前スレが1000レスになっていたので、ブランズシティ品川勝島 パート2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/
<全体概要>
所在地:東京都品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定
売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-11-10 15:49:59
ブランズシティ品川勝島 パート2
977:
購入検討中さん
[2015-06-01 15:44:09]
|
||
978:
匿名さん
[2015-06-01 17:39:24]
私はこれ以上待っても高くなるって強迫観念めいた考えに押されてつい妥協して選んでしまいそうでしたけど
少し冷静になって今は条件を吟味中だよ。イマイチな物件にわざわざ手を出す必要はないと思う。 不安が残る要因が揃ってるなら尚更。 |
||
979:
匿名さん
[2015-06-01 17:47:30]
ま、それはそれでいいと思いますが、妥協点が一つもない物件なんて探していたらマンション探し難民になりますよ。
妥協点が何もない夢の物件なんていくら積んでも構わないような人じゃなきゃ無理。 |
||
980:
匿名さん
[2015-06-01 17:50:31]
そうなんでしょうね。ただここのスレ読んでブランズにはちょっと不信感持ちました。真面目な話
|
||
981:
購入検討中さん
[2015-06-01 18:05:56]
980さん
その直感を信じてやめた方が良いかもしれませんね。 ですが、つぎからはこのサイトは閲覧しない方が良いと思います。 979さんの言うとおり、サイトに影響されているようだといつまでもマンションなんて買えませんよ。 大手デベはこのサイト内でたいてい酷評されてますから。 |
||
982:
匿名さん
[2015-06-01 18:20:10]
高級マンションでも、即完売の人気物件でも酷評されてますから、どこにでもこの手の書き込むする方は居るんですね。
確かにこちらのサイト見て影響されていたら、どこのマンションも買えなくなります。 |
||
983:
匿名さん
[2015-06-01 18:21:42]
中でも参考にすべき情報はあると思いますので、あまり影響されすぎずに閲覧した方がいいですね。
|
||
984:
匿名さん
[2015-06-01 18:30:51]
ここ最近大豊にしろ東急にしろ具体例が出て酷評されてるからやはりちょっと気になりますね。
|
||
985:
匿名さん
[2015-06-01 18:40:51]
|
||
986:
匿名さん
[2015-06-01 18:44:03]
>>984
そう思ってたら初めから東急と大豊が関わってる物件の検討なんてしないでしょう。ここ検討者スレですから、このスレにいる時点で話の信憑性ないです! |
||
|
||
987:
匿名さん
[2015-06-01 19:02:55]
ここの場合は売れ行きも良くはないみたいですから、余計に悪い情報が作用してるのかなって思えてきますね。
アフターサービスの評判がよろしくない東急不動産と内装が雑な大豊という組み合わせはどうなのでしょうね。 私の比較対象はオーベルですけど、あちらの方が利便性は1段上に感じました。 |
||
988:
匿名さん
[2015-06-01 19:08:57]
|
||
989:
匿名さん
[2015-06-01 19:17:45]
ネガの後に必ずそれに賛同するようなコメントとか詳しく教えてみたいに煽るコメントがあるのが、自作自演感丸出しですね。
もう少し上手にやったら? |
||
990:
匿名さん
[2015-06-01 19:17:51]
勘違いされてるようですがこのスレで東急不動産と施工の悪評を知ったのですけど。
検討してたのですが、気持ちが萎えたというだけです。 当然他にも候補があるのでそちらをメインにしようかなって思ってるだけなので 悪意はありませんよ。 |
||
991:
購入検討中さん
[2015-06-01 19:24:28]
>>987
まいどまいど お疲れ様です。 たしかにバス停にも立会川にもブランズより近いですね。 その他はオーベルの勝るところはないと思ってます。 なんで北側にグリーンスペースを作るのかな? 面しているのは狭い廊下だけ… |
||
992:
匿名さん
[2015-06-01 19:30:16]
批判的な意見に対するレスポンスの早さとその内容がこの物件の苦境を物語ってる気がしますね。
売れ行きが良くなく、竣工が迫ってますので関係者、契約者が焦る気持ちも分かりますが |
||
993:
匿名さん
[2015-06-01 19:32:10]
気持ち的にオーベルや他物件が良いと思うのなら黙ってそっち行けばいいのに、わざわざここでわめき散らしてから去るなんてご丁寧な方ですねぇ(笑)
ご苦労様。 |
||
994:
匿名さん
[2015-06-01 19:33:56]
|
||
995:
匿名さん
[2015-06-01 19:34:08]
検討中の人っていうよりどう見ても契約者にしか思えん不思議
スレは伸びるけど売れない理由がわかった気がする |
||
996:
匿名さん
[2015-06-01 19:38:36]
オーベル検討者?驚きました。こんだけ不動産会社や施工会社の批判しておいて、どんな完璧なマンション求めてる方なのかと思ってましたが。
|
||
997:
匿名さん
[2015-06-01 19:39:49]
ここまで来たら竣工して現物見た方がいいんじゃないの?
今あえてリスクを侵す必要もない気がしますけど。 まぁ色んな意味で余裕がなさそうな物件ですな 笑 |
||
998:
匿名さん
[2015-06-01 19:41:06]
ブランズに対向意識ある方の書き込みと言う事だったのですね。ブランズ購入できる予算がないからブランズの粗探しに必死だったわけですか…お疲れ様です。
|
||
999:
匿名さん
[2015-06-01 19:46:44]
売れないと騒いでる方に質問。
ここの残戸数はいくつ?知らないのに騒いでる? オーベルの詳細が出てからどんどん売れてますよ。 オーベルが買えなかった場合のためによっぽどブランズが残っててほしいんですね(笑) |
||
1000:
匿名さん
[2015-06-01 19:48:04]
オーベルがいいかどうかはともかく勝ち馬に乗りたいなぁ。 敗戦処理みたいな売れ残り物件は需要がないのだろうからあまり好ましくない。 値引きあればまた話は別ですけどね。 |
||
1001:
匿名さん
[2015-06-01 20:11:29]
残戸数を知らないくせに売れないと騒いでたようです。
ネガを鵜呑みにしちゃいけませんね。 |
||
1002:
匿名さん
[2015-06-01 20:27:31]
ざっとですが残戸数は120くらいってとこでしたね
|
||
1003:
匿名さん
[2015-06-01 20:41:52]
そんなに売れてるんですか?
もっと売れてないのかと思っていました。 でも残ってるのは西棟と高層階ぐらいかな? |
||
1004:
匿名さん
[2015-06-01 20:50:42]
売行きを押さえたくてネガに必死なのはわかりますけど、そんなに残ってないですよ。MRに足を運んでる真の検討者ならわかってるはずです。
まぁ竣工後に販売する部屋もあるみたいですけど、オーベルの低層位の予算しか無い人だと買える部屋はもうありませんね。 |
||
1005:
匿名さん
[2015-06-01 20:50:51]
残戸数ってモデルルーム行かないとわかんないでしょうし、売れないってネガりつつ残戸数知ってる人は普通に考えたら存在しないはずなんですけどねぇ。
買う気がないのにわざわざモデルルーム行ってるんですか?(笑) |
||
1006:
匿名さん
[2015-06-01 20:52:53]
オーベルは価格重視の方に人気なので低価格の部屋はすぐに売れると思います!ただ陽当たり等の条件をクリアする部屋だと価格があがるので厳しくなりそうですね。高値を出すならブランズにいくでしょうし。
|
||
1007:
匿名さん
[2015-06-01 20:54:23]
>>1003
モデルルームに通ってる人しか正確な残戸数は知らないはずなので、ネガりつつ売れてないって言う人の言葉はただのハッタリですよ。 ここは日照問題など殆どないので、お手頃な値段の物から売れていますね。 Hタイプや西棟の東急さんがコントロールしながら解放してる部屋以下はほぼ高層階しか残ってないです。 |
||
1008:
購入検討中さん
[2015-06-01 20:55:59]
思ったより売れてると見るかか売れてないかと見るか微妙な残り戸数ですね。
竣工後の売れ残りは確定的でしょうけど。 |
||
1009:
販売関係者さん
[2015-06-01 20:59:42]
残り120はフカシ過ぎ
オーベル効果でペースが上がったとは言え、やっと半分売れた程度ですよ 間もなく完成。売れてる物件とは言い難いですね |
||
1010:
匿名さん
[2015-06-01 21:01:20]
施工後にしか販売しない住戸もあるようですし、オーベルのように大規模な宣伝広告出したりと言う事はしてないので、販売戦略が違うんでしょう。
|
||
1011:
購入検討中さん
[2015-06-01 21:04:45]
要するに売れてないってことは何となく分かった。 |
||
1012:
匿名さん
[2015-06-01 21:08:58]
>>1011
要するに購入できない人の妬みってことは何となくわかった(笑) |
||
1013:
匿名さん
[2015-06-01 21:10:56]
わざわざ匿名変えて1人芝居してるネガの方がいてめんどくさいですね。
|
||
1014:
匿名さん
[2015-06-01 21:17:17]
同じ予算ならブランズの方が圧倒的に質が良いですからね。正直オーベルの高層階を買う人の気が知れません。
オーベル低層の予算しか無いのであれば、どんなに必死でネガってもとっくに売れてて買える部屋ありませんから無駄ですよ値下げもありませんから。 |
||
1015:
購入検討中さん
[2015-06-01 21:21:51]
圧倒的なのかな?それなのに何でこんな売れ行き良くないのだろうか
|
||
1016:
匿名さん
[2015-06-01 21:28:05]
|
||
1017:
匿名さん
[2015-06-01 21:41:22]
仕様云々の問題というかニーズと合ってないんじゃないかな
マーケティング面での失敗かと。 あとは東急不動産の評判が良くないのとかも影響してるのかもしれないけど。 都内では小規模中心で大規模マンションをあまり手がけてないブランズだけに色んな面で粗が目立ちますね。 |
||
1018:
匿名さん
[2015-06-01 23:39:43]
価格の差はありますが、その分の価値はあると感じました!そうでなければ、みんな安い方に流れてるはずですが実際、比較後に売れてると言う事は、高くても価値があると認められてるのかなぁとも思います!
|
||
1019:
匿名さん
[2015-06-01 23:51:22]
いや売れてないよ。半分程度の売れ行きですし。先着順やってるのも見込み客がいない証かと。
ここは相当長期化するんじゃないでしょうか。 |
||
1020:
匿名さん
[2015-06-02 00:19:06]
>>1019
情報古いですね。この間見に行ったら、明かに契約済みの住戸が増えてました。比較されてた方が一気に流れたのだと思います。 |
||
1021:
匿名さん
[2015-06-02 00:32:21]
いつまでも半分程度の売行きってネガが相当好きなんですね。そんなに必死で売残りアピールしなくても貴方なんかが買える部屋残ってないから大丈夫ですよ。
|
||
1022:
匿名さん
[2015-06-02 00:34:51]
在庫の正確な数までははよく分からないけど相当数余ってるのは確かという点は何となく分かった。
|
||
1023:
匿名さん
[2015-06-02 00:54:08]
わからないなら、適当な事言うんでないよ(笑)紛らわしいな
|
||
1024:
匿名さん
[2015-06-02 01:29:56]
前の人も言ってるように、買う気のない人間は正確な残戸数を知るわけがない。
値引きだの、残戸数のごまかしだの、真実を知ってる人は鼻で笑って相手にしないような稚拙なネガばかりだな。 |
||
1025:
匿名さん
[2015-06-02 01:32:40]
|
||
1026:
匿名さん
[2015-06-02 02:44:26]
このスレで東急不動産のずさんなアフターサポートの結果とかも分かったし参考にはなったな
大豊の不祥事の件に関してはよく分からないけど。 それらを加味して検討出来るかどうかってことですかね、とりあえずモデルルームかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ホームページの先着順物件概要の情報が
古いので更新してください。