注文住宅です。引き渡し直前です。
階段は下から4段だけですが、オープンな手すりを希望しておりました。
設計の方もそのように認識していたのですが、実際は、階段も手すりもオープンな階段が着いていました。
設計士の方が設計図に間違って、「オープン階段」と書いてしまったのが原因のようです。
工期中、何度も見学に行きましたが、階段は養生されており、完成直前まで、オープン階段が着いているのに気付きませんでした。
全部がオープン階段なら見通しもよく、見栄えがしますが、下から4段だけでは使い道も無く、埃がたまるスペースでしかありません。
設計さんは「今からでは、フローリングを剥がし、クロスの張り替えもするので。。。。。これでなんとかなりませんか。。。」と泣きが入っています。
こういうとき、どうすべきですか?
1)どんなことがあってもやり直してもらう
2)あきらめる
3)やりなおした場合に工務店側がかかる費用の何割かを謝罪代としていただく
などが考えられますが。。。
[スレ作成日時]2014-11-11 14:06:45
階段が違う。。。。
1:
入居済み住民さん
[2014-11-11 14:15:41]
このまま了承した場合、そこを見る度に今後ずっと嫌な感情を持つことになるのではないかと・・・
|
2:
匿名
[2014-11-11 16:22:17]
施工ミスだから無料でやらせるのが普通ではないかと
|
3:
匿名さん
[2014-11-11 18:24:29]
どういう仕上がりか全然わかりません。
オープン階段ってストリップ階段の事かな?普通の階段より高いものがついてるからいいんじゃないの? 横もあいてるんだよね? 見栄えがあまりにも悪いならやり直して貰えばいいと思うけどフローリングってボンド付けされてるだろうから、やり直すと軋みの原因になったりしないのかな? 私なら3かな。 |
4:
匿名さん
[2014-11-11 21:20:15]
地球規模で考えたら①が普通だろうけど、
俺は日本人だから③を主張してみて駄目なら②かな。 |
5:
我が家もさん
[2014-11-11 21:35:22]
夢のマイホームだし。
やり直しですよ。 あきらかなミスですもん。相手も認めているならなおさら。 ビジネスだから、泣いてもダメですよ。 |
6:
匿名さん
[2014-11-12 12:19:44]
やり直し!なんて純粋な日本人は言いませんよ。
隣の国の人ですか? |
7:
匿名さん
[2014-11-12 12:39:39]
門、玄関、ホール、階段等は考え通り造らないと
大金かけた甲斐がありませんね 1 に決まり。 関係者の今後のレベルアップのため 良い事ですよ。 |
8:
匿名さん
[2014-11-12 12:46:27]
>6
それこそ隣の国から見た「日本人」像だろう。 |
9:
匿名
[2014-11-12 15:37:14]
私ならやり直してもらいます。
許容できる人ならいいけど、私なら階段見るたびにイヤな思いになると思うので。 注文住宅である程度拘りを持って決めたはずなのに、明らかに打ち合わせと違うものを泣き寝入りすると後々、後悔すると思います。 |
10:
匿名さん
[2014-11-12 15:37:20]
やり直しと簡単に言うことが結果として良いとは限らない。
フローリングと壁を壊すのだから、キチンと元の状態に治らないなら、金銭的な和解が良いと思います |
|
11:
入居予定さん
[2014-11-12 15:49:59]
スレ主です。
電気製品とか何年かで買い換えるものなら、「ま、いいか」と思えますが、この先、何十年と毎日昇り降りするので、そのたびに、嫌な思いをしますよね。。。 なにより埃がたまるスペースでしかなく、しかもオープン階段とはいっても、まんなかに2本、支えがあるタイプなので、奥の方の掃除はかなり苦労しそうです。 |
12:
匿名
[2014-11-12 15:56:16]
どんな状況か判断できかねますが、フローリング、壁紙の貼り直しなどで済むならやり直してもらえばいいと思います。
設計士の方は見栄えよりも費用が発生するのを避けたいだけですよね。 和解金で納得できるならいいですが。 |
13:
サラリーマンさん
[2014-11-12 20:05:21]
施主のミスによるところが大きいと思う。
養生してわからなかったは言い訳にしか過ぎない。 オープン階段と普通の階段では養生していても判別は付きます。 完成まで工事現場に入れさせてもらえなかったのであれば話は別ですが。 やり直しとなると、施主の負担も当然ながら出てくる。 あとは話し合いですね。 もめて裁判にでもなると、お互いが最悪だ。 |
14:
匿名さん
[2014-11-12 20:48:53]
ミスと言っちゃうのはあれだけど、結果的にこういう残念な状況に陥るから施主チェックは重要だね。
この程度の問題の交渉はそんなに難しくない部類に入る。構造を大きく変えなきゃいけないわけでもなく。 粘り強く直せと言いつづければ、交渉を続けるより直した方が楽で安上がりと悟ってくれる。 ただし、前にも言われてるように軋みの原因になったりするから、本当に直した方がプラスなのかはよく考えて。 個人的には、埃がたまるのが気になる程度なら、蹴込み板をつけてもらうだけで済むような気がする。 まあ、センスも問われるしね。 |
15:
サラリーマンさん
[2014-11-12 21:40:23]
厳しいアドバイスになるが、やはり、施主責任も大きいということを自覚して欲しい。
設計図に間違いではあるが、オープン階段と明記されていたのでしょう。 設計図の最終打ち合わせはしなかったのですか? 図面は契約時に受け取っていないのですか? 契約は何時の時点でどの設計図を元に締結されたのですか? 勿論、設計担当者の責任もありますが、施主責任も免れないと思います。 もう一度、私の言ったことを思い直してください。 そのへんの自覚があれば今後の交渉もスムーズに進みますが、あなたの態度次第では難しい交渉になりますよ。 |
16:
匿名さん
[2014-11-12 22:36:13]
諦めるのが日本人。
わざとじゃないし。 |
17:
スレ主
[2014-11-13 00:39:54]
スレ主です(PCが違うので、名前が違います)
いい加減な工務店なら、こんなもんかとも思いますが、とても誠実な工務店と思っていたので、泣きで無かった事にしようというのが、ショックでした。 私は「ちょっとのミスが命にかかわる」という仕事をしているので、今回の対応がとても残念です。 まだ最終結論は出ていないので、また、よく話し合ってみます。 なお、設計図にはオープン階段とありますが、打ち合わせの段階で一度も蹴上のない図は出てこなかったです。専門家同士ならわかりますが、一般の施主に「オープン階段」という専門用語を理解していなかったことが大きな過失になるのでyそうか。。。。 |
18:
匿名
[2014-11-13 00:40:31]
図面の問題はあるかと思いますが、設計士がミスを認めているのですからやり直してもらいましょう。
施主責任というよりも、階段の仕上げについてきちんと施工側と打ち合わせをしていなかった設計士の問題ではないでしょうか? 工事監理は誰がされたのでしょう? 工事中に施主が現場に行くか行かないかは任意なので、施工時に間違いに気づかないのに責任があるというのはおかしいかと思います。 まだ引き渡されていないのであれば、交渉するべきだと思いますよ。 |
19:
匿名さん
[2014-11-13 01:04:22]
普通に作ってしまった階段をオープン(ストリップ階段)にするのは大変だろうけど
蹴込み板や横を塞ぐのは、後からでも出来るんじゃないかな。 |
20:
スレ主
[2014-11-13 01:23:46]
いろんな点で、誠意を持ってがんばってくれていた工務店だけに、最後に来て、この対応で、悲しいです。
工事監理は契約書には5回メール等で知らせるとありましたが、用事のついでに簡単な進行状況の説明があっただけで、写真や書類は一切ありませんでした。 それも今になって、不信感につながっています。 |
21:
匿名さん
[2014-11-13 10:36:11]
あなたの仕事はミスの許されない仕事かもしれませんが、あなた以外の全ての人もミスをしてはいけないのですか?
あなたがミスをした場合人の命に関わるのでしたら、あなたがミスをしたら、どう責任をとるの? |
22:
匿名さん
[2014-11-13 10:41:50]
>>20
本当に誠意があり施主の気持ちになって建てる工務店は CGなり模型なりで見てわかるように説明してくれますよ。 その工務店は誠意がないか、実力がないんでしょう。 あなたも誠意があるとか盲目に信じずきちんと確認したら良かったんですよ。 ミスを許さないならウザいと思われるぐらいチェックすればいいんです。 お互い悪いんじゃないかな。 |
23:
匿名さん
[2014-11-13 11:14:04]
>17
>なお、設計図にはオープン階段とありますが、打ち合わせの段階で一度も蹴上のない図は出てこなかったです。専門家同士ならわかりますが、一般の施主に「オープン階段」という専門用語を理解していなかったことが大きな過失になるのでyそうか。。。。 打ち合わせの段階で、蹴上(蹴込み板?)の有る図を出されていれば工務店の完全なミスですからやり直しでも良いでしょう。 施主が「オープン階段」という専門用語を理解していなかったのであれば、お互い様なので、費用折半でやり直しかお金で我慢でしょう。 施主の言い分では、「階段は下から4段オープンな手すり」を設計も認識し設計図に間違って「オープン階段」と書いてしまったのが原因と言う事ですが、それで間違い無ければ工務店側は謝罪してやり直すのが筋でしょう。 打ち合わせでの言った言ってないや勘違いは良くある事ですし気持ちは分かりますが、まだ最終結論は出ていないのに「工務店の対応がとても残念です」と書き込むのはどうでしょうか? |
24:
匿名さん
[2014-11-13 12:02:01]
そうですね。どんなに精度が高くてもミスは必ずあるものです。
そのミスをどうリカバリーするかが会社の質を問われるところでしょう。 家なんて何万点もの部品から何十回もの打合せ、何十もの資料から作られるものです。 1点の不備もなく完成すると思うこと自体に無理が有ります。 まあ、施主が指摘する前に自主チェックで気づいて対応しろよとは思いますけどね。 私はシステム開発の会社ですが、完成後の欠陥は許されていません。 何千、何万もの確認を行い、完成までに全ての欠陥を取り除く必要が有ります。 万が一、欠陥が見つかった場合、問題の大小に関わらず「このままで良いでしょうか?」という選択肢は無く、見つかれば直るまで徹夜です。 そんな職種からすると建築業界は甘いなと思っちゃいますが、まあ、寛容な心で対応しましょう。 欠陥や仕様相違が全く無くなるまでのチェックを全ての家でやる場合は建築費用並に検査費用がかかっちゃうのでしょう。 |
25:
匿名さん
[2014-11-13 12:38:11]
うちは
玄関の下駄箱が普通形状でなく、コの字型が来た。→収納量が違うので交換させた。 リビングの仕切り扉の色が違った。→妥協レベルなのでそのまま。その分壁紙のグレードを上げてくれた。 子供部屋天井の壁紙が違った。→ 別に良いよといったけど、職人さんの方から元のやつの方が合いますと言って、直してくれた。 今後、明らかに不利益が出ると思われるのなら、その階段は当然やり直しをさせるべきでしょう。 ただし、そこまでではないなら、塞いでもらうか、収納を入れてもらってそのスペースを生かせるようにするかだな。 良くないのは値引きなどで解決すること。 後でやっぱりやり直させればと後悔する可能性が高いし、工務店側からすれば些細なことで値切ってきたと思われる。 |
26:
匿名さん
[2014-11-13 12:48:13]
「手摺だけオープンにして!」 この要望が明確に伝わっていたかどうかです。
スリット状の手摺ならば、そのデザインの取り決めをしていないか? 結果の階段もスリットなら、やはりデザインや素材の話は無かったのか? まあ無かったんだと思いますけど、取り決め選定の打ち合わせが無かったということは ①施主が全部業者にお任せしたか ②業者が施主の選定を省いてしまったか ③最初から選べない仕組みだったかの どれか。 つまり②の場合なら、強く要求していい。 |
27:
匿名さん
[2014-11-13 14:21:16]
設計の人がミスを認めてるんでしょ。それなら施主に責任はないでしょ。
そもそも、ここに書き込むぐらいなんだから施主は納得してないわけだしやり直させたほうがすっきりするよ。 まーこれでも良いかな?と少しは思ってるんなら、ここに写真を載せれば? 見た人が、これはこれで良いと言ってくれるようならそんな気になるし、逆にこりゃ直させたほうが良いといわれるかもしれない。 |
29:
匿名さん
[2014-11-13 16:53:08]
設計士は自分のミスを認めた。
文字と図面では図面が優先されると思う。 工務店はその矛盾をチェックできなかった。 当初の計画通り造るという強い意志表示をして 金銭面は実費がどれくらいか出してもらい そこから設計士と工務店が按分 もしくは、、、 |
30:
匿名さん
[2014-11-13 17:46:29]
これだけ大きな買い物をして、「ミスだから仕方ない」で済まされるのは住宅業界くらいですよね。
住宅より安い自動車業界や、もっと安い家電業界、さらに安い食品業界ならば たとえそのミスで何億何十億の損害になろうが、リコールなど徹底した対応をするのにね。 だいたい、「ミスだから仕方ない」で済まされるようであれば、 プロとしてその仕事でお客様から対価をもらおうなんて、ちゃんちゃらおかしいです。 |
31:
匿名さん
[2014-11-13 18:43:08]
困った事に暗黙の慣例として、建築士に不備があってやり直しになっても
直接の費用と手間を出すのは建築業者なんだなあ・・・ |
32:
匿名さん
[2014-11-13 20:15:02]
|
33:
匿名さん
[2014-11-13 20:16:25]
だから工務店は信用ならないよね。
よくわからないのに工務店で建てるからこういう事になるんだよ。よくわからない人は大手にお任せしないとね。 |
34:
足長坊主
[2014-11-13 20:32:56]
スレタイの
「こういうとき、どうすべきですか? 1)どんなことがあってもやり直してもらう 2)あきらめる 3)やりなおした場合に工務店側がかかる費用の何割かを謝罪代としていただく などが考えられますが。。。 」じゃが わしの考えはこうじゃ。 「城を捨てて逃げるが上策、城外に拠って我が大軍に抗するは次策、城に籠もるなら生捕りになるだけじゃ。 貴公が知恵者ならば、城を捨てることも有るじゃろうが、凡人ならばそんな策を考えつけるない」。 つまりは「2)あきらめる」じゃ。 |
35:
匿名さん
[2014-11-13 22:08:29]
大手だろうが工務店だろうが、違っているなら『やり直し』しかないのでは?泣こうとわめこうと、責任取ってもらうしか無いと素人は思いますし、施主さんだって納得しないでしょう?
最終的な金額は払わないできちんと直してくれるまで、施主さんも『泣き落とし』したり『強行に主張』したら如何でしょうか? だって、相手の泣き落とし作戦にのったら、引き渡し後、数十年間ずっと嫌な思いをして暮らさなくてはならないのですよ!一時的な感情で納得しても絶対に後悔すると思います。 スレ主さんが悪くなければ、何も譲歩する事も無いですよね?設計士のミスなら、その方に責任を取ってもらえば良いのだから、つまりは工務店の責任ですよね。強気で出ても良いのではないですか? 頑張れ!スレ主さん。 |
36:
足長坊主
[2014-11-13 22:25:30]
設計さんは「今からでは、フローリングを剥がし、クロスの張り替えもするので。。。。。これでなんとかなりませんか。。。」と泣きが入っています。
との事じゃが、それがすべてじゃ。プロの設計士がやりかえは止めた方が良いと言っているのじゃ。この件に限らず、新築でのやりかえは大きな傷跡(後悔)を残す事になろう。 強行すれば、新築なのにリフォームをするようなものじゃ。 謝罪と反省をしている相手からお金を取るのは正義に反する。いつか自分に返ってくるずらよ。 以上が「住宅業界にその人あり」と謳われるわしからのアドバイスじゃ。 |
37:
匿名さん
[2014-11-13 23:29:44]
工務店は出来ない事じゃないんだからやればいいじゃん。
信用とは行動で証明する。 その先に多くの客がいる。 |
38:
匿名さん
[2014-11-14 06:14:34]
俺はお詫びにカーポートでもサービスして貰った方が良いと思います
|
39:
足長坊主
[2014-11-14 10:59:42]
|
40:
匿名さん
[2014-11-14 11:58:53]
フローリングはがしてクロスはがし 出来るんだろ?構造の手直しじゃないし 設計士にやらせなさい。 なら彼は仕事として最終金もらう権利がある。 |
41:
入居済み住民さん
[2014-11-14 13:52:01]
デザイン階段ならソッチのほうがいいじゃん
俺なら儲けた儲けたって思って喜んじゃうね アレ、結構高いもんな |
42:
足長坊主
[2014-11-14 16:39:59]
わからぬ輩ばかりじゃな。
クロスは問題ないが、フローリングをはがし、階段を一部やり替えるなど愚の骨頂じゃ。絶対きれいな仕上がりにはならぬ。 |
43:
匿名さん
[2014-11-14 16:49:46]
>>42
こうむてんの当事者? |
44:
匿名さん
[2014-11-14 17:15:40]
|
45:
足長坊主
[2014-11-14 17:27:37]
|
46:
匿名さん
[2014-11-14 19:27:47]
クロスを剥がしてやり直す事が、絶対にきれいな仕上がりにならない?
それを綺麗に仕上げるのがプロの仕事ではないですか?施主さんがあれこれこだわった階段を、設計士のミスでそのまま引き渡されて、数十年と気持ち良く住めますか? リフォームだろうが何だろうが、きちんとやり直して、リフォームとは思えない様なきれいな仕上がりで、施主の希望のままに仕上げて引き渡す、これが常識だと思います。 これでブラックリストに載るなんて、まるで脅かしですね。むしろそのような仕事を泣き落としして収めようなんて、プロの仕事とは思えませんけど? 逆に施主さんがこだわり抜いて、どうしてもと主張した階段ですからきちんと仕上げたのですよ、と大工さんも誇りに思う様な建物にして欲しいものです。 もし、引き渡し後ブラックリストに載るなら、その工務店とは縁を切った方が良いです。普通の在来工法なら何かあってもどこの工務店でもやり直しもリフォームも出来る筈。何も脅されて、嫌な思いをして、人のミスに同情することないですよ。 スレ主さんが、どうしてもとこんなに悩んでネットで皆様に相談されているのです。やっぱりご自分でこだわった階段にして欲しいのです。それはそうです。階段は毎日使うもの。設計士のミスで毎日、階段を昇り降りする度に、『あの時にもっと強行に主張して直してもらえば良かった』って、後悔する筈です。 スレ主さん、『どうしても、どうしても、ご自分の希望する階段に直して欲しい』と強行に主張した方が良いと思います。絶対に後悔します。これは私の経験からも申し上げます。ご自分に正直になって主張して下さい。 |
47:
足長坊主
[2014-11-14 19:53:46]
>>46
クロスはやりかえ可能だと申しておる。問題は階段のやり替えじゃ。 「スレ主さん、『どうしても、どうしても、ご自分の希望する階段に直して欲しい』と強行に主張した方が良いと思います」との事じゃが、それが物理的に不可能なのじゃ。綺麗にならずとも良いならば、別じゃがの。 それに、設計士はミスを認めても、いざもめごとになれば、その設計士は前面には出て来ない。 スレ主さんは「設計士の方が設計図に間違って、「オープン階段」と書いてしまったのが原因のようです」と書かれておるが、いくら設計士が後で間違いを認めていても、あくまでも「図面」が全てじゃ。スレ主さんは、その間違った図面が添付された「工事請負契約書」に印鑑をおしたであろう?であれば、スレ主さんには勝ち目はない。 あるいは、契約後の打ち合わせで、階段を変更し、その図面が「建築確認申請」に添付されておっても、スレ主さんの印鑑がちゃんと押してあるはずじゃ。もちろん、自分では押していないかもしれないが、住宅会社はスレ主さんの認印を購入した上で、勝手に印鑑を押すのじゃ。それが住宅業界の慣習じゃからの。 よって、いくら間違った図面だとしても、その図面が正しい図面となるのじゃ。 建設業界をなめてはならぬ。個人では絶対に勝てないずら。 |
48:
主婦さん
[2014-11-14 19:58:46]
足長坊主=工務店の設計士
|
49:
匿名さん
[2014-11-14 20:27:26]
とりあえず、階段の写真見せてよ。
無理なら絵でもいい。 |
50:
匿名さん
[2014-11-14 21:02:26]
こんないい加減な施工で、しかも裁判やって負けるなんて。
にわかには信じ難い。 この「足長坊主」って何なんだ? こんなアホみたいな設計士も許せん。 謝って許される業界なら、施主さんも謝って契約を無しにしてもらったらどうですか? 当然、全額返金で。 あと、裁判やるならわずかでもカンパしたいです。 |