三井のファインコート総合スレ5です。
ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299359/
[スレ作成日時]2014-11-12 15:39:43
\専門家に相談できる/
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
757:
通りがかりさん
[2021-12-04 11:12:26]
|
758:
通りすがりさん
[2021-12-04 11:50:43]
|
759:
匿名さん
[2021-12-04 19:22:00]
ひばりヶ丘より、保谷が良いのでは。始発あるので朝でも座れるし、初電・終電は大体この駅から出てる。駅周辺ものんびりとしていて、西東京市側は広い新しい道が多い。
|
760:
匿名さん
[2021-12-04 19:27:07]
とはいえ、ひばりヶ丘にはファインコートは高頻度で計画がありますが、ファインコート保谷四季の街?が8年前に出て以来、保谷には建っていませんね…
|
761:
検討者さん
[2021-12-05 01:30:24]
|
762:
名無しさん
[2021-12-06 00:07:09]
ここで買わない買わない言っても完売でしょうね。
立ち退き料の仕組みも知らない人でしょう。 |
763:
検討板ユーザーさん
[2021-12-06 00:12:33]
立ち退き料がでるとしても、使い捨て感に抵抗がありますね。
|
764:
通りすがりさん
[2021-12-06 01:13:51]
|
765:
匿名さん
[2021-12-06 22:43:31]
1号棟は計画道路にかかっているのかな。街区のパースではぎりぎりかかっているように見えたが。
|
766:
検討板ユーザーさん
[2021-12-09 23:46:02]
あざみ野グランフィオーレは南傾斜の駅近で、それなりにゆったりした配棟なので、即完売かと思いましたが、先着順での販売がありましたね。
1億前後はやはり高めなのですかね? |
|
767:
西東京市内在住のFC購入者
[2021-12-11 08:35:59]
投資目的になるかというと微妙な気がします・・・。
まず土地。移転補償の算定基準は公示地価や鑑定評価(周辺取引事例)です。 2021年度谷戸3丁目の公示地価330千円/㎡ 住吉町FC1号棟110.03㎡(計画道路にはちょっと掛かっているだけですが地価としては一番高いと思うので例として)。 単純掛け算で地価36百万円。時価は1~2割増しで見ても40~44百万円。 周辺の素地売出価格はこれより高いですから同等クラスの土地を買えるだけの移転補償は得られないと思います。 また、建物は、いつ事業化決定されるかにもよるのでしょうが、20年以上経てばどれだけ高価な建物でも木造建築はほぼゼロです。 仮に移転を余儀なくされる2,3,6,9号棟あたりが7500万円だとして、20年後事業計画決定されると40百万円だけ貰って、もう1度家探しを始める訳です。 購入して賃貸に回して利回りを得ながら最後は土地を売り払う、という考えでない限り、元は取れないのでは?と思うのですが。 それにしてもこの計算で見ると8600百万円の物件って、どうなんでしょうね。 高く見ても土地は44~45百万円(仲介業者に言ってもそんな値段は付きませんが)。 差し引くと40百万円の建物!? どなたかが仰っていたように「高い高いいうてる奴は買えへん」というのもまた真理ではあります。不動産は必要な時に必要なものを買わなくてはなりませんから。 ただ、ここのところの不動産市況は過熱感が過ぎるように思います。 購入検討者の皆さんが煽られて高掴みなさいませんように。 |
768:
匿名さん
[2021-12-11 18:18:48]
需要があるからその値段になるわけで、売れたらそれが相場になるのが不動産なんだよね。
不動産に買うべき時期なんてないっていうのなそういうこと。 実際ここ数年は待った組が報われたことなんでないはず。 |
769:
通りがかりさん
[2021-12-11 20:12:52]
然らば是非ご購入を。
|
770:
767です
[2021-12-11 20:28:14]
不動産には買うべき時期はありますよ。
会社の家賃補給金打ちきり期限、子供の進学、その他諸々。買うべき時期という表現を誤解なさったのかもしれませんね。 であればごめんなさい。 買うべき時期、というのは、買わざるを得ない時期、もしくはそれも選択肢として自宅の在り方を考えざるを得ない時期、という意味です。 私は会社の家賃補給金(月8万円)の期限が迫る中、このまま賃借を続けるか自宅を保有するかを考え、高いな、とは思いましたが、子供の通学圏内のFCを購入しました。 買うべき時など無い!と断言できる方はそういう悩みの無い方ということなのでしようが、世の中そういう方の方が少ないと思いますよ。 |
771:
767です
[2021-12-11 20:32:02]
もうひとつ。
需要で価格が決まっているわけでもないし、待っている人は報われないと言うのもどうかと思いますよ。 後者は煽り的ですらあります。 待つと損をする、と仰るのであれば是非根拠をお示し下さい。 |
772:
通りすがりさん
[2021-12-12 01:16:39]
いつの間にか、いつ買うかの話になっていますが、そもそも計画道路上の家を、そうではない家とほぼ同じ値段では買わないよね、という話をしていたんじゃなかったでしたっけ?
|
773:
検討板ユーザーさん
[2021-12-12 03:41:07]
>>770 767ですさん
それは各個人の買うべき時期ですよね。 768さんは安い時期だから買う、高い時期だから買わないと言うような買うべき時期はないと言っていると思います。 投資目的で家を買う人だけであれば、高ければ買われないけれど、770 677さんの言うような実需があるので、高くても買う人がいれば、土地の評価や相場より高くても売れる訳で、それが相場になっていくと言うことだと思います。 家は不動産なので、立地によって各個人の評価が異なります。 770さんのような学区内で探す人や、勤務地、実家からの距離など、少し高くても買っても良いと言う人がいれば売れてしまうので、ファインコートのような建売を求める一定数の実需が、ファインコートのような大手ベンダによる建売の相場を支えているということです。 家の供給数なんて、全世帯数から比べると遥かに少ないわけで、その地域に家を買いたいという需要が少しでもあれば高くても売れるという、大量生産されているものは違う価格形成になります。 770さんも768さんも論点が少し違うだけで、意見としては同じなのではないでしょうか。 |
774:
名無しさん
[2021-12-12 11:27:03]
完売するのは間違いないのですから、需要はあるということでいいんじゃないでしょうか。
三井は相場感は個人より間違ってないと思いますよ。 個別の高い安いは主観が入っているので、意味をなしません。 |
775:
検討板ユーザーさん
[2021-12-12 14:18:19]
熱くなって連投しているのがいるが、ここ10年不動産価格は上がり続けてる
待つと損をする根拠をいえとかいうのは笑えるね。下がるという根拠がまずないんだよ こういうのが買い遅れて泣くんだろうね |
776:
通りすがり
[2021-12-12 15:41:31]
既に買われている方の筈ですが…。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
適正価格だし、普通に完売する。