三井のファインコート総合スレ5です。
ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299359/
[スレ作成日時]2014-11-12 15:39:43
\専門家に相談できる/
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
430:
匿名さん
[2020-04-21 16:22:54]
|
431:
匿名さん
[2020-04-21 16:24:11]
なお、追記ですが、ファインコートを購入した後に建設した方が家の説明やメンテナンス方法を説明してくれます。職人さんの家づくりに対する真摯な姿を垣間見ることができて少し嬉しかったです。また、この時に私たちは外部のホームインスペクションの方にも同行いただいて家のチェックをしていただきました。「せっかくお金を払って私を呼んでくださったので、できればどこか不具合点を見つけてあげたかったのですが、どこにも見当たりません。丁寧に作られていますよ。」とのことでした。よって、ファインコートの家の造りやアフターメンテナンスについては大変満足しています。
|
432:
匿名さん
[2020-05-07 09:14:55]
歳をとり注意力が無くなってきたこともあり、住宅購入の際の内覧会ではホームインスペクションに依頼しようと考えていますが、
そのホームインスペクターさんが太鼓判を押すクオリティであれば安心ですね。 ホームインスペクションの費用は無駄になってしまうかもしれませんが、プロの目で見ても不具合なしと納得して住む事ができそうです。 |
433:
匿名さん
[2020-05-12 15:18:53]
建売のホームインスペクションはそれ程意味ありません。
怖いのは地盤、基礎、構造の手抜きです。 基礎の鉄筋が不適切であったり、噛み合わない構造材やパネルにノコで切り込みを入れたりして無理矢理建ててあるような物件です。 このような手抜きは建築中しかわかりません。 基礎を崩したり、全ての構造材をスコープでチェックする事は出来ませんので、完成した建物を見ても判別困難です。 注文住宅のインスペクションなら建築中からの確認が可能ですのでそれなりの価値はあります。 |
434:
検討板ユーザーさん
[2020-05-15 18:42:51]
稲毛海岸どうでしょうか?
余ってるなら値引きできるのかな |
435:
名無しさん
[2020-05-24 19:36:49]
先日用賀のあたりを散歩していたら、建築中のファインコートらしき物件を見たのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
道を隔てると瀬田になる場所で、10戸くらいあった気がします。 といってもちらっとしか見てなくて、看板にあった三井不動産の文字と外観からファインコートかなと思ったので確実ではないのですが… HP確認したところ該当物件はなかったのですが、もう完売済物件でしょうか?それともこれから販売開始なのでしょうか? |
436:
匿名さん
[2020-05-28 08:54:52]
建売住宅のホームインスペクションの内容を調べてみると、
基本的な調査で床下、屋根裏、屋根、木材含水率、給排水・換気、基礎鉄筋、 オプションにドローンでの屋根調査や耐震診断が入るものもありました。 基礎コンクリート内部は目視はできないでしょうけど、 鉄筋探知機を使用し検査可能だそうです。 |
437:
検討板ユーザーさん
[2020-06-09 03:59:30]
|
438:
匿名さん
[2020-06-12 13:00:29]
>>436 匿名さん
壁の中で構造材に切り込み入れてるような手抜きは見抜けませんよ。 また、出来上がった基礎の鉄筋検査も全ては無理です。 建物が乗ってる状態で全面に対して検査出来ないのは当然ですが、不適切な溶接、デタラメなアンカ設置なども建ててから見抜くのは困難です。 もちろん、検査に何億ものお金を使うなら出来る部分も多いでしょうが、そこまでするなら最初から注文住宅で建てます。 |
439:
入居済みさん
[2020-06-12 21:11:09]
>>437 検討板ユーザーさん
返信ありがとうございます。 販売はこれからなのですね。 不動産購入を考え始めたばかりなので無知なのですが、 マンションですと完成前に販売が多いかと思うのですが、ファインコート含め新築一戸建ては完成後に販売開始が一般的なのでしょうか? 実際の物件を見て決めることができるのは安心ですよね。 こちらの物件の場所は落ち着いた環境で駅からも遠すぎず、魅力的です。 が、高いんでしょうね… |
|
440:
名無しさん
[2020-06-20 12:34:12]
都内でまだ公表されてない計画中のファインコートをご存知の方がいれば教えてください。
|
441:
匿名さん
[2020-07-11 17:32:13]
東小金井のファインコート、HP見て魅力的だなーと思ってるのですが、価格はいくらくらいになりますかね。。やはり7000万近いのでしょうか。
|
442:
eマンションさん
[2020-07-13 12:08:54]
|
443:
名無しさん
[2020-07-15 00:52:35]
|
444:
eマンションさん
[2020-07-15 10:45:16]
|
445:
通りがかりさん
[2020-07-16 04:22:40]
ファインコート仙川ノーブルヴィラってどうですか?
|
446:
eマンションさん
[2020-07-16 08:54:45]
>>443 名無しさん「現場」という言い方、プロの方かなw
|
447:
名無しさん
[2020-07-16 13:24:53]
|
448:
戸建て検討中さん
[2020-07-18 12:41:42]
稲毛海岸買った方います?
|
449:
名無しさん
[2020-07-23 02:33:43]
FC西船橋パークフロント出たね。
周辺相場が4500万程度ってことは6000万からかなー どう思いますか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
数回ある点検の途中で担当の方が退職され最後の点検時は担当者が変わってしまったのですが、後任の方は「できれば対応しない方向へもっていきたい」という雰囲気が前面に出ている方でしたので、アフターメンテナンスの満足度については建設会社の担当者によるかと思います。建設会社の担当者とは別に三井の担当者もついてくれますので、建設会社の担当者と合わない場合は三井の担当者へ相談して変更していただくのもよいかと思います。私たちは最終回の点検でしたので建設会社の担当者を変えることはせず、不満は全て三井の担当者へ伝えて満足のいく形で対応していただくことができました。