武蔵小杉地区の今後についての69です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540193/
[スレ作成日時]2014-11-11 20:48:31
武蔵小杉地区の今後について・・・【69】
221:
匿名さん
[2014-11-13 19:13:39]
|
||
222:
匿名さん
[2014-11-13 19:14:37]
日吉東急にデパ地下なんて無いし
だからさ そうやって行ったことない施設ageするのやめろよ 日吉東急ってほんとショボイからね あれ全部客はグランツリー移籍するよ |
||
223:
匿名さん
[2014-11-13 19:16:11]
「速報」ネガ実は日吉なんて行ったことなかった
|
||
224:
匿名さん
[2014-11-13 19:16:29]
|
||
225:
匿名さん
[2014-11-13 19:18:49]
|
||
226:
匿名さん
[2014-11-13 19:19:37]
>212そうですよ。
日吉住民は貧民街の小杉住民と人種が違うと言う プライドです。 だから、トレッサや港北NT、たまプラーザは行くけど 小杉のグランツリーにどんなに良い店舗があったとしても行かないんですよね。 日吉に住んでる方々が小杉には来ていただけない事は 重々承知いたしました(笑) |
||
227:
匿名さん
[2014-11-13 19:21:53]
グランツリーできたら日吉東急はイトーヨーカードーみたいな廃墟なるな
|
||
228:
匿名さん
[2014-11-13 19:22:43]
|
||
229:
匿名さん
[2014-11-13 19:23:28]
|
||
230:
匿名さん
[2014-11-13 19:24:05]
>219今も高島屋の外商部があるのですか。
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2014-11-13 19:26:35]
|
||
232:
匿名さん
[2014-11-13 19:27:08]
今度は日吉に武蔵小杉イナゴが襲来!
日吉東急やトレッサをディスっているけどそれも今の内。 他の街の人から見たらテナント観ても大して変わらない。 田園調布から武蔵小杉に買い物客が来るとか言っている奴がいたけど、 貴重な時間をわざわざ川渡って武蔵小杉で過ごそうとする奴なんてほとんどいない。 |
||
233:
匿名さん
[2014-11-13 19:28:42]
|
||
235:
匿名さん
[2014-11-13 19:34:40]
>233
つまりグランツリーはキーとなるものが無いという事ですよね? 日吉からだと武蔵小杉よりラゾーナ近いし、駐車場無料トレッサ、港北ニュータウンたまプラーザテラスあるので最初は試しにいくでしょうが直に行かなくなります。 |
||
237:
匿名さん
[2014-11-13 19:40:34]
>>235
日吉から武蔵小杉の距離、川崎までの距離のソースだしてください googlemapで確認したら明確に武蔵小杉のほうが近かったです 今すぐ、電車時間、車時間、自転車時間での川崎のほうが近いという証明してください |
||
238:
匿名さん
[2014-11-13 19:43:52]
>233兎に角日吉住民はどうしても小杉には買い物に行きたくないし買うものがないというのだから。
|
||
240:
匿名さん
[2014-11-13 19:47:42]
未だにビームスって若者に人気なんだ。
びっくり。 そんなに新しいブランドが育ってないんだね。 今の若者可哀想。 おじさんたちが親しんだブランドなのに。 って釣りですよね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あそこって普通のスーパーだよね。
元住吉ユニオン本店とは明らかに違う。