分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-11-22 23:16:45
 削除依頼 投稿する

三井のファインコート総合スレ5です。
ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299359/

[スレ作成日時]2014-11-12 15:39:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

697: 戸建て検討中さん 
[2021-11-02 17:44:40]
692です。
皆さん、レスありがとうございます。
直近で販売されていたファインコートの価格から、そこの土地の値段を(坪単価から計算して)引いて建物の値段を出そうとしていたのですが、モノによってかなり幅があったのでよく分からなくなってしまい、聞きました。
皆さんのレスでおおよその値段の見当がつき、助かりました。
698: 戸建て検討中さん 
[2021-11-02 22:58:38]
ファインコートのような分譲住宅は抽選になるのが一般的なのでしょうか?
699: 戸建て検討中さん 
[2021-11-07 01:35:34]
ファインコートの外壁は、モルタルですかね?
サイディングボードでは無さそうですが、モルタルの家は最近ほとんど見かけないようなきがするのですが
700: 名無しさん 
[2021-11-07 09:15:48]
>>699 戸建て検討中さん
仰有るとおりファインコートはモルタルが支配的です
都内では一部分にサイディングを用いてる区画もあるようですが、ごく僅かですので期待しない方が良いでしょう
あと10年近く経過したモルタルですが、ご存知かと思いますがメンテが行き届いていないと苔が生えたり黒ずんだりしてみっともなくなりますのでご注意下さいませ
701: 名無しさん 
[2021-11-07 21:56:18]
ファインコート東豊中を検討しております。
メリット、デメリットお分かりの方、教えていただければありがたいです。
702: 匿名さん 
[2021-11-08 08:57:32]
>>700 名無しさん
モルタルの種類、立地(常時ひかげなど)にもよると思います。サイディングでも、苔むしている家は沢山あるので、サイディングか、モルタルかというのはあまり関係ないと思います。

703: 匿名さん 
[2021-11-08 12:09:21]
メンテナンスコストが大きく変わります。

モルタルは10年ごとに再塗装が一般的。

サイディングは10年ごとはシーリングのみ、塗装は25年以上が一般的。
最近はシールレスや耐年数が長い物も多い。

ランニングコストはサイディングが優位です。
704: 通りがかりさん 
[2021-11-11 23:06:07]
東戸塚の値段はいくらくらいになりそうでしょうかね?6000万台でしょうか?
705: 評判気になるさん 
[2021-11-12 18:25:33]
>>704 通りがかりさん
6000万中盤から後半かと思われます
最多価格帯は6000万円後半ではないでしょうか
706: リフォーム業者さん 
[2021-11-12 22:43:12]
>>704 通りがかりさん
東戸塚は駅から少し距離がありますね。
徒歩12分になってますが、15分以上はかかりそうですね。
東戸塚は、横須賀線のみで東海道が止まらない割には人気があって、東戸塚で生まれて、結婚してからも東戸塚に住む人を何人も知っているので、住みやすいのかもしれませんね。
価格はもう少し高いのではないでしょうか。
707: 名無しさん 
[2021-11-13 09:58:33]
日吉本町1丁目の物件、ファインコート日吉緑彩邸
発表されましたね。価格は1億円超えでしょうか。
708: 通りがかりさん 
[2021-11-13 11:51:56]
>>705 評判気になるさん
>>706 リフォーム業者さん
ありがとうございます。やっぱり、6000万台後半ですかね…おっしゃる通り駅から距離が結構あるので(Googleマップだと14分です)、6000万円前半を期待してたのですが。坂はそこまでキツくなさそうですね。

709: 匿名さん 
[2021-11-13 21:22:16]
>>708 通りがかりさん
杉田のファインコートはほぼ平地で最寄り駅まで徒歩10分であるにも関わらず、先日全戸完売になった区画の最多価格帯は5千万円後半でした
内陸でJR線駅が最寄りの東戸塚に今回旗竿地があるかわかりませんが、あるとするなら6千万円前半も期待して良いと思いますよ
710: 戸建て検討中さん 
[2021-11-14 07:55:18]
ファインコートあざみ野が今度の週末に登録、抽選ですね。
1億前後ですが、抽選になりますかね?
711: 販売関係者さん 
[2021-11-14 15:07:04]
ファインコート日吉緑彩邸 の仕様で1億円超えるとちょっと高すぎのような気がしています。ギリギリ超えるか超えても少しではないでしょうか..
712: 名無しさん 
[2021-11-14 18:30:15]
井荻グレースプレミアの旗竿地が抽選になるとのことですが、客観的に見てどうでしょうか?旗竿地なので6800万は破格ですかね。。
713: 買い替え検討中さん 
[2021-11-14 20:32:46]
鷺ノ宮は完売したんですね
HP無くなってる・・・
714: 戸建て検討中さん 
[2021-11-14 20:48:39]
>>712 名無しさん
破格かどうかはわかりませんが、どこも一番安い旗竿地に人気が集中するみたいです。
予算が厳しい人も多いので、
予算に余裕がある人は条件の良い物件を選ぶので、二極化するのかも知れませんね。
715: 戸建て検討中さん 
[2021-11-14 20:51:50]
>>713 買い替え検討中さん

鷺ノ宮はどの位で完売したのですかね?
駅としては西武新宿線の中では良い駅なので、人気があったのですかね。
716: 名無しさん 
[2021-11-14 22:14:43]
>>714 戸建て検討中さん

712です。早速のご回答をありがとうございます!
なるほどニーズが二極化するのですね…
私も登録を検討しているのですが、万が一合わなかったとしてもファインコートというブランドがあるので旗竿地と言えどもリセールも容易いでしょうか?
717: 住宅検討中さん 
[2021-11-15 03:11:32]
>>716 名無しさん
リセールは何とも言えませんね。
旗竿地で安いのは、安くしないと売れない訳で、相場感に合った価格で売れば比較的早く買い手がつくとは思いますが、高めに設定するとかなり厳しいと思います。
中古になると球数が増えるので、井荻のように敷地いっぱいに建ててあり、周りを建物に囲まれてしまうと、南側に接道した物件と比較されてしまうと辛いと思います。
もちろん、ファインコートというブランドに惹かれる人はいると思いますが、特に築年数が経った時は、土地の評価になるので、かなり安くなってしまう可能性が高いのではないでしょうか。
718: 名無しさん 
[2021-11-16 21:52:52]
>>717 住宅検討中さん
遅くなりました。リセールするにしてもファインコートのブランドに依存するのは安直なんですね。。
色々と参考になるご意見ありがとうございます!!
719: 通りすがりさん 
[2021-11-16 22:48:19]
ファインコートは割高だと思います。見せ方がうまいだけ。
720: 名無しさん 
[2021-11-17 13:24:29]
都内や近郊で探したら分かるけど本当にロクな土地が出てこない。コスパで言えば注文住宅だろうけど、土地と建物込みで考えた妥協点としては上手い位置付けだと思う。相場と言われる周辺の一般建売住宅は、それこそ得体の知れないのが多いし。
721: 通りすがりさん 
[2021-11-17 14:27:33]
>>720 名無しさん
土地が出てこないことはわかりますが、大した努力(勉強)をせずにブランド戸建てに決めている人が多いイメージです。
722: 戸建て検討中さん 
[2021-11-18 00:52:35]
ファインコートあざみ野から販売開始のメールがきました。
今週末が楽しみです。
723: 通りがかりさん 
[2021-11-18 17:20:29]
ファインコート青葉台二丁目、駅近で徒歩五分ならアリですね
かなり高くなると思いますが、7000万円台後半ならぜひ検討したいです
724: 匿名 
[2021-11-18 17:38:06]
ファインコート荻窪プレミアは9000万台、ほぼ一億でしたね。5区画のみなので値段上がってるのでしょうか?
725: 匿名さん 
[2021-11-19 21:46:13]
>>704 通りがかりさん

ホームページ概要に予定価格がでました。
6,300万円台~7,900万円台※100万円単位
726: 通りすがりさん 
[2021-11-20 10:59:52]
こちらは都内ですが、連日、新着物件情報がきますね。西落合と中村橋のかなり駅近く。9000万円から1億円くらいするんですかねー。
727: 戸建て検討中さん 
[2021-11-20 14:20:53]
>>720
ファインコートは耐震等級も断熱等級もないわけで、得体の知れなさで言ったら大差ないぞ
728: 匿名さん 
[2021-11-20 21:16:33]
中村橋のファインコート。公園隣接はいいけど、マップで見たらアパートに囲まれてるやん。。
729: 通りがかりさん 
[2021-11-20 21:24:32]
ファインコートは土地とお隣さんガチャで外したくない人が選ぶところだって知人が言ってた
730: 戸建て検討中さん 
[2021-11-21 23:29:04]
調布駅から徒歩圏内の武蔵境通りの物件は内覧しようと思ってたらもう完売してました。
皆さん、焦りすぎでは。
731: 匿名さん 
[2021-11-23 11:57:17]
>>729 通りがかりさん

727,729が核心をついてる。先日、住友林業の建売みたけど、耐震、断熱等級がついていて、等級も最高だった。建物の質だけ比べたら段違い。
732: 通りすがりさん 
[2021-11-23 12:48:10]
>>731 匿名さん
補足だけど、断熱性能等級については現在のMAX等級4でも大したことない。いま、等級7まで整備されようとしている。
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=202111040093...
住林は標準で等級6くらいはあるかな?ファインコートはいくつくらいかな。
733: 通りすがりさん 
[2021-11-23 12:48:49]
>>732 通りすがりさん
URLが消えてしまったので再掲
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=202111040093...
734: 匿名さん 
[2021-11-23 20:55:53]
ファインコートに限らずこうした大規模分譲建売の場合、10?20年住んだ後にリセールするとして上物の価値は大きく目減りするためリフォームか丸々建て替えというケースもあるかと思います。そうした場合、似た住宅が立ち並んでいる中で街並みというかコンセプトを崩すことになってしまうので、売り手が付きにくいということはあるのでしょうか?土地の立地は、間違いないと思うのですが。
735: ママさん 
[2021-11-23 22:41:09]
>>734 匿名さん

>>734 匿名さん
分譲地の中で、南向きが抜けてるかとか、旗竿ではないかとか、土地としては評価で価格が決まると思います。
注文住宅で建て替えて、建物としての評価も上がれば、コンセプトを崩すとか関係なく、売りやすくなると思います。
あなたが中古で家を買うことを想定してください。
同じ立地で、古い分譲戸建てと、建て替えたコストをかけた注文住宅があったら、テイストが違ったとしてどちらを選びますか?
736: 東京で家探し中 
[2021-11-23 23:33:50]
>>701 名無しさん

そのエリア出身のものです。
建て替えも進んでますが、東豊中5,6丁目はもともと団地が多くて、北側の1から4丁目住民と比べると民度は低い。北側は豪邸が多過ぎて比較対象にしない方がいいんでしょうけど、小学校区が同じだったりして、子どもながらに格差を感じた。
自分が出没してたのは20年以上前ですが、夜のニノ切公園はヤンキーの溜まり場で。ここの校区の15中は暴走族も多くて生徒が亡くなる事件もありました(ただ、年々校風は良くなり、数年前には豊中で一番荒れていない学校になったとか。)。
坂が多いのもデメリット。

とはいえ大阪市内に比べると落ち着いてますし、自分が大阪に住んでいれば購入を検討していたと思う。予算が合えば少路エリアに住みたいと思うけど、高くて手が出ないだろうし。
737: 通りがかりさん 
[2021-11-24 07:26:29]
>>725さん
704です。情報ありがとうございます。
結構価格に幅がありますが、旗竿地が底値として、区画のうちno.11から15は南向きが塞がっていることを考えると6000万円台後半もありそうでしょうか?
738: 匿名さん 
[2021-11-26 09:57:04]
>>734 匿名さん
築年数と面積次第です。
土地を買う人の多くは注文住宅を建てる人で、築10年以上なら大抵は建替え希望です。

建売りの土地は狭い物件が多く足場スペースを勘案すれば小さな建物しか建ちませんので敬遠される事が多いです。

丁寧に住んでリフォーム不要と言える状態で売却するのが一番得策です。
739: 匿名さん 
[2021-11-26 14:39:04]
>>738 匿名さん
ありがとうございます。都心部だと40坪前後あれば注文住宅希望の方からも需要がありそうですが、実際どうなのでしょうか。ファインコートの土地は30坪強のものが多いので、土地としての需要はそこまで高くないと思ったほうがいいのでしょうか…最近は小さめの家を希望される方も多いようですが。
740: 通りがかりさん 
[2021-11-26 15:58:14]
世間で言うちょうどいい土地のサイズは30坪程度
741: 通りすがりさん 
[2021-11-26 18:36:04]
>>739 匿名さん
30坪位がちょうどいいですよ。
小さいいえを希望しているのではなく、高くて買えないのです。
742: ビギナーさん 
[2021-11-26 20:27:53]
>>741 通りすがりさん

>>741 通りすがりさん
30坪位の土地がちょうど良いというより、2階建で30坪位の家が建つ土地がちょうど良いと思います。
容積率100%なら30坪、80%なら36坪の土地って感じではないでしょうか。
確かに広い土地は高くて売れないので、分割されて売り出されてきますよね。

743: 匿名さん 
[2021-11-27 18:13:19]
建売を建てるときは隣地に足場組んで建てますが、建替えは自分の土地に足場組むのが基本。
隣地使用協定のある分譲でも室外機や給湯器の撤去が必要になる事が多く現実に使える事はほとんどありません。

足場は境界内側を幅70~100センチぐらいでぐるりと設置します。
小さな土地ほど影響が大きく30坪の土地ではかなり厳しく大抵は元より小さな建物しか建ちません。

土地を買って注文住宅を建てる人は建売買う人より大きな家を望む傾向があるのでよほど良い場所でない限り希望価格での売却は簡単ではないです。
744: OLさん 
[2021-11-27 22:17:29]
>>743 匿名さん

大抵、元より小さな建物し建ちませんというのはうそですね。
建蔽率や容積率、外壁後退などの法律の制限で敷地いっぱいに建てられないのは確かですが、それは建売もその後の建て替えも同じで、大抵は元より小さい建物しか建たないなんてことはありません。
もちろん、建蔽率の緩い土地では敷地いっぱいに建てることもあると思いますが、その場合は容積率も緩和されているので、3階建てにするとか、地下の緩和を使うとか、より広くする手段はあると思います。
極端な旗竿でないとか、南側に抜けているとか、売りやすさはあると思いますが、一般的な立地の良い分譲地であれば、建て替え前提での土地として売却としては、下手に条件の悪い注文住宅が建っていた土地より売りやすいと思います。
745: 通りすがりさん 
[2021-11-27 23:00:46]
>>744 OLさん
隣地使用協定知らないの?これ読んでみて。嘘呼ばわりはひどいと思うよ。
https://fudousan-chiebukuro.com/fudousanya/5744.html
746: OLさん 
[2021-11-28 03:43:43]
>>745 通りすがりさん

ごめんなさいね。
「大抵は」となっているので、ほぼ全ての建売が外壁後退の基準をみたしていないと言うことですよね。
ファインコートのほとんどなのか、建売のほとんどなのか分かりませんが、ほとんどが基準を満たしていないとは思えなくて、うそと書きましたが、確かに定量的なデータは持っていないのに、嘘呼ばわりしたのは申し訳ありませんでした。
私が家探しで見てきた建売は、外壁後退の規制にかかっていなかったので、多くない認識でしたがそうではなかったのですね。
747: OLさん 
[2021-11-28 03:51:41]
>>745 通りすがりさん

746です。
30坪の土地では、と限定されていましたね。
うなぎの寝所のような土地にペンシル3階建のような建売はそうかもしれませんね。
748: 匿名さん 
[2021-11-29 12:10:16]
>>746 OLさん
外壁後退基準と足場面積は異なります。
外壁後退基準は一種低層地区ですら1mが多く、地域習慣が優先され1m以下も多い。
しかも境界から壁中心の距離。

足場は1m弱程度で境界から外壁面。
普通は足場の制限の方が厳しくなります。

どの程度小さくなるかはシミレーションすればわかる話です。
例えば間口7m奥行き14mで30坪(100平米)の土地。
計算しやすく足場で境界~壁中心で1m後退とすれば5×12mで約60平米。
これ駐車場ありませんので駐車場として間口に2×5mのスペースを確保するなら約52平米=16坪弱。
最近流行りの高気密高断熱の住宅は外壁厚20cm以上、物によっては30cm以上もあり足場で壁中心から1mと言うのも難しく現実は更に小さくなります。
狭い上にかなり間取りが制限されます。
これから注文住宅を建てようとする人がわざわざ選択する物件かと言えば疑問がありますね。

>下手に条件の悪い注文住宅が建っていた土地より売りやすいと思います。
狭小注文住宅ならそのとおりかもしれませんが、普通は注文住宅の区画は建売より大きな区画が多いです。
同じエリアでも注文が建っている土地の方が大きな区画が多いですし、
建売と違って注文住宅は大きな建物を建ててもらった方が利益が大きいので郊外シフトしてでも大きな土地を勧める傾向があります。
749: 評判気になるさん 
[2021-11-29 14:10:38]
>>748 匿名さん
色々書いてますが、容積率が80%とか100%の地域では、建売でも注文でもほぼ容積率一杯に建てているので大した違いはないでしょう。
強いて言うなら、年数経って土地として売る時は、狭い土地や細長い土地は売りにくくなる可能性があるので、建売はやめた方が良いってことですね。
例としてあげているのが間口に対して奥行きが長い土地だし、三井や野村の様な大手の分譲地でなく、オープンハウスかの分譲地のイメージですかね。
注文住宅用に土地を探すときに、中々良い土地がないのは確かですが、ファインコートのスラで議論すると話が噛み合わない気がします。
750: 匿名さん 
[2021-11-30 12:43:41]
>>749 評判気になるさん
>例としてあげているのが間口に対して奥行きが長い土地だし
10×10mで100平米でも1坪大きくなる程度で大差ありませんよ。

もちろん、容積率100%のエリアなら土地45坪以上、80%のエリアなら土地55坪以上で異形でなければ足場スペースをあまり気にしなくて大丈夫です。
しかし、都市部の建売にそのような物件はごくわずかです。

ファインコートであろうが何であろうが都市型の建売は建替えの時足場スペースが課題になる事にかわりありません。
751: 評判気になるさん 
[2021-11-30 19:54:08]
>>750 匿名さん

丁寧に回答ありがとうございます。

前提は2階建100平米の注文住宅を建てるのに、土地は何平米必要か?って話であってますかね。

> 容積率100%のエリアなら土地45坪以上、80%のエリアなら土地55坪以上で異形でなければ足場スペースをあまり気にしなくて大丈夫です。

これって、100%のエリアでは容積率67%、80%では容積率55%の注文住宅しか建てられないってことを言ってますかね?

80%、100%は無理でも、もう少し何とかなるのかなと思っていました。
確かに、30坪で2階建て30坪の注文住宅を建てるは不可能だということはよくわかりました。
752: 匿名さん 
[2021-12-03 10:05:03]
>>751 評判気になるさん
>これって、100%のエリアでは容積率67%、80%では容積率55%の注文住宅しか建てられないってことを言ってますかね?

違います。文面通りです。
55%ではなく55坪です。
45坪や55坪の土地なら足場スペースはそれ程気にする事は無いと言う事です。

>30坪で2階建て30坪の注文住宅を建てるは不可能だということはよくわかりました。

足場無しで建てる工法もあるにはあるのですが、 使える外壁材があまりに貧相だったり、内側からの外壁施工をうたってるメーカーでも一面全てを足場無しには出来なかったりします。
リフォームも内容によっては軽く1000万超えてきますので安いハウスメーカーなら新築出来るほどかかります。
実際に検討すればわかりますがかなり厳しいです。

元々私は建売りに住んでましたが建替え出来ずに売却して土地を買い直してます。
この掲示板全体に建売の方が安直に建て替えれば良いと言うのを目にしますが現実は厳しいです。
お勧めは丁寧に住んで購入者にリフォーム不要と思って頂ける状態で売る事です。
我が家のように男の子が居るとなかなか難しいですが。
753: マンション掲示板さん 
[2021-12-03 16:40:01]
>>752 匿名さん
言い方が悪かったですね。

30坪(100平米)の家を45坪の土地に建てると容積率67%、55坪の土地に建てると容積率55%なので、
足場を考慮すると、容積率100%の地域だと67%、80%の地域だと55%の注文住宅したか建てられないんでね!と言いたかったです。
実家が40坪の土地に36坪の2階建注文住宅が建っているので、そんなに難しいとは思ってませんでした。

754: 戸建て検討中さん 
[2021-12-03 20:56:52]
ひばりヶ丘、想定より高かったです。
やはり駅から近いとあのくらいの値段になるんですね。
755: 通りすがりさん 
[2021-12-03 21:12:42]
>>754 戸建て検討中さん
都市計画道路の真上で、あの金額は強気ですよね。。
756: 匿名さん 
[2021-12-03 21:39:12]
>>754 戸建て検討中さん

都市計画道路予定地なのですね
それにしては高いのですかね?
757: 通りがかりさん 
[2021-12-04 11:12:26]
高い高いいうてるやつは一生買えない。
適正価格だし、普通に完売する。
758: 通りすがりさん 
[2021-12-04 11:50:43]
>>757 通りがかりさん
いや、都市計画道路上の家買うくらいなら、少しお金出してでも他の家買うわ。
10年後になくなるかもしれない家をだれが8000万円で買うねん。
759: 匿名さん 
[2021-12-04 19:22:00]
ひばりヶ丘より、保谷が良いのでは。始発あるので朝でも座れるし、初電・終電は大体この駅から出てる。駅周辺ものんびりとしていて、西東京市側は広い新しい道が多い。
760: 匿名さん 
[2021-12-04 19:27:07]
とはいえ、ひばりヶ丘にはファインコートは高頻度で計画がありますが、ファインコート保谷四季の街?が8年前に出て以来、保谷には建っていませんね…
761: 検討者さん 
[2021-12-05 01:30:24]
>>758 通りすがりさん
なくなるときに立ち退き料が出るので、丸かぶりの土地ならある意味お買い得とも言えますよね。
762: 名無しさん 
[2021-12-06 00:07:09]
ここで買わない買わない言っても完売でしょうね。
立ち退き料の仕組みも知らない人でしょう。
763: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-06 00:12:33]
立ち退き料がでるとしても、使い捨て感に抵抗がありますね。
764: 通りすがりさん 
[2021-12-06 01:13:51]
>>762 名無しさん
家の購入の目的を見失ってませんかね。
投資目的なら丁度いいかもしれないですけどね。
765: 匿名さん 
[2021-12-06 22:43:31]
1号棟は計画道路にかかっているのかな。街区のパースではぎりぎりかかっているように見えたが。
766: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-09 23:46:02]
あざみ野グランフィオーレは南傾斜の駅近で、それなりにゆったりした配棟なので、即完売かと思いましたが、先着順での販売がありましたね。
1億前後はやはり高めなのですかね?
767: 西東京市内在住のFC購入者 
[2021-12-11 08:35:59]
投資目的になるかというと微妙な気がします・・・。
まず土地。移転補償の算定基準は公示地価や鑑定評価(周辺取引事例)です。
2021年度谷戸3丁目の公示地価330千円/㎡ 住吉町FC1号棟110.03㎡(計画道路にはちょっと掛かっているだけですが地価としては一番高いと思うので例として)。
単純掛け算で地価36百万円。時価は1~2割増しで見ても40~44百万円。
周辺の素地売出価格はこれより高いですから同等クラスの土地を買えるだけの移転補償は得られないと思います。
また、建物は、いつ事業化決定されるかにもよるのでしょうが、20年以上経てばどれだけ高価な建物でも木造建築はほぼゼロです。
仮に移転を余儀なくされる2,3,6,9号棟あたりが7500万円だとして、20年後事業計画決定されると40百万円だけ貰って、もう1度家探しを始める訳です。
購入して賃貸に回して利回りを得ながら最後は土地を売り払う、という考えでない限り、元は取れないのでは?と思うのですが。

それにしてもこの計算で見ると8600百万円の物件って、どうなんでしょうね。
高く見ても土地は44~45百万円(仲介業者に言ってもそんな値段は付きませんが)。
差し引くと40百万円の建物!?

どなたかが仰っていたように「高い高いいうてる奴は買えへん」というのもまた真理ではあります。不動産は必要な時に必要なものを買わなくてはなりませんから。
ただ、ここのところの不動産市況は過熱感が過ぎるように思います。

購入検討者の皆さんが煽られて高掴みなさいませんように。





768: 匿名さん 
[2021-12-11 18:18:48]
需要があるからその値段になるわけで、売れたらそれが相場になるのが不動産なんだよね。
不動産に買うべき時期なんてないっていうのなそういうこと。
実際ここ数年は待った組が報われたことなんでないはず。
769: 通りがかりさん 
[2021-12-11 20:12:52]
然らば是非ご購入を。
770: 767です 
[2021-12-11 20:28:14]
不動産には買うべき時期はありますよ。
会社の家賃補給金打ちきり期限、子供の進学、その他諸々。買うべき時期という表現を誤解なさったのかもしれませんね。
であればごめんなさい。
買うべき時期、というのは、買わざるを得ない時期、もしくはそれも選択肢として自宅の在り方を考えざるを得ない時期、という意味です。
私は会社の家賃補給金(月8万円)の期限が迫る中、このまま賃借を続けるか自宅を保有するかを考え、高いな、とは思いましたが、子供の通学圏内のFCを購入しました。
買うべき時など無い!と断言できる方はそういう悩みの無い方ということなのでしようが、世の中そういう方の方が少ないと思いますよ。
771: 767です 
[2021-12-11 20:32:02]
もうひとつ。
需要で価格が決まっているわけでもないし、待っている人は報われないと言うのもどうかと思いますよ。
後者は煽り的ですらあります。
待つと損をする、と仰るのであれば是非根拠をお示し下さい。
772: 通りすがりさん 
[2021-12-12 01:16:39]
いつの間にか、いつ買うかの話になっていますが、そもそも計画道路上の家を、そうではない家とほぼ同じ値段では買わないよね、という話をしていたんじゃなかったでしたっけ?
773: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-12 03:41:07]
>>770 767ですさん
それは各個人の買うべき時期ですよね。
768さんは安い時期だから買う、高い時期だから買わないと言うような買うべき時期はないと言っていると思います。
投資目的で家を買う人だけであれば、高ければ買われないけれど、770 677さんの言うような実需があるので、高くても買う人がいれば、土地の評価や相場より高くても売れる訳で、それが相場になっていくと言うことだと思います。
家は不動産なので、立地によって各個人の評価が異なります。
770さんのような学区内で探す人や、勤務地、実家からの距離など、少し高くても買っても良いと言う人がいれば売れてしまうので、ファインコートのような建売を求める一定数の実需が、ファインコートのような大手ベンダによる建売の相場を支えているということです。
家の供給数なんて、全世帯数から比べると遥かに少ないわけで、その地域に家を買いたいという需要が少しでもあれば高くても売れるという、大量生産されているものは違う価格形成になります。
770さんも768さんも論点が少し違うだけで、意見としては同じなのではないでしょうか。
774: 名無しさん 
[2021-12-12 11:27:03]
完売するのは間違いないのですから、需要はあるということでいいんじゃないでしょうか。
三井は相場感は個人より間違ってないと思いますよ。
個別の高い安いは主観が入っているので、意味をなしません。
775: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-12 14:18:19]
熱くなって連投しているのがいるが、ここ10年不動産価格は上がり続けてる
待つと損をする根拠をいえとかいうのは笑えるね。下がるという根拠がまずないんだよ
こういうのが買い遅れて泣くんだろうね
776: 通りすがり 
[2021-12-12 15:41:31]
既に買われている方の筈ですが…。

777: 767です。 
[2021-12-12 17:52:46]
仰るように私は既に購入しているので買い遅れも泣き寝入りもしていません。
購入後は、物件の資産価値を知っておく上でも、近隣の地価、建設コスト、中古FC含め色々な物件の価格推移も見ています(不謹慎ですが購入者として止められない楽しみでもありますし)。
その一環で、このスレも興味深く拝見しているのですが、価格や性能について悩んだり、多少冷静な意見が出ると「買うやつはいるんだから適正価格なんだ。だから高いのなんのと言わずに買いたいなら買え」、「こういうやつが泣き寝入りするんだよ」的な意見が出てきます。
それ自体否定するものではありません。物件購入には思い切りも必要ですから。
ただ、勢いだけで突き進むには今の市場は過熱感が過ぎますし、個人的には品質にもちょっと気になるところがあります(構造とかの話ではないのでご心配なく)。
我々が購入した時以上にリスクも高くなっているし、購入するにしても考慮すべき要素がたくさんあるのでは?と思い投稿させて頂きました。
また上記のような意見を言うのに「ため口」「上から」、時として「罵倒言葉」を使われる方がちょくちょくいらっしゃったのも投稿の動機です。
少なくとも見知った人には利かないような言葉遣いですよね?
一(いち)デベロッパーのブランドの為に、そこまで熱くなって他人を罵倒、馬鹿にしたり、挑発的な言動を取るというだけでも既に冷静じゃないように思います。
ファインコートには強烈なカリスマ性がありますから、そうなってしまうのかもしれませんが、そんなことをしても良い家が手に入るわけでもあるまいにと思います。

まぁ幸運にもそれなりの立地で、希望区画・間取りのFCを納得感の高い価格で手にした私がとやかく言っても仕方が無いでしょうから投稿は止めますね。

皆さんが、ご自分とご家族の為に良い住宅を手に出来るよう願っています。
778: 名無しさん 
[2021-12-13 22:34:35]
上井草どうですかね??
779: 匿名さん 
[2021-12-14 01:59:48]
なぜ、住宅性能評価書を取得しないんでしょうか?
780: マンション検討中さん 
[2021-12-14 05:41:49]
>>779 匿名さん
お金がかかる、取らなくても売れるからでは?
781: 通りすがりさん 
[2021-12-14 09:08:40]
>>779 匿名さん
取得できないから。。。と思われても仕方ないよね、取ってないんだから。
実際、あれだけ窓が多くて、品確法の耐震等級2を取れるのだろうか。
782: 通りがかりさん 
[2021-12-17 11:49:03]
ちゃんと等級を取ろうとすると、プラス数百万で構造から変えないといけないレベルなんだと思うよ。この価格帯で申請の数十万だけをケチる理由なんてないもの。
783: 通りがかりさん 
[2021-12-21 09:11:22]
ブランド料は何%くらい上乗せされているのでしょうか?
784: 匿名さん 
[2022-01-04 17:10:21]
周辺のパワービルダーの物件と比べたら?
785: 匿名さん 
[2022-01-09 08:39:22]
ファインコートは、ブランド料のみを切り出してそれが何パーセントかと捉えようとすると見誤るよ。
個人で土地探して住宅建てようとしても出てこないような場所でも新築の戸建て物件が出てくる。
建て売りであること、決して割安ではないことを差し引いてもその立地の魅力が上回るという人が買えばいい。
建売・直販であることの一般的なメリット(不動産会社への仲介手数料が発生しない、住宅ローンがシンプル、引き渡しまでの期間が短いなど)が割高部分を相殺する面もあるので、そのあたりも含めてトータルで納得できる人はそれなりに存在するということかと。

なお、あくまでも資産として捉えいずれ売却する予定で、その際の経済的合理性を重視するという人にはおすすめしない。多少非合理でもこの場所の戸建てに住めるならOKと捉えられるかどうか、そこ次第かと。
787: 通りすがりさん 
[2022-01-09 12:04:25]
>>786 通りがかりさん
そう?
かなり的を射た話だと思うけどね
788: 匿名さん 
[2022-01-10 14:22:16]
>>786 通りがかりさん
内容がない、あなたの投稿よりずっとまし。
789: 名無し 
[2022-01-12 10:42:00]
>>783 通りがかりさん
+1500~2000万ぐらい。

都内で8000万台で売ってるエリアで
飯田とかが6000万台で売ってる。
790: 通りがかりさん 
[2022-01-12 21:27:00]
他の建売はまだそんなに汚れとか雨垂れが目立たなくてもファインコートは数年でよく目立つように思うのですがなぜでしょうか。
汚れがつきにくいとか説明されてもなんかスッキリしないのですけど。
791: 評判気になるさん 
[2022-01-13 09:47:01]
外壁がリシン吹き付けなのが気になります
できればサイディングがいいのですが、大手ディベロッパーの分譲住宅は軒並みコスト削減でこれにしているのが購入に踏み切れない要因の一つです
792: eマンションさん 
[2022-01-14 13:54:02]
>>789 名無しさん
立地も違うし、設備もちがうので、単純にブランド料とは言えないのでは?

793: 名無しさん 
[2022-01-22 16:03:23]
稲城南山のファインコートの話題はここで良いですか?
それとも別スレがありますか?
794: 匿名さん 
[2022-01-24 18:42:55]
ここでいいんでない?
795: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-25 02:34:05]
前はマンションを検討していたので、戸建ては最近見始めたのですが、ファインコートはあちらこちらに次々と分譲されているように感じられますが、前からこんなペースなのですかね?
自力で土地を探すと、中々良い所が見つけられないのに、結構駅近のまとまった土地をよく開発できるなと思って見ています。
796: 通りすがりさん 
[2022-01-25 08:56:07]
>>795 検討板ユーザーさん
その分高いですけどね。
土地を分割して売る行為は不動産屋しかできないので、個人が大きな土地を売りたいときはそのまま売られます。購入できるのは資金力のある不動産屋だけですので、一般には流通しづらいです。
家(建物)目線だと、ハイコストの注文住宅と比較するとコスパ悪いかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる