前スレが1000レスになっていたので、ブランズシティ品川勝島 パート2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/
<全体概要>
所在地:東京都品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定
売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-11-10 15:49:59
ブランズシティ品川勝島 パート2
351:
匿名さん
[2015-02-16 20:35:24]
|
||
352:
匿名さん
[2015-02-16 20:40:55]
値引きってそんなバンバンするものじゃないと思うんですが。わかって言ってます?
以前、中小デベの物件を検討していましたが、竣工済み、入居まで1ヶ月って状態で、こちらも買う意欲をしっかり見せていてローンも問題なかったけど一円も値引あてくれませんでしたよ。 |
||
353:
匿名さん
[2015-02-16 20:48:07]
交渉次第じゃないですかね。不人気な物件は値引きがあって然りだと思いますが。
|
||
355:
匿名さん
[2015-02-16 20:50:38]
オーベル待ちの人が多いと思うので、これからじゃないかな。
|
||
356:
匿名さん
[2015-02-16 20:51:06]
1年経って3分の1しか売れてません。
あと半年で完成です。 この時点で売れ残り決定じゃないですか。 最初のうちのほうが「この場所で待ってました」って人が買うわけだから、後から売れ行きが良くなるなんて無いし。 あと3年かかって完売かもしれないって思ったら値引きしますよ。中小デベの物件が、どの程度の売れ行きだったか知りませんが。 |
||
358:
匿名さん
[2015-02-16 21:03:44]
良くも悪くもオーベルと競合することで、勝島という地域を初めて知った方もいると思います。
私もこれまで知らずこれから検討です。 こういう方もいるのでは? |
||
359:
匿名さん
[2015-02-16 21:04:59]
てか、ブランズが望んで東棟の半分以上を残してるじゃない。価格すら公開してないし。
こういう物件自体珍しいから一概にどうなるか判断できないのでは? オーベルの広告って目を引くから、新たに気になる人もだいぶいそうだし。 |
||
360:
匿名さん
[2015-02-16 21:08:11]
|
||
361:
匿名さん
[2015-02-16 21:09:30]
>>352
その値引きできなかった物件は、例えば 総戸数50戸で25戸残ってます、とかそれ以下の売れ行きでしたか?それだったら普通は喜んで値引き提示してきて売ってきますよね。 残り数戸で、別にこの客じゃなくても完売するわと思ったら値引きなんてしないでしょうね。 ココは規模が大きいから、それより悲惨な状態で完成しちゃいそうですよね。だから値引きが期待できるんです。 |
||
363:
匿名さん
[2015-02-16 21:12:34]
すでに買った購入者さんには申し訳ないけど、これからの検討者からしたら値引きしてくれら方がありがたいよね。
早く値引きしてくださいね |
||
|
||
364:
匿名さん
[2015-02-16 21:14:11]
現に欲しいってお客さんを閉め出してまで東棟をほぼ手付かずで残してる事からも、東急さんもオーベルが売り出したら勝負だと考えてる証拠では。
単にさっさと売りたい、売れたら何でもいいって思ってたらこんな事しないでしょ。 |
||
365:
匿名さん
[2015-02-16 21:17:09]
都心に通勤する需要からして買い手がいないということにはならないので過度な値引きは期待出来ないとおもいます。消費税アップの駆け込み需要で即完売したブランシエラの中古のほうが高く売り出してるし、買う場合はさらに消費税8パーセントと仲介手数料が掛かるし。値引きがあって然りという結果にはならないとおもいますが。ただ、おそらく、オーベルのほうが安く買えるでしょうからそれも選択肢ですね。
|
||
366:
匿名さん
[2015-02-16 21:25:18]
売りたくても売れなというのが東急の本音でしょう。
大量の売れ残りで」販売も長期化すると経費もかさみますので値引きとの損益分岐点を見ながら 価格交渉は可能なんじゃないかしら。 |
||
367:
匿名さん
[2015-02-16 21:30:07]
売れない割にスレが伸びてますね。
|
||
368:
匿名さん
[2015-02-16 21:30:18]
多分東急さんも何かしら作戦はありますよ。
じゃなきゃ、わざわざ売らない部屋をあんなに沢山作るわけがない。 |
||
369:
匿名さん
[2015-02-16 21:36:56]
ここまで売れてなくて出し惜しみで売ってないだけなんて理論はちょっと厳しいね
東急ってスミフみたいな売り方はしないデベですし... |
||
370:
匿名さん
[2015-02-16 21:39:48]
オーベルは一階上がるごとに100万上がります。
安いのは低層のパンダ部屋だけで中層階以上はここと変わらない、むしろ全戸南向きで仕様はこちらが上の分オーベルの中層階以上では割高感すら出てきます。 |
||
371:
匿名さん
[2015-02-16 21:48:05]
>>370
オーベルはてっきり安価路線で行くのかと思ったら共用施設こっちより多いくらいだし、管理費もかなり高そうですよ。 部屋の質ではこちらに勝てないと思ってるのか、共用施設やら周辺のアピールばっかりで室内の写真は一切なし。 |
||
372:
匿名さん
[2015-02-16 21:56:38]
東棟の中、上層階は確実に売れるので、値決めはオーベルの様子を見てるのかも知れませんね。最上階と低層階は売れているから、オーベル次第で、中、上層階の値を上げてくるかもしれませんね。
|
||
375:
匿名さん
[2015-02-16 22:02:23]
>>最高価格でもここよりだいぶ安いとは思っている
部屋の最大の広さが違いますので、違うと思いますが。 |
||
376:
匿名さん
[2015-02-16 22:09:38]
多分どちらも全力で良く見せるテクニックを使ってくるでしょうから、注意して見ないと一般人はいいように踊らされますよ。
オーベルは安い、と思わされてるのも大成さんのテクニックです。 |
||
377:
匿名さん
[2015-02-16 22:12:15]
当然共用設備の収益は修繕積立に盛り込んでる事を考えたらカフェやスタジオなんかは不安要素でしかありませんね
全体計画からして安価路線ではないでしょう 安っぽい建物を共用部でごまかす様な仕上がりにならないといいのですが… |
||
379:
匿名さん
[2015-02-16 22:17:43]
共用設備でも価格でも負けてたらブランズに勝ち目ないな・・
|
||
380:
匿名さん
[2015-02-16 22:23:33]
個人的にはこちらの共用施設が好みです。
長期的に見ても。 |
||
381:
匿名さん
[2015-02-16 22:31:05]
時期的に考えても建設コストはオーベルの方が掛かります。でも、売り出し価格はブランズより安くしないと売れませんから安くするとおもいます。安かろう、悪かろうにならなければいいのですが...シワ寄せは何処かにあらわるのではありませんか?安く買いたい人の需要が満たされたらいいですね。
|
||
383:
匿名さん
[2015-02-16 22:42:02]
>>380
私は、周りに近接した建物がなくこれからも建つ可能性が低い立地、南向き、目の前は人通りの少ない道路、運河が見える眺望、ミスティが魅力的です。 |
||
384:
匿名さん
[2015-02-16 22:44:21]
|
||
385:
匿名さん
[2015-02-16 22:45:12]
あそこは設計、施工、売主が同じだからな。ここみたいに個別に依頼するよりは当然安上がりだろ。
|
||
386:
匿名さん
[2015-02-16 23:05:42]
|
||
387:
匿名さん
[2015-02-16 23:12:05]
景観や競馬場の臭いを考えると、同じ広さ、階数、日当たりの部屋なら売れ残っていると言われているブランズの東棟の部屋はオーベルより高くなって当たり前だと思います。
|
||
388:
匿名さん
[2015-02-16 23:14:32]
|
||
389:
匿名さん
[2015-02-16 23:16:02]
確かにあそこは毎日と言わないまでも日によって絶対臭う。
|
||
390:
匿名さん
[2015-02-16 23:17:34]
>>388
完璧に一本化してるわけではないならあまり安くならないのでは。 |
||
392:
匿名さん
[2015-02-16 23:31:35]
同じ条件で価格を比較しないと...最安値、最高値比べても意味ないですね。ただ、全体的な立地条件はブランズのほうが優ってると思います。
|
||
394:
匿名さん
[2015-02-17 00:27:47]
買っちゃった人涙目だね
|
||
395:
匿名さん
[2015-02-17 00:38:30]
|
||
396:
匿名さん
[2015-02-17 15:38:44]
あーあ、変なネガ書き込む人がいるから良い情報交換の流れが止まっちゃった。
つい最近まで検討者かどうかも怪しいような人の変なネガみたいな書き込みばっかりだったので、昨日みたいに検討してる人達で情報交換できたの嬉しかったです! これからもそのようなスレになったら嬉しいな。 |
||
397:
匿名さん
[2015-02-17 21:10:04]
>>396
まったくですね。参考にもならない不毛なネガは控えて貰いたいですね。 でも、今、オーベルのスレのほうで参考になる意見が出て来てると思いますよ。 ブランズのスレが止まっても、オーベルのスレも合わせて参考にされたらいいと思います。 |
||
398:
匿名さん
[2015-02-17 21:38:43]
オーベルもブランズも品川区として見ても
都内全体で見ても十分安いです。 勝島なんだからと安さのハードルだけが 高くなりすぎてるのは如何なものでしょうか… どこの物件でも良し悪しは必ずあるのですから、くだらないヤジに惑わされず有意義な情報交換をしたいですね |
||
399:
匿名さん
[2015-02-18 00:19:34]
目の前の汚い看板の撤去費用を東急さんが負担すれば、売れるのでは?管理組合で負担、てわけにいかないでしょうから。
モデルルームであの眺望見るとガッカリしますよね。 |
||
400:
匿名さん
[2015-02-18 00:35:36]
>>399
甘い甘い。倉庫買い取って東急ストアにしないと売れません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その逆でここみたいにコケた物件はその後は厳しいでしょうね