三井のファインコート総合スレ5です。
ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299359/
[スレ作成日時]2014-11-12 15:39:43
\専門家に相談できる/
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
288:
匿名さん
[2018-03-26 21:12:40]
ファインコート新百合ヶ丘の価格情報をご存知の方はおられますでしょうか。
|
289:
通りがかりさん
[2018-03-26 21:53:14]
奥沢9980万円~1億4280万円
|
290:
建売住宅検討中さん
[2018-04-01 19:31:10]
|
291:
匿名さん
[2018-04-02 22:15:00]
ファインコート久我山
2010年の分譲地の30秒ほど先に建築始めてますね 久我山駅9分というところでしょうか 前回は7090万からでしたが今回はいかに? |
292:
口コミ知りたいさん
[2018-04-04 11:08:37]
ファインコート購入いたしました。
建築士連れて内覧に行きましたらかなりの数の指摘項目で、確認会まで1ヶ月必要とのことです。便器が使用済だったのですが、しょうがないのでしょうか。 スレ違いでしたらすみません。 |
293:
匿名さん
[2018-04-04 12:29:31]
洗足は価格どうでしょう
地理的にも閑静な住宅街でしょうか |
294:
匿名さん
[2018-04-12 09:17:30]
こちらは家庭用燃料電池のエネファームを全戸に採用しているそうですが、
エネファームは確か東京ガスですよね? ファインコートは全国展開ではなく、関東より北のエリアを限定して 展開する商品なのでしょうか? |
295:
通りがかりさん
[2018-04-15 19:20:27]
ファインコート新百合ヶ丘の裏手の万福寺檜山公園は、夜になると怖そうな公園ですね。
裏手から見たらすごい崖になっていますが、造成したのも古そうなので、大丈夫でしょうか? 造成地の中に空き地があり、不思議な階段があります。 |
296:
匿名さん
[2018-04-16 13:02:13]
>292
建築士の指摘はどのような内容でしたか? 施工会社も納得の指摘内容だったのでしょうか。 またトイレが使用済みだったとのことですが、最初に内見したときからすでに使用済みだったのでしょうか? 私がファインコートをいくつか見た中では、トイレは水も張っていなくて未使用状態でしたよ。 |
297:
匿名さん
[2018-04-17 19:08:00]
今週末、ここの分譲地の最後の一戸の物件を見に行きますが、最終一戸(築2017.12月)7000万円を結構下げてもらえるような会社さんですか?
|
|
298:
297
[2018-04-17 19:35:49]
立て続けにすみません、297です。
もし、実際に値引きしてもらった方がいらっしゃったら、どのくらい値引いてもらえたか教えてください。 |
299:
匿名さん
[2018-04-20 13:23:53]
値引きって仮にあったとした場合、
守秘義務契約を行って値引きすることが大手の場合は多いと聞きます。 ですので、そういう情報は出てこない可能性がとても高くなってくるかと思いますよ。 でも、売れ行きが良い場合は あまり安易には値下げをする可能性っていうのはないじゃないかしら・・・とは思いますが、話を聞いてみないとなんともですね。 |
300:
匿名さん
[2018-04-20 20:52:50]
まぁ小耳に挟んだのは
売れ残りで二桁万円の端数くらいかな つまり7680万円だったら7600万円とか よっぽど長期で売れ残るともっとあることはあるらしい あくまで小耳に挟んだ話なので定かではない |
301:
匿名さん
[2018-05-07 11:35:18]
建築条件がついている場合って、外観デザインなどは、自分の好みで作っても大丈夫ということなんでしょうか。規格住宅がメインとなるのでしょうから、そこまで個性的にすることはできないだろうなと思いつつ。
同じファインコートの建売住宅もある街区だと、統一感を求められたりもするのでしょうか。 |
302:
匿名さん
[2018-05-07 17:52:43]
FC中目黒、価格はいくらくらいになるのでしょう?交通の便は良さそうだけど地盤が悪そう。
|
303:
匿名
[2018-05-07 23:34:24]
FC中目黒の価格は12000千万から17000千万までそうです。
|
304:
匿名さん
[2018-05-08 00:00:07]
ありがとうございます。仕入れの土地代安かったんでしょうかね。蛇崩ってかなり引っかかります。
|
305:
通りがかりさん
[2018-05-09 21:02:02]
FC横浜杉田見に行かれたかたおられますか?周辺の相場感から、四千万後半くらいで、買えそうな気がするのですが、どんなもんでしょう?
|
306:
価格リサーチ中さん
[2018-05-09 22:38:05]
ファインコート 国分寺、ようやく完成したようです。
仕事が忙しくまだ見学に行けていないのですが、行かれた方はいますか? 価格帯が分かれば教えてください。 |
307:
通りがかりさん
[2018-05-15 22:55:26]
ファインコート国分寺は7000万前半から9000万の価格です。
事務所として利用しているところが7000万前半で、モデルルームになっているところが9000万円台だそうです。 ただし、これは参考価格なので実際はもう少し抑えられたものになるとのことです。 ファインコート横濱杉田は旗竿で5000万円台、中心価格は6000万円台で、恐らく5000万よりも安い物件は無いでしょう。 |
308:
マンション検討中さん
[2018-05-19 21:40:53]
ファインコート上野毛の価格レンジはどなたかわかるのでしょうか?
|
309:
価格リサーチ中さん
[2018-05-22 08:36:55]
|
310:
口コミ知りたいさん
[2018-05-22 11:23:18]
|
311:
名無しさん
[2018-05-22 19:45:19]
洗足はどれくらいの価格帯かご存知の方いらっしゃいますか?
|
312:
匿名さん
[2018-06-06 16:55:21]
中目黒の物件の申込みが今週からですが
迷っています。 地盤がかなり悪いのでどなたか検討している人いますか。ご意見聞かせて下さい。 |
313:
匿名さん
[2018-06-07 09:51:01]
地盤気になりますよね。
土地の形状も良くなかったので我が家は見送りました。 |
314:
匿名さん
[2018-06-09 21:01:25]
ファインコート世田谷砧(祖師ヶ谷大蔵)はどれくらいの価格帯かご存知の方いらっしゃいますか?
|
315:
匿名さん
[2018-06-10 09:31:53]
石神井公園ザプレミア売れちゃったのか。
すごい良い感じだったので、住みたかったです。 |
316:
通りがかりさん
[2018-06-10 20:52:06]
横濱杉田昨日から内覧会始まりましたね。
我が家は予約とれたのがまだ先なんですが、実際行かれた方いますか?実際の価格帯わかるかたいらっしゃいますか? |
317:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 15:34:08]
|
318:
戸建て検討中さん
[2018-06-18 05:49:06]
>>316 通りがかりさん
見学会2週にわたり行きました。16戸中、ほぼ全戸が6500万〜7000万でした。1部 5000万後半もありました。 駅から徒歩5分フラットは私の足で4分台で立地は素晴らしいと思いました。 |
319:
検討者さん
[2018-06-22 19:48:57]
>311
1.2から1.5じゃないですか? |
320:
通りがかりさん
[2018-06-22 19:55:15]
fc洗足は間取り良いので、すぐ売れちゃうかな?
でも帝京がどの位うるさいかな? 学区もニエンだし。 |
321:
口コミ知りたいさん
[2018-06-25 11:55:56]
中目黒の物件はどうですしょうか?
地盤気になりますから迷っています。 |
322:
はまっこ
[2018-06-27 20:37:12]
近くて良かったのですが、相場より大分高くないですか?
三井だと建物も良いのでしょうか? 販売の方は緩慢な感じでした。 ご存じの方ご教示ください。 |
323:
はまっこ
[2018-06-27 20:38:04]
すみません、横浜の杉田の物件です。
|
324:
匿名さん
[2018-06-27 21:09:38]
建材などは他の建物と変わらないと言われています。実際資料にもありますが、一般的な物を使用しているようです。
価格は1丁目あたりのもっと良い場所の新築戸建てより1,500ー2000万高いと思います。ファインコートは大体周辺よりそれくらい高いのが通常のようですね。 |
325:
口コミ知りたいさん
[2018-07-01 14:30:28]
洗足の内覧会行かれた方どうでしたか?
うちはまだ先なのですが、 外観を見た限りではいい感じに仕上がっているように感じました。 あとは値段が適当であるかが気になるところです。 |
326:
匿名さん
[2018-07-01 16:23:41]
洗足価格帯気になりますよね。
洗足エリアで過去にもファインコートの物件三件ほど実績がありますが、販売されていた価格、また売れ行きなどどうだったかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 |
327:
口コミ知りたいさん
[2018-07-02 12:16:09]
新川崎のファインコートはどのくらいの価格になりそうなんでしょうか?
324さんによると、周辺相場より1500‐2000万高くなるということであれば、新川崎ファインコートの相場は6000‐7000万の価格帯が中心になりそうかと感じています。 |
328:
戸建て検討中さん
[2018-07-02 15:35:43]
洗足の物件の近所に住んでいます。
1番安くて1億2千万とのことですね。 駅から10分、目の前幼稚園でこの価格はちょっと割高かなーという感じです。 |
329:
匿名さん
[2018-07-03 00:54:21]
洗足の情報ありがとうございます。
一番安いところで…確かに価格に見合うか疑問ですね。 |
330:
匿名さん
[2018-07-05 12:12:08]
|
331:
はまっこ
[2018-07-05 12:13:51]
|
332:
匿名
[2018-07-14 09:40:28]
洗足は高すぎです。
近くのファインコート旗の台は8千万円でしたよ。 |
333:
匿名さん
[2018-07-16 07:45:02]
ファインコート旗の台は 8 年以上前の物件。当時と今とでは不動産価格が違いすぎる。
|
334:
検討板ユーザーさん
[2018-07-16 17:20:53]
>>322 はまっこさん
ファインコートは強気な値段設定だとは思うけどどこも立地が魅力的 注文住宅でハウスメーカー入れても個人では出てこないような場所に建てるから割高でもしょうがないと割り切るしかない |
335:
匿名さん
[2018-07-16 23:36:06]
ここ1年発売された都内城南地域のFCのうち即日全戸完売は奥沢のみ。価格と立地のバランスがベストなのは??
|
336:
匿名
[2018-07-17 10:15:18]
洗足もそうだけど奥沢も駅から遠いよ。
|
337:
匿名さん
[2018-08-06 14:41:51]
あまりに駅に近いと、それはそれで土地代がかさみすぎて高くなってしまいますよね…
建築条件がついている場合だと 建物の分のお金も取っておかないと、ですし。 安いに越したことはないですが 一応大手のハウスメーカーなので、それなりの予算がないと難しいということなのかもしれません。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報