シティホーム豊平レジデンス
自然を実感できそうなところですね。
利便性も良さそうに感じました。
シティホーム豊平レジデンスってどうでしょうか。
物件のことも意見交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.city-home.biz/
売主:ハイブリッド・ファシリティーズ株式会社
施工会社:新太平洋建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
所在地:北海道札幌市豊平区豊平4条12丁目11番1
住居表示:北海道札幌市豊平区豊平4条12丁目11番1(以下未定)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「豊平公園」駅徒歩8分、札幌市営地下鉄東西線「東札幌」駅徒歩12分
総戸数:54戸
竣工予定:平成27年5月中旬
入居予定:平成27年5月下旬
【物件情報を修正しました。 2015.1.7 管理担当】
【完売、入居を確認したため、住民板へ移動をしました。 2016.12.24 管理担当】
[スレ作成日時]2014-11-14 13:26:24
シティホーム豊平レジデンスについて
198:
匿名さん
[2019-03-04 12:13:54]
↑は195さんに対してね。
|
199:
マンション住民さん
[2019-03-05 08:10:45]
24時間開放
365日開放 無料開放 駐車場 どうなるか想像してみよう。 そうです。その通りです。 |
200:
マンション住民さん
[2019-03-10 19:23:59]
知り得た管理の事例
売主 〇〇不動産(上場大手) 管理 〇〇不動産の100%出資完全子会社 一、住民からクレーム発生 二、管理人受付 三、ほぼ四十八時間以内に注意勧告書を掲示 四、申し出住民へ掲示の通知 五、クレーム継続 有無の確認 六、クレーム継続の時 個別又は全住民に対し注意勧告書配布 七、クレーム有無の確認 八、クレーム継続の時 全住民に注意勧告書 何十回・何百回でも 解消されるまで続ける。 九、区分所有者が投資目的で購入、賃貸しているケースで。 賃借者が原因になるクレームが多い。この時、区分所有者の協力 を得て退去勧告まで持って行く。 感じた事 管理会社にとつて住民はお客様 クレーム対応のスヒード 〇〇不動産のブランド維持 10年後 20年後 30年後も |
201:
マンション住民さん
[2019-03-11 07:34:45]
管理レベルの格差に驚愕した。
|
202:
マンション住民さん
[2019-03-12 08:19:58]
理事長は無報酬でないよね。
|
203:
マンション住民さん
[2019-05-13 19:46:34]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
204:
匿名
[2019-05-16 12:05:06]
なぜにベランダの管を叩くのかまったくもって不可解かつ迷惑ですね
|
205:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-08 07:22:29]
Jcom回線遅すぎて腹立つんですが、どなたか他社の光に乗り換えた方いますか?
|
206:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-16 22:14:57]
中古でこちらのマンション購入を検討しています。現在の管理状況はどうですか?騒音や雨漏り、路駐など…
|
207:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-17 22:56:50]
私も購入検討してます。現状とても気になります。
しかしマンション購入においては周辺住民については選べないものと考える必要があるのではないかと。 極端かもしれませんが偏屈な周辺住民も受け入れる覚悟が必要でしょう。 プライバシー重視の一戸建てか、利便性重視のマンションか悩ましいですよね。 |
|
208:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-18 10:52:10]
申し込み入ったみたいですね。
|