スレタイの説明は不要。
好き勝手にバトルはここでやれ!
[スレ作成日時]2014-11-10 09:17:30
注文住宅のオンライン相談
内陸部 vs 湾岸部
361:
匿名さん
[2015-04-14 09:02:57]
|
362:
匿名さん
[2015-04-14 09:04:27]
|
363:
匿名さん
[2015-04-14 09:20:34]
虎ノ門って、ほとんど湾岸じゃないの?
港区なんだから。 |
364:
匿名さん
[2015-04-14 20:10:40]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140206/259388/?P=4
悲願の「マッカーサー道路」が起爆剤に 環状2号線延伸で虎ノ門・湾岸の都市力が急上昇 宮沢 洋 >>バックナンバー2014年2月7日(金)4/4ページ 印刷ページ 湾岸地域が住宅地として急浮上 環状2号線の延伸で活性化するのは虎ノ門地域だけではない。それ以上に大きな影響を受けるのが東側の晴海、勝どき、豊洲、有明など、いわゆる湾岸地域だ。環状2号線は、築地から市場が移転する豊洲と、五輪選手村となる晴海を豊洲大橋で結び、築地-新橋間はトンネルとなる。2016年3月にこれが全面開通すると自動車の利便性が格段に向上する。 |
365:
匿名さん
[2015-04-14 21:21:18]
虎ノ門をウメタテチの仲間にしたい奴、発見
じゃ、港区の六本木ヒルズもかな? ぷぷぷ ウメタテチってのは、運河に囲まれて橋を使わないと都心に出れない場所って感じで。 |
366:
匿名さん
[2015-04-14 21:34:14]
まあ人気なんだから仕方がないね。頑張れよ。
|
367:
匿名さん
[2015-04-15 01:01:18]
|
368:
匿名さん
[2015-04-15 06:07:58]
負け惜しみがひどいね。
|
369:
匿名さん
[2015-04-15 11:19:02]
新宿初台にも日本一の高さになりそうなタワマンが2棟も。
建設中の60階建マンションとは別に。 山の手にあこがれながら、津波&液状化を乗り切れよ! |
370:
匿名さん
[2015-04-15 17:01:42]
豊洲ザシンボルと、豊洲ザツインは、メトロ車内で散々CMを流して売るのに6年間!
小学生なら卒業してるよ!! |
|
371:
匿名さん
[2015-04-15 19:51:54]
売れない物件探し世田谷とやらでやればどうなるの?
頑張れよ! |
372:
匿名さん
[2015-04-15 21:40:10]
|
373:
匿名さん
[2015-04-15 23:46:32]
大変ですね。得体の知れないリンクまで総動員とは。
|
374:
匿名さん
[2015-04-15 23:50:38]
|
375:
匿名さん
[2015-04-16 01:39:07]
早く高台移転しなきゃ。
|
376:
匿名さん
[2015-04-16 01:40:24]
374
だから、情報弱者が飛びつく激安ウメタテ地なんでしょ |
377:
匿名さん
[2015-04-16 06:16:22]
言い訳頑張れよ。
|
378:
匿名さん
[2015-04-16 06:26:37]
マンション購入者は情弱ばかりで湾岸が人気って言うのは聞き飽きた。
でも情弱って説得力あるかな? |
379:
匿名さん
[2015-04-16 08:22:02]
|
380:
匿名さん
[2015-04-16 11:01:20]
http://www.decn.co.jp/?p=26499
野村不/東京都心部で再開発拡大/マンション供給、年間1000戸めざす 現在推進中の住宅系の再開発事業は、 ・西富久地区(東京都新宿区)、 ・立川駅北口西地区(同立川市)、 ・京急蒲田西口地区(同大田区)を含む32件。 オフィス系再開発事業は、 ・虎ノ門一丁目地区(同港区)、 ・新橋駅西口地区(同)を含む5件 複合施設の再開発事業は、 ・武蔵小金井駅南口第2地区(同小金井市) ・と西日暮里駅前地区(同荒川区)の2件。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
埋立民族は情報が古い。
しかもwikipedia頼みという学童レベル。