ヒルトングランドバケーションクラブPart3
引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・
オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。
以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。
・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの
[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51
![](/img/noimg.gif)
- 所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839
ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
3851:
匿名さん
[2023-03-21 09:28:36]
迷わず行けよ、行けば分かるさ
|
3852:
匿名さん
[2023-03-21 20:55:16]
いつも海外タイムシェアを利用している人が瀬底に泊まると、幻滅することになるでしょう。
所詮は国内リゾートですから、仕方ないですね。 |
3853:
評判気になるさん
[2023-03-23 15:41:03]
>>3850 マンコミュファンさん
瀬底のHGVCには一度泊まりましたが、瀬底は正直がっかりレベルでした。 たぶん2回目はない。 施設自体が悪いわけではないのですが、 周囲に何もない、散歩しても全くリゾート感もないし。 空港からも遠すぎる。 魅力はビーチが綺麗なことぐらいでしょうか。 でも、ここでなくても綺麗なビーチはたくさんあります。 今は週に2回、花火上げてますね。 私は本部が好きなので、 瀬底島が見える海洋博公園のそばのコンドホテルに泊まります。 外食するところもあるし、買い物も便利、広い海洋博公園を散歩するのもいいし。 購入するんだったら、ハワイの方がいいと思う。 瀬底は管理費も高いし、滞在中、毎日お掃除なんて必要ないです。 くじら倶楽部でリセールを買った方がいいと思いますよ。 (私は正規で買ってますが) |
3854:
匿名さん
[2023-03-23 15:42:16]
>>3852 匿名さん
ハワイではリセールオーナー、正規オーナーに対する対応は殆ど変わりませんが、瀬底は、正規オーナへの対応、優遇が露骨に違うそうです。 情弱で瀬底を正規購入したオーナーから更にアップグレードにより吸い取ろうとするハイエナというところでしょうか? 経済計算ができないけど、自己顕示欲を満たすのが目的の方には、瀬底正規購入ピッタリですよ。 たった1千万で、VIP待遇の沖縄旅行、魅力的?ですね。 |
3855:
匿名さん
[2023-03-23 15:53:25]
>>3854 匿名さん
ハレクラニに宿泊、1千万で100泊x10万円。常連になってホスピタリティの高いサービス、アップグレード等、諸々の特別サービスを享受しながらの滞在。 瀬底を1千万で毎年7泊、行く度に、一見VIPサービスのような待遇を受けつつ、アップグレードの説明会に2時間拘束され、断ると後ろを向いて舌打ちされる。 いざ売ろうと思ったら、価値は二束三文。 俺は、前者がいいなあ。 |
3856:
マンコミュファンさん
[2023-03-23 18:53:48]
>>3853 評判気になるさん
貴重なご意見ありがとうございます! > 周囲に何もない、散歩しても全くリゾート感もないし。 空港からも遠すぎる。 魅力はビーチが綺麗なことぐらいでしょうか。 沖縄本島と宮古島、石垣島のラグジュアリーホテルに泊まったことがありますが、 同じ感想を抱いたことを思い出しました。 加えて、アジア人観光客で日本語や中国語韓国語が飛び交ってるより、ブロンドヘアの欧米人で英語が飛び交ってる方が非日常的です。 料理のクオリティも圧倒的にワイキキが上で、寿司に限定してもワイキキの方が沖縄より美味しいです。 ワイキキのタイムシェアが一番との結論に達しました。 問題はどのタイムシェアがいいのか、 それとも、タイムシェアではなくバケレンの方が良いのか、悩むところです。 |
3857:
評判気になるさん
[2023-03-25 13:19:05]
>>3856 マンコミュファンさん
毎年行けるのか、何泊したいのか、どう過ごしたいのかによって変わってくると思います。 我が家は20年以上前にラグーンタワー のOV、2BED、毎年を買いました。 ほぼ毎年のようにハワイに行ってるし(1BEDで10日~2週間弱。)、RCIに替えても利用、ヒルトンホテル(主にアジア、ポイント少なくてすむ。ウィーンやブダペストなど東欧で使ったこともある)も利用しました。 ラグーンタワー は管理費のわりにポイント数が少ないので、ダメだという人もいますが、ちょっと前借りして無駄なく使いきっていて、我が家にはちょうどいい感じ。 その代わり、泊まるのはポイントが少なくてすむラグーンタワーかカリア、ハワイ島のベイクラブ、コハラスイートです。行くのも9月か5月のGW明けが多いです(最初の頃は、夏休み時期に頑張ってとってましたが)。 もうちょっとポイントがほしいなら、グランドワイキキアンがいいと思いますが、こればっかりは人によって捉え方が違うので、いろいろ研究してください。 一度ヒルトンタイムシェアのレンタルを利用して(レンタル募集のサイトがあります)、泊まってみればいいと思いますよ。新型コロナで皆さんポイント余ってる感じなので、いっぱい出てます。 今ワイキキのホテルは高いので、タイムシェアのレンタルの方が広いお部屋を割安で借りられるようです。 |
3858:
マンコミュファンさん
[2023-03-25 20:48:43]
>>3857 評判気になるさん
20年以上前からタイムシェアのオーナーとは、超ベテランですね! しかもオアフ島だけでなく、ハワイ島、東欧と広範囲でタイムシェアを利用してバケーションを満喫してるなんてスゴすぎるヽ(´∇`)ノ あなたはまさに…King of Timeshare!! 私もハワイに限らず、旅行大好きです☆ 海外旅行は年5-6回、国内旅行は年12回以上しています。 GWはドバイですが、夏休みはハワイに行く予定です。 ハワイのタイムシェアどうしようかな… σ(´~`*) |
3859:
キングスランド
[2023-04-03 13:21:54]
3月下旬から二週間ほど行ってまいりました^^ 今回2回目の利用になります。
前回は去年の8月でしたが、レンタカーの値段が随分下がりました、およそ半額くらいに♪ また、日本人の方も去年よりは沢山お見かけしましたね。 炊飯器に関して気になった事がありまして、前回は使用してみて全く問題なく美味しいお米が炊けたのですが、今回は4回くらい挑戦したものの、どうにも上手く炊けずにかなりガッカリしました; 機械の不良のような気もしたのですが、皆様その様な事ございましたでしょうか? もしくは炊飯のコツ、ポイントなどありましたら是非教えてください^^ (前回は現地でお米を購入、今回はアイリスの2合ずつパックになった無洗米を持ち込みました。) |
3860:
はな
[2023-04-04 00:09:58]
|
|
3861:
キングスランド
[2023-04-05 18:18:31]
>>3860 はなさん
コメントありがとうございます! 僕も交換お願いすればよかった^^; ゴルフはクラブ持ち込みですが?いつかラウンドしたいと思ってるんですが、クラブ持ってくの大変かなぁと躊躇してます^^; |
3862:
マンコミュファンさん
[2023-04-05 19:36:16]
オアフ島ではたまにゴルフしますが、私はいつもレンタルクラブですw
|
3863:
はな
[2023-04-06 00:41:49]
|
3864:
通りがかりさん
[2023-04-08 14:41:24]
|
3865:
キングスランド
[2023-04-10 11:16:41]
>>3862 マンコミュファンさん
先ずはレンタルで一度ラウンドしてみたいです^^ |
3866:
坪単価比較中さん
[2023-04-11 15:26:42]
タイムシェアハワイさんで、グランドワイキキアン プレミアオーシャンビュー 1BR (旧 12,600ポイント) 隔年が、$11,000で掲載されています。
ポイント効率が良く、希少な人気物件! ラスベガスブルバードよりお得ですね。 |
3867:
購入検討中なり
[2023-05-01 23:21:55]
沖縄へ毎年旅行しているため、タイムシェアを検討しています。
説明会では、瀬底購入でヒルトンクラブのゴールド&オーナーズポイント32倍とのことですが、リセールで購入した場合でもオーナーズポイント32倍となるのかご存じでしょうか。 |
3868:
評判気になるさん
[2023-05-08 14:11:17]
GWにハワイに行かれた方、どうでしたか^_^?
|
3869:
ちょこ
[2023-05-08 17:41:50]
>>3868 評判気になるさん
ちょうど先ほど帰ってきました。 キングスランドとワイキキアンに滞在してきました。 ハワイ島はまだまだ日本人は少なかったですが、ワイキキは日本人がかなり増えていましたよ。 ワイキキアンのエレベーターは常に日本人ばかりな感じでした。 ワイキキアンは久しぶりでしたが、食洗機やオーブンレンジなど台所まわりも新しいものになっていました。 街中のキングスビレッジ跡地に新しいタワーが出来る計画があったと思いますが、何も着工されていない??感じでした。 その後どうなったかご存じの方いらっしゃいますか? |
3870:
評判気になるさん
[2023-05-08 21:27:17]
|
3871:
ヒルトンのタイムシェア
[2023-05-08 22:16:29]
2011年にDVCとヒルトンを購入して10年経ちましたが、普通のリーマンには
2つのタイムシェアを所有するのは厳しい円安になりました。 リセールで購入したヒルトンのラスベガスは、売りに出していますが反響なしが 続いていましたが、コロナも落ち着き反響が出てくる事を期待してます。 皆さんは、タイムシェアを所有しているのは負担になっていますか? |
3872:
匿名さん
[2023-05-09 19:57:14]
>>3871 ヒルトンのタイムシェアさん
コロナ以降も毎年海外に行ってタイムシェアをフル活用していましたが、空いているのに稼働部屋を制限かけていて予約が取りにくくなったことにストレスがありました。 また、コロナ期間中にスパが使えない、ビュッフェ壊滅、お気に入りのレストランが閉まってる等のサービス面での不便がありました。 メインアイランドからのアメリカ人観光客がとても多く、しかもエア代を大幅ディスカウントしていたので、アメリカ人観光客層のレベルが明らかに落ちていて、結構レストランやバーで絡まれましたw 面白いこともありましたが、少し怖いなと思ったこともありました。ハワイの立ちんぼが、毎年同じ女性で笑えましたw ホテル従業員が早朝からプールサイドで大声を出してデモをやっていることが多く、デモのうるささで寝てたいのに起こされたことに何度か腹が立ちました。とにかく色んな場所でデモをやってましたが、今年に入ってからは改善されてきました。 ハワイにお金払って癒されに来たのに、ホテルやレストランで働いている日本人スタッフから帰国できないとか色んなことを長々と愚痴られて可哀想だとは思いましたが、お金払ってなぜ延々と愚痴を聞かされるのか不満に思うこともありました。 |
3873:
匿名さん
[2023-05-09 20:00:05]
>>3871 ヒルトンのタイムシェアさん
続き 一方で、コロナ前にはなかった良い過剰サービスがあったり、コロナ前とは明らかに異なるハワイステイを総合的に評価すると、コロナ期間中のタイムシェアにはとても満足しています。 ハワイに日本人がほとんどいない非日常感もありましたし…帰国前のPCR検査でのドキドキ感も楽しく、帰国後の2週間隔離ライフも貴重な体験でした。 日本のレストランでアルコール飲めない時は、とりわけタイムシェア所有は負担どころか、コロナ期間中の貴重な癒しでした。 色んな面から振り返ってみましたが、 ここ数年で所有が負担やストレスになったことはありません。 タイムシェアの良さを再確認させてくれたパンデミックでした!! |
3874:
ヒルトンのタイムシェア
[2023-05-09 22:21:45]
>>3873 匿名さん
お話お聞かせいただいてありがとうございました。 購入当時、家内は自由な時期に夏休みを取得できていたので、自分と合わせて 9月に行っていましたが、数年前に転職しお盆の時期が夏休みになりました。 その上、周囲の目があり海外旅行は行ける雰囲気ではありませんでした。 匿名さんが教えていただいた、デモや愚痴の話などニュースでは耳にしないですし、 「立ちんぼ!」なんて「居たんかい!」というレベルなので次回は買いに行きたいと 思っています。(物価の高いアメリカよりも新宿の方が良いかもしれませんが..) これからもいろいろ教えて下さい。 |
3875:
匿名さん
[2023-05-10 08:38:06]
>>3874 ヒルトンのタイムシェアさん
タイムシェアのオーナーには、毎年海外に行くパッションが必要不可欠では? 確かに2021年までは、日本から来たって言うと仕事何してるの?ってハワイでよく聞かれました。 周囲の目? みんなリモートワークで、ハワイ行っても誰も気づきませんでしたよw |
3876:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 21:22:16]
>>3867 瀬底32倍とは、ペントでなくてもでしょうか?
予算は、リセールでどのくらいするのですか? また、ハワイとどちらが庶民にはおすすめですか? ご指導お願いします。 瀬底リセールは、クジラさんからですか? 見つからないので |
3877:
周辺住民さん
[2023-05-16 08:35:52]
|
3878:
匿名さん
[2023-05-21 12:44:30]
>>3876 検討板ユーザーさん
おすすめは、ポイント当たりの管理費が安い物件です。 初期投資が安く、1ポイント当たりの高い物件は、当然管理費が高く、ランニングコストが高くつき、更にいざという時売りにくいです。0円でも売れない物件は多数存在します。 1ポイントあたりの管理費が安い物件は、初期投資(購入価格)が高くなる傾向にありますが、ランニングコストが安く、いざという時、売りやすいです。 ハワイのプラチナ高ポイント物件、ラスベガスのプラチナ物件は、購入価格次第でお得かと思います。 ラスベガスブルバードは、購入価格さえ間違えなければ、売却も日米両国で流動性が高く、安心です。 瀬底、小田原に関しては、ポイント当たりの管理費次第でしょう。 |
3879:
匿名さん
[2023-06-05 15:10:20]
|
3880:
通りがかりさん
[2023-06-06 21:30:16]
9月に瀬底を2BRで3泊予約しました。
その前後でさらに沖縄で宿泊を考えています。 瀬底は空き出やすいでしょうか。 ホテルステイで予約を取る方が確実でしょうか。 最近沖縄で予約を取った方がいましたら、教えていただけると助かります。 |
3881:
名無しさん
[2023-06-08 01:28:09]
沖縄は、いつ台風来るかわからないから前もっての予約が恐怖です。台風だと行く意味が無いし、飛行機も
飛ばなくなったらと思うとねー 真夏はクソ暑いし。 ハワイはいいけど、家族分の飛行機代だけで、ボーナス吹っ飛ぶし。一般人にはキツイすっね。 でもタイムシェアはホテル代がもったいなく、経済的にも余裕無く節約したい人の為のものでしょ。矛盾を感じますねー。 |
3882:
ただいまワイキキ滞在中さん
[2023-06-08 04:44:58]
>>3881 名無しさん
同感ですね。 沖縄は台風のせいで、行こうとして行けなかったことが何度かある。 その点、ハワイはハリケーン来ないし、沖縄に比べると圧倒的に晴天率が高く、リゾート感も沖縄とは比べものにならないほど良い。 ホテル代がもったいないと思うような層が、毎年コンスタントにハワイに行けるのか甚だ疑問。 聞くところによると、ヒルトンハワイアンビレッジのチェックインにも長蛇の列で並んだり、ヒルトンに関わらず最近こタイムシェアのチェックイン時刻はホテル側の人手不足で16時頃になると聞く。 富裕層はタイムシェアではなくてコンドを購入する。 繁忙期も関係なく部屋を押さえられて、ハワイ到着したらすぐに部屋に入れて快適。 円の価値も下がった今、中途半端なサービスのタイムシェアを購入するのは、一体どんな人達なんだろう。 |
3883:
匿名さん
[2023-06-09 13:39:14]
>>3882 ただいまワイキキ滞在中さん
略毎年のようにハワイに行く。 ハワイ以外も、沖縄、小田原、ラスベガス、マイアミ等にも旅行したい。 ホテル料金並みで宿泊したいが、ホテルルームは狭く、ファミリーでは窮屈なので、リビングルームが欲しい。 出来れば、キッチンや、洗濯乾燥機を利用したい。 結構、該当者いると思います。 繁忙期もやる気があれば、予約可能です。 夏休み8/19から7泊、ラグーンOV 1BR 都合によりキャンセルします。 ご希望の方は、お早目に。 |
3884:
匿名さん
[2023-06-09 13:56:56]
>>3882 ただいまワイキキ滞在中さん
ワイキキ中心に1BRのオーシャンビューコンドも所有していますが、ラグーンのOFが予約できた場合は、所有コンドはレンタルに出して、自分はHGVCに宿泊しています。 レンタルによる収入もばかにならないので、どちらか好きな方を選択しています。 個人的には、例えワイキキショアやワイキキビーチタワーのオーシャンフロントを所有していても、ラグーンOFの魅力には叶わないと思います。 チェックインが長蛇の列? 人手不足で16時までチェックインが遅れる? チェックインは多少並ぶことはありますが、15分以上待ったことはありません。 チェックイン時刻はもともと16時であり、部屋が準備出来次第、連絡してくれますので、最悪で16時、もっと早く入れることが多いです。 ”聞くところによると”ではなく、実際体験されてみると良いかも知れません。 意外と快適ですよ。アメニティたっぷりのハワイアンビレッジのHGVC. |
3885:
匿名さん
[2023-06-09 15:09:17]
|
3886:
匿名さん
[2023-06-09 15:43:52]
>>3882 ただいまワイキキ滞在中さん
準富裕層(笑)のオーナーは、到着後すぐチェックインできるように、前泊を予約しているので、到着次第すぐ部屋に入れます。 ご心配無く。 ホテル代が勿体無いではなく、ホテル代並みの負担で、広く快適な部屋に宿泊できるのが、タイムシェアの賢い利用法かと思います。 私のまわりにも、タイムシェアとコンドの両方を所有されている方は多数存在します。 夫々、長所、短所があるので。 |
3887:
通りがかりさん
[2023-06-10 02:17:02]
なんか、必死感がすごい。
ハワイでも、とにかく食事券やギフト券で説明会に誘って最後複数人の営業マンがその日に契約させようとする下衆い手法はやめた方が良いと思います。 参加してみて驚きました。 |
3888:
ただいまワイキキ滞在中さん
[2023-06-10 05:09:08]
>>3887 通りがかりさん
>>3884 匿名さん 確かに、なんかめちゃくちゃ必死ですね(笑 遠回しに書きましたが、 私も複数のハワイ不動産に加え、タイムシェアも待っています。必然的にハワイ在住の不動産販売業者、タイムシェア販売業者と仲良くなり、ハワイで一緒に飲みに行く機会が増えます。 1週間くらい前にも飲みに行きました。 タイムシェアを実際に販売してるセールスマンにアルコールが入ると、タイムシェアについて何と言ってるか知ってます? 残念ながら、ここでは言えないことばかり言ってますよ。ひとつだけ紹介すると、下衆い方法で来るのは、ヒルトンに無料宿泊してもらうとそれだけで○○○ドルもらえるからですw 生活かかってるんですよ。 チェックインの話は遠回しに言ってゴメンなさい。実体験ですよ! コロナ前は16時より早くチェックインできることが多かったですが、今は状況が変わりました。その原因や宿泊者が知らないタイムシェアの闇や実情について、ハワイ在住の複数のタイムシェアセールスマンや米国人タイムシェアメンバーから色々聞いています。 もちろん、タイムシェアは自己満足の世界ですから購入して良かった方がいる一方、時間に融通が効かない方、このスレでよく話の出る中古物件狙いなど「節約」思考の方は、手を出すべきではないと考えています。 |
3889:
匿名さん
[2023-06-10 10:33:50]
失礼しました。
タイムシェアのご利用経験もあってのコメントであれば、納得がいきます。 私も円安の今はもちろん、例え円高であっても、HGVCを正規で購入するなど、 あり得ない選択肢と思います。 ただ、ラグーンタワーOF、PHは本当に良いユニットでよく利用するので、HGVC全否定に反応してしまいました。 自分は”節約志向”なので、HGVC3物件ともリセールでの購入ですが、不動産や自動車の様に老朽化していく資産とは異なり、全く同じ価値の、ある意味会員権のようなタイムシェアを4-5倍もの金額で正規ルートで購入する意義が見出せず、リセールとしました。 オアフの物件購入の際にも、別荘利用とするか収益物件とするかはもちろん、節税より想定利回り、将来の売却の際の予想キャピタルゲイン等を十分に吟味した上で、立地と眺望を重視、購入を決めました。 節約志向の経済計算の結果、ホテル/リゾートゾーンに1物件、30泊以上制限ゾーンに1件の計2物件の購入ととなりました。 現在は、日貸しリゾートゾーン物件からの収益で、2物件全ての維持管理費、税金を賄って更にお釣りが来ることとなり満足しています。ハワイの物件は利回りが期待できないというのは、全ての物件に当てはまるわけではないですね。 資産価値が下がる一方(場合によっては負の資産)で、管理費だけは青天井に上がっていくタイムシェアとの違いを実感しています。 超高収益体質のタイムシェア業界の闇は言わずもがなでしょうが、略フルコミッションで働くセールスの方のお話、とても興味があります。もう少し具体的なお話が是非聞きたいです。宜しくお願いします。 |
3890:
匿名さん
[2023-06-10 12:11:58]
>>3887 通りがかりさん
ハワイに来てうわついた気分の時に、即決でもないと、なかなか売れない商品だからでしょうね。 説明会に参加する以外に、料金やシステムの詳細情報は一切公開されていないのには、理由があるのです。 |
3891:
ただいまワイキキ滞在中さん
[2023-06-11 10:30:08]
>>3889 匿名さん
フルコミッションで働く人たちの具体的な内部情報ですか? さすがにここでは話せませんよw あなたも私と同じハワイ不動産オーナーなら、ハワイで簡単に情報入るでしょ! > HGVC全否定に反応してしまいました そんなことは書いてませんよ。 タイムシェアに不満はありますが、2ヶ月後に家族で自身のお気に入りコンドに滞在後、タイムシェアにも宿泊しますからw タイムシェアというサービス自体に疑問を呈していますが、投稿文章をよく読み返して下さい。 私が異を唱えたひとつめは、沖縄は天候含めてリゾートとしての完成度が低いということ。 ふたつめは、悪質なタイムシェアのセールストークにより、その場の勢いでローンまで組んで身の丈に合わないタイムシェアを購入してしまい、お金も時間もなくてハワイに行けず途方に暮れている被害者がいることに憤りを感じているということ。 ハワイ現地でのセールスマン常套句は「えっ?ホテルに滞在してるんですか? 一体いくら払ってるんですか? それはもったいないですね。もっとリーズナブルに広々とした部屋に泊まれる手段があるのに」なんです。 これが「タイムシェア=ホテルより安い」と無知な日本人観光客を勘違いさせるんですよ! 匿名さんや私のように、お金と時間に恵まれたタイムシェアメンバーには全く関係ない話ですが、タイムシェアのターゲットになり得ない方々が勘違いして購入させられていることに関して、ハワイフリークの私としてはとても遺憾に思っています。 |
3892:
ただいまワイキキ滞在中さん
[2023-06-11 11:01:58]
>>3889 匿名さん
3つめは、タイムシェアは「世界中にあなたの別荘がある」なんて笑っちゃうくらいオーバーなこと言っておきながら、希望通りの部屋に泊まれないどころか、直前の予約だと宿泊できない時がある(怒) 特にこの傾向は、コロナ以降に酷くなりました。 固定資産税も払って所有してるはずなのに宿泊税が取られる。自身の荷物を保管できない。チェックイン、チェックアウトといった手続きの存在自体が別荘ではないし、チェックインは面倒くさくてストレス! それでいて、ホテル客ではなくてタイムシェアメンバー(ホームリゾート)だとわかるとwelcome home なんて声をかけてくるw タイムシェアは中途半端なサービスです!! 中途半端だからこそ購入金額や維持費が安いわけですが、私はアメニティも充実した広い物件も所有しているので、やはりタイムシェアの部屋より自身の所有するハワイ不動産の方が圧倒的に快適です。 とても落ち着きます。これこそWelcome homeです。 私がオーナー社長ではなくリーマンだったら、タイムシェアは購入しません。ホテルかバケレンの一択ですね。 年齢と共に行きたい場所は変わるし、渡航先も支払いも何の縛りもなく「自由」で、最も効率的な滞在だと思います。それで十分楽しめます!! だからこそ、どんな人が買うのかな?とつぶやいたのです。お前持ってるだろ!と突っ込まれるかもしれませんが、タイムシェアをたまたま持ってるから毎年使ってるだけです。手放すところまでは気持ちがいかないので、私にとってタイムシェアは、本当に中途半端なものなのです。 |
3893:
匿名さん
[2023-06-13 14:57:50]
>>3892 ただいまワイキキ滞在中さん
殆ど同意です。 タイムシェアの購入は、初期投資、ランニングコスト、ライフスタイルと合うか? 充分検討した上で、決めないと後悔しますね。 ホテルなら、リピーターへの至福のホスピタリティを提供してくれるハレクラニやカハラ、住めるだけの財力があれば、住みたいぐらいです(笑) 一方、帰ってきた感満載の所有コンド、パーキングもあって、着替えも、ビーチグッズも待っていかなくていい気軽さ、捨てがたい。 ただ、中途半端なHGVCは、ホテルの様に寄り添ってこない=ほっといてくれるけど、必要な時はシャンプーも、タオルも持ってきてくれるし、プールはでかいし、スライダーもあるとか、中途半端なりのいいとこもあるかと。 子供が大きくなったら、変わるかも知れないですね。 子供も、プールはしごして、ビーチ行って、ラグーンで〆になれてしまって、しばらくの間、お世話になりそうです。 コンドの別荘所有に比べれば、ウソみたいに安い管理費、税金で、HGVC所有ポイント換算で、年間5週間も滞在できるホテルリゾート。 意外と魅力なんですよね。 ヒルトンラグーン見ると、あーハワイに帰ってきたって勝手に思ったり。 まあ、価値観は人それぞれなので。 私は、リセールタイムシェア買って本当に良かった’派なので、満足しています。 但し、高金利ローンを組んでの正規購入とか、毎年ハワイ他に1週間も行けるかわからないとか、2000ドル程度の年間管理費を負担に感じる人は絶対に手を出してはいけないものです。 タイムシェア。 購入価格5万ドルとして、ハレクラニに50-60泊できますよ。管理費考えたら、もっとかもです。良く考えてから購入しましょう。 法的にはある意味1/52の区分所有権ですが、運用上は所有する限り管理費を払い続ける義務のある会員権のようなものなので、情弱の人は手を出さないことですね。 使い方を心得ていれば、社長さんにも、サラリーマンにも悪くないと思うんですが。 |
3894:
匿名さん
[2023-06-13 15:15:07]
>>3885 匿名さん
激しく同意です。OF無かったら、買っていません。 |
3895:
匿名さん
[2023-06-14 08:57:51]
皆さん、ご所有のHGVCの購入価格はおいくらでしたか?(複数所有の場合は、1物件当たりの平均価格でお願いします。)
$5000以下 $$5000以上、$10.000以下 $10,000以上、$50,000以下 $50,000以上 |
3896:
ただいまワイキキ滞在中さん
[2023-06-15 14:51:30]
>>3893 匿名さん
別荘所有とは違い、 宿泊権利といった観点から見ても 国内のリゾート会員権は、直前の予約でも営業担当が頑張ってくれて部屋を押さえてくれるし、公式ルールより随分と融通してもらえる。 また、ホテルのゲートでルームキーをもらいフロントに立ち寄ることなく部屋に直行できるので、ストレスがない。 メンバーならではの特典やスタッフの気の利いた上品な接客、その他諸々のサービスを通じて、自分自身のリゾートに帰ってきたという感覚を得られやすい。 一方、海外タイムシェアにはこうした点が物足りないが、国内リゾート会員権と比較して圧倒的に安いわけだから、仕方ないのかもしれない。 ホテルサービスを求めるならタイムシェアではなく、やはり5つ星ホテルを選んでしまう。 でも、海外タイムシェアを買って本当に良かった派の日本人がたくさんいることは、とても良いことです! 我々はハワイ大好き、海外旅行大好き、いかに快適で有意義なバケーションを過ごすかということを追求している同志ですから、引き継ぎ、海外でのバケーションを楽しんでいきましょう!! |
3897:
匿名さん
[2023-06-15 16:15:22]
>>3896 ただいまワイキキ滞在中さん
国内リゾートもピンキリですが、確かにRTの○宮会員に対しての寄り添ったサービスには、感心しますね。満室の筈ななのに何とかなったり、夕食を予約してくれれば、今回はチケットはいりません。とか、驚くほどの柔軟性(笑)。まあ、将来買い増しに向けた営業への布石なんでしょうが、オーナーとしての優越感を感じるサービスです。 ただ、宿泊料は米国タイムシェアと比較するとダンチに高いのが難点です。 HGVCも正規購入オーナー、特にエリートオーナーへは特別のサービスを提供するようですが、○宮会員とは、レベルが違いますね。 やたら愛想がいいのは、今回の説明会で何とかアップグレード契約ゲット!と思ってなんでしょうね。わかりやすくていいですが。 まあ、所詮ヒルトンですから、フォーシズンズ等のタイムシェアなどは、もしかしたらもう少し違うサービス、ホスピタリティが期待できる名かも知れません。 まだタイムシェアとして宿泊したことはないのですが、今度、FSお試しのオファーで宿泊してみます。 その際は報告しますね。 あ、アラモアナにできるマンダリンオリエンタル、レジデンス良さそうですね。トランプやリッツと違い、レジデンスフロアはホテル宿泊客もいないので、別荘に居ながらにしてホテルのアメニティとサービス。いいとこ取り? 自分には高嶺の花ですが。 私はハワイは8月までお預けですが、お互いバケーションを賢く楽しみましょう。 |
3898:
通りがかりさん
[2023-06-25 15:36:04]
説明会の営業の方は、グイグイくる女。
私は、私は、、、と自身の経験をどんどん話してくる だんだん話を聞くのが面倒くなり、早く本題の値段の話をして欲しかった… いざ本題にとなると、半永久的にお金がいらないといいながら、税金4万くらい年間管理費26万ほどと…結局は毎年お金がかかる… ヒルトンが悪いとは言わないが、星のやリゾート、ディズニーホテル、ハレクラニと泊まりたいホテルはヒルトンだけじゃない…むしろ毎回ヒルトンだと人生つまらないと思い断った。 元々ハワイのヒルトン3日間宿泊プレゼント目当てで説明会に行きましたが、 断った瞬間、営業の女は早口になり、泊まれるホテルはヒルトンの中でもレベルが下のランク、ホテルの前の道は20時以降は歩けないしねなどマイナスな事を頼んでもないのに言ってくる 楽しんで旅行してきて下さいと口先で、気持ち良く旅行に行かせてくれない感じが最悪。 最安値の飛行機手配などお助けもできませんが…死んでもお前に頼みたくない…飛行機は最安値ではなく、時間なと自分のタイミングで選びたいと心から思えた1日でした。 ヒルトンの印象が悪くなりました。 |
3899:
私も通りがかり
[2023-06-25 18:42:43]
|
3900:
eマンションさん
[2023-06-27 22:46:40]
|
3901:
匿名さん
[2023-06-29 14:05:46]
>>3900 eマンションさん
賢いお金の使い方をする人=貧乏というのは偏見ですね。 成金では無い本当のお金持ちの方のお金の使い方を見ると学びます。 見栄の為に、不必要な出費をされる方は、典型的な成金ですね。 昔からのお育ちのいいお金持ちは、金銭面で自己顕示欲を満たす必要がありませんから。 |
3902:
匿名さん
[2023-07-02 14:49:16]
>>3898 通りがかりさん
事前マーケティング、属性調査も無しに、通りがかりの人に説明会出席だけで、ホテル3泊無料とか、100ドル金券とか、ばらまき続きられる理由。 タイムシェアという商品の価格にこれらの膨大な勧誘経費が上乗せされ、販売されているからにほかなりません。 大昔に流行った、砂糖、しょうゆ、お米 1円とかの広告で、会場に人を集め、最終的に 数十万円の羽毛布団の契約に持ち込む古典的手法と全く同じですね。 羽毛布団もタイムシェアも何れも原価がわかりにくい商品であり、参加者のその時の高揚感、自己顕示欲、見栄、罪悪感等を巧みに利用した高圧的セールスの典型です。 いずれも、家に帰って時間をかけてしっかり調べたり、人に意見を聞けば、価格が適正で無いことは明白なので、購入に至りません。 つまりセールの方にとっては、即決が命なんです。 歩合の為に、容赦なく高圧的セールストークをしなきゃいけない営業さんも気の毒ですが、いいかげんに、もう少し違う販売方法に変えないと、業界のブラックイメージが払拭されません。 |
3903:
名無しさん
[2023-07-02 16:33:01]
ゴールデンウィーク明けにラグーンタワーのペントハウス(2BR)か、オーシャンフロントを予約したいのですがどちらにしようか迷っています。
(取れると仮定して) 皆さんならどちらを選びますか? 以前オーシャンフロントに宿泊した際、下層階にアサインされ、視界がヤシの木だらけで残念な思いをしました。 ならば次回はペントハウスに! と思ったのですが二分の一の確率でイリカイ側になってしまい、ラナイから花火を見ることができません。ダイアモンドベッド側にアサインされたら花火も海もダイアモンドベッドも見ることができます。 オーシャンフロントなら6階以上にアサインされる可能性は高いと思うのですが前回の事もあるし、迷っています。 つまらない質問でごめんなさい! |
3904:
検討板ユーザーさん
[2023-07-02 17:05:21]
>>3903 名無しさん
究極の選択ですよね…。 私はどちらも泊まったことがあります。 2ベッドルームペントハウスはイリカイ側でした。 お昼過ぎまで日が入らないので私的には部屋の中が少し暗いイメージです。 あと階段の登り降りもありますし、上のベットルームは暑かったです。(上が屋上なのでその熱が伝わってきてるようです) でもこれがダイヤモンドヘッド側ならきっと許せるでしょう(笑) オーシャンフロントは10階でした。 こちらはダイヤモンドヘッド側でした。 でもリビングがオーシャンフロントなのでどちら側でもそんなに気にならないでしょう。 10階は完全にヤシの木が抜けてラグーン越しからの海でキレイでした。 6階以上ならヤシの木は抜けるのでしょうか。 それなら我が家ならオーシャンフロントに1票ですね。 チェックインの際、前回がヤシの木ビューだったと言えば少しは考慮してくれるのでは? |
3905:
名無しさん
[2023-07-02 20:33:23]
>>3904 さん
なるほど。 イリカイ側は午前中は薄暗い、2階は暑い、、、 うちは小さな子連れなので階段もネックですね。 花火をラナイから見たいのでオーシャンフロント狙いで予約を頑張ることにします! 「前回がヤシの木ビューだったので、今回は高層階を希望します!」と英語で言えるように練習しておきますね(笑) ありがとうございました |
3906:
匿名さん
[2023-07-03 12:29:16]
>「前回がヤシの木ビューだったので、今回は高層階を希望します!」
2017年までは予約時に「高層階希望」を伝えると「あくまでも希望として承ります」という回答でしたが、コロナ前の2019年の予約時に「リクエスト自体承ることはできない。」とオペレーターに言われました。 今はどのような対応になっているかは分かりませんので、間違っていたらごめんなさい。 ちなみに私はエリートではないです。 |
3907:
通りがかりさん
[2023-07-03 14:03:45]
あくまでもチェックインの時にダメ元で言ってみる?ぐらいの意見でした。
ちなみに私は日本のヒルトンに電話をしてリクエストを伝えたことはありませんのでどのような対応なのかは不明です。 飛行機で到着したらまずチェックインだけしに行きますが、朝早すぎて部屋には入れないのでその時に希望を伝えます。 GWなど混雑しているときには、もう部屋が決まっている可能性は大ですが、空いているときなら相談することもアリだと思います。 いずれにせよダメ元で…ぐらいの気持ちでですけど。 |
3908:
名無しさん
[2023-07-03 15:42:25]
|
3909:
匿名さん
[2023-07-03 18:24:29]
>>3908 名無しさん
お気持ち良くわかります。 自分もOFのヤシの木ビューで残念な思いをしたことが2回ほどあります。 7階以上でないと完全にはビューが抜けないので、悲しいですよね。 難しい選択ですが、OFの6階以下にアサインされるか、PHのイリカイ側にアサインされるか、確率論で考えるとOF一択ですかね。 OFの可能性のある3BR PH以外、あまりPHの魅力を感じません。階段面倒だし。 OF、2BR PH、3BR PH、何れも宿泊したことがありますが、PHの場合、イリカイビューになってしまうと、暗いし、部屋から常に見える景色はイリカイで、本当に残念です。 基本的にラナイに出ないと海は見えません。 あくまで、過去の経験ですが、土曜日チェックイン、土曜日チェックアウトの7泊の場合は、比較的良い条件の部屋でしたが、一方3、4泊の時は、ヤシの木ビューOFやイリカイビューPHになりました。 3BR PH7泊は、コロナ中だったからか、幸運にも2回ともOFコーナーでした。最高でした。3BRが予約出来たら、ギャンブルもありと思います。 部屋は4週間前に決定しているとフロントの方から教えてもらったので、できれば一か月以上前に、直接フロントに電話してリクエストを入れるといいかもしれません。 カウンセラーは、部屋のリクエストは、お受けできませんの一点張りなので。 土曜日チェックイン、7泊の予約ならリクエストが通る可能性があるかも知れません。 フロントの方と顔見知りになると、いいことあるかもです。 |
3910:
名無しさん
[2023-07-03 23:46:43]
>>3909 匿名さん
>土曜日チェックイン、土曜日チェックアウトの7泊の場合は、比較的良い条件の部屋でした なるほどラグーンのホーム予約の日程と合致しますね。クラブ予約者よりホーム予約の方を優先的に良いお部屋に、という事かもしれませんね。 4週間前の電話でのリクエスト。 英語の出来ない私にはハードルが高いので、チェックイン当日の運を天に任せたいと思います。 もちろん、オーシャンフロント一択で予約頑張ります! ありがとうございました。 |
3911:
匿名さん
[2023-07-08 00:04:18]
|
3912:
eマンションさん
[2023-07-08 12:32:06]
>>3911 匿名さん
最初はとても感じ良くて、医師も弁護士も、サラリーマンも皆さん購入されて満足しています、、、から始まり 最後に買わないとわかった瞬間態度が激変する営業の女性の方、心当たりがあります。 忙しいから早く帰れぐらいの扱いでした。 笑 |
3913:
匿名さん
[2023-07-18 15:48:14]
ラグーンタワー、platinum 毎年2BR OFが、なんと $8,000で売りに出ています。
買いでしょうか? やっぱり。 |
3914:
匿名さん
[2023-07-18 17:05:56]
|
3915:
eマンションさん
[2023-07-18 18:15:10]
>>3898 通りがかりさん
ヒルトングランドバケーションズ大阪の対応にも失望。 年老いた母を空港で勧誘しといて、(母も足が悪いので)当日、予約時間に遅れますと電話を入れたのにその時は電話長く待たせて何度も確認してそれでもお待ちしているとの事だったので現地までなんとかたどり着いたら、ジャスト受付終了時間で受けられません、また別の日にしてください...なんて、受付の女性は私が先に1分くらい前に入口で挨拶をしたのを受けているし、母が長い廊下のはてにたどり着くのを待って受付時間がと言うので携帯みたらジャストその時間で。 まぁ、昔強引な勧誘にあったこともあったけど、今回は年収にも勤務時間的にも余裕が出来たし、母も旅行に行ける時間もあと少しだから、ゆっくり滞在できるコンドミニアム購入検討しようかと思ったのに。 必ず二人で来てくださいと言うから母を連れて遠路はるばるきたら、ジャスト時間で門前払い。 受付時間外で断るというのなら、電話をした時に説明してください!! 向かってる連絡を入れているのに、途中で到着予定時間だったら、何度も確認していた携帯番号で何時以上は来られても無駄ですと連絡してください。なんのための携帯番号確認ですか? 西梅田のヒルトンより辺鄙な肥後橋まで来させておいて、電話番号も聞いておきながら、入口まで母を歩いて来させてお断りとは。 こんな酷い仕打ちは初めてです。 女性数人が雑談しながら笑顔で受付にいて、奥からマネージャーだと出てきた色の黒いち●んて人にも「受付時間1分前にはいたし、電話も入れてたのになぜ受付終了時間を事前に伝えてもらえないの?」と聞いても笑顔で 申し訳ございません、また別の日に...だって。信じられない! 電話番号も何回も聞いてても、向かってると言っていても1本も折り返さないくせに。 向かってる顧客が到着予定時間に来られないなら心配こそすれ、玄関口まで歩かせて笑顔で門前払いとは!!! ここまで旅費も時間も母の体力も使わせて来させていてこの対応には失望。 国内ホテルも増えたというし今度こそ購入を検討しようと母を空港で勧誘されて付き添ってきた私がバカでした。 ヒルトンもせめて西梅田のヒルトンプラザにしといたほうがアクセスもよくていいんじゃないですか。 ウエスト28階での女性数人での嘲笑うような応対には本当に憤慨しました。 母も疲れたとロビーで暫く座って何が起こったのかわからない様子でした。79歳になる母もこんな仕打ちは信じられないでしょう。 二度と年配者に安易な勧誘をしないでください。 |
3916:
マンション掲示板さん
[2023-07-18 18:16:21]
>>3898 さん
ヒルトングランドバケーションズ大阪の対応にも失望。 年老いた母を空港で勧誘しといて、(母も足が悪いので)当日、予約時間に遅れますと電話を入れたのにその時は電話長く待たせて何度も確認してそれでもお待ちしているとの事だったので現地までなんとかたどり着いたら、ジャスト受付終了時間で受けられません、また別の日にしてください...なんて、受付の女性は私が先に1分くらい前に入口で挨拶をしたのを受けているし、母が長い廊下のはてにたどり着くのを待って受付時間がと言うので携帯みたらジャストその時間で。 まぁ、昔強引な勧誘にあったこともあったけど、今回は年収にも勤務時間的にも余裕が出来たし、母も旅行に行ける時間もあと少しだから、ゆっくり滞在できるコンドミニアム購入検討しようかと思ったのに。 必ず二人で来てくださいと言うから母を連れて遠路はるばるきたら、ジャスト時間で門前払い。 受付時間外で断るというのなら、電話をした時に説明してください!! 向かってる連絡を入れているのに、途中で到着予定時間だったら、何度も確認していた携帯番号で何時以上は来られても無駄ですと連絡してください。なんのための携帯番号確認ですか? 西梅田のヒルトンより辺鄙な肥後橋まで来させておいて、電話番号も聞いておきながら、入口まで母を歩いて来させてお断りとは。 こんな酷い仕打ちは初めてです。 女性数人が雑談しながら笑顔で受付にいて、奥からマネージャーだと出てきた色の黒いち●んて人にも「受付時間1分前にはいたし、電話も入れてたのになぜ受付終了時間を事前に伝えてもらえないの?」と聞いても笑顔で 申し訳ございません、また別の日に...だって。信じられない! 電話番号も何回も聞いてても、向かってると言っていても1本も折り返さないくせに。 向かってる顧客が到着予定時間に来られないなら心配こそすれ、玄関口まで歩かせて笑顔で門前払いとは!!! ここまで旅費も時間も母の体力も使わせて来させていてこの対応には失望。 国内ホテルも増えたというし今度こそ購入を検討しようと母を空港で勧誘されて付き添ってきた私がバカでした。 ヒルトンもせめて西梅田のヒルトンプラザにしといたほうがアクセスもよくていいんじゃないですか。 ウエスト28階での女性数人での嘲笑うような応対には本当に憤慨しました。 母も疲れたとロビーで暫く座って何が起こったのかわからない様子でした。79歳になる母もこんな仕打ちは信じられないでしょう。 二度と年配者に安易な勧誘をしないでください。 |
3917:
来月ワイキキ滞在さん
[2023-07-18 22:07:00]
>>3916 マンション掲示板さん
同感です。 ヒルトンに限らず、タイムシェアの勧誘はすべて悪質です。ハワイも日本も同様です。 但し、このような悪質セールスとは無縁な中古物件購入者がこのスレの主役なので、こうした投稿は比較的スルーされてしまいますw |
3918:
マンション検討中さん
[2023-07-19 04:56:29]
>>3916 マンション掲示板さん
自分が遅刻しておいてって感じですね。 足が悪い母親を連れまわしておいてと書かれてますがヒルトンからしたらそんなの関係ないです。 足が悪いならそれ以上に早く行動すべきですね。 トロトロした行動をとるのは勝手ですが 80歳前になったお母さんが気の毒ですね。 何でも人のせいにしすぎ。 誘惑するのはヒルトンの仕事です。 それなら初めから断れば良いだけ。 断ることが出来ないあなたが悪いでしょう。 |
3919:
匿名さん
[2023-07-19 14:10:45]
>>3916 マンション掲示板さん
足の悪いお母さんを連れまわしてまで、折角無料宿泊券を貰いに行ったのに、自分が移動時間を見誤って、約束の時間に遅れたせいで、宿泊券がもらえず、本当にお気の毒でした。 ご自分がタイムシェアを購入されるのに、なぜ79歳のお母様と2人で出席しなければいけないのか? ご事情はわかりませんが、本当にお母様がお気の毒です。 |
3920:
来月ワイキキ滞在さん
[2023-07-19 15:08:59]
>>3919 匿名さん
代わりに回答すると ヒルトンのタイムシェアは既婚者は配偶者、独身者は父親か母親の同伴で行かなければ、説明会に参加できないからです。 既婚者は両親を連れて行っても、説明会に参加できません。妻を連れてこなければ参加できないのです。 つまり、3916のマンション掲示板さんが説明会申込者なら、彼は独身であるということです。 |
3921:
eマンションさん
[2023-07-19 15:10:43]
|
3922:
来月ワイキキ滞在さん
[2023-07-19 15:40:55]
|
3923:
匿名
[2023-08-01 17:36:06]
ラグーンタワー スタジオ STXの予約で、ダイアモンドヘッド側の部屋にしてもらう秘策があれば、教えてください。
|
3924:
匿名さん
[2023-08-09 06:48:49]
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
現在、正規購入したMAX会員のアカウントを所有しています。 この状態でリセール物件を買い足すと、MAX会員とレガシー会員の2アカウントを所有することになると思うのですが、これを1アカウントに統合する事は可能なのでしょうか? |
3925:
エリートプレミアさん
[2023-08-09 09:51:58]
|
3926:
口コミ知りたいさん
[2023-08-10 05:04:17]
>>3925 エリートプレミアさん
ご回答ありがとうございます。 エリートプレミアム会員の方に対する対応としてはそれが当然ですよね。 ノーマル会員にも同じ対応してくれるのでしょうか・・・? ヒルトンに直接聞いてみます。 ありがとうございました。 |
3927:
購入検討中?
[2023-08-11 18:50:48]
ブルーバードの隔年、2bl、8000ポイント、値段は初期費用39万。それ以外295万(割引により)。プラチナ。ボーナスポイント11250。これは買いでしょうか?迷っています。
|
3928:
匿名さん
[2023-08-14 06:44:09]
>>3927 購入検討中?さん
ラスベガスブルーバードのプラチナ物件は2BRで11,200ポイントだったと思います。 8000ポイントはゴールド物件なのでは? ゴールド/8000ポイント/隔年だとリセールで物件価格2000ドル以下(1/10以下)で充分探せると思いますが。 |
3929:
瀬底オーナーさん
[2023-08-14 11:00:58]
別スレで投稿してしまったのですが、こちらに投稿してもいいのかわからず、、、
もしNG投稿なら管理者様、削除して下さい。 瀬底隔年2ベッドルームオーナーです。 手放したいので、諸費用のみで入手されたい方おられないでしょうか。 |
3930:
GGH
[2023-08-14 12:18:40]
|
3931:
瀬底オーナー
[2023-08-14 13:45:08]
>>3930 GGHさん
リセール業者に販売を依頼した時、5,60万と聞いた覚えがあります。 司法書士の手数料とか登記の変更とかの費用だと思います。 個人の売買でも専門の人が入らないと多分難しいのだと思いますが、 業者の心当たりはありますか? |
3932:
GGH
[2023-08-14 14:25:31]
|
3933:
マンション検討中さん
[2023-08-14 17:10:30]
>>3928 匿名さん
ありがとうございます。書類を見返すと、プラチナではなくゴールドでした。クラブ予約を考えているのですが、ゴールドプラチナで差はありますか?また、ブルバードは維持費が安いので検討しています。基本的には、ブルバードではなくハワイでポイントを使いたいです。 |
3934:
瀬底オーナー
[2023-08-14 18:27:53]
|
3935:
eマンションさん
[2023-08-15 01:53:12]
>>3933 マンション検討中さん
私も同じ使い方をしています。 ラスベガスブルーバード2BRの場合、今年の年間管理費(年会費含む)は約1230ドルです。 同じ管理費を支払って プラチナの場合・・・11520ポイント ゴールドの場合・・・8000ポイント の付与となり、1ポイントあたりのコストがそれぞれ @0.1068ドル、@0.1537ドルとなります。 わかりやすく書きますと ワイキキで1泊1000ポイントの物件を利用する場合、 プラチナ106.8ドル、ゴールド153.7ドル支払っている計算です。 HGVCは同一物件で比較すると全てプラチナの方が同じ管理費に対して付与ポイントが多くなっています。 タイムシェアは将来売却する際の出口戦略を考えなければなりません。諸先輩方が過去スレに書かれてますが、明らかにプラチナの方が買い手かつきやすく購入時に多少高くてもプラチナ物件を購入されることをお勧めします。 |
3936:
匿名さん
[2023-08-15 18:41:23]
素晴らしい解説!!
ただ、ブルバードのプラチナ案件ってリセールでなかなか売り物ないですよね。 少しでも割安感のある売り物が出れば、すぐ決まるような感じです。 |
3937:
瀬底オーナー
[2023-08-15 22:54:33]
|
3938:
マンション掲示板さん
[2023-08-16 06:45:09]
この掲示板にメールアドレスを書くのが危険でリスクがあることは
誰もが承知してます。 その上で、メールアドレスをやり取りする必要があったら その必要度が高い人が自分のメールアドレスを書いて リスクを引き受けるのだろうと思います。 第三者の余計なお世話でした。 そのリスクを引き受ける覚悟がないのなら、この掲示板で取引しようと 考えないことですね。 |
3939:
瀬底オーナー
[2023-08-16 07:17:22]
>>3938 マンション掲示板さん
ありがとうございます。 そうですよね。 そのあたりモヤモヤしていました。 仲介業者(eリゾート)の手数料はトラブル回避の手数料だと思って、そちらでもう一度やってみます。 もしご購入の意思がある方はそちらでよろしくお願いします。 |
3940:
管理担当
[2023-08-22 17:00:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
3941:
検討中
[2023-08-22 17:02:11]
|
3942:
匿名さん
[2023-08-22 18:53:53]
買い替えは手間や手数料がかかるので、初めからブルバードのプラチナで安そうなリセールを探したらどうですか。
どうしても、最初はHGVCより直接購入にこだわるでのあれば止めませんが。 |
3943:
検討中
[2023-08-23 09:54:59]
|
3944:
匿名
[2023-08-26 10:37:39]
リセールと直接購入違いは価格です。70~80%リセールが安いです。
|
3945:
匿名さん
[2023-08-27 21:32:18]
まあでも正直、リセールと直接購入の違いが分からないような段階であれば、手を出さない方が良いと思うけどね。すでに説明会には行っているのだと思うけども・・・
|
3946:
通りがかりさん
[2023-08-28 00:33:51]
2月にラグーンタワー1ベッドオーシャンビューを予約しています。
1LP と1BPと2種類部屋タイプがありますが、違いはあるのでしょうか。どちらかアラモアナ側とか決まっているとか? リクエストはできないと思っていましたが、ブログを読んでいたらラグーンに直接電話をしたらリクエストも可能とありました。直接リクエストされた方いらっしゃいますか? 16泊予約してますが、長期滞在は部屋割りのときに何か不利になるとか影響あるのでしょうか。私はワイキキアンのオーナーですが、ラグーンがホームの方から良いお部屋になるのでアラモアナ側になる可能性が高いでしょうか。できればダイアモンドヘッド側がいいなと思っております。 ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 |
3947:
匿名
[2023-08-28 12:38:38]
>>3946 通りがかりさん
クラブ予約は希望を承る程度で期待しない方がよいかと思いますが、リクエストはしておいた方がよろしいかと。 |
3948:
初心者です
[2023-08-28 14:21:17]
アドバイスお願いします
アイランダー 1dd プラチナ 通年 リゾートレギュラー $8000 は平均価格でしょうか? |
3949:
匿名
[2023-08-29 06:38:50]
>>3946 通りがかりさん
直接電話すれば、リクエストは受けてくれますが、リクエストが通るかどうかは、わかりません。 ホーム予約と同じ土曜日チェックインの7泊の場合の方が、良い部屋となる可能性が高いとGWのフロントの方が言っていました。 |
3950:
購入検討中
[2023-08-29 07:49:35]
現在購入検討中なのでが、オープンシーズン予約の利用を購入目的に考えています。
そこで、オアフ島やハワイ島のオープンシーズンの予約の取れ具合はどうなのか? を皆様に教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 旅行時期は融通が利くので、GW、夏、正月は使わないと思います。 検討中の物件は、ブルバード1BD 隔年 GOLD です。 |