ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュの情報が欲しいです。
リバービューで南向きなのは良さそうですけど、利便性はどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
ヴェレーナシティパレドプラージュ
所在地:東京都北区浮間五丁目3番1、3番5(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩11分
都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:66.00平米~90.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧社名:日本綜合地所株式会社)
物件URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/7colors/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
【物件情報の一部を追加しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-14 15:06:32
ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュ[旧:(仮称)Tokyo7colorsProject]ってどうですか?
21:
匿名さん
[2014-12-15 23:07:47]
|
22:
購入検討中さん
[2014-12-20 12:11:52]
>>21
うわさじゃなくて、決まりです^_^ |
23:
匿名さん
[2014-12-29 16:35:11]
全く盛り上がりませんね…悲しいです。
オープンバルコニーとかヨーロッパとか素敵だなぁと思うけど・・・・ |
24:
匿名さん
[2014-12-29 16:35:11]
全く盛り上がりませんね…悲しいです。
オープンバルコニーとかヨーロッパとか素敵だなぁと思うけど・・・・ |
25:
購入検討中さん
[2015-01-02 13:50:54]
浮間でヨーロッパとは
|
26:
購入検討中さん
[2015-01-04 12:15:20]
志村坂上駅までは長い坂があるから徒歩15分ってことはないでしょう。
|
27:
購入検討中さん
[2015-01-07 08:20:06]
90平米の部屋もあるみたいですが、広めの部屋はいくらくらいになりそうでしょう。
|
28:
購入検討中さん
[2015-01-08 22:13:59]
場所が場所だけに高くても4000万円台後半では?
|
29:
匿名さん
[2015-01-10 17:58:36]
モクモク煙。。。言葉の響きが可愛らしくて頭に残っちゃいました。それと、水道局のポンプ所なのになぜ煙?という謎にとらわれています。でも水蒸気なら心配要らないのですね?公害には厳しくなってますものね。そう信じたいです。
オープンバルコニーとかヨーロッパとかも語りたいのですが、外観図とか無いですよね?オープンバルコニーは気持ち良さそうですが、風が強かったらアウトかな。埃とかたまらないと良いのだけれど。 |
30:
匿名さん
[2015-01-11 10:50:47]
建設地に掲げてある看板の土壌汚染の件
どなたか詳しい方いらっしゃいますか? |
|
31:
匿名さん
[2015-01-15 12:37:09]
4LDKで4300って魅力的ですね
|
32:
匿名さん
[2015-01-16 22:44:36]
浮間わいわいねっと掲示板 18:キクチカラー跡地で、いろいろと情報が出ていますね。
|
33:
匿名さん
[2015-01-17 10:11:59]
掲示板には「土壌汚染は敷地外に地下水汚染により広範囲に広がっている拡大浸透汚染でかなり深刻」とか購入を躊躇してしまう意見ばかり。
|
34:
匿名さん
[2015-01-17 13:57:51]
うげげ スーパー、島忠となりだから資産価値高いと思ってたのに
|
35:
購入検討中さん
[2015-01-17 21:11:09]
セブンタウン至近とか、その辺は魅力なんですけどね。
|
36:
マンコミュファンさん
[2015-01-18 17:08:20]
>>33
開発業者として、何らかの対策を法律的に打たないといけないから、そんなに悲観的にならなくてもいいんじゃないかな。 そんなこと言ったら、隣の大型マンションも土壌が大丈夫かと思ってしまいますし。 隣にスーパーあるのは確かに便利ですし、普段使いのオーケーならましてプラスじゃないですか。 都内でこの金額で買えるマンションが少なくなってきてますし。 希少価値はあると思うんだけどなぁ。 |
37:
匿名さん
[2015-01-18 22:35:22]
土壌汚染、直ですけどね。それに、法律は最低限(表面土壌の入れ替えだけでOK)ですから…。業者も、都合のいいデータしか公表しないので、過信は禁物です。
価格的には、どうなんでしょうね。近隣は、マンション建設ラッシュですし、複合開発として、空き地になっている隣の敷地も含めて、もう一つ何か欲しいところですね。 |
38:
マンコミュファンさん
[2015-01-19 23:48:11]
>>37
隣の敷地って、クレストガーデンの販売センターがあった今、更地になっている場所ですか? あちらはゴールドクレストさんが土地の所有者らしく今後、マンションか戸建になりそうですよ。商業施設を期待するのは難しいかもしれません。 あそこに保育園か幼稚園ができるといいんですけどね。 北区は子育て支援を頑張っているみたいなので、何か動きがあると良いですね。 |
39:
匿名さん
[2015-01-21 09:28:35]
そうなんですか???
全然知らなかった。 この辺りはあまり商業施設がもう既にできる感じではないのかなと思っていましたが 淡い期待を持っていた人も多かったでしょうに…。 ただこのあたりは赤羽までほんの少しの割には安いので 住宅として需要はありそうですね |
40:
匿名さん
[2015-01-27 07:35:57]
ここはバス便というわけじゃないし、安い割には便利ですかね。
|
ダイオキシン問題などの後から特にもっと気を使うようになったようです。フィルターを何重にも通してとかしているみたいだし…。
スーパー、OKという噂あるのですか!?すごく良いですね。
お野菜は若干高いなぁと思う事がありますが、他の物は結構お安いと思います。