ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
915:
匿名さん
[2016-03-31 01:31:23]
|
916:
匿名さん [男性]
[2016-03-31 02:16:25]
890の方のような投稿が検討版では
まさしく有益かと思います。 タイムシェアとは・・が良くわかります。 |
917:
匿名さん
[2016-03-31 04:37:05]
どでもいいけど
アンカつけてケロろ |
918:
納得できない
[2016-03-31 08:52:52]
ピアノと不動産物件を一緒にしたのは日本リゾートクラブ協会の見解です。
訴えるお金がないサラリーマンとか欲しくても買えない人とか全部違います。別に理由があります。リセールで売る損失額と比較すれば裁判費用は決して高くないのはお分かりですよね。負けても社名が公表され社会的制裁になるとも書きました。 >長文で同じこと書いている って読んでたの?_?笑えました。読まなきゃいいじゃない?名前一緒なんだから分かり易いでしょう。自分なんか匿名でさ。答えないって、返答を求めるっておかしい。同じように思う被害者がいるのは事実です。それをバカ扱いされて不快だし、コメント出来なくされているようで迷惑です。もっと不満を書いて欲しい。不満こそ事実だぜ!自分は賢く利用して、そうでない人がいるのが不愉快ですか?理解されて納得して利用されてすごいですね。改悪されてそれでも不満は言わず利用して素晴らしい!見下して優越感を得てるように思います。 >リセール購入者が悪質購入者 なんて書いてません。リセールに出した人の事情を知らなければ善意の第三者だと書いてました。勝手な解釈いい加減にしてもらえますか?攻撃されても間違ってなければ去らなくても良いのでは?ぼろ儲けするためには有益はないから迷惑だって?オーナーの人間性も分かって購入検討する方は参考になると思います。コメントさせないようにする内容には意味がある聞く価値はあると思いませんか?そんなに消えて欲しいのにも理由があるんですね?ただの感情論ですか?購入したのは優越感、所有することが出来る満足感、でも相応ではありませんでした。トラブルが続いているのはしばらくは分からなかったし。でも、無理に肯定的に考えることはやめました。無知の消費者が知識があるであろう販売者に後々分かる納得が行かない権利契約をさせられた。一番言いたいのはヒルトンは納得いく対応はしてくれません。話して分かることもなく訴えても負けるってことは理解を示さないことになりますね。 |
919:
ヒルトンのタイムシェア [男性 40代]
[2016-03-31 11:12:57]
>915
僕が常連かどうか? みんなの参考になっているのか? わかりませんが居ます。 彼は、クーリングオフが何の為にあって、どのようなものか? 頭に血が上って、 理解できないのかわかりませんが、重要なポイントを他にも何個も見落としています。 あの調子なら、例え納得してタイムシェアを購入しても、使いこなす事は到底でき ないし、本来であれば固定週やポイントの多い物件にアップグレードをすれば済む事です。 「単に責任を転嫁し、自己の責任を真摯に見つめ反省できない奴」を相手にするほど 暇でもないし、金にならないから相手にしてないだけです。 まあ、参考文献を知らせた趣旨も理解してもらえないようなので、こんなもんかと... |
920:
匿名
[2016-03-31 11:27:49]
>>918
リセールで者=騙されて購入をした人を大損させて購入した者 と記載されてるので悪徳と遠回しに表現されてませんか? 皆さんそう思いますよ。 勝手な解釈? いい加減にしてほしいのはこちら側です。 ペントハウス買えば済む話ですよね。 それで解決できます。 違いますか? |
921:
匿名
[2016-03-31 11:35:50]
Nさん本当おもろい笑
もはやブログとか書いて欲しいレベル。 でも毎日同じ話の繰り返しだと飽きるので話を進めて欲しい。実際に週刊誌とかに電話してみてその結果をまた喚いて欲しい。 |
922:
納得できない
[2016-03-31 12:41:59]
>>919クーリングオフは期間が過ぎたら解約を困難にする落とし穴ですね。オーナーサービスに聞かなければ嘘が分かりません。その後に不履行がある可能性は無いとお考えですか?要は損失が妥当がどうか。納得して買うことはなくそんな例え話はいらないです。50万ドルもらっても権利いりません。今後一切利用することはありません。騙された責任?反省はしています。ただ、考えは変わりません。利用することはありえないです。理解することもないです。相手にしてますよ、お忙しいなら構わないでください。仮に権利を放棄できる手段があったら利用しますか?その事が知りたくて読んでるんですよね?
>>920だから詐欺的に契約させられ解約に応じず譲渡するしかなく出したのだとしたらそうなりますね。不動産売買では売り手は買いたくなるような話しかしないと思います。皆さんって誰ですか?いらないし利用しないです。あなたはペントハウスにして満足で良かったですね。満足ならいいじゃないですか、不満の人は相手にしなくて。 >>921なんであなたが楽しむために書かなきゃいけないの? 結局自分だって理解できず不安はあるんでしょ。真相は公にされてないのだから利用ポイントも権利内容も売れ行きの詳細も公表されず情報を得たくて読んでるんですよね?裁判やって判決知りたいですよね。 たった一人のうましかちゃんではない物証見つけました。 No.25 by あらら 2009-02-27 03:54:00 ワイキキアン固定週のオーナーです。 今から購入考えている方、悪い事言わないから止めた方がいいよ。ヒルトンは嘘だらけだよ。 確認の為に説明会行ったら?今、被害届だすか検討中!最低の詐欺軍団! |
923:
匿名
[2016-03-31 12:53:41]
納得出来ないさんは26が最初の書き込みだよね。
読んで見て下さい! 「グランドアイランダー5100ポイントゴールド 最初はPH宿泊希望。」 最初からトンチンカンな事書いているね! そりゃ〜予約も取れないはずだ! |
924:
匿名
[2016-03-31 12:54:44]
>>921
賛成^_−☆ |
|
926:
納得できない
[2016-03-31 13:15:26]
私はNO.26を書いていません。何を根拠に?おととしの年末はネットが見れる環境ではありませんでしたし。ペントハウスって何か知りませんでした。ペイントハウスで検索したくらい。この人もトンチンカンと言うより虚偽説明されたのでは?
利用の情報を得たいのなら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596616/ を利用すればよろしいかと存じます。 貴方たちに私が苦悩苦痛から脱出したノウハウは教えません。お困りの方に個人的にお話ししたいと思います。 |
927:
匿名さん
[2016-03-31 13:35:50]
ペイントハウス(笑)w
Yahoo!オフ。て書いてましたよね(笑) ヤフオクね! |
928:
匿名さん
[2016-03-31 13:39:41]
アップグレードルール変わったんですね。80000ドルの物件とか買えない…
それならアラモアナコンド買うわ。 |
929:
匿名
[2016-03-31 17:17:05]
|
930:
ヒルトンのタイムシェア [男性 40代]
[2016-03-31 18:48:12]
>926
ノウハウ? 笑わせるな! 間違っても貴様から「権利を放棄できる手段」など聞きたくもない。 不要になったら、$100でリセールにだせば速攻ヒルトンが持ってくだろが、それとも個別に 教えて、コンサル料でもぼったくるのか? それこそ詐欺だぞ! 法的根拠のないものを、指導して、それに従って不利益被ったら貴様はどう責任とれるんだよ。 タイムシェアなんぞ、営業担当者の手数料が50%位で、ヒルトンの取り分は30%だとしたら、 価値としては20%だろが...だから管理費という名目でヒルトンは回収してるんだよ。 だから、リセール価格は妥当なの、まさかと思うけどタイムシェアでキャピタルゲイン狙って いたわけじゃねえだろ? そもそも、こんなもん初めから元本割れのものだろが..... 損失が妥当とかのレベルじゃなくて....権利にヒルトン側の利益や貴様のようなアホを相手する 時間のコストを乗っけたら、こんな金額になるっていうの...身の回りにある工業製品や食品、 外食産業の原価がいくらか知ってるのか? それと同じ..下読んで考え改めろ http://usa-rei.com/archives/post_641.html |
931:
匿名
[2016-03-31 20:48:06]
|
932:
ヒルトンのタイムシェア [男性 40代]
[2016-03-31 23:08:17]
>931
ぷ...必死すぎ...あいつの書き込みのどの辺が啓発になってる? 自作自演はほどほどに...ただ「営業の甘言を信じないように」は 俺も同意してるよ。 その辺は取り違えないように.... 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
934:
ヒルトンのタイムシェア [男性 40代]
[2016-04-01 01:17:33]
>933
啓発と自己満足を一緒にするなよ。 契約内容を公開しろとは言わないが、 購入した物件やポイント数も明らかにせず、一方的に詐欺だのなんだの言っている だけで、参考になることなど何もないだろ。 クーリングオフ期間過ぎた契約を、 解約する方法は基本的にないだろ、あるなら啓発してみろよ! ただし、汎用的に用いられる合法的な手段としてな..... 因みに啓発とは「人が気づかずにいるところを教え示して、より高い認識・理解 に 導くこと。」なんだが....ちゃんとして分かって使ってるか?(笑) |
936:
匿名さん
[2016-04-01 01:44:51]
915です。敢えて匿名ですが、名前を書いたところでどうせ数字でしか返答されないので…
ヒルトンのタイムシェアさん、心証を害されたのであれば済みません。オーナーでなければ分からない情報を数多く頂きました。また、書き込みの文章力から極めて常識的な方だと推察致します。まあ、時々エキサイトされるのは玉に瑕だとは思いますが。 想像力(イマジネーション)に乏しく、仮定の話(例えば~の話)がなかなか通用しない人は結構います。そして多面的に考えるのが苦手なのか、思い込みが激しくて自分の立場でしか物を言えない人も結構います。でもこれは日本人の特性なのかも知れません。 日本人論者の故山本七平氏は、著書「「空気」の研究」の中で「空気」に支配されているとき、日本人は論理的説得では心的態度を変えず、ことばによる科学的論証は無力となると指摘されています。そしてこれを分かり易く表現した、元東大教授・中根千枝氏の「日本人は熱いものにさわって、ジュッといって反射的にとびのくまでは、それが熱いといくら説明しても受けつけない。しかし、ジュッといったときの対応は実に巧みで、大けがはしない」という言葉を紹介しています。 一体何を言いたいのだと批判されそうですが、分かる人にしか分からないのは仕方がありません。私もそろそろ退場する時が来たようです… |
937:
納得できない
[2016-04-01 08:06:56]
>>930法的根拠ではなく裁判しないのだから。和解は貴方の中に存在しないのですね。責任って事業者側のが大きいと思いますが。料金なんか取りませんよとんでもない。それに従って不利益になるのは貴方の考え方ですよね?どうせ責任なんか取れないでしょ。$100でも買い取らず一生管理費の請求来るかも知れませんね。管理費払い続けてるからってヒルトンは顧客扱いしませんよ。担当者が50%取るなら担当者に50%返金させればいいのでは?90分の嘘話でうん百万の収入になりますね。時給1000円もらえたらいい方です。原価の話を出す意味わからない。権利に原価があるの?
>>931削除される前に読みたかったです。こんな風に事実も公にせず許せない気持ちでコメントしても批判される。 >>934不当契約してもクーリングオフを過ぎたら解約できないって言いたいのですか?だから法的にとかじゃなくてもあります。何度も書いてるけど契約自体が無効になることはあります。無かったことになるので全額返金です。錯誤無効は誰にでも主張はでき、表意者に重大な過失がある場合以外は認められる。貴方には関係ないから解約できないようなこと書いて損失させてる責任取って下さい。 >>929解除できないと思わされている。虚偽説明、不当契約して解除しない経営方針なんですか?これが法的に許されるの? |
938:
納得できない
[2016-04-01 08:22:47]
販売担当者を刑事告訴します!!それならヒルトンもブラックストーンも関係ないでしょう。
|
939:
匿名さん
[2016-04-01 08:49:56]
やっと結論を出されましたね。頑張って下さい。(まさかエイプリールフールとは言わないですよね?)
|
940:
匿名
[2016-04-01 09:40:08]
納得できないさんがようやく結論出されたのですね!
頑張ってください! ちゃんと実行して下さいね。 |
941:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-01 15:05:26]
横入りで失礼します。
手放す方法はあるかもと思い投稿します。 間違いなく損する事にはなりますが、毎年の管理費を払いたくないと言うだけの理由なら リセールで格安で売ってしまって(買ってくれる方がいての話)ヒルトンがROFRでヒルトン側が買い取ってくだされば 買い主は残念ながら買えませんが、売り主側は手放す事ができますよね? 以前にヒルトンは絶対に払い続けないとダメと仰った方がいらっしゃいましたが それなら手放せるんではないですか? 今回リセールで購入予定だったんですが、ROFRの行使によりリセールで購入できませんでした…涙 残念です… |
942:
ヒルトンのタイムシェア [男性 40代]
[2016-04-01 17:48:41]
|
943:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-01 18:47:40]
|
944:
納得できない
[2016-04-01 19:25:12]
>ROFRの行使によりリセールで購入できませんでした
この場合は手数料はどうなりますか?リセール会社に払うのではマイナスですよね?なぜリセール業者を仲介するのでしょうか?ヒルトンに売却を依頼し業者を紹介され手数料を払いヒルトンが安値で買い取り正規の値段で騙し売りし解除に応じずまたリセールに出す。何百万で売りつけ管理費値上げし予約取りにくくしてタダ同然で買い取ってくださる?今後購入者が見込めないなら無償譲渡も難しいのでは?利用できなくても管理費を請求し続け遅れたら遅延金。ホテル経営より儲かるから。オーナーの事情なんて知ったことなく買取詐欺に遭う危険にさらす。いづれかは日本もそうなりそう。購入できなくて良かったと思いますけど?レンタルで利用したらどうですか?残念なのは何百万もの権利を格安で入手出来なかったことですよね?利用したいならレンタルで済むんだから。高額な権利激安で購入できなくて残念でしたね。 はっきり書きます。ヒルトンは口外しないことを条件に返金に応じます。解除できないとのコメントは嘘で損失を促す行為です。解約できないと誤認しないでください。私はそれが納得できなくて書き続けました。 執拗な勧誘され騙されて契約したのは事実です。非を認めず謝罪もしません。口外は正当な理由があれば認められるようですがヒルトンは許さないかも知れませんね。それでは未然防止にも救済にもならず私にはどうしても納得できません。確かに皆さんおっしゃる通りのバカですね。話せば分かると思い込んで。散々侮辱され自分には何の得も無くなる行為ですから。 以前に元販売員がコメントしていましたね。余計な感動話をして嘘ついて契約させるよう教育されるって。実際は大損して旅行どころじゃなくなるのに。残りの物件数なんて嘘。希少性なんてないのに当日契約させるために言いくるめる。オーナー以外に貸した方が利益になるからやってるって。 |
945:
オーナー [男性 30代]
[2016-04-01 19:29:14]
今年の6月にクラブ予約で7泊したい。2BR
場所は、ホノルルならどこでもOKです。 キャンセルする予定の方いらっしゃいませんか? こまめにチェックするしかないかなぁ。。。。 |
946:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-01 22:26:29]
>>944
納得できない 様 自分は一切なにもマイナスにはなってはいませんよ。 ヒルトンがROFRの行使をしたので自分は購入する事が出来なくなります。 その時点で、リセール会社より手付金や手数料を払っていたのは全額返金されます。 本当に残念です。あと、 高額なものを安く買って何が悪いんですか? 売りに出してる側の事情は自分には関係無いので… 売りに出されてる方の事は正直どうでも良いです。 |
947:
ヒルトンのタイムシェア [男性 40代]
[2016-04-01 23:15:32]
>938
販売担当者を刑事告訴します!!それならヒルトンもブラックストーンも関係ないでしょう。 >944 ヒルトンは口外しないことを条件に返金に応じます。 支離滅裂で話がわかんないんだが.... >944 のように話がまとまったならば、>938 で告訴する 必要はないのでは? 一般的に、守秘義務も和解の条件の一つであると考えられるが....条件を破ったのは自分自身で あることを自覚し、逆に告訴されたら本末転倒な結果となるが責任転換はするなよ。 結果的には「錯誤による契約の無効」だろ? 「一方的な思い込み=錯誤」だろが、消費者保護の 名の下の「権利の濫用」ということをお忘れなく....何ら判例にも前例にもならないじゃん.... 責任転換してるけど、結局は「浅はかな考えで招いた行動の結果」だろが... 自分の行動に責任を持てない人間が、人様に対して「未然防止」とは自惚れだよ。 他人からは「おせっかい」と疎まれる。 今回の件も、先方から相手をするのが無駄だから、クーリングオフの期間を超えて、例外的に 契約解除に応じて貰えただけだろ。 一連の書き込みは、単なる「逆恨み」と何が違うの? |
950:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-04-02 09:28:05]
|
あなたはコメントするだけではなく、色々な人達を個別に攻撃した。そのため常連さん達はこのスレから去って行ってしまった。
様々な情報をこのスレで入手してきた私にとっては、あなたがこのスレにいることで大迷惑を被っている。しかも、あなたからは何の有益な情報は得られない。以上です。