身内の土地をもらい、新築を建てます。
貰う土地はプロパン対応なのですが、道路を挟んで目の前に建ったマンションが都市ガスです。100〜200mも離れてません。
その場合、うちにも都市ガスを引くことは可能ですか?確認するためには東京ガスさんに問い合わせればいいのでしょうか。
また、床暖房で都市ガスを使った場合のランニングコスト(電気と比較)はいかかでしょうか。
都市ガスを引けない場合はオール電化にしようと思っていますが、オール電化にするにも60万ほどかかるようなので
可能なら都市ガスを使いたいです。
プロパンから都市ガスに変更!は、現実的にあまりない事例ですか?
[スレ作成日時]2014-11-10 22:19:30
LPガスから都市ガスに変更、床暖房
21:
匿名さん
[2014-11-13 02:01:46]
|
22:
匿名さん
[2014-11-13 08:21:35]
12,454円→15,673円と25.8%値上がりしてます
今年の場合、下記になります 間欠運転 1か月平均=約5000円 (6時~9時、16時~23時)計10時間運転 24時間運転 1か月平均=約6000円 間欠運転は、およそ170kWh消費した例のようですね ![]() ![]() |
↓は2012年の料金例ですが、今月、同じ消費量だと、いちいち