三井のファインコート総合スレ5です。
ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299359/
[スレ作成日時]2014-11-12 15:39:43
\専門家に相談できる/
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
737:
通りがかりさん
[2021-11-24 07:26:29]
|
738:
匿名さん
[2021-11-26 09:57:04]
>>734 匿名さん
築年数と面積次第です。 土地を買う人の多くは注文住宅を建てる人で、築10年以上なら大抵は建替え希望です。 建売りの土地は狭い物件が多く足場スペースを勘案すれば小さな建物しか建ちませんので敬遠される事が多いです。 丁寧に住んでリフォーム不要と言える状態で売却するのが一番得策です。 |
739:
匿名さん
[2021-11-26 14:39:04]
>>738 匿名さん
ありがとうございます。都心部だと40坪前後あれば注文住宅希望の方からも需要がありそうですが、実際どうなのでしょうか。ファインコートの土地は30坪強のものが多いので、土地としての需要はそこまで高くないと思ったほうがいいのでしょうか…最近は小さめの家を希望される方も多いようですが。 |
740:
通りがかりさん
[2021-11-26 15:58:14]
世間で言うちょうどいい土地のサイズは30坪程度
|
741:
通りすがりさん
[2021-11-26 18:36:04]
|
742:
ビギナーさん
[2021-11-26 20:27:53]
|
743:
匿名さん
[2021-11-27 18:13:19]
建売を建てるときは隣地に足場組んで建てますが、建替えは自分の土地に足場組むのが基本。
隣地使用協定のある分譲でも室外機や給湯器の撤去が必要になる事が多く現実に使える事はほとんどありません。 足場は境界内側を幅70~100センチぐらいでぐるりと設置します。 小さな土地ほど影響が大きく30坪の土地ではかなり厳しく大抵は元より小さな建物しか建ちません。 土地を買って注文住宅を建てる人は建売買う人より大きな家を望む傾向があるのでよほど良い場所でない限り希望価格での売却は簡単ではないです。 |
744:
OLさん
[2021-11-27 22:17:29]
>>743 匿名さん
大抵、元より小さな建物し建ちませんというのはうそですね。 建蔽率や容積率、外壁後退などの法律の制限で敷地いっぱいに建てられないのは確かですが、それは建売もその後の建て替えも同じで、大抵は元より小さい建物しか建たないなんてことはありません。 もちろん、建蔽率の緩い土地では敷地いっぱいに建てることもあると思いますが、その場合は容積率も緩和されているので、3階建てにするとか、地下の緩和を使うとか、より広くする手段はあると思います。 極端な旗竿でないとか、南側に抜けているとか、売りやすさはあると思いますが、一般的な立地の良い分譲地であれば、建て替え前提での土地として売却としては、下手に条件の悪い注文住宅が建っていた土地より売りやすいと思います。 |
745:
通りすがりさん
[2021-11-27 23:00:46]
|
746:
OLさん
[2021-11-28 03:43:43]
>>745 通りすがりさん
ごめんなさいね。 「大抵は」となっているので、ほぼ全ての建売が外壁後退の基準をみたしていないと言うことですよね。 ファインコートのほとんどなのか、建売のほとんどなのか分かりませんが、ほとんどが基準を満たしていないとは思えなくて、うそと書きましたが、確かに定量的なデータは持っていないのに、嘘呼ばわりしたのは申し訳ありませんでした。 私が家探しで見てきた建売は、外壁後退の規制にかかっていなかったので、多くない認識でしたがそうではなかったのですね。 |
|
747:
OLさん
[2021-11-28 03:51:41]
|
748:
匿名さん
[2021-11-29 12:10:16]
>>746 OLさん
外壁後退基準と足場面積は異なります。 外壁後退基準は一種低層地区ですら1mが多く、地域習慣が優先され1m以下も多い。 しかも境界から壁中心の距離。 足場は1m弱程度で境界から外壁面。 普通は足場の制限の方が厳しくなります。 どの程度小さくなるかはシミレーションすればわかる話です。 例えば間口7m奥行き14mで30坪(100平米)の土地。 計算しやすく足場で境界~壁中心で1m後退とすれば5×12mで約60平米。 これ駐車場ありませんので駐車場として間口に2×5mのスペースを確保するなら約52平米=16坪弱。 最近流行りの高気密高断熱の住宅は外壁厚20cm以上、物によっては30cm以上もあり足場で壁中心から1mと言うのも難しく現実は更に小さくなります。 狭い上にかなり間取りが制限されます。 これから注文住宅を建てようとする人がわざわざ選択する物件かと言えば疑問がありますね。 >下手に条件の悪い注文住宅が建っていた土地より売りやすいと思います。 狭小注文住宅ならそのとおりかもしれませんが、普通は注文住宅の区画は建売より大きな区画が多いです。 同じエリアでも注文が建っている土地の方が大きな区画が多いですし、 建売と違って注文住宅は大きな建物を建ててもらった方が利益が大きいので郊外シフトしてでも大きな土地を勧める傾向があります。 |
749:
評判気になるさん
[2021-11-29 14:10:38]
>>748 匿名さん
色々書いてますが、容積率が80%とか100%の地域では、建売でも注文でもほぼ容積率一杯に建てているので大した違いはないでしょう。 強いて言うなら、年数経って土地として売る時は、狭い土地や細長い土地は売りにくくなる可能性があるので、建売はやめた方が良いってことですね。 例としてあげているのが間口に対して奥行きが長い土地だし、三井や野村の様な大手の分譲地でなく、オープンハウスかの分譲地のイメージですかね。 注文住宅用に土地を探すときに、中々良い土地がないのは確かですが、ファインコートのスラで議論すると話が噛み合わない気がします。 |
750:
匿名さん
[2021-11-30 12:43:41]
>>749 評判気になるさん
>例としてあげているのが間口に対して奥行きが長い土地だし 10×10mで100平米でも1坪大きくなる程度で大差ありませんよ。 もちろん、容積率100%のエリアなら土地45坪以上、80%のエリアなら土地55坪以上で異形でなければ足場スペースをあまり気にしなくて大丈夫です。 しかし、都市部の建売にそのような物件はごくわずかです。 ファインコートであろうが何であろうが都市型の建売は建替えの時足場スペースが課題になる事にかわりありません。 |
751:
評判気になるさん
[2021-11-30 19:54:08]
>>750 匿名さん
丁寧に回答ありがとうございます。 前提は2階建100平米の注文住宅を建てるのに、土地は何平米必要か?って話であってますかね。 > 容積率100%のエリアなら土地45坪以上、80%のエリアなら土地55坪以上で異形でなければ足場スペースをあまり気にしなくて大丈夫です。 これって、100%のエリアでは容積率67%、80%では容積率55%の注文住宅しか建てられないってことを言ってますかね? 80%、100%は無理でも、もう少し何とかなるのかなと思っていました。 確かに、30坪で2階建て30坪の注文住宅を建てるは不可能だということはよくわかりました。 |
752:
匿名さん
[2021-12-03 10:05:03]
>>751 評判気になるさん
>これって、100%のエリアでは容積率67%、80%では容積率55%の注文住宅しか建てられないってことを言ってますかね? 違います。文面通りです。 55%ではなく55坪です。 45坪や55坪の土地なら足場スペースはそれ程気にする事は無いと言う事です。 >30坪で2階建て30坪の注文住宅を建てるは不可能だということはよくわかりました。 足場無しで建てる工法もあるにはあるのですが、 使える外壁材があまりに貧相だったり、内側からの外壁施工をうたってるメーカーでも一面全てを足場無しには出来なかったりします。 リフォームも内容によっては軽く1000万超えてきますので安いハウスメーカーなら新築出来るほどかかります。 実際に検討すればわかりますがかなり厳しいです。 元々私は建売りに住んでましたが建替え出来ずに売却して土地を買い直してます。 この掲示板全体に建売の方が安直に建て替えれば良いと言うのを目にしますが現実は厳しいです。 お勧めは丁寧に住んで購入者にリフォーム不要と思って頂ける状態で売る事です。 我が家のように男の子が居るとなかなか難しいですが。 |
753:
マンション掲示板さん
[2021-12-03 16:40:01]
>>752 匿名さん
言い方が悪かったですね。 30坪(100平米)の家を45坪の土地に建てると容積率67%、55坪の土地に建てると容積率55%なので、 足場を考慮すると、容積率100%の地域だと67%、80%の地域だと55%の注文住宅したか建てられないんでね!と言いたかったです。 実家が40坪の土地に36坪の2階建注文住宅が建っているので、そんなに難しいとは思ってませんでした。 |
754:
戸建て検討中さん
[2021-12-03 20:56:52]
ひばりヶ丘、想定より高かったです。
やはり駅から近いとあのくらいの値段になるんですね。 |
755:
通りすがりさん
[2021-12-03 21:12:42]
|
756:
匿名さん
[2021-12-03 21:39:12]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
704です。情報ありがとうございます。
結構価格に幅がありますが、旗竿地が底値として、区画のうちno.11から15は南向きが塞がっていることを考えると6000万円台後半もありそうでしょうか?