リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 17:29:24
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

3551: キングスランド 
[2022-06-06 11:15:28]
>>3547 匿名さん
ありがとうございます! 色々確認してみます^^
3552: リセール購入検討中 
[2022-06-08 12:47:56]
>>3548 匿名さま:

詳しくご説明ありがとうございます、質問後もこちらの
掲示板で色々なご意見を拝見し、もし購入するのであれば
ポイントと管理費の兼ね合いから、ワイキキアンの隔年物件に
しようかな・・・と考えています。

今のところ定宿にしているコンドミニアムがあるのですが、
そちらに3-4泊/年する場合と、管理費の差額が1年につき
約1000ドルほどになります。

コロナで延期になっているようですが、定宿コンドの
改装工事が予定されていたことや、昨今の状況から
宿泊料金は今後も値上がっていくだろうということ、
年配の両親も連れて行く機会があることから施設内で
ある程度完結して過ごせることからHGVCのリセールを
検討しています。

タイムシェアレンタルさんの掲示板はDVC購入前に
数回利用させて頂き、どの貸主様も丁寧できちんと
されていたので信頼しているのですが、自分で旅行を
組み立てて予約をしていく作業が好きなこと、その時々に
空き状況を比較して好きなタワーを選びたいな、と
いう気持ちもあり、リセールで購入し、使い倒そうかな?
という風に気持ちが傾いています。

ただ、リセール市場が飽和状態であることから
売却益0円を覚悟で売り出しても売れない可能性があるのは
頭に入れており、その場合にはレンタル掲示板に出して
そのお金を管理費の一部に充当する事も考えております。

色々なところで調べて一つわからなかったのですが、
例えば奇数年物件を購入した場合、直近では2023年に
ポイントが発生すると思うのですが、そのポイントを
利用して2024年の宿泊を予約する場合は、繰越手数料が
発生するのでしょうか?

DVCは繰越も前借りも手数料が必要ないため、その辺りが
少しわからなかったので、もしお分かりの方がいらっしゃい
ましたら教えて頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。
3553: 匿名さん 
[2022-06-08 15:10:55]
DVCとの組み合わせなので、年3-4泊のみの利用。
コンドレンタルより安ければ、多少のランニングコストは覚悟。
繁忙期の予約の難易度は理解した上で、自分で自由に予約したい。
0円でも手放せなくなることは覚悟の上で、初期投資は抑えたい。
手放せなくても、貸出や、無償譲渡等、出口戦略に不安はない。
基本的に7泊のホーム予約利用の可能性は低い。
HGVC会員特権であるオープンシーズン特権も利用してみたい。

勝手な理解ですが、こんな感じであれば、割高なハワイ物件に拘る
必要が無いようにも思えます。

https://www.ebay.com/itm/255565048095?hash=item3b80dd291f:g:MYYAAOSw9v...

ラスベガスのゴールド1BR、初期費用が格安($750+契約登記手数料+HGVC登録料=合計$1,700???)で、毎年ハワイOV1BRに3-4泊か隔年で7-8泊するのに足るポイント。
年間コストは、管理費$679、年会費込みで約900ドル。

初期費用を抑え、ポイント効率の良い高額なリセール物件購入による
売却時の差損のリスクを避けたいのであれば、こういう選択肢もありそうですね。
ハワイ隔年物件との大きな違いは、毎年の管理費の値上がり率かと思います。
売却時も、ホクラニの隔年よりは’売りやすいと思います。

HGVCは、前借は無償ですが、翌年へのポイント繰り越しは例外無く手数料が発生します。
3554: リセール購入検討中 
[2022-06-08 20:32:09]
>>3553 匿名さま:

分かりづらい私の要望を端的にまとめていただき
ありがとうございます、おっしゃる通りの希望です。

ポイント利用が目的であればラスベガスの物件も視野に
入ってくるのですね、少し調べてみます。

前借りが無償ということはできればポイントは使い切る
形でなるべく前借り前借りで運用していくのが良いのですね、
そちらもあわせて使い方と必要なポイントを計算してみます。

3555: リセール購入検討中 
[2022-06-10 22:12:21]
何度も失礼します、家族で話し合いましたが、なぜか義両親
(今回の出資者は義両親です)がどうせならワイキキの物件じゃないと
イヤだと譲らず、オアフ島の物件から選ぶことになりそうです。

どれも3500ドル前後だとするとラグーンタワーOV、ワイキキアンGV、
グランドアイランダーGVの1BRプラチナ隔年の場合、万が一売却する際は
やはりラグーンの方が売りやすいでしょうか?

管理費当たりのポイント効率はワイキキアン>アイランダー>ラグーンタワー
だと思うのですが、繁忙期でホーム予約しか取れない場合や、何かの予定で
2年に1回しかいけない場合はラグーンタワーOVの方が良いのかと
迷ってしまいなかなか決まりません。
3556: 匿名さん 
[2022-06-11 18:20:24]
>>3555 リセール購入検討中さん

繁忙期に、ホーム予約の権利を行使する可能性があるのであれば、クラブ予約が難しいラグーンかと思いますが、クラブ予約しかしないのであれば、ポイント効率が一番いいGWでしょうか?

アイランダーのマウンテンヴューは、なかなか素晴らしい眺望なので、OVに拘らなければ、ホームリゾートとしては、とても良い部屋です。

ラグーン、カリアのガーデンビュー旧4800pの部屋は、管理費の割高感から、既に売却が難しくなっていることから、お問い合わせの3物件も同様に、今後管理費の値上がりと共に、徐々に’価値は限りなくゼロに近くなってしまうと思ったほうがよさそうです。
自分だったら、いずれも購入せず、レンタル掲示板で希望の日程を管理費以下でレンタルします。 売れなくなった時、管理費カバーの為の貸出の手間って、それなりですよ。

安物買いの銭失い、負の資産の購入とならぬよう、慎重な物件選びをおすすめします。
$3500前後の売り出しは、オーナーにとって、売却時の手数料と税金等を支払いマイナスとならないギリギリの価格設定であり、市場価値とは異なります。
5年で、元が取れるので、ハワイであれば、GWかGIのPOVかOVをお勧めします。
3557: eマンションさん 
[2022-06-12 20:35:18]
>>3553 匿名さん
横から失礼いたします。
このようなラスベガスの格安物件を買った場合、売却するときにはどのくらいの費用がかからのでしょうか。
3558: キングスランド 
[2022-06-13 23:39:14]
渡航前の検査が不要になりましたね^^ 帰国時の検査もなくなるといいなぁ。
3559: 匿名さん 
[2022-06-17 10:48:35]
>>3557 eマンションさん

 3,000ドルで売却成立した場合、
ー2,094ドル:売却仲介手数料(価格の20%か$2,000ドル+税のどちらか高いほう) 
ー 668ドル:源泉税(州税+連邦税 計22.25%)
ー 400ドル:公証手続き費用(3~5万円?)

ー 162ドル:差し引き手取り→持ち出しですね。

手数料だけで、$3,000以上かかってしまうので、とにかくタダでもいいから手放したい人が、物件を3000~3500ドルで売りに出している理由は、この売却緒費用をカバーする為というのも頷けます。

その他にも書類の翻訳費用等掛かる場合もあるようですので、詳しくは、くじら倶楽部さん、タイムシェアハワイさん、アカマイさん等に問い合わせてみて下さい。

この他、無償譲渡の情報については、ググッてみて下さい。
3560: 匿名さん 
[2022-06-19 05:08:17]
>>3555 リセール購入検討中さん

おススメ見つけました。
タイムシェアハワイで、リセール購入検討中さんにピッタリの物件が、売り出し中です。
1 PLT 奇数 プラス 1king 14880 Float $4,000 T2805

POV(旧9300pts)であれば、毎年ラグーンタワーのオーシャンフロントに3~4泊でき、管理費は、隔年で$1,475 プラス年会費なので、年間当たりのランニングコストが、$965となり、$1,000を切ってきますので、お手頃かもしれません。
3561: A 
[2022-06-26 16:38:29]
ここでお聞きすることではないとは思うのですが、調べてみてもわからず、
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

8月にラグーンタワーの1BEDを予約しています。
2019年の夏以来なので、3年ぶりです。
新型コロナ以降に宿泊税(という名称でいいのでしょうか?)が上がっているようですが、%表記だとポイントで泊まっているタイムシェアの場合よくわかりません。

最近、オアフ島のHGVCに泊まられた方、部屋タイプといくらぐらいだったかを教えていただけないでしょうか。

今回2週間近く滞在するので、だいたいいくらぐらいかかりそうなのかをあらかじめ知っておきたいと思っています。
3562: リセール物件 
[2022-06-26 18:33:45]
>>3561 Aさん

ゴールデンウィークにラグーン1BPに滞在した際の宿泊税は、1泊あたり13.16$でした。
3563: A 
[2022-06-26 22:43:55]
3562さん

ありがとうございます。
今まであまり気にしたことがなかったのですが、あまりにいろいろなものが値上がりしてるし、宿泊税も上がってるらしいので心配してました。
以前は1泊10ドルしなかったような気がするので、だいぶ上がってる感じですね。
外食しないで、お部屋で料理します。

3564: eマンションさん 
[2022-06-27 20:02:42]
>>3559 匿名さん
返信遅くなりました。大変参考になりました。
ありがとうございました。

3565: キングスランド 
[2022-07-05 10:57:47]
こんにちは!どなたかハワイ島から帰国前検査について、おすすめの機関などわかる方いらっしゃいませんでしょうか? ぜひアドバイス欲しいです^^;
3566: マンション検討中さん 
[2022-07-06 22:35:33]
正月過ぎのホノルル全然予約が取れん・・・
3567: アヒル 
[2022-07-18 12:21:29]
はじめまして。先日、沖縄瀬底のホテルのほうに滞在してみたら、管理されてるのに海が美しいこと、本部エリアの奥深さに惚れこんでしまいました。ホテル内HGVC営業さんから簡単な説明は聞いたのですが、私共の時間がなく説明会には出られませんでした。そこで下知識として、おいくらぐらいで購入できるものなか、教えていただけますでしょうか? 手の届かない額なら諦めます。HGVCは初めてなので変なことを聞いてしまったら申し訳ございません。

①今買うとなると、第一期より値上がりしている感じででしょうか?

②通年&利用月は7月か8月限定で3~6泊できれば満足です。洗濯機が付いてる部屋での最低価格と年間維持費、年間ポイント数、おおまかな目安がわかれば幸いです。

③瀬底の予約の困難さはいかがでしょう?予約開始日じゃないと予約取るのは難しそうですか? 
今後18年間は子供の学校優先になるので、沖縄については夏休みで検討しています。よろしくお願いします。
3568: マンション検討中さん 
[2022-07-20 01:34:09]
先日説明会に行き、まんまと隔年→毎年にアプグレしてしまいました・・・
その時に瀬底の話も聞いたのですが、最安のスタジオで販売価格が740万円(管理費は22万)ほどでした
まともに4名で宿泊するなら1LDKがいいと思いますが880万円程度ですかね
年間管理費は32万円くらいです
3569: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-20 04:10:44]
880万円÷20年償却= 44万円/年
管理費/メンバーシップ=32万円/年
年76万円÷7泊= 11万円/泊

結構しますね。
瀬底、ホテル宿泊は1泊幾らくらいなのでしょうか?

リセールの売り出しはまだまだ少ないのでしょうが、
どのくらいの相場となるのか興味があります。
3570: 匿名さん 
[2022-07-20 15:26:50]
>>3565 キングスランドさん
https://www.hawaii-arukikata.com/hiinfo/covid_testing_site.html
下部の質問回答も併せて参考にするといいのでは?
3571: アヒル 
[2022-07-20 19:39:02]
>>3568 マンション検討中さん
瀬底情報をありがとうございますm(__)m。
また、アプグレおめでとうございます!購入後何年目に通年にアプグレなさったのでしょうか?

スタジオだと洗濯機が付いてないようなので、4人泊まれるならうちだと1LDK良さそうです。ベンツ1台分といった感じですね(^^;)。ネットで調べても目安がわからなかったので、とても助かります。
ローンで買うとなると、金利はどのくらいなのでしょうか?

3572: アヒル 
[2022-07-20 19:59:32]
>>3569 口コミ知りたいさん
ひぃ~1泊11万円!!
ただハレクラニのお盆週は40万だった気がします(^^;)
管理費だけで償却まで考えていなかったので、見積もっていただきたいへん助かりました。

>ホテル宿泊は1泊幾らくらいなのでしょうか?
今年の夏休み料金は    7月後半   お盆
スタンダードルーム/泊・・・70,000~100,000
1Bスイートルーム/泊.・・・140,000~150,000 ぐらいでした。

そうやって考えると、お盆ウィークに880万で1BRをもし買えるなら、ホテルの1Bスイートと比較して、そう悪くないかも?と思い始めてきました。
でも6月週で880万だったら潔く諦めますので、だんだん目安が立ってきました。



3573: 周辺住民さん 
[2022-07-21 14:55:24]
>>3572 アヒルさん

瀬底ホテル料金情報ありがとうございます。
夏休みが特別かわかりませんが、コンラッド並みの料金ですね。?

毎年お盆休みは瀬底でゆっくりって決め打ちならアリなのかも知れませんね。
ただ、お盆固定週は間違いなく1000万超えでしょうね。

ハワイのHGVCでも、ホテル経由予約との比較をザックリ計算してみると、
大体償却25~30年計算で、元が取れるケースが多い気がします。
逆に、元を取るのに20年以上かかり、利用しない年は、ポイント失効するので、
縛られるとも言え、悩ましいですね。

ハレクラニ他、最近ハワイのホテル爆上がりなんで、ハイシーズン、1泊11万で、
瀬底予約確定っていうのも、アリかもですね。
つい、5~6年前迄は、ハレクラニのガーデンビュー 450ドル、ダイヤモンドヘッドオーシャンビュースイート 1600ドルくらいだった気がします。今は2倍近いですね。

あ、もしかして、沖縄のハレクラニの料金の話でしたか? ピントずれだったらごめんなさい。

ハーベストの軽井沢や、エクシブの箱根離宮などのように、値上がり方向でのリセール
市場が形成されるケースもあるので、その場合、償却計算は当てはまりません。
ただ、HGVCは、小田原が値上がりしているとの話も聞かないので、個人的には、
償却覚悟での計算が無難かなあと思います。

瀬底、良さそうですね。泊まってみたい。
3574: 名無しさん 
[2022-07-21 19:44:49]
ワイキキアン 隔年2ベッドプレミアオーナーです。
4月初めに説明会で瀬底の説明を聞いてきました。
私のからアップするには1LDKプレミアプラス1XP毎年3泊 13440ポイント 管理費146696円で、
10548300円を勧められました。プラチナシーズンパーシャルウィークで3泊です…。
コロナで海外に行けなくてポイントを持て余している人が多いらしく、ホテルポイントへ移行するのに瀬底は32倍にしてくれるので、ハワイに行けなくても毎年428800ポイントになりますよ。ワイキキアン は2年に1回368640ポイント ですよ。瀬底すごいでしょう。管理費は今と変わりませんよ。ということでした。リセールでは32倍の恩恵は受けられないと何かで見ましたが、確認はしていません。
1期の販売時より、すでにかなり高くなっており、きっと今はもっと上がっていると思います。
そうそう、瀬底オーナーは無条件でヒルトンゴールド会員になれるそうです。
悩みに悩んでやめました。
私がオーナーになったときは1ドルたしか98円
お得に買えて良かったですが、今の円安辛いですね。我が家には管理費もかなり負担に感じます。
3575: 名無しさん 
[2022-07-21 20:08:17]
度々失礼します。瀬底情報の続きです。
1LDKプラスは6698300円で3泊 管理費は146696円です。
瀬底のプラチナシーズン2022年は
3月19日から4月2日
4月23日から5月7日
6月5日から10月29日
12月17日から1月7日 になってます。
3576: 匿名さん 
[2022-07-21 20:44:08]
私はグランドアイランダーなので瀬底には移動できないんだよな・・・
1LDK隔年でしたが少し前に毎年のパーシャルにアップグレードしました
5年前にはじめてオーナーになりましたが円安がかなり響いてます

>>3574
ワイキキアンに支払った金額分は瀬底の購入時に当てられるはずで
そうすると円安になった今がアップグレードのチャンスじゃない?
個人的にはヒルトンクラブの瀬底の方が使い勝手がいいと思うけど
3577: 名無しさん 
[2022-07-21 21:12:04]

アップのついでに子供の名前も追加しようと考えたのですが、契約一歩手前でやめてしまいました。

確かに4月のワイキキアン の下取りを計算してもらった時と今のレートでは100万円プラスになります。恐るべし円安ですね。


3578: 坪単価比較中さん 
[2022-07-22 00:00:20]
ラグーンタワーのオーナーでもう20年所有しています。
先日、瀬底のタイムシェアに宿泊しました。
沖縄にも年1回は行くので、ずっと楽しみにしていたのですが、あまりのリゾート感のなさにがっかりしました。
周囲には何もないです。散歩しても全く面白くないし、ものすごく不便。那覇空港からも遠いし。たぶん二度と泊まらないと思います。
それに毎日の清掃も全く必要がなく、かえって鬱陶しく感じました。
(小田原でも同様)

沖縄はコンドホテルが多いので、部屋で自炊も洗濯もOK、大浴場があるコンドホテルもあり、都度支払ってもずっと安く済みます。
3579: キングスランド 
[2022-07-22 08:59:14]
>>3570 匿名さん
ありがとうございます!!
3580: アヒル 
[2022-07-22 15:17:03]
>>3573 周辺住民さん
ハレクラニは沖縄のほうです。また、再度確認したところ、夏休み40万は2泊のスイート料金でした。不確実な書き方でたいへん申し訳ありませんでした。

>ハワイのホテル爆上がり
今ハワイは2倍ですかー。そういえば最近のハワイツアーも爆上がりだそうで、たいへんな時代になってしまったと感じます。その点沖縄は通いやすそうです。
>瀬底、良さそうですね
はい、ホテルのビーチが素晴らしいので、子連れシュノーケラーさんにはお勧めだと思います。
3581: アヒル 
[2022-07-22 15:52:06]
>>3574 名無しさん
貴重な情報をありがとうございます。
下取りがあっても、隔年3泊・1LDKプレミアプラス10548300円ですか・・・1000万!溜息しか出ません(^^;)

>ホテルポイントへ移行するのに瀬底は32倍にしてくれるので
32倍の428,800Pは魅力的ですね。調べたところコンラッドモルディブの雨季に、最安値部屋に4泊できるポイントでした。そう考えると瀬底のポイントで瀬底に泊まるのはもったいない気がしてきました(^^;) 

>きっと今はもっと上がっていると思います
そうですよね。初期に低層階の1LDKプラチナシーズンが買えた方がうらやましいですけど、だとするとその部屋は今はもう販売していないかもしれないですね。
おかげ様で、道筋がだんだん絞れてきました。


3582: アヒル 
[2022-07-22 16:09:37]
>>3578 坪単価比較中さん
冷静になれるご意見を賜り、ありがたく思います。
確かにリゾート感ではハレクラニどころか北谷にも及ばないとは思います(^^;)
シュノーケラー以外の方には本部エリア自体、退屈してしまうかもしれません。
3583: 名無しさん 
[2022-07-22 17:37:37]
>>3581 アヒルさん
今のワイキキアン は隔年7泊ですが、瀬底の提案は毎年3泊です。ワイキキアン 2年に1回の管理費と瀬底の毎年の管理費2年分が同じくらいの金額です。
アメックスの会費を払わなくてもゴールドでいられるし、hgvcをクラブ予約するならハワイにこだわる必要はないし…瀬底のメリットを考えるとまた悩んできました。
私はアップなので1000万のお部屋しか買えないのですが、669万のお部屋もプラチナシーズンですよ。
瀬底3泊と思うと高いですが、ポイントを他で使うと思うとお得ですよね。
コロナで身動きができないいま、32倍は本当に魅力的ですね。
ただ、リセールでの購入が32倍にならないのが本当なら
不要になったときに売却しにくいかもしれません。
ゆっくりじっくり考えてくださいね。
3584: 匿名さん 
[2022-07-22 23:38:17]
今瀬底を買ったりアップグレードをしたりすると、自動的にHGVマックスのメンバーになりますね。
最近吸収したダイヤモンドリゾートを使えたり(詳細はまだ出てないけど)予約金が無料になったりしますのでまあオトクかなと。
リセールの人はマックスにはならないそうです。今後はヒルトンもリセールの人に厳しくなっていく可能性が高いと、販売担当者は言ってました
(そりゃそう言わないとリセール買われちゃうから気持ちは分かる)
3585: マンション検討中さん 
[2022-07-23 02:08:38]
なんか宣伝のような節も多い、独特なスレですが、
数年前、購入時の10分の1ぐらいの価格で
売却して、今は本当に色々なホテルに泊まれる事に
解放感に浸ってます!その解放感が、この権利の
本当の良さかもしれません。
(ヒルトンに縛られないと得られなった感覚です。)
売却時の弁護士等様々な費用も高騰+円安で
ものすごい負担でしたので、調べておくことを
心よりおすすめ致します。(私は手取りがなくなりあ然としました。)
3586: マンション検討中さん 
[2022-07-23 02:18:05]
失礼しました。売却額自体は、6分の1ぐらいでした。
売却諸費用含めると10分の1以下でした。訂正致します。数年がかりの大変な作業でした~
3587: 匿名さん 
[2022-07-23 10:28:03]
ありがたい。
こういう買うかどうかの参考になる
コメントが掲示板としていい。
マニアックで意味不明な賞賛する
長文だらけででしたから
3588: アヒル 
[2022-07-24 09:44:33]
>>3575 名無しさん
おはようございます。
再度、瀬底について、教えて頂きたいのですが
1LDKプレミアプラス1XP毎年3泊 管¥146,696 P428,000、ということは
管理費が同額である1LDKプラス(低層階)プラチナ3泊もポイントがP428,000、と考えてもよろしいのでしょうか?



3589: 匿名さん 
[2022-07-24 09:52:02]
>>3585 マンション検討中さん
タイムシェアは売却益を出すようなものじゃないので、1/10でも手取りがあるなら御の字じゃないの?私は無償譲渡でもいいと思っていますよ。
別に無理にヒルトンにこだわる必要もないのだし・・・ヒルトンも行くしマリオットも行く、みたいな感じでいろいろ選べばいいし、ヒルトンのタイムシェアと比較してホテルの良いところもある。

まあタイムシェアの利用方法があなたと合わなかったということなんだろうなと思います(合わないタイムシェアを購入してしまったことや売却時の負担については、いろいろと御苦労したんだろうと推察いたします・・・)
3590: キングスランド 
[2022-07-24 13:23:08]
さて、本日から行ってまいります!初HGVC 利用です^^
3591: 名無しさん 
[2022-07-24 14:51:41]
>>3588 アヒルさん
最初の購入代金は違っても管理費は部屋の広さで決まりますので1LDKは同じく146696円になります。

1LDKプラスが6698300円で10080クラブポイント
1LDKプレミアが8007300円で11520クラブポイント
1LDKプレミアプラスが10548300円で13440クラブポイント
全て税込み、プラチナシーズンに毎年3泊です。

クラブポイントを32倍したのがホテルポイントになります。

私はワイキキアン の 2ベッドプレミア隔年なので
2年に1回23040クラブポイント
  →16倍で368640ホテルポイント
2年に1回28万円くらいの管理費 
2年に1回3万円くらいの会費  です。

私が今新規で買うなら瀬底の669万かな。
もうこれ以上注ぎ込むのが正解かどうか分からないので
アップは見合わせました。将来子供たちの生活により売却も考えるときにはワイキキアン の方が売却もしやすいかなと思いまして。
上手に活用できたらこんなに楽しいものはないと思います。

3592: 購入経験者さん 
[2022-07-24 14:53:29]
>>3574 名無しさん

リセールでも32倍の恩恵は 変わりません。HGVの良いところです。
但しエリートプレミア会員への計算には 入らないので御忠告。

我が家は25年前に 娘達が小学生の頃正規購入しました。それ以来少しずつ買い増しして エリートプレミアになりました。初期投資は値段が安かったので。旅行先は
オーランド、ビッグアイランド、ホノルル が定番ですが RCIでスペイン カナダ
メキシコにも行きました。時には両家の両親/兄弟姉妹も 今では孫も増えて大繁盛。
最初は清水の舞台から状態でしたが 無駄遣いせずに地道に上積みして 旅慣れて来ると夢が広がり寿命も伸びますよ.リセールでお買い得ならそれも賢い買物ですね
小さいお子様のいる御家庭には是非 リセールから始めてみて下さい。
3593: 名無しさん 
[2022-07-24 15:39:25]
>>3592 購入経験者さん
リセールでも32倍になるんですね。
正して頂きありがとうございます。

上手に活用されていて羨ましい限りです。
子供達が中高のときはクラブ活動や塾などで大きな旅行はストップ。みんな大学生になった今、コロナでストップ。
先の売却がチラつくぐらい、ちょっとテンション下がり気味ですが、いつか孫と行ける日を楽しみにしたいです。RCIは勉強不足で使ったことがありません。上手に活用されている方はしっかり勉強されているのですね。


3594: 匿名さん 
[2022-07-24 17:34:59]
売却益の次元じゃない?セールストークは、
どんどん値段騰がっていきます。というのにね。
価値がゼロでもいい?高い管理費20万円ぐらい払って??
でも元を取る取れないで必死な加入者の声。
3595: アヒル 
[2022-07-24 23:29:38]
>>3591 名無しさん
お手間をおかけして申し訳ございませんでした。
たいへん貴重な情報をありがとうございます。
管理費は同じでも、物件価格によってクラブポイントが違ってくるのですね。理解しました。

ここで教えてもらった20年で償却計算式をあてはめますと
1LDKプラス/6698300円/20年+管理費¥146,696>3泊>【¥160,000/泊】
10,080クラブP×32倍>>>【ヒルトンP322,560】
になり、ホテルの1BRスイートとほぼ同じになってしまいました。。。

ホテル瀬底 お盆 1BRスイート(1泊¥16万 ヒルトンP40万p)
         スタンダードルーム(1泊¥9万 ヒルトンP22万p)
32倍のヒルトンPで泊まろうと思っても、ポイントが全然足りないです汗
ということは、8月はホテルが高すぎるので、HGVC瀬底を購入したほうがいいのか?よくわからなくなってきました。。。
名無しさんのように、ハワイ人気物件からの買い替えなら良いのでしょうね。
ハワイだと世界的にニーズがありますけど、沖縄HGVCだとニーズは日本人だけかもと思うと、じっくり考えたほうが、というのはそういう意味だったのですねm(__)m。

しかし、ヒルトン瀬底のお盆料金でハレクラニ泊まれます。お盆は森ビル社員の福利厚生用ですか?とうがった見方をしてしまいました(^^;)




3596: 匿名さん 
[2022-07-25 08:09:46]
しかも、ホテルは2人でのポイント。
4人家族だと、倍のポイントが必要で1泊もできない事も!
親、親戚連れてセールストークがホテルだと
即崩壊!
でも予定合わせ易いトップシーズンだと
グランドバケーションの予約は至難の業!
損得以前の問題は覚悟すべし!
3597: 匿名さん 
[2022-07-25 09:45:07]
>>3594 匿名さん
基本的にHGVCは中古を買い取ってはくれませんよ。
だから中古で売るならリセール業者で売るしかなく、当然購入額以上で売れることはありません。そんなことは分かって購入したのでは?という意味です。
(セールスによっては「いらなかったら売ればいいですから」としか言わないこともあるかもしれないので、つい「売れるんだ」と思ってしまう)

セールスが言ってる「どんどん値段が上がる」というのはあくまで売り出し価格が上がるというだけなんです。それをセールスの言葉でこちらが勘違いして、マンションのように中古で売れば売却益も出るかも、と勘違いしてしまったのでは?

HGVCが購入額で買い取ってくれるのはアップグレードする時だけなんです。買い増しするときに、購入額で下取りしてくれます。ただしリセールは下取り不可なのでここは注意が必要です。
3598: 名無しさん 
[2022-07-25 09:48:35]
>>3595 アヒルさん

私はハワイに行ってテンション高い時に買ってしまいました。リセールとか他の情報も何も無しに。こちらで情報集めて計算して購入される方から見たらバカなお客なんだろうな…と思います。
ゆっくりじっくりというのは情報を集めてしっかり考えてくださいねって意味でしたが、アヒルさんは心配ないですね。
管理費も随分アップしました。行けないときにレンタルして管理費引いても20万円くらいプラスになったときもありますが、気をつかうし労力がそれなりにいります。
エクスペディアとかでもワイキキアン やキングスランドの予約ができるのを知り腹立たしく思ったことも。
私はこんな感じですが、上手に利用されて満喫されている方も大勢いらっしゃいます。安いお部屋で管理費が同じだと長い目でみると損かもしれません。私はスタートがラグーンのガーデンビュー 2ベッドでしたので、すぐにアップしました。

また長くなりましたが、少しでも参考になれば、こんな嬉しいことはないです。
お互い楽しい旅ができると良いですね。
3599: 匿名さん 
[2022-07-25 15:19:24]
何の制約もなく、好きな時に好きな場所を予約できるレートと、
ポイントを使い、限られた場所を、繁忙期に大変な苦労をして予約した場合の負担額。
同じ物差しで測るべきではないと思います。

利用しようがしまいが発生する固定費、償却費はリスクファクターであることを考えれば、タイムシェアのほうが、最低でも倍以上オトク! くらいでなければ、
購入せずに、好きなところ、新しくできたところ、繁忙期でも容易に予約できるところを、その時々の気分、事情に応じて予約するほうが、いいのかなあと思います。

タイムシェアを保有することによる自己顕示欲の達成が、HGVCセールスマニュアルの基本ですが、別荘の所有とは全く異なるので、シビアに計算してみましょう。
3600: 匿名さん 
[2022-07-25 20:58:55]
>>3599 匿名さん
おっしゃるとおりだと思います(私も >>3598 と一緒でハワイで勢いのまま、シビアな計算もせず購入してしまった口です)

まあタイムシェアって、そんな計算もとくにする必要のない、本当の富裕層向けのサービスなのかしらと思ってはいます・・・
でも買ってしまったからには自分が満足できるような使い方ができればなぁと思い、こうして情報交換しています。オーナーのみなさん今後もぜひいろいろとご指導ください。
3601: マンコミュファンさん 
[2022-07-26 09:53:44]
タイムシェア最低限確認事項!
・売却時成約価格
・売却手数料
・管理費や会費の10年間程度の推移
口先でなく書面やメールでもらいましょう。

ちなみに、売却手数料25%程度、+ハワイだと税金20数%、その他に税理士代とかに数千ドル(数十万円)
把握しとかないと・・
3602: アヒル 
[2022-07-26 13:44:29]
>>3598 名無しさん
こうも思います。旅先が瀬底じゃなくてハワイのリゾート感の中で、レインボービレッジに泊まっていたとして、説明会に誘われて、今決断してくれるならと言われたら、うちも購入していたかもしれません。円安も相まってハワイのホテル高すぎです(^^;)

良い面、悪い面含め、HGVC先輩方のどの意見もありがたく、リアルタイムで聞けることに心より感謝しています。その分慎重になってしまいましたけどw

>安いお部屋で管理費が同じだと長い目でみると損かもしれません
やはりそうなのですね。
あれから調べたところ、瀬底のリセールで2BR/プラス/プラチナ土曜3泊/370万が1件出ていました。アプグレ不可、Hオナーズステータス不可は理解しました。

質問ばかりで申し訳ありません。リセールも正規も、管理費が年々上がっても付与されるクラブポイント数は初年度と変わらずですよね?




3603: アヒル 
[2022-07-26 13:56:14]
>>3599 匿名さん
おっしゃるとおりなんですが(^^;)。
小学校高学年からの自分達のことを振り返ると、お盆しか旅行に行けてなかったです。塾の夏期講習はお盆週しか休みがなく、中高になると部活でやはりお盆週なら、という感じでしたので、お盆週で損得計算をしちゃってます(^^;) もちろんお盆週の比較だけで購入決定はしませんので、子育て世代のシミュレーションのあくまで一部としてお許しください。

3604: 匿名さん 
[2022-07-26 15:26:07]
>>3603 アヒルさん

毎年夏休みは家族で瀬底リゾート、館内も隅から隅まで知り尽くし、周辺散策も慣れたもの、まるで自分の別荘のように滞在でき、滞在前後の清掃はやってくれる。
こう考えると、予約が担保される固定週はありかと思います。
ただ、ハワイのHGVCは、年3~8%程度、毎年管理費が値上がりし、10年余りで2倍になってしまった驚愕の事実もあるので、ホテルとの比較計算の参考として下さい。
クリスマス、年末年始、お盆週の固定週は、常に需要があるので、価格次第ですが、売却もしやすいと思います。
3605: 匿名さん 
[2022-07-26 15:46:48]
>>3600 匿名さん

タイムシェアの営業って巧みで、なんとなく思いもよらなかった別荘が手に入る??それも自分でも手の届く範囲の金額で! と錯覚してしまう方も多いと思います。

HGVCのシステムは柔軟性に富み、とても良いタイムシェアと思いますが、あくまで、3日や一週間だけ滞在できる権利に過ぎません。
一番の懸念は、購入と同時に再販価値が50%~20%まで下落してしまうことですね。新車ー中古車よりたちが悪いです。この事実を許容できないのであれば、やめたほうがいいし、使い倒すから償却して価値が無くなってもいいと思えればGOと思います。

因みに、本当の富裕層は、不動産投資がポートフォリオに含まれている方も多く、結構数字にもシビアで、タイムシェアではなく、リッツカールトン、ワイキキビーチタワー等のホテルコンドを購入、使わないときは人に利用してもらうみたいな感じでしょうか?

因みに、私は、HGVC大好きで、略毎年、ラグーンタワーのオーシャンフロントに滞在しています。所有前からのバケーションの概念が変わるくらい、本当に活用させてもらってます。
3606: 匿名さん 
[2022-07-26 16:02:52]
>>3602 アヒルさん

HGVCは、現在のところ、リセール所有者は、アップグレードできない、エリートになれない、この2点以外、基本的には正規購入者と違いはありません。
リセール購入後に新たに追加される正規購入者向け特典は、利用できませんが、ほとんど差はありません。

エリート特典制度が導入される前からリセール物件を所有されていた方は、エリートとなる対象となりますが、エリート特典制度導入後にリセールを購入された方は、エリート対象外。こんな感じです。つまりリセールオーナーの現在の権利は、今後も担保されるので、ご安心を。
詳しくは、くじら倶楽部さんのWEBで確認してみて下さい。
3607: 匿名さん 
[2022-07-26 16:17:06]
>>3602 アヒルさん
これですか?
https://e-resort.jp/propertydomestic/#hc-sesoko
3608: 名無しさん 
[2022-07-26 22:24:47]
>>3602 アヒルさん
毎年3泊 2LDKプラスのお部屋 11520ポイント は
税込み7622300円 年管理費は202659円です。
4月最初のお値段です。
リセールお得でいいですね。

800万の1LDKプレミアと同じポイント ですが、管理費は広くなる分6万ほど高くなります。

いくら年会費が上がってもポイントは変わりないです。
私は細かく計算したことがないし、記録もとっていませんが、かなり上がっているのは確かです。
3609: 匿名さん 
[2022-07-26 23:00:08]
>>3601 マンコミュファンさん
ええーー そんなのマイナスというか、
持ち出しもあり得るじゃないすか
日本のリゾートを売る時は手数料いくらぐらいですか?
3610: アヒル 
[2022-07-27 12:00:17]
>>3604 匿名さん
そうですね、そのようなスタイルで、毎年夏休みは3泊瀬底!と固定化できたら、案外、旅の手配も楽になるかと思ってます。

とは言え、管理費がこの先2倍の可能性も考えると(この先賃金が上がりそうもない日本だと考えにくいとは思いますが、マーケット規模が小さい国内)、手放しやすさも考慮すると、うちの予算だと買えるかわかりませんが、固定週も検討していきたいと思います。
参考になるご意見ありがとうございます。

3611: アヒル 
[2022-07-27 12:01:18]
>>3596 匿名さん
えっ4人だとホテルポイントが倍になるなんて知りませんでした汗
ありがとうございます!
3612: アヒル 
[2022-07-27 12:06:51]
>>3606 匿名さん
いつもお世話になっております。
その2点以外はほとんど差がないとのこと、安心しました。
くじら倶楽部さんのwebも参考にさせていただきますm(__)m?
3613: アヒル 
[2022-07-27 12:07:50]
>>3607 匿名さん
そうです!そこです(^^;)

3614: アヒル 
[2022-07-27 12:23:55]
>>3608 名無しさん
瀬底リセールのHPには、クラブポイントが省略されていたので、たいへん助かりました。4月時点ということも理解しました!
出来たばかりの瀬底がまさかリセールに出ているとはビックリでした。
今さら、説明会に出たところで無駄足(買えそうな部屋は売り切れているに違いない)と思い込んでいたのですが、ここで色々教えていただいたことに感謝です。
3615: アヒル 
[2022-07-27 12:28:32]
>>3614 アヒルさん
間違えました!
>瀬底リセールのHPには、クラブポイントが省略
クラブポイントではなくって → 管理費 に訂正いたします。
3616: 販売関係者さん 
[2022-07-27 13:50:10]
>>3611 アヒルさん
ちゃんと調べた?ヒルトンポイントは確かに人数によって多少変わるけど、倍なんてことはない。鵜呑みにしないで。

タイムシェアで使えるクラブポイントをヒルトンポイントに変えるのは、最終手段だと思った方が良い。
クラブポイントがあるのにヒルトンポイントに交換して瀬底に宿泊とか頭おかしいでしょ。
>>3595 でこの人がなぜわざわざヒルトンポイントに交換した時の値段比較をしているのか、理解できないんだけど・・・
3617: 名無しさん 
[2022-07-27 14:34:39]
>>3616 さん

>>3616 販売関係者さん
お盆のレインボータワーは2人でも4人でも7万ポイント ですね。5泊で2800ドルのところに28万ポイントで泊まれます。4泊分のポイントで5泊目が無料になるのでそう考えるとホテルポイントも使えるのではないでしょうか。あくまでもスタンダードなホテルルームでの話ですが。

最初にホテルポイント換算率の話をしたのは私ですが、ホテルポイントに換えることを勧めているわけではありません。もちろんクラブポイントで使うのが大前提です。ホームに縛られず、クラブ予約でいろいろな場所を楽しまれたら良いと思います。
ただ、瀬底の場合は他よりも換算率が高いというメリットは知っておかれた方が良いかなと思ったのです。今コロナで身動きが取れない状態のときには、すごく嬉しい利点だと思います。クラブポイントが大前提でもやはり32倍になるとホテルでも利用できる幅がぐんと広がるので、アップは出来なかったけど、私はそこにもひかれましたよ。
私のワイキキアン のポイント はホテルポイントにしたら微々たるものですが、やはり瀬底の32倍はいいですよ。何もしなくてもずっとゴールドですし。
でもヒルトンホテルの必要ポイントも改悪されて沢山のポイントが必要になっているのは気になるところです。

3618: マンション検討中さん 
[2022-07-27 14:54:58]
ホテルスタンダード1部屋に4人!?本気ですか?
乳児ならわかりますが、ベッド必要な小学生以上は、
2部屋必要でしょう。そういう意味では倍であってますよ。
ヒルトンホテルに聞いてみたらいいですよ。
ちなみに、ポイントではお盆や年末年始そもそも泊まれなかったり、尋常じゃないポイントだったりしますよ。
普通に年始は、現金では泊めてあげますが、ポイントの部屋は無いですーーと言われ腹が立ったことあります。
3619: 名無しさん 
[2022-07-27 15:18:23]
>>3618 マンション検討中さん
そうですね。ダブル2台のお部屋にエキストラベッド2台入れたら狭いですね。ラスベガスあたりならエキストラベッド入れてもまだ広いかな。
いずれにしてもhgvcに慣れてたら考えられないかもしれませんが、ホテルポイントの利用方法として思っただけです。私は年末年始の高い時期にポイントでお得に泊まったことはありますよ。場所によって違うのかもしれませんね。
3620: マンション検討中さん 
[2022-07-27 18:24:20]
ホテル利用は、日本での利用が多いと思います。
無理矢理、海外に・・ 日本ではエキストラベッド1台もダメな部屋も多く、入れれても別途1万円くらい取られましたよ。 ポイント変換時の手数料加味したら、 狭い部屋で、なにしてんでろな~とため息でますよ。
3621: 名無しさん 
[2022-07-27 19:53:55]
>>3620 マンション検討中さん

ホテルの収容人数が決まっていますので、4人入れない場合もありますね。私はエキストラベッドに料金がかかったことはありません。タイムシェアの広いお部屋に慣れてしまった子供達はビジネスホテルには泊まったことがなく、贅沢なことだなあと思います。
そうそう、手数料。何かと手数料がいるのもなんだかなぁですね。うちはポイント換算率が普通なので、クラブポイントで利用は大前提、当たり前の話です。コロナでどうしようもなく、1度だけホテルポイントに変えました。
RCIの情報もオーナーの先輩方からお聞きしたいです。
3622: 匿名さん 
[2022-07-27 20:50:46]
たしかに、ヒルトンポイントで宿泊するというのは普通のヒルトンホテルの部屋っていうイメージがありますね。
4人宿泊するならスイートとかにしないとあかんが・・・スイートとるくらいなら安い部屋2部屋の方がヒルトンポイントは少なくて済むかな?

まあコロナがおさまれば、来年には、また通常通りクラブ予約を使えるようになるんじゃないかなと楽観的には考えてますが。
3623: アヒル 
[2022-07-27 21:57:21]
>>3616 販売関係者さん
ご意見ありがとうございます。

>クラブポイントがあるのにヒルトンポイントに交換して瀬底に宿泊とか頭おかしいでしょ
すみません、その投稿は自分です(^^;)
もちろん瀬底を買えたらクラブポイントでビーチリゾート瀬底に宿泊したいですけど、固定ではない場合お盆の予約がとれないことも考え、じゃあクラブポイントで瀬底のホテル棟にお盆泊まったら、どの位のポイントなんだろう?といった単純な興味からでした。その1点だけでタイムシェアを否定するつもりはないし、総合的に考える1つの点でしかありません。

もしお盆が取れず、その時期しか行かれないことって10年のうちに数回あるかどうかの話なので、タイムシェアの物件によっては繁忙期のポイントは様々なようなので、そうなったら臨機応変に旅行先を変更します。それも楽しいかなと思います^^


3624: アヒル 
[2022-07-27 22:06:09]
>>3617 名無しさん
視野が狭くて、瀬底以外目を向けていなかったのですが、レインボータワー、お盆めちゃお得ですね!ホテルによってそこまでの違いがあるってことさえ知りませんでした。無知でほんとうにすみません。他のヒルトンホテルも調べてみます。ありがとうございます!
子供が小さいうちは、部屋が狭くても5泊目無料を取ってしまいそうです(^^♪
32倍は魅力的ですね。
3625: アヒル 
[2022-07-27 22:26:35]
子供が小学生になった時のことを忘れてましたw
国内ヒルトンホテルはスイート以外の部屋が広くないので1部屋4人は無理だと私も思いました。

>普通に年始は、現金では泊めてあげますが、ポイントの部屋は無いですーーと言われ腹が立ったことあります。
オーナー様でもそういうことがあるのですね。勉強になります。お正月しか家族が揃わないという年もあるでしょうから、気軽に泊まれるホテルがあるといいですよね。

3626: 匿名さん 
[2022-07-27 22:54:25]
>>3623 アヒルさん
まあお盆の予約が「まったく」取れないと言うことはあまりないとは思いますけどね
あとパーシャルウィークは固定週ではないはずなので、その辺も考えた方が良いと思います
3627: 匿名さん 
[2022-07-27 23:03:30]
ついでに、この前もらった瀬底の価格表(プラチナシーズン、フロート)をアップしておきます
ついでに、この前もらった瀬底の価格表(プ...
3628: 名無しさん 
[2022-07-28 07:55:25]
私も写真を載せたら見やすかったですね。
プラチナシーズンパーシャルウィーク 毎年3泊です
私も写真を載せたら見やすかったですね。プ...
3629: 名無しさん 
[2022-07-28 10:10:22]
>>3624 アヒルさん
子供が小さいうちもですし、子供が大きくなって予定が合わず、夫婦2人の方が動きやすいときもくるんですよね。その次は孫と一緒とか…そのくらい長い目で計画しても良いくらい高い買い物ですよね。
hgvcも子供が小学生になると1ベッドでは狭いと思います。なのでうちは2LDKにしました。アップで1LDKを勧めてもらったのは、瀬底で毎年1LDKに泊まることはなく、海外でクラブ予約で使う目的でのことです。1LDKなら管理費も少ないですし。
2人なら1LDK、4人以上ならポイント前借りで合算して2LDKとか、その時々の家族の状態で使えるなと悩んだのです。家族の状態も旅行の仕方も考え方も人それぞれ、上手に使いたいものです。
3630: 匿名さん 
[2022-07-28 16:07:46]
>>3627 匿名さん
3BX 38400ポイント、1900万円! 3年前ならワイキキにStudioのコンドミニアムが買えた金額ですね。
ワイキキアンのペントハウスも 38400ポイント、ホテルポイントへの変換も瀬底同様2倍ですが、リセール価格は$40,000~ですね。
既出ですが、HGVCポイントは、タイムシェア予約としての利用が一番効率よく、ホテルポイントへの変換は飽くまでどうしてもポイントが余った場合の非常手段と考えた方が良さそうです。
また、Hオナーズの宿泊必要ポイントは、毎年上がっているのも事実ですので、皮算用も狂ってきますよ。
瀬底が気に入って、毎年ホーム予約したいのであれば、別の話かもしれませんが。
3631: アヒル 
[2022-07-28 23:41:33]
>>3627 匿名さん
わっ、価格表じゃないですかー。
ワンルームでも1000万超え汗。こちらはプラチナ一週間の、ですよね?
瀬底に1週間泊まるって想像がつきませんw
今から、ゆっくり拝見させていただきます!ありがとうございますm(__)m?
3632: アヒル 
[2022-07-28 23:45:39]
>>3628 名無しさん
名無しさんまで価格表を!!こちらはプラチナ週末3泊ですね♪ありがとうございますm(__)m?
一覧だと、わかりやすいですね。知りたい項目が揃っていて完璧です。
匿名さんのと合わせて、じっくり拝見させていただきます。

3633: アヒル 
[2022-07-29 00:43:49]
>>3629 名無しさん
そうですよね、小学生になったら添い寝は無理ですよね。うちは2人目が未だなので、一人っ子確定なら1LDKでもなんとかなるのかな?でも2人目できたら2LDKに買い替え考えたら正規購入のほうが、とか悩んでしまってます(^^;)
>その時々の家族の状態で使えるなと悩んだのです。
そうですよねぇ同じ管理費で年25万ヒルトンポイント多く付与されるなら、使い道がいろいろありそうですよね。ヒルトンポイントは無期限になるってどこかで読みましたし。
私自身振り返ると、高校以降結婚するまでは友達といるほうが楽しくて、親と旅行するなら海外限定って感じでしたね。ハワイなら喜んでついて来ると思うのですが(^^♪


3634: 名無しさん 
[2022-07-29 01:17:58]
高!!!
スイートじゃない普通サイズで1000万円超とか
しかも1週間!?沖縄の離れ小島で!?
1ヶ月料金なら理解できますが、あの場所では1週間いるのも大変だろうな、
もう、一般人には衝動買いできない価格になりましたね~。
3635: 匿名さん 
[2022-07-29 07:47:01]
>>3634 名無しさん
食事チケット給付勧誘も限界あるでしょうね
3636: マンション検討中さん 
[2022-07-29 14:37:50]
>>3634 名無しさん

確かに。 ヒルトンは、ファミリーカーイメージですから、
セレナやヴォクシーなのに、価格だけがポルシェ、マセラティになってきてる。 その層はリッツやフォーシーズンズ
等に泊まるだろうから、乖離が大きくなりそうですね。
3637: 匿名さん 
[2022-07-30 15:08:27]
>>3634 名無しさん
将来価値がゼロになるかも知れない区分所有権に、1千万とか2千万とか支払う属性の方は、お金持ちか否か以前の問題ですね。所有欲、見栄が経済計算に勝ってしまう属性の方々です。
以前、消費者生活センターが、HGVCの高圧的営業手法によって契約してしまった方に対して、クーリングオフを超えた救済措置の提案をしていましたが、瀬底でもそろそろ、同じ事例が発生しそうですね。
3638: 名無しさん 
[2022-07-30 21:28:30]
瀬底島はホテル数回宿泊していますが、空港から遠すぎます…
コンドミニアム利用を検討しても、スーパーも充実していないですよね?
ホテルの朝食にコンドミニアムの方がいらっしゃるので、ピークシーズンは混雑しています
ラグーンとフラミンゴを所有していますが、来年以降も渡ハが厳しいようならヒルトン沖縄宮古島で5泊目無料で当面は凌ごうかと思っています
3639: 匿名さん 
[2022-07-31 10:39:53]
俺は取り急ぎ正月明けでハワイの予約をしたよ。まあ少し航空券が高かったりPCR検査がうっとうしかったりするけど、もうなんとかなるんじゃないかな?今年のポイントは全部来年に繰り越したけど。8月までは繰越料金安いので今のうちにと思って繰り越しました。
3640: 周辺住民さん 
[2022-07-31 15:19:32]
>>3626 匿名さん
お盆は、全て固定週での販売ですから、予約は至難の技ですね。
3641: 周辺住民さん 
[2022-07-31 17:26:11]
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20131205_2.html

購入されてしまった方が、否定したいのはよくわかります。
ただ、政府機関も問題視する販売商品、方法というのだけは、事実です。
3642: 周辺住民さん 
[2022-08-01 13:59:18]
んなこたーみんな分かってるんだよ。
3643: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-01 15:47:52]
>>3642 周辺住民さん
購入した後に気付いても遅いので、購入検討中の方々に、事前にお知らせしたまでです。
既に正規で購入してしまった方々が、正規購入でも十分に価値があるという
自らを説得するような書き込みが後を絶たないので。
購入後に失敗だったと認識するのにそれ程時間はかからないので、
もし少しでも後悔しているなら、他人を巻き込むのはどうかと。
辛口で、本当に申し訳ありません。
3644: 購入経験者さん 
[2022-08-02 14:51:44]
コロナ禍になる数年前にハワイ島でアップグレードの説明会に出たときに、出口戦略の懸念
(リセール業者に依頼して購入価格の20~30%も手元に残れば良いほうですよね~とか)について当日の担当さんと話し始めたら、
上司が口を挟んできて「そんなこと気にしないで買っちゃえばいいんですよ。ハワイは楽しみに来るところなんだから!」
って言われてドン引きしました。まだこんなこと言ってるんだと思いました。
私は本土物件を正規購入、アップグレードも経験しています。RCIエクスチェンジ経由や(当時の)提携リゾートに宿泊したこともあります。
今後新規で購入される方は正規購入、リセール購入のメリット・デメリットをしっかり学ばれて納得してからになさってください。
ダイヤモンドリゾート買収後の制度設計がそろそろしっかり出てくるかと思いますが、リセール購入では
HGVCマックスのメンバーシップを取得出来ないと6/1発効のクラブ規約に記載がありました(取得方法は別途提示されるかも知れませんが)。
向こうさん(ダイヤモンドリゾート側の会員さん)が参加してくると、ハワイは益々予約困難になる可能性もありますよね。
でも、ハワイだけ行ければいい、使い倒すぞ、予約画面とにらめっこする時間作れるぞ、元取るから売るとき手元に残らなくても全然OKって考えられる人はリセールで物件吟味してコストも計算してから買えば良いんじゃないでしょうか。
3645: 通りがかりさん 
[2022-08-02 16:18:12]
大丈夫大丈夫!
買おうか買うまいか迷ってる人達が検索してここにたどり着いたんでしょ?
ここ以外にもいろんな掲示板で情報収集してるはずだし。
たくさんの情報を読んで、自分で答えを出せばいいじゃん。
価値観は人それぞれなんだし。
自己責任よ。

だいたいタイムシェアで元を取ろうと考えるのが間違い。
そんな私は隔年グランドワイキキアンで楽しんでます♪
3646: 匿名さん 
[2022-08-03 10:37:53]
>>3644 購入経験者さん

>>上司が口を挟んできて「そんなこと気にしないで買っちゃえばいいんですよ。ハワイは楽しみに来るところなんだから!」

これはさすがにひどい話だな・・・
最近は多少リセールとかの話をしているもんだと思っていたが。
まあハワイでの購入なんてまさに勢いだろうから、そういう風に売ってきた上司が出世したんだろう。だから何時まで経ってもマインドは変わっていないというね。
3647: eマンションさん 
[2022-08-03 13:12:17]
>>3644 購入経験者さん

結論 正規購入のメリットを簡潔に教えて下さい。
もしメリットがあるのであれば。
3648: 匿名さん 
[2022-08-03 15:47:55]
>>3647 eマンションさん
マックスになれる、エリートになれる、下取りができる、でかい顔ができる位かな?
あとは、将来的にリセールに対する規制がかかったらどうしようかと心配しなくて良いとか。
3649: 名無しさん 
[2022-08-03 21:21:50]
>>3647 eマンションさん
私は、極論無いと思います。

エリートエリート言っても所詮はヒルトン。
世間的にデカイ顔をもし、してたら恥ずかしいです。

下取りというより、高いものを買わせる時にのみ差額を徴収するという形式なので、
リセールとの価格差を考慮すると5~6倍以上の費用を
支払うに見合った価値は感じません。

売るときの大変さは正規も,リセールも同じなので、
低い金額で一度リセールで勉強してからがいいと思います。
いろいろな人が書いてますが、すんごい手数料とられますから。


3650: 購入経験者さん 
[2022-08-04 00:46:38]
以前、ハワイでチェックインの時、正規かリセールかとかわかるんですか?と
聞いてみましたが、何の話???みたいな回答でしたよ。そりゃ雑なハワイの受付のあばちゃんが、そんな細かい事気にしないわな!
突っ込んで聞いてみたが、管理費とか一緒なのにそもそも差をつけるわけないでしょ
的な事言ってました。なるほど~と納得しました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる