三菱地所レジデンス株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌西18丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 札幌西18丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-31 11:52:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス札幌西18丁目についての情報を希望しています。
この辺りは利便性が良く風情もある感じなのでしょうか?
実際どうなのか気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区南1条西18丁目1番5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩2分 (2番出入口)
間取:3LDK・4LDK
面積:76.82平米~96.32平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-nishi18/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:北海道ベニーエステート株式会社

[スレ作成日時]2014-11-13 20:29:21

現在の物件
ザ・パークハウス 札幌西18丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:北海道札幌市中央区南一条西18丁目1番5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩2分 (2番出口)
総戸数: 33戸

ザ・パークハウス 札幌西18丁目ってどうですか?

1: 買い換え検討中 
[2014-11-13 20:54:37]
たまに近くを通ります。地下鉄の駅が近くていいですね。
敷地の東と北に高い建物がありますね。
東は単身者向けのようなマンション、北はエレベーター式の駐車場だったように思います。
スーパーは徒歩圏内には無かったような・・まいばすけっとのようなお店があるといいです。
やはりここも高いのでしょうね。
2: 匿名さん 
[2014-11-13 22:20:01]
南側は開放感ありそうだけど、木が結構邪魔なような。
高層階ならいいですね。
スーパーはどこも遠いです。車がないと辛い。
3: ご近所さん 
[2014-11-13 22:28:28]
医大のテニスコートだったとこ?
4: 匿名さん 
[2014-11-13 23:09:05]
物件はテニスコートの北側ですね。
テニスコートのところに医大の体育館ができるよう。
5: 匿名さん 
[2014-11-15 22:39:42]
駅から近くて住戸数が少ないのが住みやすいかなぁと気になっています。
立地的にも住みやすそうです。
利便施設もマンションの周辺に多いので便利そう。
病院が近いのもいいですね。子供がいるので、公園や病院が近いのは大切。
6: 匿名さん 
[2014-11-25 09:41:38]
スーパーのような食料品を扱う店が少ないのですか・・・
車必須と書かれている方がいらっしゃいますが、
車を持たない場合は生協さんやネットスーパーを利用する
必要がありますか?
7: 匿名さん 
[2014-11-25 21:38:44]
車がない場合は、生協かネットスーパーは絶対必要でしょうね。天気の悪い日、冬もあるし。
フードセンター円山店と東光ストア西線6条店までいかないとスーパーと言われるものはないのでは?
8: 匿名さん 
[2014-12-03 10:05:25]
周辺スーパーだと徒歩11分ほど掛かるみたいですね。
天気の良い日なら徒歩・自転車でも大丈夫かもしれませんが
これからの季節だと車生活が現実的なんでしょうね。
12階からの眺望写真は開放的ですね。中階以下は微妙な感じになりそうですが…。
利便性優先で考えるマンションなのかなと思いました。
9: 匿名さん 
[2014-12-09 12:12:26]
ザ・パークハウスって昨年桑園にもできましたよね?気づいたら完売の看板が出てましたが。桑園は売れるのが早いな~と思ったのですが、今回も早いのでしょうか。どなたか、桑園のパークハウスの情報ご存じないでしょうか??
10: 匿名さん 
[2014-12-09 16:39:22]
この物件ではなく、桑園の完売したパークハウスの情報が欲しいのは何故?
札幌桑園は登録時でほぼ埋まっていて、抽選も多く高層階はほぼ抽選と聞きました。
西18丁目は地下鉄に近いのはいいですが、利便性は微妙ですね。やはり大学、病院関係者向けなのでしょうか。
11: 匿名さん 
[2014-12-10 11:50:54]
No9です。同じデベなので、どうなのかな、と思ったんです。立地や利便性はある程度推測できても、実際の建物や細かい部分はわからないでしょう。デベの対応も重要だと思うので、同じパークハウスの札幌桑園の情報を知りたいと思いました。
12: 匿名さん 
[2014-12-11 12:06:05]
建物自体は施工会社でかなり違いそうですね。
デベのチェックもあるんでしょうけど。
ここの施工会社あまり聞きませんね。
13: 匿名さん 
[2014-12-12 14:50:19]
知人が札幌桑園に住んでます。
特に豪華な建物や設備ではないけど、修繕など考えるとちょうどいいかなと言ってました。駐車場も平置きが多いですし。
デベの対応はわかりませんが。
やはりイオンの隣はすごく便利そう。
14: 匿名さん 
[2014-12-12 15:00:20]
パークハウスとザ・パークハウスをごちゃ混ぜにせず厳密に区別した方が良いと思う。
15: 匿名さん 
[2014-12-16 16:31:49]
公式のホームページでは立地価値を前面に出してきていますね
駅に徒歩2分というのは確かに純粋にいいとは思います
思っていたよりは生活はしやすいかな
一応ドラッグストアとかスーパーとかもあるので
ファミリーよりもDINKSとかの方が良いような立地でしょうか
あまり子育て前面に出していませんものね
16: 匿名さん 
[2014-12-17 20:25:38]
一ヶ月くらい前に今日ドキか何かで、西18は病院の街で高齢者にとても人気が出てきていると特集されていましたよ
17: 匿名さん 
[2014-12-28 00:31:42]
高齢になると、利便性が良くないと出掛けにくくなりそうですよね。
病院も含めて、ここは条件良さそうですね。
18: 購入検討中さん 
[2015-01-03 16:27:07]
施工会社の評判がかなり悪いんですよね。
そこだけ心配。一度倒産してるとか。
19: 匿名さん 
[2015-01-13 09:48:26]
総合病院と急病センターが近いのは心強いですね。
周辺環境を見ても医療施設いっぱいありますね。小児科もあるので
子供が掛かる時はこちらがメインになりそうですかね。
反面、救急車の音とか結構ありそうだなあと思いましたがどうなんでしょうか。
20: 匿名さん 
[2015-01-22 14:55:45]
>18さん
そうお聞きして評価を調べてみましたが、工事中
周辺住民への配慮に欠けているという話が出ていました。
また何かあっても対応がよくないので、いざという時の為に
写真を撮影しておくなど、記録を取っておくようにだそうです。
21: 購入検討中さん 
[2015-01-22 23:45:40]
うーん、それだけが不安だから買う勇気が出ないなぁ。
22: 匿名さん 
[2015-02-03 13:26:41]
工事中に周辺住民への配慮がないとは、騒音の配慮や工事車両が出入りする際
歩行者に対する誘導がよろしくないとか?
いざと言う時のために写真を撮るのは内装の不具合を撮影しておくという事ですか?
23: 匿名さん 
[2015-02-17 23:44:14]
駅から近いのはいいと思います。
買い物施設がマンションの傍にあまりないのが残念です。
お豆腐屋さんが近いのは、嬉しいですが。
医療施設は充実していますね。
マンションから近くて数も多い。
HPが言うオシャレで多彩なショップとは何を指しているのでしょう。
24: 匿名さん 
[2015-02-18 00:29:25]
裏参道のショップのことかしら
25: 元購入検討中さん 
[2015-02-18 10:01:17]
ショッピングメイト19? ではないですね...
(地元ネタですみません)
26: 匿名 
[2015-02-18 13:02:30]
そりゃあ LAND USA でしょ
27: 匿名さん 
[2015-02-19 14:35:52]
何となくマンションのサイトっておしゃれ感出したくなりますからね。
だからおしゃれで多彩なショップって言いたくなるのかも。
バリエーションがあるのは確かかな!?
一応立地的に便利ではあるし、普通に生活できそうだから
おしゃれとかよりは利便性にプライオリティがある人が多くなりそう。
28: 匿名さん 
[2015-03-03 09:10:20]
いざと言う時の写真というのは、気になった物全てを撮っておいた方が良いと思いますよ。
どんな物件でもそうですが、写真の証拠というのはとても大切ですし、
あと、言った言わないの問題などもありますから、写真と一緒にメモをするのも必要かな?
何かがあるからではなく、何かがあった時の保険みたいなものですよね。
29: 匿名 
[2015-03-03 12:28:39]
>>28
このマンションは
内覧会はないんですか?
30: 匿名さん 
[2015-03-16 22:55:22]
引き渡し前に内覧会があるのが通常カナ~とは思いますけれども・・・

内覧会で指摘して、直ったかチェックして、それから正式な引き渡しになるんじゃないのかなぁと思いますが…

でも本当にそうなのか、MRできちんとチェックしなきゃですね。

思い込みが一番よろしくないから。。(^^;
31: 匿名さん 
[2015-03-20 09:10:52]
プロジェクト発表会ではおおよその価格帯についての説明はあったのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2015-03-26 00:56:00]
>>31
プロジェクト発表会では価格は未だ検討中とのことでしたが、担当さんに伺ったところ、大体、70m2は4000万円台、80m2は5000万円台、90m2は6000万円台くらいになると言われました。
33: 買い換え検討中 
[2015-03-26 02:42:20]
えらく強気な値段設定だなぁ。てか無理だ。手が出ないよ。
34: 匿名さん 
[2015-03-27 13:05:16]
こりゃ買わんわ。まずは価格相応の接客をしてから言えという価格設定。
35: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-03-27 23:17:10]
6000万?!
高杉w
36: 匿名さん 
[2015-03-31 09:41:57]
これは・・・予想よりも随分高くなってしまいました。

販売は5月中旬ですが、要望数等来場者の反応次第では下がってくる可能性もありますでしょうか。

ここは立地価値推しで、確かに駅近ですが少しばかり買い物環境が寂しいように思います。
37: 検討中の奥さま 
[2015-04-03 11:17:17]
70m2は4000万円台後半
80m2は5000万円台後半
90m2は6000万円台後半
と聞きました。
欲しいけど無理です。
40: 匿名さん 
[2015-04-08 10:43:41]
強気な価格帯ですよね。
さすが、三菱地所というかパークハウスらしい価格です。
なかなかこの立地で手が出しにくいなと思ってしまいますね。
駅に近いということでの設定なのでしょう。
41: 匿名さん 
[2015-04-27 10:32:08]
>30さん
大体のマンションが内覧会の後に修正後引き渡しになりますよね。
内覧会がないマンションは聞いたことがありませんよ

内覧会は業者を入れて調べる方もいらっしゃるのかな?
その方が安心できますよね
42: 匿名さん 
[2015-05-11 10:28:27]
5月下旬販売開始予定となってました。少し変わったんですかね。
既に棟内モデルルームということで、実際の部屋と近い状態を見られるのは良いですね。
ここだと買い物はまるやすマートになるのでしょうか?車出して少し遠くのところに行くのかな。
価格帯が高めなだけあって、設備仕様が豪華ですね。
43: 匿名さん 
[2015-05-11 11:07:31]
アベノミクスの限りどんどん高くなっていく
誰も買えなくなって
西側の需要はどんどんなくなりますね
44: 匿名さん 
[2015-05-24 23:46:07]
アベノミクスというか、オリンピック需要やら震災後の事が続いていて…などで、
建材の高騰があるっていうことが
マンション価格に関係してきているようです。
いつくらいまで落ち着くことでしょうか。
モデルルームを外で作らないことで、価格を抑えるようなるのかも知れません。
45: 匿名さん 
[2015-05-25 01:15:18]
アベノミスクにのったひとは株の利益で買えそうですね。
札幌は新幹線まで資材や人件費値上がりしそう。
46: 匿名さん 
[2015-05-26 16:25:02]
この前の週末で8戸売れたってことか。
順調な売れ行きかな。建物もだいぶできてきていますね。
47: 周辺住民さん 
[2015-05-26 22:04:32]
20戸くらいだから、すぐ完売しそうですね。
48: 匿名さん 
[2015-05-28 09:16:55]
オリンピック需要でマンション価格が上昇するってどういう事なんでしょうか。
競技場の建設やインフラ整備により、マンションの建設現場の職人さんが足りなくなるという事ですか?建材が不足してしまう?
経済効果があり景気が回復する追い風となるように言われますが、マンション購入に関してはありがたくないように感じます。
49: 匿名さん 
[2015-06-08 09:26:16]
>>46
そう順調でも無いんじゃないかなぁ?
結局下から順に売れてるらしいので、やっぱり価格設定を間違ったかなぁという印象です。
50: 匿名さん 
[2015-06-14 11:53:15]
だいたいマンションは最上階から売れていくものなのに
下階から売れていくことは、なかなか難しいことかと思います。
価格設定を・・ということだけではない気がします。
戦略方法が悪いとか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる