東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-05 17:28:20
 

前スレが1000レスになっていたので、ブランズシティ品川勝島 パート2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367559/
<全体概要>
所在地:東京都品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-11-10 15:49:59

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート2

696: 匿名さん 
[2015-05-14 22:12:36]
ブランズに敵意むき出しの人ってなんなんでしょうね。少なくとも購入検討中の立場にはみえず、やっぱりあちらのあれなんでしょうか。

ただ少なくとも住人になるかもしれない検討中の立場としては、どちらも中傷することなくどちらでもご近所さんとして、過ごしやすい勝島にしていきたいですね。
条件がにてるなら都内を視野に入れると地域として同じ物件みたいなものでは、とも思います。
697: 購入検討中さん 
[2015-05-14 22:23:09]
>>687さん

返信ありがとうございます。683です。

最終的には管理組合の運営次第というのは分かるのですが、
40年という長期修繕計画に、機械式駐車場の更新計画がない、
つまり修繕費を安く見せようとしている(と受け取れる)売主は、
他でも誤魔化そうとしている部分があると考えてよいのでしょうかね?

更改を計画に織り込むことができない事情というのがよく分からないのですが、
駐車場収益は仮の契約率で算出し、管理費や修繕費に組み込んでいるわけですから、
それを元に更改を計画に織り込むことは可能と考えますが、いかがでしょうか。

698: 匿名さん 
[2015-05-15 07:05:46]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
699: 匿名さん 
[2015-05-15 07:09:20]
698です。
すいません、板をまちがえました。削除いらいします。
700: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-15 11:43:32]
>>670
暴走族は5〜10分もすれば通り過ぎるので多分地元民ではないと思います。
まぁああいうのはどこにでもいるんでしょうけど。

>>671
ですね。

ちなみに地元民としてこの辺りの良い所の一つを挙げるなら、近くに大井埠頭中央海浜公園があることです。
砂浜とか結構広いドッグランとか色々あるので、お子さんやワンちゃんと遊びに行くと楽しいと思います。
もうちょっと先にある城南島海浜公園の方がさらにオススメなのですが、そこは車がないとちょっと厳しいかな。
自転車だと片道20〜30分くらいかかります

http://seaside-park.jp
701: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-15 12:05:47]
あとりんかい線も快適です。私は品川シーサイドから渋谷まで通勤してますが、
行きも帰りも余裕で座れるし時間もあっという間ですから。通勤天国
702: 匿名さん 
[2015-05-15 12:37:13]
ここを買えた人が羨ましい限りです。
703: 購入検討 
[2015-05-15 13:36:01]
皆さん高速近くなの気になさらないんでしょうか?
私は音はまだしも粉塵とか気になってしまいます。
夢のマイホームで窓が開けられないとか嫌で…

そこらへん皆さんどうお考えですか?
ご意見聞かせていただければ嬉しいです。
704: 購入検討中さん 
[2015-05-15 14:50:04]
>>703さん

高速の粉塵やら排気ガス、音に関しては
人それぞれだと思います。

いわゆるもっと人気があるといわれているエリア(目黒、大崎、江東区他)の
方が交通量が多いと私は判断しました。

勝島には平日、休日ともに何回か行きましたが
今住んでいる渋谷区よりは、交通量は圧倒的に少なかったです。

でも確かに目の前が高速だと気になりますので
中層以上のなるべく東側で検討しております。

ブランズは幸いにも目の前の道路が行き止まりですし、シェアガーデンは高速の逆側になるので
影響は少ないと思います。
705: 匿名さん 
[2015-05-16 15:39:11]
ホームページで見る限り外観に開放感があり、自然が豊富というイメージがありますが洗濯物の外干しができない地域ですか?

南向きで公道からの距離も十分すぎるほど空いているようですが、高速が近く粉塵の影響が心配されるのでしょうか。
706: 購入検討中さん 
[2015-05-16 18:26:46]
>>705さん

目の前の公道は、住人以外車で通ることはないので(通行止めですので)、
そこからの粉塵は全くありませんし、ベランダの向きは高速の逆側ですので、
洗濯物も気にしないで干せるのではないのでしょうか。
実際現地に行かれるとわかりますが、東西に長い建物で距離がわりとありますので、
もし気になられるのであれば、東棟の東側を検討されればよいのではないでしょうか。

704さんもおっしゃっていますが、粉塵、排気ガス等については、人それぞれだと思いますので、
それなりに検討されたらよいかと思います。

私は購入予定者の一人ですが、東棟を検討しています。
707: 購入検討中さん  
[2015-05-16 20:29:09]
>>704さん
もしかしたら三期K2登録なさる方?
708: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-05-17 00:10:35]
先日現地を下見に行き、本日婚約者とモデルルームに行って来ました。
モデルルームは間取りを大幅に変更しておりイメージしにくいモデルルームでした。
既に変更出来ないのにこのモデルルームで案内するのは微妙な気がしますが。
モデルルーム見学の後に婚約者と現地に行き、近隣のスーパーにも行ってみましたが、最終的には現地の雰囲気が合わないので見送ることになりそうです。
709: 購入検討中さん 
[2015-05-17 11:14:05]
>>708
現地下見に行った時にときめかなったんですか?
まぁこの土地ではときめく人の方が珍しいですかね。
ここは言わずと知れた昔からの倉庫街ですから。
今後どこまで何が建設されるかは誰も分かりません。
現地に行った時の直感で少しでもマイナス感があるなら辞めたほうがいいですよね。
ほかに選択肢があるなら尚更です。
私は、子供の通学上、この近辺に住まないといけないので。決めました。安いし
710: 購入検討中さん  
[2015-05-17 11:14:20]
運河から
運河から
711: 購入検討中さん 
[2015-05-17 13:11:35]
>>707さん

違います!うちは横長リビングがよいかなと思っているので
JやM、Nなどで検討中です
712: 匿名さん 
[2015-05-17 13:56:22]
なんかドブ臭かったです。
714: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-17 14:16:26]
品川勝島近辺って新たに商業施設や道路の建設予定ってありますか?
715: 匿名さん 
[2015-05-17 17:13:05]
無いですねー
勝島は再開発の流れは来てないです。
その前に大井町駅周辺の再開発があります
716: 匿名さん 
[2015-05-17 19:58:57]
横長リビングは室内の開放感もより感じられて良いですよね。Mtypeなんかは2wayの洗面所が魅力的です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる