三井のファインコート総合スレ5です。
ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299359/
[スレ作成日時]2014-11-12 15:39:43
\専門家に相談できる/
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
470:
口コミ知りたいさん
[2020-09-05 22:01:26]
|
471:
匿名さん
[2020-09-06 21:14:11]
元大和ハウスの販売地のところですね、西国分寺
大和ハウスの販売も随分前からあったように思いますが販売ページ見るといつの間にか半分程契約済みになっていますね 在宅時間が増えて戸建て需要が一気に増したからか?? 実は大和含めて見に行ったのですが、横にあった既存の住宅と見比べて三井は妙に二階の軒が短い… 北道路側は日照の問題かと思いましたが南道路側も変わらずだったような。 今までそこまで注視していなかったのですが三井の他の物件も軒は短い造りでしたっけ? |
472:
通りがかりさん
[2020-09-06 22:52:29]
|
473:
匿名さん
[2020-09-07 21:38:06]
|
474:
口コミ知りたいさん
[2020-09-08 04:04:07]
>>471
ファインコート含めて建売では軒の長さはこんなもんですよ。三井と言っても三井ホーム施工もほとんどないし。 それに一種低層の狭い土地に何戸も隣接してギッチリたてる建売では北側斜線の影響ももろにうけるし。無論コスト的な削減も大いにある |
475:
匿名さん
[2020-09-09 12:08:15]
建売の軒が短いのは狭い敷地に建てるのもあるが最大の理由はコストダウンの為。
それゆえ郊外建売でも軒無しが多い。 延床30坪総二階で軒無しの屋根面積は約50平米。全面1mの軒なら約80平米。 部材が約4割も少なくて済む。 さらに屋根が軽いので構造もしょぼく出来る。 軒無し物件は暑い、雨漏りリスク高、洗濯物濡れる、であまり良い事はないが、スタイリッシュだと言って売る。 注文住宅なら軒無し物件など殆ど無いにも関わらず。 |
476:
匿名さん
[2020-09-09 16:07:33]
>>475
注文住宅の場合は物件売買契約ではなく建築請負契約だから当然ですよ。 建売は文字通り作ってから売るためにコスパを最大化しておかなければ買い手がつかない=負債になるだけ。 注文住宅の場合は施主が依頼する形で工事を請負うのだから利幅がでかい建物本体工事では当然受注したいのだから積極的につけるように言う。 そもそも都内のようなところでは条件の良い手頃なサイズの土地は建築条件付き、またはこう言う建売にならざるを得ないし、狭い土地では注文住宅で立てても制約が多くて注文住宅としての自由度はほとんどないですから。 よく建売vs注文みたいな構図があるけどほとんどの人の場合は選択肢はたくさんあるようで結構ないと思いますけどねぇ。田舎みたいにいくらでも土地があり、しかも土地は2000万円以下、とかでしたら上物にもバランスよくコストをかけられますが東京みたいに30坪程度で5000万、土地形状、接道、隣接敷地の状況、方角、高さ制限、北側斜線、隣地との目線、プライバシー、カーポート一、を考えてしまえば家の形状、間取りはほぼ固定されて、建売と同じ間取りになる。でも注文にすれば建築請負契約になるからすべての作業に利益が乗っけられてる形になるから費用は相当あがる。 注文住宅メーカーからすれば付帯工事ではなく本体工事で利益がより一層乗るのでそう言う設計にしてくるだけの話で、施主側からしたらある意味地獄になるでしょうね。 建売よりも狭くなって間取りもどんどん悪くなっていくのにお金はどんどんかかりまくっていく、と言う。 ファインコートやプラウドシーズンみたいな建て売りを買う人って立地と建物のデザイン、街並み、一斉入居でコミュニティー形成しやすさ、など総合的に見て選んでるので良し悪しの問題ではそもそもなく、現実からの消去法とあとはバランスだけの問題。 あと、軒なし物件は暑い、って言うけど敷地がとても広くて隣接四方が空いているところならまだしも東京ではほとんどの場合隣接密集住宅エリアが多いので隣家がそのまま日射、風雨遮蔽になるところも多いですよ(笑 ファインコートの場合は2x4で窓も少なめ、気密・断熱もそこそこなレベルには達してるので、30坪程度の広さなら各階エアコン1台づつつけておけば快適なレベルを維持できる。 あとは2Fの南・西あたりにサンシェード的なものをつけてあげれば日射遮蔽的には費用対効果は十分かと。 ま、設計自由度が高い広くて接道、周辺環境も良い土地をもともと持ってる方、またはそう言う土地が容易に手頃な価格で手に入る方は今度は逆でそもそも建売が選択肢にならないでしょう。気に入ったエリア、サイズで土地が手に入るならわざわざ建売を買う理由も無くなりますしね。 |
477:
匿名さん
[2020-09-18 09:25:22]
FC祖師ヶ谷大蔵の価格がSUUMO に出ていたのですが、国税庁の出してる地価などから計算するとかなり高いように感じます。私は下のような計算で考えてみました。
(国税庁の地価/0.8+上物代) * ブランド代 上の式が妥当かわからないのですが、FCは人気だと聞いていますが、このブランド代は何%増し(もしくは○千万円)くらいを、目安に考えればよいのでしょうか。 この物件は駅近、商店街のそばで立地はいいなと思っています。 仮に売り出すことになったとき、土地代が回収できるのか気になっています。 宜しくお願いします。 |
478:
匿名さん
[2020-09-18 13:49:12]
>>476 匿名さん
一般的な住宅では軒があるのが当たり前。古い家や注文住宅で軒無し物件はまず無く、軒無し物件の殆どが建売です。 注文住宅の殆どが標準で50cm~1m程度の軒が含まれており、それを外したところで売値は同じ。 昔ながらの部材と手間の一覧を提示するような中小工務店なら価格が変わるでしょうが、今はプランや床面積による価格計算に軒は含まれているのが殆どです。 従って、軒を付けて価格を上げるような構図ではありません。 むしろ外した方がハウスメーカは儲かります。 |
479:
匿名さん
[2020-09-18 14:06:17]
>>476 匿名さん
いまどき30坪で各階1台のエアコンで冷えない家などありませんよ。 ずっとフルパワーで運転するか殆ど省エネモードかの違いです。 FCはサッシの断熱性も高くなく、2x4の割には窓が多い設計です。(お陰で耐震等級も2しかありません) 外断熱でもなくツーバイ材の89mmの隙間に断熱材が入ってるだけです。 軒無しは外壁が直射日光に晒されて不利である事に変わり無く2x4だから問題無いとも言えないでしょう。 デザインや街並みは、注文住宅が立ち並ぶような高級住宅街に到底かなわないのは言うまでもありません。 |
|
480:
匿名さん
[2020-09-18 14:09:46]
>>476 匿名さん
建売は下請け工務店に1000万円以下で建てさせた物件が殆どです。 このレベルの建物のグレードや広さに満足出来ないような人が注文住宅を建ててます。 土地を買って注文住宅を建てるような人は、建売のような小さな土地を買う人は少なく、注文だから小さくなる様なこともあまりありません。 建売住宅では30坪ぐらいが平均的ですが、注文住宅の平均は40坪以上です。 もちろん予算も違います。 都内の注文住宅なら2億以上の予算を組んでる人も珍しくなく客層が違います。 それゆえ、建売と注文住宅を比較する事にあまり意味がありません。 |
481:
匿名さん
[2020-09-26 02:46:07]
>>480
>それゆえ、建売と注文住宅を比較する事にあまり意味がありません。 はい、ですから そもそも比較するに値しないといってます。ただ、あなたがいってる内容は的外れもいいところで、私がいっている比較する意味がない、というのは東京のような都市部ではそもそも「選択ができない+比較もできない」からです。 >建売は下請け工務店に1000万円以下で建てさせた物件が殆どです。 随分毒されてるようで住宅のことを何も学んでないようですが、工務店にいくら支払ったか?、なんてのに何の意味がありますかね。重要なのは中身ですよ。注文住宅信者の人って中身に対して割高な金額を支払ってるからそう思わずにはやってられないのでしょうが、注文住宅の場合はそもそもHM自体が家を建てません。彼らはただのプランナー。上物に4000万円支払ってそこから多分な利益を根こそぎ持っていかれ、実際建てるのはあなた的にいう、「下請け工務店」なので。 >このレベルの建物のグレードや広さに満足出来ないような人が注文住宅を建ててます。 はい、別に注文住宅を立てたい人はそうすればいいのですよ。人それぞれこだわりポイント、 コストのかけ具合など違うのですから。グレードとか広さっていってますがそんなのはその人それぞれの考え方だけの話ですよ(笑 >土地を買って注文住宅を建てるような人は、建売のような小さな土地を買う人は少なく、 >注文だから小さくなる様なこともあまりありません。 それは当たり前ですよ(笑 そもそも注文住宅の最大かつ唯一の売りってのは建物グレードとか広さではなく”自由度”にあります。この自由度、というのは「予算x設計自由度が高い土地」で決まります。 が、残念ながらそもそも設計自由度が高い土地ってのはファインコートが作られるような好立地にはほとんどありません。なぜならそういう土地はまさにデベが買い上げてしまうので。 あなたは田舎の話をしてるんですかね?(笑 自由度が高い土地ってのは広さが要求されます。(当たり前)建蔽率・容積率をギリで使うことによってコスパを最大化してるような土地のサイズではそもそも注文にしたところで自由度などありません。40坪っておっしゃってますが40坪程度などは自由度なんてありませんよ(笑 また、サイズに加えて隣接建物環境、接道条件でもこの自由度はかなりの制限を受けますから結局間取りも設計も建売と大差ない、って状況になるわけですね。 ただ、あなたのいうように2億とかかけられる人は100坪程度の条件の良いところに好みの建物を作れるわけですし、わざわざ2億もかけたいって思ってらっしゃるんですからそれでいいだけでは? ファインコートを検討されてる人で土地・建物に2億をかけたい!って思ってる人はいないでしょうし、どの道下請け工務店が建てる注文住宅に倍以上の金額を払って「払った金額が高いから俺の家は高級!」ってしょうもない自己顕示欲を示したい人も少ないのでは?って思いますよ(笑 |
482:
戸建て検討中さん
[2020-09-26 16:08:27]
なげえ
|
483:
坪単価比較中さん
[2020-09-28 12:45:38]
|
484:
名無しさん
[2020-10-09 21:41:06]
ファインコート”池袋”は失笑ものだと思う。
|
485:
通りがかりさん
[2020-10-14 19:02:05]
あまり、細かいこと考えていると、いつまでたっても、新しい家に住めないよ。
家を建てるのがゴールではなく、そこからつくるライフスタイルが重要。 時間は待ってくれない。 |
486:
名無しさん
[2020-10-15 00:15:52]
>>485
ですが住みたいエリアが見つからなかったり、お金の工面がつかないかぎりは踏ん切りなんてつかないと思いますよ |
487:
名無しさん
[2020-10-17 21:52:38]
上に土地として元が取れるかとあるけどそれは無理でしょ。建てるのに安く作った建売でも2000万は掛かる。建築と付帯工事などで。
この分が値上がりするのは駅でも出来なきゃあり得ないし。ファインコートがリセールでプラスになるとはあまり思えない。建売でよくある旗棹地なんか特に。 |
488:
評判気になるさん
[2020-10-19 16:29:39]
ファインコート祖師谷大蔵どう思いますか…?リッチが凄く良さそうなんですが、やはり用賀のファインコートの方が人気ですよね…?でも住みやすいのは祖師谷なのかな?
ファインコート祖師谷大蔵について何か情報あれば下さい。 |
489:
匿名さん
[2020-10-20 02:17:31]
>>488
戸建てとしての立地はあまり良くないと思うけど、逆にどういうところが良いと思いました? 確かに駅距離としては東京23区戸建てとして駅徒歩6分ってのはマンション並みに近いです。 が、狭い一通の祖師谷通り、隣接商店街エリア、土地全体の形状がその旗竿地&超不整形でほぼ4面囲まれてる、 そのための開発道路分も負担を強いられる、ってことを考えれば戸建てには適してない感じを受けます。 敷地隣接の祖師谷通りに面してる方は将来にわたってなんのお店になるのかによっては匂いも目線も気になるでしょうし、 この通りは一通で業者の車の出入りも多く駅通でもあるので不特定多数が歩く通路でもあるので騒がしいですし、 徒歩はともかく、自家用車の出入りも非常に面倒で苦痛を強いられそうです。(商店街通なので業者の車の路駐が多い) にしても不思議な土地形状ですね、ここ。まぁ東京では珍しくはないですが。もしかして裏手にあるそれなりに大きな敷地のお宅 がもともと所有していたのかしら。このお宅もすごい旗竿だけど。 正直周辺環境含めてごちゃっと汚い感じ(まぁ古びた商店街ってこんなもんですが)で、その旗竿地に建てられたファインコート なので街並みの良さも何もあったもんじゃないですので立地も戸建てとしての良さもなくてただただ窮屈なだけでは?って思います。 用賀とここなら用賀を私は選びますね。 あと、こういう商店街のエリア、駅近は商用としての利権もいろいろ絡んでますからその辺りも注意なさった方が良いと思いますよ。マンションと違って戸建ては周辺環境をモロに拾いますから。商工会とかでよくわからん地元の利権でガッチリ固められてますからそもそも住宅地、とは思わないことです。(飲食店などの煙、匂い、ゴミ、路駐とかがあってもそんなもんだと割り切れない人はダメかと。商工会とかでよくわからん”昔からこうだから!”がまかり通ってるので。) 約1億ぐらいですし、駅近、利便性重視でしたらマンションの方がよろしいのでは?って気もします。(この戸建て、敷地面積も低め。建蔽率、容積率緩和で狭小3Fに近い作りで中の広さをなんとか担保はしてますが使い勝手は良くない) |
490:
匿名さん
[2020-10-20 12:29:14]
祖師ヶ谷大蔵って元々世田谷区じゃなかったんだよ
|
491:
匿名さん
[2020-10-20 22:01:21]
>>490
もともと世田谷区かどうかなんて今はどうでもいいでしょ。 |
492:
匿名さん
[2020-10-22 20:37:46]
最近どの物件も立地が微妙ですね。
某ファインコートも見出しで期待したんですが、開けてびっくり。 東京ディズニーランドじゃないんだから…。 |
493:
検討板ユーザーさん
[2020-10-23 19:16:14]
東戸塚はバス乗った上にバス停から徒歩7分!
杉田は杉田! 保土ヶ谷星川は一方通行の登り坂徒歩10分! これで周りより1500~2000万は高い! でも売るんだよね。買う人も営業もすごいわ。 |
494:
名無しさん
[2020-10-25 13:11:14]
ファインコート祖師ヶ谷大蔵1億なんですね。それだけ出せるなら祖師ヶ谷大蔵なら土地買って注文の豪邸建てられますよ。
|
495:
匿名さん
[2020-10-26 13:13:18]
>>494
そういうコメントはこのスレで何度も出てるけど豪邸なんて建てられないよ(笑 注文にするだけで(注文住宅という取引特性上の問題で)建売と同じレベルのものを作るのにコスト増加が+約25%程度上がる。 建売(土地込み)で1億で売ってるってことはこれと同じものを注文で作ると1億2千百万。 予算1億なら建売で8000万円レベルを注文で作るとそうなる。当然そんなレベルのものが豪邸にはならないw 建売の上物がざっくり2000万であろうから、注文で建売と比較にならないレベルに引き上げようと思ったら (注文のコスト増を含めて)約3倍ほどの金額が必要(外構、諸経費等含む)でつまり上物6000万円。 残り4000万円で土地探しか。祖師谷, 4000万円だとちょうどこんなやつがありましたね。 https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_setagaya/nc_94715502/ 狭いし、前面道路3m(笑 これでは豪邸は無理でしょう。 接道4m以上、接道道路4.5m以上、整形区画の土地、土地は最低150m2(45坪)以上 (50/100の場合)、第一低住専を最低限満たしていてようやく注文住宅としての(建売では実現できない)設計自由度が生まれるからね。で、こういう土地は祖師谷大蔵周辺でも1億は超えるから。これに上物、外構で6000万ほどかければ豪邸には届かないが流石にぱっと見でも建売とは一線を画する戸建てができるだろうね。 ファインコートやプラウドシーズンの良さは'個'ではなく'集'として街並みを揃えそこそこデザイン、上物、外構にお金をかけることで高級感を演出してるところがポイント。古いボロ家の中にポツンと一軒家的にお金をかけた住宅があってもただ浮いてるだけで高級感が損なわれるだけだからね。 結局注文住宅でそれなりの街並みがもともと揃ってるところはいわゆる高級住宅街エリアってことになりその場合には土地の坪単価もさらに跳ね上がる。1億程度ではそういうエリアに土地すら買えない。 ちなみに489にも書いたが祖師谷のファインコートは戸建としての良さがないしファインコートとしての良さも感じられないので魅力は感じられない。駅近、といえば立地が良さそうに思えるが利便性至上主義であれば絵気力も乏しい祖師ヶ谷大蔵駅に近いことにそもそも利便性は感じられない。また敷地全体が旗竿になっており、さらに不整形土地であるため土地の利用効率は劇的に悪い。個々の区画の利便性のためにそれなりの広さがある開発道路(私道)を作らざるを得ないが、これも当然無料ではなくこの分の土地代金がそれぞれの住戸に課せられてるだけの話で正直もったいない。街並みも敷地全体が旗竿であるが故に、近隣商業エリアに囲まれて潰されてしまってるのも非常に残念なポイントであろう。 |
496:
オダケホームどうですか?
[2020-10-26 23:35:38]
富山・石川両県をエリアとしているHMでオダケホームというのがあるんですが,今そこに話を聞きに行っています。(まだ基本プランももらっていない段階です。)
印象としては土台や柱に桧の無垢,その他は米マツや欧州赤松などの集成材をオール4寸で使い,ベタ基礎,基礎パッキン,ネダレス工法の在来軸組工法が標準という悪くない感じです。 もしオダケホームで実際に建てられた方いらっしゃいましたら,金銭面やアフターなどどのような感じの会社か教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 |
497:
評判気になるさん
[2020-10-27 14:59:34]
>>495 匿名さん
凄く専門的に分析されてて凄いですね! 私は全くの素人なんで… これだけ知識があるってことはやはり建設関係や不動産関係の方ですか? ちなみに、もし差し支えなければで結構なので今どのようなお住まいで、今後どの様なおうちに引っ越しされる予定とかあれば教えて下さい。またその場合、ファインコートシリーズやプラウドシリーズはなしかありかもお聞きしたいです! |
498:
匿名さん
[2020-10-28 09:08:59]
FC東小金井の物件今検討しています。(6800万)東小金井駅まで11分、でも始発はなし。隣の武蔵小金井駅まではおそらく徒歩15分かかります。南側国分寺峠下がったら、すぐ野川あり、武蔵野公園あり、緑はいっぱいですが、学区は南小学校、子供通学時間は今の小学校より倍になるのは難点であります。子供二人大きくなったら、売却すると考えています。10年経ったら、土地だけの価値になりますかね。全くの素人で、戸建ての検討も初めてです。
よろしくお願いします。 |
499:
戸建て検討中さん
[2020-10-28 14:31:08]
|
500:
デベにお勤めさん
[2020-10-28 15:25:59]
|
501:
戸建て検討中さん
[2020-10-28 15:40:37]
先日某物件を見に行ったんですが、外観はかっこよく、配棟計画も良かったのですが、耐震等級3ではなかったのが残念でした。物件によって耐震等級3の場合もあるのでしょうか。
|
502:
マンション掲示板さん
[2020-10-28 19:55:41]
>>498 匿名さん
可能性は低いがゼロではないです。 価格は建物と土地で分けて考えます。 建物は22年かけて価値ゼロになります。 10年後なら半額強の価値が残ります。 土地は劣化しないので価値は維持されますが、その時の相場で上下します。 ここ10年は上昇傾向でしたが、この先はコロナでどうなるか不透明。 万が一暴落すれば、土地の値下がり幅が、建物の残存価値を上回り、当初の土地値を下回る可能性もあり。 なお、販売額の土地と建物の内訳は私には分かりません。 |
503:
匿名さん
[2020-10-29 13:33:46]
>>502 マンション掲示板さん
分かりやすく説明していただいて、有り難うございました。 |
504:
戸建て検討中さん
[2020-10-31 21:25:59]
ファインコートを検討していますが、倶楽部に入会は必要か悩んでいますが、
|
505:
戸建て検討中さん
[2020-10-31 23:45:44]
|
506:
名無しさん
[2020-11-01 00:04:57]
ファインコートって耐震3等級無いんですか?
正直あり得ないと感じてしまいました。 |
507:
戸建て検討中さん
[2020-11-01 06:47:27]
|
508:
匿名さん
[2020-11-01 12:26:10]
|
509:
名無しさん
[2020-11-01 12:42:48]
ご返信ありがとうございます。HP見たら書いてありましたね。
注文住宅を中心に検討していて大手だと耐震等級3を満たしていないメーカーが無くて少しびっくりしてしまいました。しかも相当なんですね。 |
510:
評判気になるさん
[2020-11-02 11:22:15]
>>509 名無しさん
先日ファインコートを見学した際に同じ質問をしました。耐震等級3は警察署や消防署?など非常時に要となる施設レベル、耐震等級2は学校や公民館など非常時に人が逃げ込める避難所レベル、なので2相当の建物で十分であえてコストをかけてまで3には持っていってないとのことでした。ちなみに大手デベの多くのマンションは耐震等級1だそうです。まぁ3であるにこしたことはないですよね。 |
511:
名無しさん
[2020-11-02 19:12:28]
>>510 評判気になるさん
住宅展示場回ればわかりますが戸建で耐震等級3じゃないメーカーなんてほとんど無いです。 飯田の建売でも3です。ファインコートは結局見た目に全振りなんだと思います。 建売を検討するなら参考までに住宅展示場回ると良い気がします。 |
512:
匿名さん
[2020-11-03 10:49:46]
>>511
>ファインコートは結局見た目に全振りなんだと思います。 見た目だけではなく立地も含めた総合バランスに重みを置いてるんですよ 三井は2x4で地震に強い。この2x4が地震に強い、というのは元々の構造からくることも寄与してますが 要求される施工難易度が劇的に低い、つまり簡単に建てられるからこそ施工ムラが少なくスペック通りの強い耐震性が担保されやすい。 一方、あなたが言ってる飯田物件含めた他はなぜわざわざ耐震等級3を取るのか。それはそうしないと売れないからです。 在来工法はもともと地震に非常に弱く、加えて地震に強くするためには高い施工技術を要求されます。筋交、金具の付け方ひとつ取ってみても在来はその物件毎に異なってしまいそれを理解していない人が立てるから実際の建物はスペック通りの性能を発揮できないです。大工のレベルが下がってきてますからね。熊本地震でも2000年より新しい在来物件が倒壊してますね。レポートを見ると金具の付け方がおかしい、 筋交が正しく施行されていない、など「施工不備・不良」です。ただ、これは「手抜き工事」ではありません。 現場の大工、業者の技術レベルの低下に加えて在来は正しく施工するにはそれ相応の技術力、知識が必要なのですがね。 耐震等級は設計図面だけからの話ですからね。施工がその通りじゃないのが当たり前なのが在来。 ツーバイは施工が簡単なので施工ムラが少なくスペック通り強い。 |
513:
戸建て検討中さん
[2020-11-03 13:43:22]
>>511 名無しさん
私も注文住宅で検討していたので耐震等級3は当たり前で、2相当というのは、やはり気になりました。ツーバイは壁量が強度に大きくかかわりますが、ファインコートは窓を大きく取るので3は難しいんだと思います。どちらを取るかなんでしょうね。 |
514:
名無しさん
[2020-11-03 15:58:43]
在来工法のメーカはもちろんツーバイや鉄骨のメーカーも耐震等級3でした。ヘーベル、積水、住林、三井…
飯田はローコストメーカーの例で出しただけです。このレベルでもという比較で。 また、たとえツーバイでも木造であることから施工の上下は当然出てきますし。 ファインコートはご指摘の通り、窓を大きくとることで構造が弱いと思います。 同じ木造でも三井や住林は耐震3であることからただのコストダウンでしょうけど。 また、同様に開口部の問題から断熱も大手ハウスメーカーよりコストダウンしているのかなと想像します。 ただ、建売と注文を比較することはナンセンスだという批判はあると思いますが、 ファインコートの価格は建売にしても載せすぎだと思っています。 また、前言のように見た目に重点を置きすぎな気がします。 地震大国であることからせめて耐震等級くらいは改善することを期待したいです。 |
515:
通りがかりさん
[2020-11-03 20:47:00]
もう終わっちゃったけど辻堂ってどうなの?
|
516:
検討板ユーザーさん
[2020-11-04 09:01:54]
武蔵境と三鷹新川に内覧いかれた方
おりましたらレポートお願いします |
517:
e戸建てファンさん
[2020-11-04 11:01:32]
>>512 匿名さん
筋交いの軸組在来など今は殆ど無い。 大半は構造用パネル。 筋交いは使っても補強用途。 現在の軸組は材料の殆どがプレカット済み。 現場は組立作業が基本。 大きなプラモデルみたいなもの。 構造部分に大きな差は出ない。 一方、現在新築される筋交いの軸組は、軸組に拘った建物。 柱が7寸や一尺あるような建物も多く比べるのもナンセンス。 |
518:
評判気になるさん
[2020-11-12 21:10:11]
杉田は見せていただきましたが、家の造りはかなり安い感じでした…。
気密性や断熱性も良くないですし、これでこのお値段は…と思い断念しました。 |
519:
評判気になるさん
[2020-11-12 21:12:31]
杉田完売したんですね。
なかなか売れていなかったので気になっていましたが。 しかし、これから建設予定が何十棟もあったのに、あそこはどうなるんだろう。 どなたかご存じのお方はいらっしゃいませんか? |
520:
マンション検討中さん
[2020-11-17 08:17:48]
あの土間何に使うんだろ普通にリビングかDENにしたら検討したのに
|
521:
検討板ユーザーさん
[2020-11-18 01:39:20]
>>514 名無しさん
三井のファインコート、契約したばかりですが、既に後悔しています。ローン諸費用から20万引くと、仮契約の段階で約束したにもかかわらず、結局は最初のローン諸費用に40万も上乗せし、それから20万引いて逆に支払う合計金額が上がっています。 今住んでいるハウスメーカーは、とても信頼のおける会社でした。今回転勤に合わせての購入となりましたが、最初からこんな感じでは、耐震面、アフター面でもちゃんと責任持ってくれるのか?とても不安です。 三井という会社自体が信用出来なくなりました。 |
522:
戸建て検討中さん
[2020-11-18 06:38:29]
>>521 検討板ユーザーさん
いまお住いの家が大手ハウスメーカーの注文住宅だったとしたらアフターはかなり違いますよ。点検の回数や期間など聞いて考えてしまいました。何かあって連絡したら対応はしてくださるんだとは思いますが、通常の点検タイミングは、それだけ?って思ってしまいました。 |
523:
検討板ユーザーさん
[2020-11-18 07:29:06]
>>522 戸建て検討中さん
うちの場合、簡単な修理はハウスメーカーがきてささっとして帰ってくださった事は、何度もあります。 完全な修理はメーカーになりますが、急いでの事は24時間電話対応して下さって、朝には担当から連絡が入ります。 三井は、保証期間もビックリするくらい短い。契約までにも話が二転三転して、こんな事はハウスメーカーではなかった。点検で、ちゃんと屋根まで見てもらえるのか? 売りっぱなしでないか、これから付き合えばわかってくるなと思いました。ただ、子供達や知り合いには勧めたくないなというのが率直な意見です。 |
524:
マンション検討中さん
[2020-11-18 07:40:31]
ファインコートという雰囲気を売ってます。なんですかね。
|
525:
検討板ユーザーさん
[2020-11-18 08:18:17]
他の建物よりもファインコートは、かなり高いお値段です。雰囲気だけでなく、快適に過ごし、命を守る建物であって欲しい。アフターで、異常がないか点検するのは、売り手のサービスとしてしっかりやって欲しいものです。
家は一生ものですから。 ここは、一般の私が購入して率直に意見を述べたまでです。 これから、三井や施工会社がちゃんとアフターしてくださるのか、分かってくると思いますが。 既に話が二転三転して、もううんざりしてますが。 |
526:
匿名さん
[2020-11-18 12:02:20]
注文住宅のアフターは、ハウスメーカのメンテ部門や資本関係のある関係会社への業務委託が多いです。
材料や工賃はハウスメーカが負担する事になってます。 そのためある程度現実にあった臨機応変な対応をしてくれます。 建売の多くはメンテ業務を丸々下請けに委託してます。 資本関係が無い会社が多く基本的に材料や工賃込みです。 よって購入事に説明された事(=メンテ下請けとの契約内容)以外はまず対応しません。 一部、元請け負担に出来るような話もありますが、元請けから継続して仕事が欲しいのでねじ伏せるのが横行してます。 注文住宅と同じレベルのアフターを期待するとがっかりします。 下請けに800万ほどで建てさせた住宅を転売してるだけですのでこんな物です。 担当営業も建築に関する知識が乏しく注文施主の方が詳しかったりします。 C値、Q値あたりですらまともに答えられる営業も少なく、不安に感じる事も多いでしょう。 ただ、個人で都市部に手が出るサイズの戸建て用地買うのも相当手間がかかりますので、家はオマケで土地を買ったものと思ってあきらめましょう。 |
527:
名無しさん
[2020-11-20 22:22:59]
>>521
金額の上乗せは担当営業の説明不足だと思われ、金額の大小の問題じゃないかもしれませんが、そんな金額じゃないですし実際に契約しているくらいですから、すべてが台無しになるようなお話じゃないと思います。 大多数のファインコート住民の方は満足されているでしょうし。 ただ本当にいい家を建てたいなら建売はどうかというのは感じます。 学区等で土地がどうしてもというなら総合的に判断するので、 その方の優先度により違うかと思われますが。 |
528:
名無しさん
[2020-11-28 11:16:11]
ファインコート好きなのですが、最近のファインコートは立地が本当にいまいちですね。売り主も自覚しているとは思いますが、心底がっかりです。
例えばJR池袋駅徒歩19分でファインコート池袋って、ネーミングは自由ですが、物件から生活圏外の地域の魅力を説明されてもね…。 極端な話、戸田公園駅から池袋駅まで埼京線で14分なので、下手すると戸田公園に住んだ方が池袋着くの早いわけですよ。まあ流石にApple to Appleの比較はできないですが、印象としてはそんなもん。 |
529:
販売関係者さん
[2020-12-03 16:19:09]
購入希望者を謎の抽選販売とかして選んでますよね?借入問題、抽選日などでセールス担当の矛盾が見えてきました。
|
530:
通りがかりさん
[2020-12-06 12:27:54]
ファインコート横濱星川の情報知ってる方いませんか?久々の横浜近いファインコートで検討しようかと。
|
531:
匿名さん
[2020-12-07 09:54:14]
>>528 名無しさん
事業の効率性考えてか、ある程度の大きさの法人物件の建替えに伴い発生した用地が多いです。 比較的駅に近い中規模工場、営業所、寮などで耐震基準を満たせてなかった物などですが、このような物件は減ってきてますし、同じ場所で建替える事業者の方が多数派です。 今後はパワービルダーのように戸建て用地の三分筆などもやらざるえないのでは?と思ってます。 |
532:
戸建て検討中さん
[2020-12-08 00:16:08]
ファインコート豪徳寺気になってましたが、先週土曜日に5分の4売れたみたいです。 残り1は事務所が使ってた建物とのこと
|
533:
通りがかりさん
[2020-12-08 12:52:16]
ファインコート金沢文庫価格出ましたね。気になりますが、相場より大分高いですよね。訪問された方、立地などどうでしょうか?
|
535:
マンコミュファンさん
[2020-12-21 18:48:39]
浜田山ルグラン見てきたけどすごい林立ぶり
あの敷地に15棟はキツいわー |
536:
名無しさん
[2020-12-26 00:18:51]
ファインコートって正直駅遠で普通の土地売却だと不人気なとこを安く仕入れてブランドで売っているというイメージですね。ほとんど徒歩10分以上ですし。
|
537:
検討板ユーザーさん
[2020-12-28 08:11:46]
徒歩10分以上は許容できるけど、隣家との感覚が近すぎて陽当たり悪かったり、旗竿地でリセールバリュー悪かったりともう少し考えて売って欲しい
|
538:
e戸建てファンさん
[2020-12-28 18:20:37]
ひばりヶ丘駅南口駅近の畑だったところに三井が造ってる。高そうだな。
|
539:
名無しさん
[2020-12-28 20:37:38]
リセールなんか考えてたら徒歩10分なんか簡単に許容できる話じゃないですよ。
|
540:
匿名さん
[2021-01-07 11:52:38]
FCでリセールなんて考えたらだめですよ。
元々、周辺のパワービルダーより1000万以上高いのが実情。 買う人はFCの中古買うぐらいならパワービルダーの新築買いますよ。 |
541:
検討板ユーザーさん
[2021-01-11 07:31:40]
三井は高く売るだけで、アフターサービスは最悪です。何度も連絡したのに、言い訳ばかりで解決に至らない。
|
542:
匿名さん
[2021-01-18 19:35:04]
昨年末に奥沢のファインコートが建ち、現在はすでに居住されているようなのですが詳細ご存知な方はいらっしゃいますでしょうか。いつホームページに出るか見守っていたら、見ないうちに終了していたようです。もしかして秘密裏に販売されていたのでしょうか。
|
543:
検討者さん
[2021-01-18 20:38:11]
|
544:
匿名さん
[2021-01-21 20:08:57]
|
545:
匿名さん
[2021-02-01 09:10:16]
リセールについての話題が出ていたので便乗してお訊ねします。
財閥系マンションの場合、駅から少し離れていてもブランド力により リセールバリューが良いと聞きますが、戸建は事情が違ってきますか? 販売価格が高い家は値崩れがしにくいと聞きますよね。 |
546:
検討板ユーザーさん
[2021-02-06 10:54:17]
>>541 検討板ユーザーさん
うちもそうです。アフターサービスを三井は売りにしていますが、アフターサービスが最悪です。売ってしまえば、こっちのものということのようです。 信用して買って、本当に後悔しています。 これからご検討される方は購入した方の口コミを良くご覧になるべきです。凄く高い買い物ですから。 三井は販売、施工会社は別なのでお値段は跳ね上がっています。その分、アフターサービスしてくれると思ったら大間違いでした!お客さんの信用を裏切ってほしくないです。 |
547:
匿名さん
[2021-02-09 00:01:25]
>>546
アフターサービスを売りにしてるってのはどこからそう判断しましたか? あと、アフターサービスが最悪です、ってことなのですが、具体的にあなたの期待値とそれに対しての結果を書かなければただのクレーマーと同じでは?って思いますが。 クチコミを参考にって言いますが、例えばこのスレで書かれてるクレーム系なコメントは一切具体的なことを書いてないですよね、あなたも含めて。 あと、あなたのコメントを見ると、 > 三井は販売、施工会社は別なのでお値段は跳ね上がっています。 >その分、アフターサービスしてくれると思ったら大間違いでした! ってことから単にあなたが勝手に誤解してるだけですよね?(笑 それでお客さんの信用を裏切るって言うのはどうなんですかね。 信用も何も、一方的にあなたが勝手な妄想を抱いていて実際はそれと違ってただけ、って言うだけにしか見えませんけどね。 |
548:
匿名さん
[2021-02-10 16:19:04]
|
549:
デベにお勤めさん
[2021-02-14 17:04:43]
>>498 匿名さん
ここは、小学校が南小、中学が東中になります。東町5、中町の一部の子供だけ東中になります。考え方によっては、残念な感じになります。また、これから連雀通りの拡張工事が予定されています。交通量が増えると予想されますので、その辺も考慮した方が良いです。あと、東小金井朝6:06分の電車は、先頭の方か、後方なら座れますよ 未だに電事故が多い中央線。東小金井駅での事故も、凄く多いです。 |
550:
匿名さん
[2021-02-15 00:44:00]
井の頭公園駅近くにまた新しく建ててる、近くの住友が1億前後でも即日完売したから、また1億近くで販売するだろうね。三鷹も23区並に高いよね。
|
551:
口コミ知りたいさん
[2021-02-15 23:51:03]
稲城南山のファインコートはいつ発表になりますか?プラウドシーズンと隣接になりそうです。
|
552:
評判気になるさん
[2021-02-23 22:01:03]
横浜市の南の方の物件を見学にいきました。
「私どもは?」の口ぐせの年配の女性に接客されましたが、知識が乏しいのか断熱材や家の構造については答えてもらえませんでした。 結局気密性も低く、家の中は安い造りだと私は感じて、この家がこれだけの値段でなぜ売られているか分からずでやめました。 地震の等級も高いわけじゃないから、火災保険も値引きされないんじゃないかなぁ。 メリットとしてはそれなりのお値段するから、変な人が越して来る確立が低いのかな。 しかし、それならば、閑静な住宅街の土地を買って家を建てたほうがいいような気もしますが。 |
553:
匿名さん
[2021-03-03 12:41:56]
どうでも良い話ですが、私が家を見て回った時、三井ではありませんが「手前どもは」と言う年配の方がいました。
2、3回おじゃましましたが、1回目に帰ったあと家内が真似するので、2回目以降は笑いをこらえるで大変でした。 おかしくて話は半分ぐらいしか耳に入らず。 「私どもは」ぐらいならまだマシかも。 |
554:
評判気になるさん
[2021-03-03 12:43:59]
ファインコート倶楽部ゴールド更新の案内がメールできたんだけど
今回メールで返せと来てるんだが何かと不安 書面でやりとりできないもんかねえ |
555:
評判気になるさん
[2021-03-06 08:32:25]
ゴールド会員は、結構いるのでしょうか。当選確率が上がると言われても、申し込み者がみんなゴールド会員だと、メリットないような気がしますが。
|
556:
匿名さん
[2021-03-29 20:05:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
558:
戸建て検討中さん
[2021-03-30 17:07:44]
大泉学園ファインコートヴィアージュは完売したようですが、旗竿でない物件はおいくらぐらいだったのでしょう?
8,000万円は超えてそうですが… |
559:
匿名さん
[2021-04-08 01:02:45]
大岡山どうでしょう?
ファインコートにしては結構詰め込んだなという感じでしょうか。外観は素敵ですが、道が狭すぎて車はなかりストレス、、、幅がある車はそもそも入らなそうな感じですね。 |
560:
評判気になるさん
[2021-04-08 09:41:58]
「経堂ザ グレイス」はいかがでしょうか。
徒歩圏内ではあるものの、どの駅からもやや離れており、最多価格がどのあたりか気になります。 |
565:
不動産業者さん
[2021-04-08 12:46:50]
ファインコート菊名はいくらくらいで売り出されるのでしょうか?
|
566:
検討者さん
[2021-04-08 13:23:01]
個別物件の価格は発表待てばいかがでしょう?ゴールド会員なら少し前にわかりますよ。
|
567:
評判気になるさん
[2021-04-09 16:12:10]
経堂の価格を聞いた者です。
公表を待つとタイミング的に遅いので、感触だけでも先んじてお聞きできればと思い投稿させていただきました。ゴールド会員なら早めにわかるのですね!現在はゴールド会員ではないので、その他で早めに知れる方法があれば教えて頂けると嬉しいです。見学すれば価格も案内されますが、子供が小さいので、見学する物件はある程度絞り込んでいます。 |
568:
検討者さん
[2021-04-09 17:41:36]
>>567 評判気になるさん
当選倍率を上げるためにもゴールド会員になったほうがいいですよ。 ファインコートを狙っている方はゴールド会員が多いでしょうから、有利というより、不利にならないためにという感じになりますが。 |
569:
検討板ユーザーさん
[2021-04-09 20:04:33]
ファインコートは一階に風呂場や洗濯機置き場といった水回りが集中してると、二階にはトイレがあっても洗面台がないのが地味にめんどい
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
近くの分譲がなかなか売れないようだったので、西国分寺だけ異常に早くて意外です。生協の存在が大きかったのでしょうか。