 匿名さん 
[2015-09-25 06:23:09]
>>713
現地行ったらわかりますが、ほとんど高くなってないですよ。もし盛っていても1〜2メートル。坂になっているところなので目視ではほとんどわかりませんでした。
バザードマップで5〜7メートルくらい浸水地域ですからそんなに盛るのはどう考えても無理ですよね。
726: 匿名さん 
[2015-09-25 07:04:37]
でも、川が目の前にあるおかげで、都内でも永久眺望が保証されている
低層でも日蔭になる心配なし
価格も破格だし、一定の層には響くこと間違いない
727: 匿名さん 
[2015-09-25 18:24:45]
年収なんて関係ないよ。
マンションなんて安ければ安いほどいいよ。
億ション以下のマンションなんてどこも一緒だからね。
無理してカツカツ生活はゴメンだよ。
この激安価格で東京アドレスがgetできるんだから文句無し。
おまけに島忠とオーケー付きに永久眺望なんてラッキーだよ。
728: 匿名 
[2015-09-25 23:11:56]
同意です、世帯年収で言ったらうちはそこそこですがマンションに年収の5倍かける気にはとてもならないです。ただここもオープンエアバルコニーつきとなるとそんなに激安感はないですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる