ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
3951:
購入経験者さん
[2023-08-29 10:12:10]
|
3952:
匿名
[2023-08-29 11:11:49]
>>3950 購入検討中さん
ポイント利用でのポイント数は不動のようですが、OPシーズン予約は年々金額が上がってます。 また、1か月前なのでエアーの予約との兼ね合いや、最悪のことを想定してポイント利用でのクラブ予約を仮に入れておく、あるいは他のアコモを仮予約しておく等の準備など、ある程度の手間をかける必要があるかと思います。 |
3953:
匿名
[2023-08-30 15:02:58]
|
3954:
匿名
[2023-08-30 15:13:07]
>>3950 購入検討中さん
購入、売却には手数料も掛かり、リセール価値の無いゴールドの購入はお勧めしません。 eBayやRedweekで探せば、ハワイの日本語エージェントのゴールド物件並みの価格で、プラチナが購入可能なので、プラチナの購入をお勧めします。 オープンシーズンの宿泊料金は、ここ数年急激に値上げされていますので、将来、皮算用が狂うかもしれないことも、覚悟した方がいいかもしれません。 どんな物件でも、3000ドル以上の売却手数料はバカになりません。 例え、オープンシーズン予約目的でも出口戦略を考えると、購入時実質無価値のゴールド物件は、お勧めしません。 |
3955:
匿名
[2023-08-30 15:15:52]
|
3956:
匿名
[2023-08-30 15:29:57]
https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_nkw=hgvc+timeshares+for...
ゴールド物件、売るの時間掛かるし、大変ですよ。 というか、持ち出し大きいと思います。 |
3957:
匿名
[2023-08-31 18:11:18]
|
3958:
購入検討中
[2023-08-31 22:57:32]
いろいろ情報とアドバイス、ありがとう(^^;ございます。
オープンシーズン予約も価格上昇しているんですね(^^; まだ会員ではないのでネット検索では、これくらいしか情報がなかったので、この時より大分値上げになっているのでしょうか? https://d1m2ucn09z2f8d.cloudfront.net/static/documents/ac2800b2-43f4-4... |
3959:
匿名
[2023-08-31 23:46:23]
>>3958 購入検討中さん
部屋によりますが、割安感のある部屋を中心に20-30%値上がりしている印象です。 https://d1m2ucn09z2f8d.cloudfront.net/static/documents/ac2800b2-43f4-4e22-8801-2044c0294415/料金ページ.pdf |
3960:
匿名さん
[2023-09-12 21:28:04]
いつも参考に読ませていただいています。
当方都合により 11/11から4泊 ラグーンタワーの3bedをキャンセルすることになってしまいました。 ご予定つく方がいらっしゃったら 書き込みください そのタイミングでキャンセルかけたいと思います。 ご検討宜しくお願い致します。 |
|
3961:
匿名さん
[2023-09-19 12:53:00]
昨日、タイムシェアハワイさんで、ハワイ島キングスランドの3BX プラチナ通年が、$18,000から$5,000に値下げされていたのを見て、速攻申し込みを入れました。
|
3962:
マンション検討中さん
[2023-09-21 12:44:18]
このスレ、
ヒルトン滞在や旅行情報の話が全く皆無で、 話題がひたすら中古売買の話だらけなのは、 タイムシェアの中古売買の業者が仕切ってるからなんですね。。 今更ながら、真実わかって納得w どうりでつまらないスレになってるわけだ。 |
3963:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 17:52:54]
>>3962 マンション検討中さん
おそらくですが、ここは購入するかどうか迷っている方が多く来られるスレだから金額相談などの中古売買の話が多いのだと思います。オーナーさんの滞在記や旅行情報などは、別のコミュニティで情報交換されているので。 そちらはオーナーばかりなので批判的な投稿も無いし和気藹々としていますよ。 |
3964:
口コミ知りたいさん
[2023-09-21 20:19:55]
|
3965:
評判気になるさん
[2023-09-21 21:10:59]
|
3966:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 22:13:11]
|
3967:
検討中さん
[2023-09-23 04:56:50]
以前オーナーで10年ほど利用して売却しました。再度購入検討している者です。
最近のワイキキの予約状況など知りたいです。お分かりのオーナー様いましたら教えていただきたいです。 ワイキキアンの1ベッド購入希望です。以前は1ベッドは直前でも割と予約できました。またアメリカ本土は空きが多く二週間近く予約できたりしたのですが今はどんな状況かわかりますでしょうか? |
3968:
匿名さん
[2023-09-23 12:32:24]
>>3967 検討中さん
ワイキキアンとアイランダーの1ベットは比較的予約は取れやすい印象です。自分は、最近はアイランダーの1ベットを定宿としています。今年は、7/17~29までアイランダーを利用しました。 現時点でのワイキキアンの1ベットの予約状況を見ると、10/1~10/7 以外は、来年の1/5まで、まったく空きがなく、1/6以降は5月中旬から下旬を除きガラ空きで、いつでも予約は取れる感じです。直近でないとスケジュールが立てられないのであれば、2か月前を切ると予約変更ができなくなるのと、1ヵ月前を切るとキャンセルのペナルティが発生するので、こまめに予約状況のチェックが出来れば空きは見つかるのかもしれません。 アメリカ本土は利用した事がないので、よくわかりません。 |
3969:
検討中
[2023-09-23 16:04:12]
>>3968 匿名さん
詳しく情報ありがとうございます。 4 . 5ヶ月前なら予約取れそうですね。 以前は小さい部屋にしてを長めに利用する事が多かったので 予約が大変でした。 アイランダーは新しくて良さそうですね。もし購入できたら新しいところも泊まってみたいですね。 |
3970:
匿名さん
[2023-09-26 12:54:28]
|
3971:
マンション比較中さん
[2023-10-02 14:54:02]
>>3962 マンション検討中さん
>> このスレ、 >>ヒルトン滞在や旅行情報の話が全く皆無で、 >>話題がひたすら中古売買の話だらけなのは、 >>タイムシェアの中古売買の業者が仕切ってるからなんですね。。 >>今更ながら、真実わかって納得w >>どうりでつまらないスレになってるわけだ。 ヒルトン滞在や旅行情報の楽しい話題、お待ちしております。 |
3972:
無償譲渡受け検討中
[2023-11-10 23:16:21]
皆さん、はじめまして。
無償譲渡関連で教えて下さい。 無償譲渡はリセール扱いの様ですが、 無償譲渡で所有物件追加した場合、以下疑問があり教えて頂きたいです。 現在正規オーナーで、1物件所有しています。 1.無償譲渡で頂いた場合、2物件所有となりますが 両方のポイントを合わせて予約可能でしょうか。 2.HGV年会費は1つ分だけですか。 3.エリート特典の7泊予約時の予約手数料無料は無償譲渡物件分の クラブポイントを利用する際も適用されますか。 宜しくお願い致します。 |
3973:
ご近所さん
[2023-11-11 10:23:35]
>>3972 無償譲渡受け検討中さん
|
3974:
匿名さん
[2023-11-11 14:49:11]
|
3975:
匿名さん
[2023-11-11 16:25:37]
年に1回、憧れの海外リゾートライフ?海外不動産所有権付きリゾート会員権「タイムシェア」の契約は慎重に!
*詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 「タイムシェア」とは不動産所有権付きのリゾート会員権のことで、毎年1週間、契約したリゾート施設に宿泊ができたり、契約したリゾート施設の代わりに系列ホテルへの宿泊等が可能な場合が多い。全国の消費生活センターによせられる、海外に関連するタイムシェアの相談(注)は2008年度以降増加している。 タイムシェアは定期的に海外へ旅行する消費者にとっては便利な商品とも思われるが、海外旅行中に突然声をかけられて現地のホテル等で勧誘された相談者の中には、タイムシェアについての十分な認識を持たないまま契約したと思われるケースがみられる。さらに、管理費等の費用や予約の取りやすさ、解約条件について、事業者の説明が不十分と思われる事例もよせられている。また、海外でこうした契約をした場合、日本の法律が適用されない可能性が高く、そのことについて相談者に十分な認識がないケースもある。 そこで、タイムシェアに係わるトラブルの未然防止のため、相談事例等を紹介して消費者に注意を呼びかけることとする。 (注)相談件数は、PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム。国民生活センターと全国の消費生活センター等をオンラインネットワークで結び、消費生活に関する情報を蓄積しているデータベースのこと)に2013年11月5日までに登録されたもの。預託形式で預けたお金が将来返還されるものや、投資目的の会員権を除く。 相談事例 【事例1】 新婚旅行で気持ちが舞い上がって契約してしまったが、解約したい 【事例2】 「今日だけの特典」と強調されて契約してしまった 【事例3】 管理費の具体的な説明を受けず、よくわからないまま外国語の契約書にサインした 【事例4】 「ゴールデンウィークでも泊まれる」との説明で契約したが、満室で予約ができない 【事例5】 いつでも解約できると言われたが、実は残金を完済して転売しなければならなかった 【事例6】 予約がとれないので売却を依頼したが、売却に時間がかかっている 問題点 利点を強調する説明やその場の雰囲気にのまれて契約し、支払いや継続的な利用が困難 正式な契約書面は外国語だが、相談者は内容を十分理解しないままサインしている 解約できる期間を過ぎると解約交渉が難しく、売却にもお金と時間がかかることが十分に知らされていない 海外での契約は日本の法律が適用されない可能性が高い 消費者へのアドバイス 契約に際しては、自分がどのような契約をするのかを把握すること その場の雰囲気にのまれて契約せず、本当に必要な契約か冷静に考えること 契約書は内容を十分に把握してサインすること 解約したい場合、契約書にクーリング・オフ等の無条件で解約できる規定があれば、期間内に手続きをすること 海外で契約した場合、日本の法律が適用されない可能性が高いことを認識すること 情報提供先 消費者庁 消費者政策課 消費者庁 越境消費者センター 内閣府 消費者委員会事務局 一般社団法人日本リゾートクラブ協会 一般財団法人ロングステイ財団 |
3976:
無償譲渡受け検討中
[2023-11-11 17:27:07]
>>3974 匿名さん
早速のご回答有難うございます。 希望していた内容で良かったです。 ちなみに担当営業に問合せメールしましたが回答が貰えなかったので こちらに質問させて頂きましたので非常に助かりました。 有難うございました。 |
3977:
名無しさん
[2023-11-13 02:47:04]
昨年ホクラニ(プラチナ)を購入し現在ローン返済中で、一括返済して売却を考えています。
正直、私自身理解しておらず旦那にまかせて購入しましたが旦那自身も実はハイになっていただけで実態を理解しておらず、、 お恥ずかしながら毎月落ちるローンと円安が続くことでの更新料?の高騰に私自身、精神的に参ってしまっております。 ただ、調べれば調べるほどリセールできないという記事ばかりで、より一層不安が募っているのですが、やはりネット記事にあるようにリセールは難しいのでしょうか? |
3978:
匿名さん
[2023-11-13 11:55:36]
>>3977 名無しさん
ホクラニですと、6200の場合、無償譲渡で持ち出しが無ければ。御の字で、 8400は、手数料、税金を払った後、多少残れば、ラッキーな感じです。 6200は、通常売却の場合は、手数料の一部持ち出し覚悟した方がいいかもしれません。 くじらか。タイムシェアハワイに問い合わせてみて下さい。 |
3979:
匿名さん
[2023-11-13 11:57:03]
>>3977 名無しさん
タイムシェアは、ローンで購入してはいけません。 |
3980:
名無しさん
[2023-11-13 13:15:28]
>>3978 匿名さん
6200.8400はポイントのお話でお間違いないでしょうか? 無知で申し訳ありません、、。 偶数年の9920ptの物件です。 一度問い合わせてみます。 ネット記事で、売却ができず一生持ち続けるしかないというのを見ていたので売却できるのであれば嬉しいです泣 |
3981:
名無しさん
[2023-11-13 13:18:12]
|
3982:
マンション掲示板さん
[2023-11-13 14:39:23]
|
3983:
名無しさん
[2023-11-13 17:17:27]
|
3984:
通りがかりさん
[2023-11-13 19:10:24]
ヒルトンって基本、権利放棄できないのかな?
以前、どこかのリセール業者が窓口で権利放棄のサポートやっていたようだけと。 マリオットは権利放棄できるみたいだけど。 |
3985:
匿名さん
[2023-11-16 12:50:06]
>>3984 通りがかりさん
基本的に、ウィンダム等と違い、権利放棄はできません。 稀に、ヒルトンがプラチナ物件に限り、返却(買い取り)受付をすることがありますが、 最後に行ったのが、確か5年前くらいかと思います。 くじら倶楽部さんは、ヒルトン再販部とコネがあるので、物件次第では、ヒルトンに買い取ってもらう可能性もありますが、管理費が高くポイントの少ないホクラニの様な不人気物件は、難しいかも知れません。 1ドルで売却できても、3000ドル程度の売却手数料等の諸費用がかかりますが、 利用していないのであれば、手放す方策を相談してみるのもありかと思います。 立地抜群のホクラニに、2000ドル程度で1週間滞在できるのですから、毎年利用される方にとっては良い物件ですが、リセール市場価格は、管理費/ポイント効率等、需給関係で形成されるので、厳しいのが現実です。 |
3986:
通りがかりさん
[2023-11-16 16:39:50]
|
3987:
匿名さん
[2023-11-19 21:55:32]
3961 で投稿した者です。
キングスランド 3BD 27600ポイント 5000ドルの物件は、ROFRが無事通り、手続きは順調に進んでいます。 本日タイムシェアハワイで、またまた衝撃的な売り出し物件が登場しました。 グランドワイキキアン 2BDペントハウス 38400ポイントが、10000ドルです。 管理費が高い事(2023年度は年会費込みで4351ドル)が許容できれば非常に魅力的だと思います。 こちらも瞬殺かもしれませんので、興味のある方はお早目に。 |
3988:
匿名さん
[2023-11-19 22:50:47]
>>3977 名無しさん
ネットを調べましたところヒルトンのローンを利用している場合は、ローンの返済をせずに返却(?)できる方法はありそうです。以下のURLで有料(2,980円)で情報を販売している様です。 https://note.com/fumiro/n/n6b22d7cba85e#167a6930-c55e-4987-bb76-620450... こちらでは情報の購入まではしていませんが、想像するには、ローンの返済が一定期間滞れば物件をヒルトンが差し押さえてローン契約自体が消滅する様な感じではないでしょうか。 |
3989:
評判気になるさん
[2023-11-20 08:00:12]
|
3990:
匿名さん
[2023-11-20 12:19:16]
>>3989 評判気になるさん
今朝見ましたら、SOLD になっていました。T3069の物件になります。 やはり、瞬殺でしたね。 本件の情報は、タイムシェアハワイのX(旧twitter)で発信されていましたので、お買い得物件を探されている場合は、フォローされた方がよろしいかと思います。 |
3991:
匿名さん
[2023-11-20 16:17:28]
>>3988 匿名さん
HGVCのローンについては、詳しくないのですが、もしノンリコース ローンであった場合、借金は個人ではなく、物件についているので、購入済物件の所有権を放棄することにより、債務からも逃れられる可能性があります。 ローンの返済が滞ると、貸し手であるHGVC若しくはその関連会社がForeclosureに持ち込むこととなり、物件の権利を剥奪される代わりに支払い義務が無くなります。 ノンリコースローンで検索して貰えばわかりますが、日本の住宅ローンは一般的に、物件を担保にした上、ローンは借入者の返済責任が追及されますが、米国のノンリコース住宅ローンの場合、担保不動産物件の権利放棄により、返済義務から解放されます。 日本での自己破産の不動産物件限定版というところです。 Foreclosure後は、数年間、米国でクレジットカードが作れない、ローンが組めない、車のリース契約ができない状況となり、米国での与信が大幅に低下しますが、 日本での信用への影響は小さいようです。 何れにしろ、米国での金融信用スコア、クレジットスコアが大幅に低下しますので、無償譲渡、多少の持ち出し覚悟での超安値売却等、望めない場合の最終手段となるかと思います。 結論、ローンの返済の滞納を続ければ、HGVCから数回の督促、債権回収会社からの督促を経て、差し押さえによるForeclosure(限定的自己破産)により、物件を手放すことが可能です。 おすすめはしませんが。 |
3992:
無償譲渡受け検討中
[2023-11-20 17:48:17]
無償譲渡で譲り受けた場合、日本とアメリカの両方もしくは片方に
贈与税などの支払いが必要かどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 |
3993:
匿名さん
[2023-11-20 22:44:23]
>>3991 匿名さん
詳しくご解説いただきありがとうございます。 だいたいのところ、謎が解けました。 ヒルトンのローンは、毎月クレジットカードでの引き落としだったと思いますので、クレジットカード会社にカードを紛失したなどの虚偽の連絡を入れる事でカード番号が変わり以後、ローンの引き落としが出来なくなるのだと思います。 もちろん、督促が来ると思われますが、しばらく無視し続けると名義が変わり、以後 督促が来る事がなくなるのだと思います。 3977さんの場合、去年の購入との事なので、まだ多額のローンが残っていそうです。米国での信用低下が許容できれば、今後の管理費、ローンの支払いを一切行わないことが最善の策かもしれません。 |
3994:
匿名さん
[2023-11-21 12:58:28]
HGVCのブラックフライデーセールが始まりました。
GW期間中も宿泊対象となっています。 ハワイは、グランドアイランダー、ホクラニ、キングスランド、オーシャンタワーが、ポイント30%オフの対象となります。 既に予約済みの方も予約の取り直しをすればポイントが戻ってきますので、ご確認いただければと思います。 セール期間は、11/28までとなりますので、お早目に。 |
3995:
匿名さん
[2023-11-21 15:41:19]
>>3993 匿名さん
リーマンショックで、米国不動産バブルが弾け、住宅価格が急落しましたね。 当時、多くの住宅の市場価格、価値が、住宅所有者のローン残債額を下回り、 売却しようにもできない状況となりました。 それまで、頭金5-15%程度で、ローンで住宅を購入していた消費者の多くが、 Forecosureを選択、住宅を手放し、市場には多くの格安な競売物件が溢れていました。 一部の富裕層は、ノンリコースローンのルールを悪用、支払い能力があるにもかかわらず、意図的にローンを滞納、所有物件を銀行による競売にかけられるよう促し、結果ローン債務を免除され、更には、価格が大幅に下がった他の競売物件を、現金で買い叩くという事例も散見されました。 本来、ローン滞納から、Foreclosure への過程では、ローンの支払いの継続ができない証明が必要なのですが、富裕層の中には優秀な法律家の手を借り、債務放棄に持ち込んだ強者も多く存在したようです。 クレジットカードの引き落としができなくなったことにより、債務者に支払い能力が無くなったと、ローン会社に判定されるのかは不明なので、プロのアドバイス無しで、素人の数少ない経験談に基づき、返済の滞納により、タイムシェア権利放棄を狙うのは、リスクもあることを認識したほうが良さそうです。 米国のForeclosureに知見のある弁護士に相談した上での、決断をお勧めします。 |
3996:
マンション掲示板さん
[2023-11-21 16:38:13]
>>3994 匿名さん
素敵な情報をありがとうございます。 教えて頂きたいのですが、今2月の予約を取っており、 ゲスト登録をしています。 その予約を予約の変更から手続きすればディスカウント されるのでしょうか。また、ゲスト登録はそのまま使えるのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。 |
3997:
匿名さん
[2023-11-21 23:21:18]
)>>3996 マンション掲示板さん
前提条件が不明ですが、オアフ島限定で回答します。 ①元の予約が、ホクラニもしくはアイランダーの場合 →[予約の変更] から手続きすればOKです。 (ホクラニ・アイランダー間の変更も可能) ②それ以外の場合(例えばワイキキアンからアイランダーへ変更する場合) →ネットでは変更できないため、電話での手続きが必要 ゲスト登録がそのまま使えるかは、たぶん大丈夫だと思いますが、ゲスト登録済みの予約を変更した事が無いので確実にOKだとは言いきれません。最悪、リゾートカウンセラーに電話すれば何とかしてくれると思います。 |
3998:
名無しさん
[2023-11-22 00:09:47]
>>3997 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。 ゲスト登録そのままで変更できました。 ホクラニ1泊追加したのに4000ポイントほど返ってきました。 本当に嬉しいです! もう一つラグーンの予約をアイランダーに変えようかと考え中です。 ありがとうございました。 |
3999:
匿名さん
[2023-11-24 23:26:21]
最悪です。嘘しかつきません。私はバリのヒルトンに泊まって二重請求されました。結局私が指摘したので返金されましたが、それがなければおそらく返金はなかったと思います。
マネージャーこケビン、さらには日本のカスタマーセンターの対応も最悪でした。 皆さんも注意しましょう。 |
4000:
匿名さん
[2023-11-25 14:22:52]
1回目の説明で豪華食事券もらい
2回目でハワイ3日間招待 3回目で150ドルのプリカもらい 4回目で地ビール1ケース そしてかわずに今に至ります |
4001:
口コミ知りたいさん
[2023-11-25 20:48:51]
|
4002:
匿名さん
[2023-11-27 17:44:53]
|
4003:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 13:47:28]
RCIより来たメールになります。
ご利用していた方はご確認された方がいいかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4004:
購入経験者さん
[2023-12-03 11:38:24]
利用が難しいため、ゲスト宿泊で貸し出しを行いたいのですが、ゲスト利用者を見つける良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
|
4005:
匿名さん
[2023-12-11 11:06:50]
>>4004 購入経験者さん
日本語なら、タイムシェアハワイのタイムシェアレンタル。 但し、エスクローサービスは休止中なので、借り手と直接メールでやり取りしながら、支払い方法、キャンセルポリシー等を決めて、ゲスト登録してあげる等いうプロセスが必要です。 一度、掲載中の物件を借りたいと問い合わせを入れると、オーナー毎に異なるキャンセルポリシー、支払い方法等の案内があるので、参考になると思います。 http://www.resorthawaii.co.jp/ 英語なら、Redweek、米国人の間では、最もポピュラーなタイムシェア貸出掲示板です。すべて英語ですが、フルサービスにすれば、仲介業務を代行してくれ、システムがしっかりしており安心です。グーグル翻訳を駆使すれば、意外と英語のハードルは低いと思います。 https://www.redweek.com/rent-my-timeshare |
4006:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 21:23:02]
2019年に購入し、ハワイ等の宿泊で利用しましたが、会社の異動で使用が難しくなりそうですので手放すことを検討しています。
下記物件に興味のある方、連絡頂ければと思います。 無償譲渡致します。 管理費が安いラスベガスの物件になります。 【無償譲渡物件】 リゾート名 :ラスベガスオンザブルバード 所有利用年:毎年 部屋タイプ:1ベッドルーム ポイント:5440 管理費:$945 |
4007:
匿名さん
[2023-12-13 16:28:35]
>>4006 口コミ知りたいさん
管理費の$945はヒルトン年会費込みですか? |
4008:
匿名さん
[2023-12-14 09:41:24]
1日30回以上電話してもクラブカウンセラーの電話繋がらなくて困ってます。コールセンター何人で対応してるのか闇だわ?結局希望する予約が取れないままポイント消滅してしまうな。
|
4009:
口コミ知りたいさん
[2023-12-14 10:47:21]
|
4010:
購入経験者さん
[2023-12-15 18:10:06]
|
4011:
購入経験者さん
[2023-12-15 18:15:01]
同じ管理費を払うならポイントが多いプラチナシーズンの物件を欲しがるりますからね
|
4012:
通りがかりさん
[2023-12-16 04:48:09]
これもヒルトンのタイムシェアなんですか?
![]() ![]() |
4013:
通りがかりさん
[2023-12-17 15:22:13]
ヒルトンがトランプ買収ですか?!
ハワイからトランプブランドが無くなるなんて 予想だにしなかったw |
4014:
匿名さん
[2023-12-18 16:53:03]
>>4013 通りがかりさん
>>ヒルトンがトランプ買収ですか?! 違います。 もともと、トランプタワーは、トランプ氏が所有していたわけでは’無く、全室分譲済のコンドミニアムです。 トランプ氏は名義貸しだけで、ホテル経営には一切タッチしていません。 ホテル運営会社が、各室のオーナーから部屋を一括で借り上げ、ホテルとして宿泊客に貸し出すシステムであり、不動産登記上は全室にそれぞれ異なった個人、法人オーナーが存在します。 今回のトランプブランドからヒルトンへの変更は、運営上のブランドが変わるだけでで、数百億円の不動産売買とは異質なものです。 民主党支持者やアンチトランプの集客が難しいホテル運営側が、トランプ色を払拭する決断に出たようです。 |
4015:
通りがかりさん
[2023-12-18 17:33:00]
前トランプ大統領がハワイに来た際、
宿泊したのはリッツカールトンでしたしねw |
4016:
匿名さん
[2023-12-21 14:55:47]
>>4012 通りがかりさん
ヒルトンハワイアンビレッジ内の建物のうち、ラグーンタワー、カリアタワー、グランドワイキキアン、グランドアイランダー、これらは、全てヒルトンバケーションクラブが運営するタイムシェアです。 カリアタワーは、一部ホテルとなります。 |
4017:
通りがかりさん
[2023-12-22 04:45:21]
|
4018:
職人さん
[2023-12-23 19:28:05]
>>4017 通りがかりさん
アリイタワー、ダイアモンドヘッドタワー、レインボータワー、タパタワーは依然ホテル棟です。 更にグランドワイキキアン隣の神戸ステーキハウス跡地に新しいホテル棟を建設する計画のようです。 ワイキキ、ハイアット裏の旧キングスビレッジのヒルトンクラブも建設が中断していましたが、工事が再開しました。 こちらは、ロケーションが良いので楽しみです。 |
4019:
マンション検討中さん
[2023-12-24 08:38:42]
マウイベイヴィラズの販売価格ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。1ベットルームです。
|
4020:
匿名さん
[2023-12-24 22:36:15]
>>4019 マンション検討中さん
現在、マウイビラに滞在中です。 プールはとてもいいのですが、レストランも無いし、車の通りの多い道を挟んだビーチへのアクセスが悪く、更には、現在建築中の宿泊棟からは、プール迄もそれなりに歩く必要があり、ビーチリゾートの一体感という意味では、カアナパリのウエスティン等の他のマウイ島タイムシェアと比べると、大きく引けを取る感じです。 オーシャンビュールームもプレミア以上でないと、本当にちょこっとオーシャンビューって感じです。 部屋は、バスタブはありませんが、キッチンもかなり立派で、洗濯乾燥機も部屋に備え付けで、快適です。駐車場も宿泊棟前にあり便利です。 他社に比べて後発なので、しょうがないと思いますが、ホーム利用なら、ウエスティンですかね。 |
4021:
通りがかりさん
[2023-12-25 12:10:57]
>>4018 職人さん
あの一帯が既にヒルトンの土地になってることは知っていました。 既にクローズしてる神戸ステーキハウスや怪しいレンタカー会社はなくなってもいいけど、 何を食べても超美味しい日本人オーナーのGoofy Cafeが無くなるのは困る(T-T) ABCマートもあそこにないと不便なんだよね。。 |
4022:
匿名さん
[2023-12-25 20:38:09]
|
4023:
通りがかりさん
[2023-12-26 07:47:18]
くじら倶楽部でラスベガス エララ 2BR プラス プラチナが$25000から$22000に値下げしていましたよ。管理費は$1500と安めです。検討してみたらどうでしょうか?
|
4024:
匿名さん
[2023-12-26 21:24:21]
悪くないと思いますが、エラーラは出口が厳しそうです。
ポイントが同数のラグーンのOFは管理費は上がりますが、20000~25000ドルで買えれば、ホーム予約もできるし、出口も楽だと思います。 エラーラは知る人ぞ知るポイント効率物件なので、売るのにちょっと苦労しそうです。 |
4025:
マンション掲示板さん
[2023-12-27 08:46:26]
>>4024 匿名さん
ラグーンは古すぎます。エララは自動車ショー等ビジネスマン向きでしょうか。一回エララに泊まりましたが、ラスベガスの通りにも直接行けるし、とてもホテル自体綺麗です。ネバダ州は全米で一番税金が安いですね。最初から売れることを考えるのはこの不景気のご時世、考えない方がいいのかも。十分使い倒せばいいのではないでしょうか。ラグーンはやはり設備が古くて価値はあまりないと考えます。 |
4026:
名無しさん
[2023-12-27 16:02:47]
>>4025 マンション掲示板さん
私はラグーンも素敵なお部屋だと思います。 建物は古いですが内装はアメリカンスタイルの少しレトロな感じ好きです。 そもそもタイムシェアに価値なんて無いと思ってます。 個々が良いと思えば良し! と思います。 |
4027:
名無しさん
[2023-12-27 16:02:48]
>>4025 マンション掲示板さん
私はラグーンも素敵なお部屋だと思います。 建物は古いですが内装はアメリカンスタイルの少しレトロな感じ好きです。 そもそもタイムシェアに価値なんて無いと思ってます。 個々が良いと思えば良し! と思います。 |
4028:
口コミ知りたいさん
[2023-12-27 17:28:38]
>>4025 マンション掲示板さん
ワイキキアンのオーナーです。 購入時にラグーンのオーシャンフロントとワイキキアンのオーシャンビューと迷い、ラグーンの古さがネックでワイキキアンにしましたが、ラグーンのオーシャンフロントに限っては希少価値があるようで、値崩れもなく、いまだに人気があるようですよ。 |
4029:
匿名さん
[2023-12-31 19:28:20]
>>4025 マンション掲示板さん
うーん 不動産物件を購入するわけではないので、ホーム予約で無くても、クラブ予約可能な、エラーラの判断基準はやはり、管理費ポイント効率と将来の売りやすさでしょうか? ラグーンOFは確かに築年も古く老朽化は否めませんが、唯一無二の立地と眺望で、今後も価値が落ちにくい数少ないHGVCだと思います。 繁忙期の予約が困難なので、ホーム予約のメリット、価値が認められているのだと思います。 |
4030:
匿名さん
[2024-01-07 16:56:05]
|
4031:
eマンションさん
[2024-01-07 20:02:33]
|
4032:
匿名さん
[2024-01-24 12:27:53]
>>4025 マンション掲示板さん
>> 最初から売れることを考えるのはこの不景気のご時世、考えない方がいいのかも。 不景気のご時世だからこそ、売却時のことを考えた物件選びが必要だと思います。 残念ながら、ホクラニ、ラグーン、カリアはもちろん、ワイキキアンやアイランダーですら、無償でも引き取り手を探すのに苦労する物件が出てきましたね。 無償譲渡では、3千ドル以上の手出しが発生するので、物件選びは慎重に。 管理費/ポイント効率がかなり良いか、クラブ予約が困難で人気のあるユニット以外は、今後の管理費の上昇に伴って、価値が限りなくゼロに近付いていく覚悟が必要かも知れません。 |
4033:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 21:06:04]
今現在グランドアイランダー所有 ゴールド、隔年、
2024年7040ポイント 2025年8160ポイント 保有 一括精算済み のものです。 現在売却を検討していてくじらクラブに登録中です。 中々売却できず【最安値で販売中】 そこで見つけたのがアロハフレンドの無償譲渡です。 くじらクラブの売却でもかなり、マイナスなので、アロハフレンドに登録してみようと思うのですが、くじらクラブに記載中の場合アロハフレンドには登録出来ないようなのですが、くじらクラブに記載金額も払ってしまっているため、くじらクラブに登録しながら記載は中止してもらえればアロハフレンドに登録出来るのでしょうか!?詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 |
4034:
マンション掲示板さん
[2024-01-25 07:21:50]
>>4032 匿名さん
ハワイは10数回行っていますが、ワイキキアンなど米国人のしかも若い人でいっぱいでした。どう見てもオーナーでない人達ですね。これでは日本人が予約しても取れないのがわかります。今は、ハワイではなくラスベガスに魅力を感じています。 以前カジノで5000ドルを稼ぎました。それとtax が安いのが気に入っています。トランプとエララを見物し、エララが気に入りました。ヒルトン正規品では15360ポイント、2bed プラス プラチナで7万ドルでした。今7万ドルはちょっとね、と思っていましたが、くじらクラブの田中さんによると2万ドル近辺で買えるとのこと。ちょっと検討したいと考えています。。 |
4035:
匿名さん
[2024-01-28 12:09:12]
>>4034 マンション掲示板さん
自作自演お疲れ様です。 貴殿が売却しようとしているエララ15,360ポイントの市場価格は、どう高く見積もっても、1万ドルが限界でしょう。 日本人で毎年ラスベガスに行かれる方は稀でしょうから、ポイント目的での購入となると、なかなか売却は大変そうですね。 2BRの管理費はいくらですか? |
4036:
口コミ知りたいさん
[2024-01-30 23:19:40]
|
4037:
検討中さん
[2024-02-04 15:14:55]
ハワイのタイムシェアをリセールで購入しようかと考えております。
まずは隔年の者を購入し、さらに活用したくなったら隔年の逆(奇数年→偶数年)の様に購入すれば、毎年を買ったのと同じになるのではないか?と思ってその方向でも検討中です(どちらもリセールでの購入の前提で考えています)。 ・ポイントの合算は可能でしょうか? → 奇数年のポイントを前借して偶数年のポイントと合わせるなど ・会員費用は合算されて1アカウント分になるのでしょうか? → 奇数年:管理費(奇)+会員費用 偶数年:会員費用 奇数年:管理費(奇)+会員費用 ---偶数年購入--- 偶数年:管理費(遇)+会員費用 となるのでしょうか?それとも 偶数年:管理費(遇)+会員費用(偶)+会員費用(奇) となるのでしょうか? アカウント?が統合されるのであれば、ポイントも合算されるし会員費用も二重ではかからないのではないかと思うのですが。 |
4038:
評判気になるさん
[2024-02-04 17:23:16]
>>4037 検討中さん
数年前にワイキキアンの奇数年をリセールで買った者です。 私も偶数年を購入しようかと調べているところです。 私の知る範囲ですが、 アカウントは統合されるようです。 毎年を買ったことになるかどうかはわかりません。 アカウントが統合されるので、ポイントの前借りは可能のようです。 ただ、数年後に買い増しをする予定があるのであれば、最初から毎年を買うことをお勧めします。 毎年の物件と隔年の物件の価格差はあまりありません。 諸経費が2度かかるのでかなりの無駄遣いになります。 ですが、ここで質問されるより、リセール業者さん(くじら倶楽部さんなど)に聞かれた方が正確な返事がもらえると思います。 |
4039:
4037
[2024-02-04 17:45:00]
>>4038 評判気になるさん
早速のご回答ありがとうございます! アカウントが統合されるのであれば大丈夫そうですね!! 詳しくはリセール業者さんに確認してみます! 毎年か隔年かを悩んでいるのは(隔年を検討しているのは) HGVC以外でも旅行に行くだろうからひとまず隔年で良いのでは?と思ってのことです。 (リセールだとホテルポイントへの移行も出来ないそうですし) フロリダとか他のエリアに旅行に行けば良いかなとも思いますが、 HGVCがないエリアやHilton以外にも泊まりたいとか その辺の自由度を考えて悩み中です。 一方で子どもと一緒に旅行が行けるのも、子どもがある程度大きくなるまでとすると、 隔年だと5~8回しか行けないかもしれないな、と考えると毎年かなとも思ったり。 妻がハワイが好きなので、子どもが来なくなったら妻と二人で行けば良いのですが。。。 リセール業者様にもヒアリングしつつ検討いたします! 重ね重ねご回答ありがとうございます! |
4040:
マンション検討中さん
[2024-02-04 21:39:37]
くじら倶楽部の自作自演か。。
|
4041:
4037
[2024-02-06 01:13:13]
自作自演じゃないんだけどな…どうでもよいけど。
|
4042:
匿名さん
[2024-02-07 14:22:47]
>>4039 4037さん
メンバーフィーは一人当たりの年会費なので、隔年であろうと、毎年であろうと、 3物件4物件所有であろうと関係なく、一人(1アカウント)につき年1回の請求です。 購入手数料ですが、エスクローフィー、HGVC登録料だけで、2000ドル以上が重複してかかってしまうので、隔年を2つ購入するのはお勧めしません。 売却の際も、毎年を1物件売るのと、隔年を2物件売るのでは、難易度が何十倍も違います。 毎年をお勧めします。 |
4043:
匿名さん
[2024-02-07 15:31:31]
>>4041 4037さん
貴殿のことではありませんよ。 ラスベガスのエララをくじら倶楽部の仲介で売り出し中で、値下げしても反響が無いので、注目してもらいたくて連投している4023, 4025, 4034さんのことですので、ご心配なく。 |
4044:
4037
[2024-02-13 01:25:31]
|
4045:
OF検討中
[2024-03-14 18:05:56]
初めて投稿します。
DVCを購入しようと思って調べていたところ こちらのサイトにたどり着き1から全て拝見させていただき 非常に勉強になりました。 円安で大変なせいか リセールの価格が安くなっているような気がします。 自分はどうしてもオーシャンフロントに繁忙期に宿泊したいという希望があるので ラグーンタワーのOFを考えております。 築50年以上だとかなり老朽化など進んでいるのでしょうか? アメリカなので手入れをしっかりされているかと思うので100年は持ちそうな気がするのですが、もし取り壊したりした場合はどのようになるのでしょうか? 現状、ラグーンタワーのプラチナOFが15000とかで売り出されており かなり割安に感じるですが間違っておりますでしょうか? 自分は1度購入したら何十年かは使用したいと考えております 質問ばかりで申し訳ございませんが お教え頂けると幸いです。 |
4046:
リセール3物件購入
[2024-03-14 18:39:06]
>>4045 OF検討中さん
年1回お盆お正月しか行けなくて、空きを探して予約するのが面倒くさい方は有り。 但し値段交渉は必要。 ずーと空き状況を見てたら予約できると思うので、僕ならプラチナ毎年20000ポイント以上で100万円以下で手離れしやすいものを探します。 一番大事なのは最終手放す時の出口戦略です。 手離れできないものが多いので要注意。ゴールド隔年低ポイントは現在かなり厳しい状況が続いてます。 ラグーンOFは値段下げたら売却できる確率が一番高いのでこの点は良いです。 |
4047:
OF検討中
[2024-03-14 19:47:44]
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
100万円という事は6000~7000ドルという事でしょうか? 毎年でそのような出物はでるのでしょうか? 外国のサイトとかで探すという感じですかね? |
4048:
リセール3物件購入
[2024-03-14 20:29:41]
僕は1ドル110円の時、ハワイ島のキングスランド2ベッド20160ポイントを12000ドルで購入しました。諸費用含めて160万円ぐらいでした。
タイムシュアハワイさんで8000ドルで2物件販売されていましたが、残1つになりました。1ドル150円だと120万円になります。諸費用込みなら同額ぐらでいいかなと思います。 買って6年ぐらいになります。コロナ後も3回ぐらい、昨年6月,今年2月に利用で以前はアイランダーとかの利用が多い時期もありましたが、最近ではラグーンタワーばかりです。 ハワイ島には1度も行ったことはありません。 購入した時には毎年の管理費が25万円ぐらいでしたが、円安で35万円ぐらいになりました。8000ドルでもいいですが、その分6~7000ドルで買えたらいいかなと思います。 ワイキキアンもいいですが、通常キングスランドの同条件のものより高いです。 毎日チェックしてたらお得物件も出てくることもあります。 ご自分に合ったものをよくよく考えて、そうゆう物件が出るのを待つのも良いかと。 |
4049:
OF検討中
[2024-03-14 21:01:57]
勉強になります。
色々検討してみようと思います。 |
4050:
匿名さん
[2024-03-16 16:10:27]
>>4045 OF検討中さん
ラグーンOFだけは、圧倒的な支持者がいるので、将来も価格がゼロになる可能性は低いと思われます。 以前は2万ドル前後での購入手続きの場合、HGVCがROFRの権利を行使、購入できなかったので、過去の経緯からは、1万5千ドルは、割安感があり、ホームリゾート予約目的であれば、1番人気の物件と思われますが、今後についてはわかりません。このまま永遠に下がり続けることもあり得ます。 ラグーンOFのお盆週、年末年始については、基本的に固定週の所有者の方のキャンセルが出ない限り、ホームウィーク予約とはいえ、浮動週所有者でも予約が非常に困難なことはご承知のとおりです。 Airbnb 等が台頭する中、今のジェネレーションにルール、規則に縛られたタイムシェア自体が受け入れられ続けるのかどうか、ヒルトンに限らず、タイムシェア業界全体の将来が不透明とも考えられます。 |
私も1年くらい前に購入して、(行く予定もないのに)ここ1年くらいオアフのオープンシーズンをウォッチしていましたが、直前なら結構空きがでます。3泊、4泊の空きが多い印象でした(7泊も意外とあります
ハワイ島はもっと空きが出ていました。
ただ、まだコロナの影響もある時ですので、今後はわかりません。。