武蔵小杉地区の今後についての69です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540193/
[スレ作成日時]2014-11-11 20:48:31
武蔵小杉地区の今後について・・・【69】
590:
匿名さん
[2014-11-16 17:36:32]
|
591:
入居予定さん
[2014-11-16 17:42:00]
買えるなら、今の不動産と金融資産、収入、年齢・家族構成を言ってごらん。
|
592:
匿名さん
[2014-11-16 17:45:08]
|
593:
匿名さん
[2014-11-16 17:48:20]
>583
やらないで後悔するより、やって後悔する方がマシって誰かから言われた事ない? 正直10年後に3000万下がったとしても、それだけ便利な街に住んだ家賃と思ったらいいと思ってるよ。 このスレ覗いてるところを見ると、不便な街に住んでるんだろけど、多分待てば待つほど金より人生の時間を捨ててるんだと思うよ。 つまりはあなたの人生そのものが大きく暴落中。 |
594:
購入検討中さん
[2014-11-16 17:49:12]
|
595:
匿名さん
[2014-11-16 17:50:14]
それはなぜ小杉だけに起こるのですか
|
596:
匿名さん
[2014-11-16 17:58:21]
今湧いてるのは物件価格を下げたくてネガティブキャンペーンを打つ元祖・ネガ。
原点に戻ったなw |
597:
匿名さん
[2014-11-16 18:00:19]
|
598:
匿名さん
[2014-11-16 18:10:57]
>>597
因みに収入減、高金利もついてきます。 |
599:
入居済み住民さん
[2014-11-16 18:22:09]
あら?どこ行っちゃたのかな?
|
|
600:
匿名さん
[2014-11-16 18:24:03]
武蔵小杉の土地を担保に株や債券の市場に現金が供給されたなら、そういうこともあるだろうさ。
つまり、とうとう武蔵小杉という街自体が日本の金融を左右するようになったわけか。 武蔵小杉すごいなー(棒読み) |
601:
入居予定さん
[2014-11-16 18:34:02]
今の不動産と金融資産、収入、年齢・家族構成はまだー?
|
602:
匿名さん
[2014-11-16 18:35:55]
榊さん相変わらず辛辣だね。
因みに、神奈川方面は南から京浜急行、JR東海道・京浜東北線、 JR横須賀線、東急東横線、東急田園都市線、小田急線の主に6ライン。 ステイタスは、東海道→東横→田園都市→小田急→横須賀→京浜東北→京急 でしょうか。かなり複雑です。(新幹線を除く) また、これには異論もあるでしょう。私の独断と偏見。 私は、近未来的に田園都市線と小田急線が弱いと思っています。 なぜなら、この2ラインの先には「大都市」がないから。 |
603:
匿名さん
[2014-11-16 19:15:16]
誰か教えてください。
東横線南口改札からグランツリーへ行く場合、 改札を出た後に直進して広場?を過ぎたら左折して高架をくぐるのと、 改札出たらすぐ左折してララテラスを突っ切り屋外に出て右折するのとで、 どちらが近いですか。 |
604:
匿名さん
[2014-11-16 19:18:14]
|
605:
匿名さん
[2014-11-16 19:18:50]
すみません、少し間違えました。グランツリーへの近道は
A B どちらでしょうか。 A.改札出たら直進して東急ストア前を通り左折して高架をくぐる B.改札出たらすぐ左折してララテラスを突っ切り屋外に出て右折 |
606:
匿名さん
[2014-11-16 19:20:23]
|
607:
匿名さん
[2014-11-16 19:25:13]
606さん、有難うございます。
ララテラスの人込みを考えていませんでした。 また、ララテラスの東側出口は階段になっているのですね。南口改札側は平坦なので意外でした。 |
608:
周辺住民さん
[2014-11-16 19:26:43]
すいませんが[武蔵小杉南部、中丸子]の者ですが?こちらに回されて来ましたが、仲良くして頂だけますか?
|
609:
匿名さん
[2014-11-16 19:34:25]
>>608
こっちのネガとトレードなら。 |
ホントなんで忠告してるの?目的は?
不思議な奴。