横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【69】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【69】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-20 17:37:42
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての69です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540193/

[スレ作成日時]2014-11-11 20:48:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【69】

221: 匿名さん 
[2014-11-13 19:13:39]
>214元町ユニオンって行った事ありますか?
あそこって普通のスーパーだよね。
元住吉ユニオン本店とは明らかに違う。


222: 匿名さん 
[2014-11-13 19:14:37]
日吉東急にデパ地下なんて無いし
だからさ
そうやって行ったことない施設ageするのやめろよ
日吉東急ってほんとショボイからね
あれ全部客はグランツリー移籍するよ
223: 匿名さん 
[2014-11-13 19:16:11]
「速報」ネガ実は日吉なんて行ったことなかった
224: 匿名さん 
[2014-11-13 19:16:29]
>221
元町unionは武蔵小杉のスーパーより質がいいです。
パンも出来立て手頃で美味しいですし。
225: 匿名さん 
[2014-11-13 19:18:49]
>220
デパ地下って言ったらデパートの食品街のことを示します。
武蔵小杉に日吉東急のデパ地下以上のところがありますか?
226: 匿名さん 
[2014-11-13 19:19:37]
>212そうですよ。
日吉住民は貧民街の小杉住民と人種が違うと言う
プライドです。

だから、トレッサや港北NT、たまプラーザは行くけど
小杉のグランツリーにどんなに良い店舗があったとしても行かないんですよね。

日吉に住んでる方々が小杉には来ていただけない事は
重々承知いたしました(笑)

227: 匿名さん 
[2014-11-13 19:21:53]
グランツリーできたら日吉東急はイトーヨーカードーみたいな廃墟なるな
228: 匿名さん 
[2014-11-13 19:22:43]
>224日吉の方が名前だけ元町ユニオンの様なスーパーに
満足してはいけません。
それにあの程度のパンが美味しいとは、手頃というのは
分かりますが。
229: 匿名さん 
[2014-11-13 19:23:28]
>226
具体性のないプライドの論議は不毛です。
先程から聞いてますが日吉の人はグランツリーでなにを買うのですか?
230: 匿名さん 
[2014-11-13 19:24:05]
>219今も高島屋の外商部があるのですか。
231: 匿名さん 
[2014-11-13 19:26:35]
>228
あなた先程からはぐらかしていますね。
武蔵小杉より元町unionの方が質がいいと言ってます。
プライドの問題じゃないですし、安さなら上に上げた通りOKストアアピタがあります
232: 匿名さん 
[2014-11-13 19:27:08]
今度は日吉に武蔵小杉イナゴが襲来!

日吉東急やトレッサをディスっているけどそれも今の内。
他の街の人から見たらテナント観ても大して変わらない。
田園調布から武蔵小杉に買い物客が来るとか言っている奴がいたけど、
貴重な時間をわざわざ川渡って武蔵小杉で過ごそうとする奴なんてほとんどいない。
233: 匿名さん 
[2014-11-13 19:28:42]
>229何を買うのですかって、買うものがあるかどうかは
個人が決定するに決まってるじゃないですか(笑)

235: 匿名さん 
[2014-11-13 19:34:40]
>233
つまりグランツリーはキーとなるものが無いという事ですよね?
日吉からだと武蔵小杉よりラゾーナ近いし、駐車場無料トレッサ、港北ニュータウンたまプラーザテラスあるので最初は試しにいくでしょうが直に行かなくなります。
237: 匿名さん 
[2014-11-13 19:40:34]
>>235
日吉から武蔵小杉の距離、川崎までの距離のソースだしてください

googlemapで確認したら明確に武蔵小杉のほうが近かったです

今すぐ、電車時間、車時間、自転車時間での川崎のほうが近いという証明してください
238: 匿名さん 
[2014-11-13 19:43:52]
>233兎に角日吉住民はどうしても小杉には買い物に行きたくないし買うものがないというのだから。
240: 匿名さん 
[2014-11-13 19:47:42]
未だにビームスって若者に人気なんだ。
びっくり。
そんなに新しいブランドが育ってないんだね。
今の若者可哀想。
おじさんたちが親しんだブランドなのに。

って釣りですよね?
241: 匿名さん 
[2014-11-13 19:48:37]
>237
Googleマップでも車で
日吉はラゾーナまで6.4キロ
武蔵小杉は6.9です
地図見れば直線距離で日吉の方が近いのは明白
242: 匿名さん 
[2014-11-13 19:49:26]
>237
そういう証明を求めるより、>234の恥ずかしいTOP4の証明を求めて頂きたいわ(笑)
243: 匿名さん 
[2014-11-13 19:52:24]
客観的に日吉の人はあまり来ないだろうと言ってるのにプライドの問題にされるのが不思議です。
249: 匿名さん 
[2014-11-13 20:02:39]
235の考え方からいくと元住吉からも人来てもらえなくなるね。
元住吉には立派な商店街があるし、車を出せばトレッサ
ラゾーナも近い。
新丸子とてそれなりの商店街がある。
車を出せば、ラゾーナ、二子玉川だって近い。
結局、グランツリーは小杉住民と南武線の小杉寄りしか
商圏はないですね
5年後には閉店確実。
251: 匿名さん 
[2014-11-13 20:06:44]
>243それは主観的なものでしょ(笑)
252: 匿名さん 
[2014-11-13 20:07:12]
>245
勘違いしてますね
武蔵小杉→ラゾーナより
日吉→ラゾーナが近いということ
253: 匿名さん 
[2014-11-13 20:10:09]
またアホが現れた。
ビームス馬鹿を誰かなんとかして下さい…

ビームスごときでファッションをわかって気になっている救われないアホに、
誰か愛の手を差し伸べて諭してあげて下さい。
品揃えがいいビームスが他にあって、
ほんとのビームス好きはそっちで買うって知らないなんてお可哀そう。
しかも、年齢が上がるとビームスではなくなるのだよ。
ビームスってせいぜい30代前半まで。
メンズだけでもレーベルいくつかあるって知ってる?
レディースはもっとレーベル数多いけど。

と釣られてみましたよ。
254: 匿名さん 
[2014-11-13 20:14:28]
確か、グランツリーの説明会で商圏の範囲が小杉が3キロ位までを想定していると言っていた。
小杉から日吉も入るよね。
でも感じんな日吉住民が客観的な意見でグランツリーには行かないと言っている。
セブンアイのマーケティングはどうなっているのか。

ラゾーナやたまプラーザの方が遥かに距離があるのに。
255: 匿名さん 
[2014-11-13 20:14:36]
>244
ビームス行くなら
圧倒的に渋谷横浜が面白いです。
256: 匿名さん 
[2014-11-13 20:21:53]
>>254
そもそも小杉住民ですらほとんどはグランツリーでは買わないって言ってるのだから
商圏など無いに等しいと思う。確実に失敗するでしょうね。
257: 匿名 
[2014-11-13 20:22:51]
>>255
馬鹿だろ?
渋谷がいいに決まってんだろ。
小杉にできただけでいいんだよ。
258: 匿名 
[2014-11-13 20:25:17]
ネガ、グラツリオープン真近で必死ですな^_^
がんばれ!
259: 匿名さん 
[2014-11-13 20:28:44]
>257
だから日吉の人は渋谷横浜のビームスに行きます
武蔵小杉のは駅利用者でしょう
260: 匿名さん 
[2014-11-13 20:30:18]
日吉元町ユニオンぐらいの製品なら大野屋やララテラス
で充分こと足りると思います。
261: 匿名さん 
[2014-11-13 20:33:44]
小杉に住んでいる人も大半は地元ではスーパーや飲食店以外では
買い物しないと言っている。その結果がフーディアムや東急スクエア
ららテラスの2階より上の不振に繋がっているのでは。
262: 匿名さん 
[2014-11-13 20:39:30]
日吉の方はもういじゃないですか。

主観的な意見でなく客観的な意見で日吉住民は
グランツリーに行かないといってるだけですから。


263: 匿名 
[2014-11-13 20:40:29]
日吉?住みたい街ランキング圏外^_^
264: 匿名さん 
[2014-11-13 20:41:07]
>257
ちなみにおいくつ?
どのビームスのお話してますか?
40代とかなら小杉のビームスは圏外かと。
ずっとカジュアル路線ですか?
265: 匿名さん 
[2014-11-13 20:48:38]
>261小杉住民ですが、小杉で買い物してますよ(笑)
ララのシップスデイズの洋服は部屋着にはもってこい。
部屋着なのにカシミヤ、ウールなど素材も良いしお気に入りです。

後、オーダーメイドの枕も購入しました。
日本橋まで行かなくても済みました。

266: 匿名さん 
[2014-11-13 20:52:59]
ポジって日吉のこと散々貶してるのにそんなに武蔵小杉に来て欲しいんだ?
日吉東急はターミナル駅じゃない頃に出来てデパ地下残ってるんだから立派だよ。
267: 周辺住民さん 
[2014-11-13 20:55:24]
ネガはいよいよ追い込まれ悲鳴をあげてるね。まだやり続けるとか惨めだなぁ。
268: 匿名さん 
[2014-11-13 20:55:27]
小杉はワンマイルからスリーマイルウェアが揃えばよいと思ってます。
現に、ララやグランツリーの店舗内容もそうです。

それ以上の物は、ラゾーナでもたまプラーザでも港北NTでもなく銀座、表参道、買い物に行きますよ。
269: 匿名さん 
[2014-11-13 21:01:26]
アンチが日吉民に成りすまして小杉叩きしてるな。日吉に罪はない
もはや日吉は熟成しうらぶれるだけの落ち着いた街だよ
恵比寿、二子玉を並ぶ間もなく葬り去った小杉の敵じゃない
270: 匿名さん 
[2014-11-13 21:02:49]
>>268
テナントリストを見てもそんな感じですね
ハイブランドはほとんど無いですが、まあ近所に来て行くだけの服を買うにはちょうどいい感じかと
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる