リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 17:29:24
 削除依頼 投稿する

ヒルトングランドバケーションクラブPart3

引き続き情報交換してまいりましょう。
リゾート、ホテル体験談、活用法、エアー情報、新リゾート体験談など・・・

オーナー様の物件の売却に関しては経験者の方にご相談下さいませ。
価格などに関しては専門業者にご相談ください。
リセールの斡旋、必要以上のお勧めは別スレでお願いいたします。


以下の物に関しては、ご遠慮くださいませ。
専門家にご相談、通報させていただきます。

・正規購入者の購買意欲をなくさせている。
・販売者の不利益にあたる行為
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・倫理的観点から問題があるもの
・企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの(物件価格)
・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・物件を批判するもの(物件を購入後のネガスレなど)
・その他当サイトの方針に反するもの
・自作自演の可能性があるもの

[スレ作成日時]2014-11-09 20:31:51

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

     
 
所在地:Hilton Grand Vacations Company, LLC 5323 Millenia Lakes Boulevard, Suite 400 Orlando, Florida 32839

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.3

351: 匿名さん 
[2015-12-05 08:45:59]
ちょwブログ・・
352: 寒がり 
[2015-12-11 16:40:55]
>350
by mayさん

ご夫婦2人だけなら、ホクラニはいいですよ。この夏、オープンシーズン予約で宿泊しましたが、部屋が程よい大きさですし、屋上プールのカバナでのんびり読書しながら海を眺めてると本当にいい気分です。

天井からお湯が落ちてくる、目玉おやじ風呂が夫は気に入ったらしく、ラナイが狭くても、屋上プールエリアがハワイアンビレッジより落ち着いて静かなのでかまわないと言っています。

ただ、車寄せがないので、シャトルバスでもタクシーでも、立って待たなければいけないです。

夜、うるさいのかな・・・と思っていましたが、ベランダの扉をしっかりロックすると気にするような騒音ではありませんでした。
353: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-12-15 14:02:01]
ラグーンタワーを8年保有して今年売却しました。
3回利用しました。それは最高でした。しかし年間管理費はかなり負担になると思います。当初は1200ドルほどでしたが、気付かないように少しずつ毎年増えてきます。今年は1800ドルちかくになりました。
資産価値は全くありません。不要になったら将来売ればいいという安易な気持ちでは購入はお勧めできません。
販売員は将来値段が上がりますと案内しますが、新規購入値段が上がるだけで、売却する時は売れませんよ。かなり値段が落ちることを覚悟してください。私はラグーンタワーを47000ドルで買って11000ドルでしか売れませんでした。しかも販売手数料を取られ残り手取りは7000ドルでした。
別に被害者意識はありませんが、衝動買いだけはなさらない方がいいでしょう。私の感覚では、年収3000万、毎日が日曜日という方だけにお勧めしたい物件です。
354: may [男性 60代] 
[2015-12-17 12:27:15]
>352 寒がりさん

レンタカーは利用しないので(リスク軽減の為)バス利用には便利ですね
お風呂は水しぶきが・・・ ウォシュレットは有った方がいいですね

ところで 同じ条件がリセールで$8000が出てました ウ~ンどこまで下がるの
此の価格でもヒルトンは第一買い取り権行使をしないのでしょうか?

確かに年会費は負担ですが

毎年二人マイレージで行けてるうちはなんとか 
航空券価格がネックですね

今手続き中で来年2-3月には完了との事 色々教えて下さいね
355: 購入経験者さん 
[2015-12-22 08:58:41]
年会費本当に高い。
に 20万円て・・・
ヒルトンに売却相談したら、うちは新規売るだけで、
売却の手伝い一切しませんと冷遇。
家族もハワイはもう飽きて行きたくない。と
3年間 管理費 垂れ流し。
どこに言えば高く売れますか?(涙)

356: リセール物件 [男性] 
[2015-12-22 12:24:52]
>>355
お持ちの物件にもよりますが、高く売るのはかなり難しいと思います。
高ポイントやイベント固定週の物件を格安で売り出して、何とか売れている状況です。


357: リサーチ中 [男性] 
[2015-12-25 12:57:58]
こちらでは初めて投稿ですが、メンバーの方にお伺いしたいことがあります。

「レスキューポイント」とか「レスキュー済み」と言った表記を見かけるのですが、
これは、どのようなものなのでしょうか。
「繰り越しポイント」とか「繰り越し済み」と同じ様な意味なのでしょうか。

メンバーにならない限り分からない事も多く、お手数ですがよろしくお願いします。
358: ご近所さん 
[2015-12-28 03:41:53]
リサーチ中さん
そういう事ですね。
359: リサーチ中 [男性] 
[2015-12-28 22:44:14]
>358ご近所さん

ご返答ありがとうございます。

私はDVCメンバーなのですが、1ベッドルームに毎年泊まれるだけのポイントを
持っていないので、ポイントの追加購入を考えていました。
でも家族からワイキキにもゆっくり滞在したいとの要望が出てきたので、HGVC
へのリサーチも始めたのです。

何かありましたら、またよろしくお願いします。
360: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-12-29 01:38:06]
リサーチ中さん

 初めまして、僕もDVCを初めに購入し不足分をヒルトンで購入しました。
システムがDVCとは少し異なりますが、2種類あると楽しいですよ。
 DVCはリセールでの購入はお勧めできませんが、ヒルトンの場合には
様々な選択肢もありますので、十分なリサーチをお勧めします。
 そうしないと、私みたいな...管理費貧乏になっちゃいます(笑)
361: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2015-12-29 01:55:21]
>359さん
 本題書き忘れて投稿してしまいました。 DVCでは、当該年度のポイントを次年度に繰り越す場合も、
次年度から前借りする場合も無料でできますが、ヒルトンの場合は前借りは無料ですが、繰越は手数料が
必要です。 また、以前はDVC同様エクシブにも利用できましたが、現在は利用できません。
 DVCは管理費はどこもそれほど大きな違いはないですが、ヒルトンの場合は場所によって大きく異なります。
あと...昨今ではどこのタイムシェアでも同じですが....手放すのは結構難しいかもしれません...
 ただ、DVCにはないメリットとして、タイムシェアのポイントをホテルのポイントに変更しておいて、
ヒルトン系のホテルを予約しておいて、直前までタイムシェアのキャンセル待ちをしてみたり、オープンシーズン
予約というシステムを利用することもできるので、選択肢は大幅に増えるとおもいます。
362: リセール物件 [男性] 
[2015-12-30 10:13:41]
「繰り越しポイント」と「レスキューポイント」の違いですが、2015年のポイントを2014年中に手続きをした場合が「繰り越しポイント」で、2015年中に手続きした場合が「レスキューポイント」となります。

「繰り越しポイント」はホームウィーク予約(所有物件を1年前から予約)以外は、通常のポイントと同じように使用できますが、「レスキューポイント」はHGVCのクラブ予約とRCIエクスチェンジ予約以外は使用できません。

大きな違いは、「繰り越しポイント」はヒルトンホテルの予約ができるが、「レスキューポイント」はヒルトンホテルの予約ができない、でしょうか。
363: リサーチ中 [男性] 
[2015-12-31 03:05:50]
>360ヒルトンのタイムシェアさん、>362リセール物件さん

貴重な情報、そして有益なアドバイス、どうもありがとうございました。
本日のところは、取り急ぎお礼だけですがお伝えさせて下さい。
364: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-06 02:23:10]
HGVCのリサーチを始めるに当たって、こちらのスレッド(Part.3のみですが)を最初から一通り拝見しました。
そして、私が5年前にグランド・ワイキキアンの体験宿泊をした際の説明会で受けた営業スタイルが今でも続いているのを知って複雑な心境になりました。

その時は購入を即断出来ないので日本に帰ってから決めると言って退散しましたが、帰国後リセール市場の存在を知って結局購入を見送ったのでした。そうこうするうちにDVCが日本でタイムシェア販売を行うことを知り、ディズニー好きの家族の後押しもあって舞浜で購入を即決して現在に至っております。

そして359で書いた通りDVCポイントの追加購入を考えていたのですが、その予算でグランド・ワイキキアンまでもがリセールで購入出来ることを知り、結構驚いております。

円安が進んで日本人HGVCメンバーからの売却物件が増えた上に、グランド・アイランダーの販売に予算を注ぎ込んでいてHGVCが第一先取特権を行使していないためにこれ程価格低下が進んだとのことですが、この状況はそれほど長く続かないと私は思っております。そこで今年中の購入を目論んでいるのですが、ポイントに対する価格の割安さでゴールドシーズン物件にかなり魅力を感じています。

一方でホームウィーク予約が可能な期間が短い点や、将来止むを得ず手放さざるを得ないことになった時に売却に苦労するであろう点を考えると躊躇してしまいます。やはり広さやビューを犠牲にしてもプラチナシーズン物件にするべきなのでしょうか。
365: リセール物件 [男性] 
[2016-01-06 18:37:41]
リセール市場での売れ行きは、プラチナ10に対してゴールド1というのを何かで読んだことがあります。

手放すことを考えると、ゴールド物件は避けた方が無難だと思います。

2013年にHGVCがワイキキの物件を期間限定で返却に応じていましたが、プラチナ物件のみでした。
366: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-06 22:22:20]
>364
 昨今ではDVCは$168/pointなのでちょっと現実的ではないですよね。
でも、ご担当のガイドさんにサラトガとかの話を聞いてみるのも一つの
 方法ですよ。 まあ、本題はヒルトンなので...この辺で....

 僕も、リセールで購入する際に同じように迷いましたが、結局プラチナを
購入しました。 リセールさんが言っている事は、確かアメリカのTUGで
見た覚えがあります。 ただ現実には、リセール価格が下がってますので
売れそうもないですよね。

 僕は、リセールでヒルトン買ったので不要になったら、管理費を払い続ける
よりも「第一先取特権」を行使されるギリギリの線で売却を狙おうと思っています。

 あと、同じ管理費を払うならば人情としてポイントが多い方が、Hオーナーズの
変換を考えても処分できる可能性が高いのでは無いでしょうか?
 逆の立場なら、ポイント多い方を買いませんか?
 
367: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-10 03:15:42]
>365リセール物件さん、>366ヒルトンのタイムシェアさん

有益なアドバイス、どうもありがとうございます。確かにお二人のおっしゃる通りですね。
実は私は勘違いと言うか、誤った思い込みをしておりました。それはHGVCの年間管理費についてです。

DVCの年間管理費は1ポイント当たりいくらで決まります。つまり保有ポイントと年間管理費は比例します。
一方、HGVCの年間管理費はタイムシェアで保有している部屋のタイプで決まり、ビューやシーズンの違いには関係ないのですよね。裏を返せば、割り当てられるポイントの単位当たりコストはビューやシーズンの違いで変わるのでした。これはHGVCのオーナーの方にとっては当たり前のことでしょうが、私には盲点でしたね。

いくら購入価格(イニシャルコスト)が割安でも、毎年掛かる年間管理費(ランニングコスト)から見て割高になるのであれば、トータルで考え直す必要があります。
試しに調べてみたところ、ヒルトン・ハワイアンビレッジのスタンダードルームに夏休みに一泊するのにHオーナーズポイントでは60,000ポイント必要で、これをHGVCポイントに換算すると2,400ポイントとのことでした。(間違っていたらご指摘下さい。)
プラチナ物件なら3泊出来るのに、ゴールド物件では2泊しか出来ないのでは確かに割に合わないですね。

どうやら改めて検討し直すことになりそうです。色々と貴重な情報、そして有益なアドバイスをどうもありがとうございました。
368: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-10 11:45:45]
> リサーチ中さん
 タイムシェアの会社により、システムが多少違うので相互補完的に使うといいです。
ヒルトンの場合、1BRや2BRという「部屋のタイプごとに管理費が決まってくる」と
考えるとわかりやすいと思います。
 また、ハワイアンビレッジのお話はタイムシェアのポイントをホテルのポイントに
変換して泊まるというお話かと思いますが、直前までホテルを予約しておいて、
30日前から予約のできる「オープンシーズンレンタル」で部屋が確保できたら、ホテルを
キャンセルする方法であれば、DVCの補完的にヒルトンを利用することは十分可能と思います。
 正直2400ポイントの物件だと、管理費の割に利用方法が限定されるので、使い勝手は
悪い上に、おそらく...不要になった際に売却は不可能かと思います。

 私は、このオープンシーズンレンタルを利用することを念頭に、ランニングコストを抑える
ことや、リセールの売却可能性、Hオーナーズへの変換などを考えあわせて、
ラスベガスの2BR(7000ポイント)を購入しました。
 成田のヒルトンだと年間8泊できますし、他でも時期によっては4泊、クレジットカードで
HオーナーズのステータスをGoldにして、夫婦でポイントを共通化してますので基本は管理費と
トントン、場合によってはタイムシェアを知人に貸して僅かながらプラスになっています。
369: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-15 02:22:57]
>368ヒルトンのタイムシェアさん

ここ2・3か月のHGVCリセール市場の動向を改めてチェックしてみたところ、やはり売れ行きが良いのは思い切った価格設定をしたプラチナ物件がほとんどでした。何かあって止むを得ず手放さざるを得ないことも想定するなら、いくら購入価格が魅力的でもゴールド物件は厳しいのでしょうね。

それにしてもHGVCのタイムシェアは本当に奥が深いですね。コストに見合うように使いこなすのなら、十分な勉強と相応の努力が必要なことがよく分かりました。

ヒルトンのタイムシェアさんがワイキキではなくてラスベガスの物件をお持ちなのは少々意外でしたが、確かに年間管理費が相対的に割安なので納得しました。そこでお伺いしたいのですが、9か月前からのクラブ予約でハワイ島のHGVC物件(キングスランド、ワイコロア)を押さえに行くのは難しいのでしょうか。

ワイキキのHGVC物件をクラブ予約で押さえるのはキャンセルが出始める1~2か月前でないと難しいと言うのは見たのですが、ハワイ島も同様にクラブ予約が難しいのであれば、根本的に検討し直さなければいけないからです。
重ね重ねで恐縮ですが、よろしくお願いします。
370: リセール物件 [男性] 
[2016-01-15 12:30:48]
ハワイ島のHGVC物件(キングスランド、ワイコロア)についてですが、今日現在でお盆期間もクラブ予約可能です。
1ベッド、2ベッドともに空きがあります。

ちなみに、ワイキキのHGVCは全く空きがありません。
371: 寒がり [女性 50代] 
[2016-01-15 13:52:48]
〉may様
12月、ホクラニに7日間、クラブ予約で宿泊してきました。
ホクラニとヒルトンハワイアンビレッジの部屋の違いについて説明申し上げます。
※コーヒーは最初にカプセルタイプのギャバリエコーヒーが8個。追加分は有料でフロントで販売
※ヒルトンハワイアンビレッジ泊だと配られるオーナー用のディスカウントカードはありません。代わりにオハナホテル系列のディスカウントブックレットがもらえます。ホテルフロント階のレストランで使えるものもあるので、チェックイン前に利用するとお得。チーズバーガーショップ、日本レストランのカイワなど、フリーペーパーのクーポンよりお得。
※部屋においてあるスクラッチくじで、ホクラニオリジナルのミニトートバッグがもらえます。けっこう可愛いです。
※ビーチタオルは、部屋のクローゼットの上に置いてあります。オプショナルツアー参加する際にはこれを持ち出し。 屋上のプールには、常時オレンジ色のタオルが積み上げてあるので不要。ウォータークーラーとカップもあるので有難いです。ハワイのビーチはアルコール飲料不可なので、飲むなら屋上プールで。
※空港までのタクシーは、30ドル税込フラットレートでチップ別です。チャーリータクシーです。
※セイフティボックスは、寝室のテレビの下の抽斗に内臓されていて最初は捜しました(笑)
※バスルームがとにかく広く、シャワーブース別で洗面所もwシンク。ミラーTV、小さいけれどのんびりバスタイムにはいいです。
ハワイを楽しんでくださいね。
372: ビギナーさん [男性 30代] 
[2016-01-16 18:02:39]
ヒルトンのオーナーですが、今年は使う予定がないのでレンタルをしたいと思っています。

ネットでも調べてみたのですが何かいいアドバイスがありましたら教えてください‼
373: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-17 22:06:57]
>370リセール物件さん

クラブ予約でワイキキは取れなくてもハワイ島なら取れるかも知れないことが分かってホッとしました。
それなら最悪でも、オアフ島でDVC、ハワイ島でHGVCを利用すると言った使い分けをする選択肢が増えました。
どうもありがとうございました。
374: リセール物件 [男性] 
[2016-01-18 00:25:45]
2011年にオーナーになって、毎年ゴールデンウィークと夏休みに、クラブ予約とオープン予約でワイキキのHGVCを利用しています。

空き状況を毎日チェックするとか、それなりに努力すれば予約はできています。

ただ、日本人オーナーが5万組を突破し、今後もグランドアイランダーを購入する日本人オーナーが増えるでしょうから、更に競争が激しくなるでしょうね。
375: may [男性 60代] 
[2016-01-19 09:28:34]
〉371寒がり様

まだ 東京都下は昨日の雪が残っていますが 本日は良いお天気です

ホクラニの情報有難うございます

現在6月の渡ハの予定を立てております マイル利用の航空券とコオリナのみ
決定済みで前後のワイキキの滞在先が未定です
ここにホクラニを入れられたらいいなと思っていますが・・・

六月下旬は繁忙期なので予約も取りづらいようですね
まだHGVCのオーナーではないので様子を見ながら思案中です(現在手続き中の為)

これからも宜しくお願いします
376: リセール物件 [男性] 
[2016-01-20 12:49:33]
>>375
6月下旬のホクラニですが、現時点でクラブ予約可能な状況です。

ハワイアンビレッジのHGVCよりは、取りやすいと思いますよ。
377: may [男性 60代] 
[2016-01-20 16:48:25]
〉376リセール物件様

有難うございます

今日突然連絡が有り HGVCへの入会金が昨年は$315から本年は$535に値上げされたそうです
従って差額を納入する必要が生じました

なんだかんだと入用ですね
晴れて予約が出来るまでまだ時間がかかりそうです

今II社バケーション・ボーナス7日間を保持していてどのように組み合わせられるかと考慮中です
この予約は59日前からの制限が有るのです 早くホクラニが予約可能にならないかと気をもんでいます
贅沢な悩みですね
RCIもこのようなボーナスは有りますか?
378: リセール物件 [男性] 
[2016-01-20 22:07:37]
>>377
HGVC登録費ですが、HRCか関連会社から購入した場合は335ドル、第三者か個人販売者から購入した場合は535ドルのようです。

RCIは利用したことがありません。

ベテランのどなたか回答していただけるといいですね。
379: may [男性 60代] 
[2016-01-21 17:26:53]
〉378リセール物件様

有難うございます

エスクローがまちがってたのかな?

送金手続きも個人番号が必要 何の送金かうるさく聞く銀行
なんとなくいやな感じ そのうちTSにも課税などと言い出しかねないですね!
380: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-25 14:42:20]
はじめまして。
GENKIと申します。
ネットでいろいろ見てる中行き着きました。
毎年HGVCのグランドワイキキアンやホクラニを所有してる友人から借りたりしてました。
今回リセールにて購入を検討中…
ただ物件がメインランドのオレゴンのHGVCの部屋なんですょ…
結局ポイントなんですが
売る時にシンドイかなーと
思いつつ悩んでます。
リセールならバージョンUPも不可能でセールスも付かないとか…
なんかイロイロありすぎて悩んでます…


先日ホクラニね泊まりました。
凄く良かったです。
ビックリするぐらいトイレとバスルーム広いですが(笑)
ワイキキの真ん中に近いので良いですね〜^_^
381: リセール物件 [男性] 
[2016-01-25 16:36:40]
どのような使い方をされるかによりますが、ワイキキの利用がメインであれば、ホーム予約できるワイキキの物件がいいと思います。

ホクラニが気に入ってあるのでしたら、1ベッドプラス偶数年6,200ポイントが3,900ドルで売り出されています。

検討されているオレゴンの物件ですが、ひょっとしてヤフオクに出ている4,800ポイント40万円の物件ですか?
1ベッド4,800ポイントであれば、ワイキキのカリアは毎年の物件が4,000ドル、偶数年は2,800ドルです。

英語が堪能でなければ売却の際は日本語対応の業者になると思いますが、メインランドの物件はラスベガスやニューヨーク以外は、新規売り出しの受付は行っていません。
382: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-25 23:34:59]
>>381
リセール物件様

イロイロご指導ありがとうございます。

ヤフオクのやつです(笑)
ご存知でらしたんですね。
ホクラニは近くて凄く良かったんですょ。
でもグランドワイキキアンも外せませんよね。
本当に悩んでます。
年4回ほどハワイに行くので
うち1回使えれば良いかな…
程度で考えてます。
383: 働くママさん 
[2016-01-26 01:19:33]
マウイ島HGVC情報知っている方、ポイントや価格教えて下さい。
384: リセール物件 [男性] 
[2016-01-26 04:25:41]
>>382
リセール物件を購入されるのであれば、専門の業者がいいと思います。
アロハフレンドで無償譲渡を仲介していますので、そちらも検討してみてください。

購入費用と年間管理費とポイントを総合的に勘案して決められたらいいと思います。

385: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-26 11:31:20]
>>384
リセール物件【男性】様

メッセージありがとうございます。
昨日の夜サイト見せていただき結構リセールって出てるのにビックリしました。
個人的にはワイキキアンは広くて好きなんですがホクラニも中心に近くて好きです。
ホクラニは部屋数が少ない割にリセール物件が多くて驚きました。
格安から出てましたが結局年間管理費固定資産税など払わないとダメなんで
そこそこ大きいポイントの物件にします
386: リサーチ中 [男性] 
[2016-01-27 02:07:34]
以前、364で「円安が進んで日本人HGVCメンバーからの売却物件が増えた上に、グランド・アイランダーの販売に予算を注ぎ込んでいてHGVCが第一先取特権を行使していないためにこれ程価格低下が進んだとのことですが、この状況はそれほど長く続かないと私は思っております。そこで今年中の購入を目論んでいるのですが…」と書きました。

ところが、あるリセール業者さんのブログに「昨年末からHGVCが第一先取特権の行使を再開した」と書かれていました。ここ2・3年続いた円安もチャート的には一旦天井を付けた可能性もありますので、今後格安優良物件を手に入れるのは期待し辛いのではと少々焦っております。
387: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-27 23:49:10]
優良物件の定義は難しいですよね。 管理費とポイントの費用対効果を考えると、
ラスベガスかフロリダの物件ですし、予約の取りやすさは最も行くことが多いと
思われる場所ですが、ハワイになると管理費が高くなります。

また販売価格は、日本人向けに営業されている会社は若干価格も高く、手数料も多めに
かかる気がします。
私はそれらを抑えるために、これまでリセールを購入した2回ともアメリカ本土の
会社で直接英語でやりとりしましたが、基本的には購入時はそれほど難しい事は
ないと思います。 毎年、管理費を払う時期に安い物件があるような気がします(笑)

安い買い物ではないですし、焦る必要はないのではないでしょうか?
正直$1,000程度の価格の変動は、為替の変動で日本円に換算すると変わらなくなるかも
しれません。私は2014/2頃に買いましたが物件自体は$1,000下がりましたが、
クラブ加入料の上昇($250->$315->$525)や円安などで余り変わらない気がします。
388: ココナッツ [女性 40代] 
[2016-01-28 23:59:51]
現在グランドワイキキアンを所有しています。
みなさん、英語の法律の文面を見ましたか?
ローンの場合、元本に対し、最大で11%までの利息となっていますが、私がおかしいな?と思って、しつこく日本のヒルトンに明細を請求したところ、最初は、元本に代し、50%越えていました。1年半払った現在、30%強。
明らかに違法行為だと思います。
ローンで支払い中の方、至急確認してください。
私は、対応を検討中です。酷すぎます!
389: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 00:07:17]
>>388
そんな事ってあるんですか⁈
確かにそれだけを見ると詐欺ですよね…

確認するべきですね‼️
390: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 14:46:41]
>>385
リセール物件【男性】様
ヒルトンホクラニを検討してます。

無償譲渡のやつです。

噂で聞いたんですがヒルトンは名義変更するのにはアップグレードさせないといけないと聞きました。
以前知り合いが言われたそうで…

家族名義追加もチャージが発生するとか…

ご存知でしょうか⁈
教えてくださると助かります。



391: リセール物件 [男性] 
[2016-01-29 17:30:36]
>>390
ホクラニゴールド偶数年4200ポイントの無償譲渡を検討されているのですね。

ご質問の件ですが、名義変更にアップグレードは必要ありません。
最大四名まで登記できますが、人数により手数料が変わるかどうかわかりません。
登記後に名義人を追加しようとすると、千ドル程度必要みたいです。

ラスベガスブルバードの2ベッドゴールド奇数年5000ポイントが1000ドルで売り出されていますが、手数料が2000ドル程度なので、無償譲渡とあまり変わりません。
しかも、ラスベガスの方が年間管理費が200ドル以上安いので、ランニングコストが
抑えられます。
392: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 19:35:06]
>>391
リセール物件【男性】先生様‼️

いろいろ教えていただきありがとうございます。
凄く勉強になります。
あのサイトで購入したことありますか⁇

譲渡やリセールとの違いを色々模索してるところです。
セールスが付かない事やアップグレードできないなど…
譲渡なら可能なんでしょうか⁇


393: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-29 20:08:28]
>391
 名義変更はタイトルカンパニーという専門の会社がやってます。 僕は$500程度で
名義変更できました。 タイムシェアは登記するにあたり、4種類程の種類があったと
思います。 リセール物件さんはご存知かと思いますが、「タイムシェア リセールBBS」
と検索していただければ、僕の体験がまとめてあるのでよろしければ参考ください。

>392
 こんばんわ...一つ疑問が....もしGENKIさんが不要になったらゴールドのホクラニは
スムーズに手放すことができるでしょうか? 例えば同じ物件をリセールで購入する気に
なりますか? ちょっと考えちゃませんか?
 ホクラニと聞いて、ちょっと僕も欲しくなっちゃいましたが....プラチナ期間の毎年で
8400ポイント以上の無償譲渡なんか.....きっとないですよね(笑)
394: GENKI [男性 30代] 
[2016-01-29 20:54:52]

>>393
はじめまして。
ヒルトンのタイムシェア様
GENKIと申します。
先程BBS見せて頂きました。
昨年手頃な物件が出てたんですね。

キングスランド…

ビックリしました。

ちなみにいつもどちらで見られてるんですか❔
教えて頂ければ嬉しいです。

このサイトには達人が多くて勉強になり嬉しいです。
うまく使えればタイムシェアは良いと思いますが
下手すればいらない不動産ですよね。

お金かかるし…
395: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-29 21:27:44]
 こちらこそ初めまして....確かにタイムシェアを使いこなすと快適な滞在ができます。
私は思わず...どっぷり浸かって国内向けにエクシブ検討中です。 別荘買うより、
手頃だし、掃除もいらしないという反面、中途半端なポイントで買ってしまうと
希望の滞在方法ができなかったり難しいですよね。

私は、アメリカのTUGというユーザーグループ(http://tug2.com/Home.aspx)で
希望の物件を手当たり次第確認して、最終的にSellingtimeshares.netという会社で
買いました。 他の会社でもDisneyの物件を購入しましたが、アメリカの不動産取引は
エスクローという制度があって、比較的何処も安心して取引できると思いますし、
使う英語もたいして難しくないので是非チャレンジしてみてください。
購入時は、大使館などでサイン公証も必要ないですし書類にサインして全てメールで
終わりました。
 ヒルトンとリセールのどちらで購入するかは一長一短の問題なのでご自身のニーズに
併せて購入された方がいいと思います。
396: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-01-29 21:39:23]
>383
 その節はどうもお変わりないですか?  >395にて取り上げたところの一覧です。
http://www.sellingtimeshares.net/category/listings/hilton/
 他にお調べすることがあれば、ご協力できる範囲でお調べします。
397: リセール物件 [男性] 
[2016-01-30 08:16:52]
>>392
譲渡、リセールともアップグレードできない事になっていますが、3万ドル以上差額があればできると、オーナー説明会で案内されたことがあります。
担当セールスも付きませんが、わからないことはオーナーサービスに電話すれば教えてくれますので、特に困ることはありませんよ。
398: リセール物件 [男性] 
[2016-01-30 08:26:55]
>>392
HGVCのリセール物件をタイムシェアハワイで2件、アカマイタイムシェアで1件購入しましたが、ヒルトンのタイムシェア様がおっしゃるように、購入手数料は高めで2000ドルくらいかかります。

私は日本語でやり取りできる安心料だと割り切っています。
399: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-01-30 10:57:09]
リセール購入も無償譲渡も経験したことありますが、いずれも正規にアップグレードでき、エリートプレミアになることができました。3万ドル以上の差額は条件が付くときと付かないときがあります。リセールか無償譲渡の物件を所有した後、セールスに聞くと教えてもらえると思います。リセールか無償譲渡の物件を所有する前は、教えてくれないかもしれませんが(向こうも商売ですので・・・)。リセールや無償譲渡のオーナーでも、ヒルトン系ホテルや空港、アウトレットモールなどにHGVCの説明スタッフがいますので、声をかければセールススタッフを紹介してもらえますよ、食事券等のおまけ付きで。

ちなみに、リセール購入はタイムシェアハワイとe会員権、無償譲渡はアロハフレンドです。知人から無償譲渡したいとの依頼があったので、くじら倶楽部で現在名義変更手続中です。いずれも日本に窓口がある会社ですが、おなじく安心代と割り切っています。
400: リセール物件 [男性] 
[2016-02-01 08:26:37]
>>399
アップグレードもエリートも可能であれば、リセール購入のデメリットはなくなりますね。

401: エリートプレミア 
[2016-02-01 09:34:53]
リセールから正規のアップグレードはプロモーションという位置付けで、いつ終了してもおかしくないので、正規にアップグレードできたらラッキーくらいの感覚が良いと思います。

かなり勉強しないとタイムシェアは使いこなせないので、始めは正規で購入して勉強して、次は状況に応じて正規でアップするかリセール購入するか、という買い方が個人的には良い気がします。周りにタイムシェアの達人がいるなら、最初からリセールもありかもしれません。自分は最初は正規でした(正確にはクーリング・オフした後に数年してから再度正規購入)。

タイムシェアは車に例えられることが多いですが、その通りだと思います。
402: GENKI [男性 30代] 
[2016-02-02 14:42:13]
ここには先生が多くて凄く勉強になります。

こんなん聞くのは失礼と思いますが…

今所有している方はやっぱりメインはHawaiiですか⁇
ポイントも多いものを購入されてますか⁇
403: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2016-02-02 16:16:40]
先日、HGVCでハワイの3泊宿泊券に釣られて、フラフラと説明会に行き、担当の方の熱意というか、勢いで契約したものの翌日に解約したタイムシェア初心者です。
こちらの掲示板にて今はリセール購入を目指して勉強させて頂いております。

円安傾向なことと、管理費の上昇が気になっております。そもそもそれを考えていたらタイムシェアはやめたほうがいいのでしょうけれど、少食・偏食の子供なのでキッチン付きが良くて。

その説明会で担当者の方が、建物によってポイント数が違うとおっしゃってましてが、いただいた資料では部屋の大きさとポイント数しかありませんでした。また国内の東急ハーベストのポイント数もわかりませんでした。
国内やグアムヒルトンのヒルトンHオーナーズポイントはわかったのですが、その辺のポイント数はオーナー専用サイトでないと分かりませんか?
どれくらいのポイント数か我が家には良いかの目安にしたく存じます。
お分かりになるサイトなどございましたら、よろしくお願い致します。
404: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-02-02 18:15:51]
購入する物件は、使い方や将来どうしたいかを元に、検討いただけると良いかと思います。
リセール購入予定でも、一度は販売説明会に参加されることをお勧めします。
掲示板で聞くよりも、色々な情報が得られると思います。

最新のクラブプログラムは、以下をご参照ください。
http://www.hgvclubprogram.com/?lang=ja
405: エリートプレミア 
[2016-02-02 19:32:38]
ちなみに、キッチン付なのはタイムシェアで、ホテルにはキッチンはありません。グアムにはホテルはあったと思いますが、タイムシェアは無かった気がします。ヒルトンのタイムシェアはクラブポイント、ホテルはHオナーズポイントです。両者は異なるものですが、レートの悪さはあるものの、交換は可能です。Hオナーズポイントによるホテル宿泊は、ホテルや時期、宿泊日数によっても変わります。具体的には、Hオナーズアカウントを作成し(無料)、Hオナーズサイトにログインいただければ、確認できます。
406: ヒルトンのタイムシェア [男性 40代] 
[2016-02-02 20:22:07]
>403
http://www.hgvclubprogram.com/asian-resorts/?lang=ja

 ヒルトンのポイントで宿泊するなら、ヤフオクで相互利用権を購入したり、
東急ハーベストやエクシプのリセールを狙ったほうが得ですよ。
 ヒルトンの管理費で東急ハーベストを利用するのは余りにも費用対効果が
薄いです。 なお、ヒルトンのタイムシェアは、ホテル自体の場所、時期、
部屋の大きさにより必要ポイントが変わってきます。
 私も401さん同様、初めは無理せず正規購入をお勧めしますが、リセールだと
2BR以上の物件も購入圏内に入ってきますので、2BRを購入して1BRで期間を
長く使うのもいいかと思います。(僕は2BRの7000ポイントです。)
 これだけあると、ハワイ島なら時期を選べば2週間滞在できます(笑)
407: 匿名 
[2016-02-03 00:45:19]
>>402
私は12600保有しております。
毎年、2週間から3週間は何所かで利用しております。
ポイントが多いと空きがあったら、すぐ抑えておく事が出来ます。
例えばポイントが低いラグーンのガーデンビューしか抑えられないから、ポイントが高い所がせっかく空いていても断念する事は殆ど有りません。
抑えたら、あとは空き次第、ポイントが低い所に予約仕直ししたりしています。
来年竣工するグランドアイランダーは、ポイントが高いので予約すら出来ない部屋も沢山出てくるのでは?ゴールドなら可能かもしれませんが。また、高ポイントなグランドアイランダー組がより多く滞在したいが為に、ポイント低い所に殺到する可能性もあるので、オアフはビューも良い低ポイントのラグーンに集まるかも。です。
408: 匿名さん 
[2016-02-03 21:25:00]
>>403
東急ハーベスト、ヒルトンホテル利用は必要ポイントが高いので、ポイント利用はお勧めしません。
東急ハーベストはグレードも低く、このポイントで使うのはほんとにもったいないですよ。
ハーベストのサイトで一万円位で、普通に予約できると思いますし。
ヒルトンホテルも、国内、海外各地泊まりましたが
必要ポイントが高くなったので、管理費からすると損な感じです。
グアムも何回も行きましたが・・・あまり立地が良くないし、古い、ビーチも砂浜でない
普通にアウトリガーとか泊まった方が良いですね。
エクシブは友人が何人か持っていてご一緒させていただきましたが
繁盛期は予約が取れない、別で利用料かかる・・・のであまり魅力は感じません。
お金持ちで余裕のある方や、法人の税金対策という感じですかね。


409: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2016-02-04 06:09:33]
エリートプレミアさま、ご回答ありがとうございます。

説明会は出たのですが、あまりポイントについての説明がなかったのです。でも教えて頂きましたサイトにて、日本の施設のポイント数もわかりました。
クラブポイント使うのは確かに損ですね。
主人がハワイに行けなくても温泉行けるならいいかなと申していたのですが、やはりヒルトンでのクラブ使用が良いようですね。

グアムはヒルトンホテルになりますね。はい、キッチン付きでないことは承知しています。言葉足らずで申し訳ありません。長期滞在ならなるべくキッチン付きが良いと考えてるので、できればホテルではなくコンドミニアム宿泊を希望してるので、タイムシェアを考えているところです。

でも確かに予約は407番の方がおっしゃっているように、ラグーンタワーに集まりそうですよね。となると、ホームをラグーンタワーにしておかないと!と(ラグーンタワーを元々希望しています)。でもやはり建物によって使うポイント数は違うんですね。
410: エリートプレミア 
[2016-02-04 09:36:16]
ヒルトン系ホテルはカテゴリー分けされていて、カテゴリー別に価格帯が設定されているのですが、国内で最も高いカテゴリーになっているヒルトン小田原とコンラッド東京だと95,000ポイント必要になります。HGVCポイントからHオナーズポイントに交換できる最低レートは1:20なので、ヒルトン小田原に1泊する場合は最大で4750HGVCポイント必要です。ラグーン1LDKレギュラー(年間管理費は$1300位)年間ポイント4800と同じ位です。

諸事情で子供が0歳の頃からオアフ島へ行ってますが、キッチンがあるとかなり楽です。

最近はレンタルも活発なので、選択肢に入れても良いかもしれません。
411: 契約済みさん 
[2016-02-05 12:01:15]
そう。昨年海外行けなくて、せいぜいホテルで
使うとしたら小田原ぐらいなので、
家族4人で1泊取ろうとしたら、
4750×2の 9500クラブポイントも必要と言われた。
そんなにポイントないし。土日は、もっともっと必要と
言われて 電話をガチャ切りした。
お金出してわざわざ行こうと思わない 小田原で、、、
一体何でしょうか?

この怒りはどこにぶつけたらよいですか?
412: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-02-05 22:19:31]
ホテルを利用する頻度が高い場合は、ホーム予約できるメリットはあまり必要ないと思うので、管理費に対してポイントの高い物件が良いかもしれません。例えば、ハワイ島のワイコロア2LDKプラス(年間管理費は$1700位)年間ポイント8400が$5,000でリセールに出ているので、リセール市場での買い替えもありかと思います。同じリセール業者で買い替えを行う場合は、手数料の割引もあるようです。

翌年のポイントを交換する場合のレートは1:25なので、21万Hオナーズポイントになります。ヒルトン東京であれば特典カテゴリー7なので、一泊3~6万Hオナーズポイントで宿泊でき、上手くいけば一週間位泊まれます。三井住友VISAゴールドでなんちゃってHオナーズゴールドになっていれば朝食が無料で付き、お部屋のアップグレードも期待できます。

http://www.hhonors-japan.jp/rewards/freenight.html

ヒルトン系ホテルとHGVCは違う会社なので、HGVCに支払った金額と同程度のサービスを期待するのは難しいのかな、と個人的には思います。
413: 契約済みさん 
[2016-02-06 00:18:08]
>>412
ありがとうございます。
5000ドルで買えてれば文句ないですよ。
その6~7倍の値段で買ってしまったから腹が立ってる
んです。
そして関東住んでて新宿に連泊とかありえないですよ。
小田原ぐらいならばと思いましたが、7200ポイントでは
家族4人で1泊もできないことに激怒してるんです。
414: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-02-06 00:43:04]
当方も、最初に購入したのはワイキキアン1LDKレギュラー隔年ポイント7200でした。実家は東京なのですが、自宅が愛知なので、兄弟も実家に来ているときに実家へ行くときは、ポイント宿泊でヒルトン東京によく泊まっていました。HGVCオーナーだと昨年末までHPCJ(宿泊代20%OFF)に無料で入会できたので、最近は現金で宿泊し、余ったHGVCポイントはHオナーズポイントにしないでレンタルに出しています。幸い、年間管理費以上では貸し出せています。
415: 契約済みさん 
[2016-02-10 11:37:09]
レンタルは公に認められてるのですか?
どこに出すと良いのでしょうか。

でも賃料収入になったら、税務申告しないとダメですよね。・・・ 脱税はしたくないので。

416: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-02-10 13:09:38]
HGVCの場合ですが、オーナー以外の人に利用してもらうことは、規約上認められており、オーナー以外の利用者をゲストと表現しています。また、オーナーがゲストから対価をもらうことについては、禁止されてはおりません。以上2点を根拠に、海外ではタイムシェアのレンタルが当たり前の様に行われています。日本国内で有名どころだと、
http://www.resorthawaii.co.jp/
http://www.alohafriend.com/
http://hgvcfan.com/adlist.html
あたりでしょうか。
タイムシェアのレンタルですが、投資や賃料収入目的でなければ雑所得扱いで良い気がしますが、年間管理費を経費と考えることができると思うので、レンタル収入-年間管理費が20万円を超えなければ、確定申告は免除されるかな、と考えています。仮にレンタル収入-年間管理費で利益が出たとしても、年間1回以上ヒルトン系の施設を利用していれば、それに付随する旅費交通費も経費扱いに出来るかなと。
当方も気になって税理士さんに相談したことがあるのですが、タイムシェアのレンタルに関する税務申告はしなくて良いでしょう、とのことでした。

なお、以上の考えは専門家ではない当方個人の考えなので、税務申告が必要か否かは、各自でご判断願います。また、判断した結果については、当方は責任を負いかねます。
417: リサーチ中 [男性] 
[2016-02-11 17:22:05]
急激に円高が進んでいます。リセール市場に影響が出始めるかも知れませんね。

さて質問が一つあります。隔年物件を購入した場合、ポイントの繰り越し・前借りを利用して、指定年以外でもホームウィーク予約が出来るのでしょうか。
例えば、偶数年物件を購入して今年のホームウィーク予約を取ろうとしても空きがなかった場合、奇数年の来年にホームウィーク予約が行えるのかどうかを知りたいのです。

いつも質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
418: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-02-11 17:55:33]
ホームウィーク予約は、本年度のクラブポイントのみ使用できます。翌年から借り入れたクラブポイント、繰り越したクラブポイント、レスキューポイントは使用できません。そのため、「偶数年物件を購入して今年のホームウィーク予約を取ろうとしても空きがなかった場合、奇数年の来年にホームウィーク予約が行えるのかどうか」は、出来ないという結論になります。

詳しくは、クラブ規約をご参照ください。
http://www.hgvclubprogram.com/resources/?lang=ja
419: リサーチ中 
[2016-02-11 22:37:36]
>418 エリートプレミアさん

ご回答そして貴重な情報、どうもありがとうございます。
隔年物件を購入した場合はクラブ予約を上手に利用することが必要だと言うことが分かりました。
420: 紛争中 
[2016-02-24 13:52:34]
こちらの掲示板を見て、権利内容と利用方法に納得していない方がおられますが、
非を認めず、支払額相応の利用が出来ないのは詐欺に値しないのでしょうか?
ぼったくりの刑事事件はあるし、警察に問い合わせたほうがいいと思います。
悪質企業としか思えません。
421: 匿名さん 
[2016-02-26 19:28:29]
今年度の年会費が 20万くらいでびっくりしました。
為替変動があっても、調整しないのですね。
422: 契約済みさん 
[2016-02-26 23:41:58]
年会費・・・ 20万円超えてきてて、
夫婦喧嘩です。
予約も取りにくいわ、日本では全然使えないわ
マイルも取れず、高額航空券しか買えないわ、
泊まってもサービス悪いわ、担当者すぐ辞めるわ
売却しても ほとんど金にならないと言われるわで、
うちも さんざんです。
423: 契約者 [男性 50代] 
[2016-02-27 22:34:43]
年会費は、2ベッドで2005年は約880ドル、2016年は約1800ドルです。
為替相場が円高の時代はよかったですが、円安になるとダブルパンチです。
この物件は毎年確実に利用する人にとっては非常にいいです。
424: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-02-28 01:43:10]
リセールで取り扱われている物件の管理費一覧です。
2016年度の当方の情報と合わないので、2015年度でクラブ年会費込の費用だと思います。
http://www.kujiraclub.com/cost

上手くレンタルできれば、年会費程度は回収できそうです。
http://www.resorthawaii.co.jp/history-0-0-0.html

オアフ島の予約が取りにくいのは事実ですが、クラブ予約であれば、予約受付直後やキャンセルペナルティが発生する直前などは、比較的予約が取りやすいです。周りでは、とりあえず近くのホテルを押さえておいて、HGVCの予約が取れたらキャンセルする、という使い方をされている方が多いです。Hオナーズポイントに交換しておけば、ヒルトン系ホテルの予約にも使えますし。

航空券については、JALであればHGVCオーナー向けの料金があるので、タイミングによっては安く購入できます。

タイムシェアはホテルでなく別荘という位置づけだと思うので、別荘という感覚で利用すると楽しめると思います。

どうしても活用できないという場合は、リセール市場の相場が昨年末よりも上がっているようなので、売り時かもしれません。3月末までに買い手が見つかれば、今年度の年会費の回収も期待できますし。
425: 契約済みさん 
[2016-02-28 02:58:20]
リセール価格。 見ればみるほど腹が立つ。
自分の物件が5分の1以下で売られてる。。
営業は価値が上がるように行ってたのに。

ヒルトン経由の航空券も夏休みバカ高だわ、
(4人で100万円以上)そもそも取れないわで
部屋の予約もいちいちそんな手間かけてられないって。

別荘ね。自由に取れない別荘(笑)ね。
そしてどこに行ってもセールスされる節操ない別荘(怒)。

全く納得できません。


426: 匿名さん 
[2016-02-28 03:13:04]
ワイキキアンのエントランス通るたびに
説明会に勧誘されるの ほんとに不快だわ。
アップグレードも買い足しもする気ないですから
今もあんなにしつこいのでしょうか
100$位の商品券ならいらない・・・
427: GENKI [男性 30代] 
[2016-02-28 14:05:47]
>>422
契約済 様
20万円は大金ですよね…
航空券はヒルトンでお願いするより自身で確約航空券探せば案外安いのありますょ。
去年12月に行った時航空券だけで7万円でしたょ。
428: GENKI [男性 30代] 
[2016-02-28 14:08:02]
>>423
契約者 様
年間20万はキツイですょね…
自分は購入前で考えたので少し見送ろうと思ってます。
物件代➕年間管理費が高かったら…
家族けら大反対されてしまうので…
429: GENKI [男性 30代] 
[2016-02-28 14:10:58]
>>424
エリートプレミア 先生様
4月以降に考えてます。
会費が高いみたいなんでイロイロ考えてます。
うまく使えればよいですよね。
430: GENKI [男性 30代] 
[2016-02-28 14:14:02]
>>426
匿名 様
自分は一度も説明会の誘動されたこと無いんですょ…
見向きもされません。
たぶんですが左腕にバングルを7本と指輪3本付けてるからかもしれませんが…笑
431: エリートプレミア 
[2016-02-28 16:42:37]
今のリセール相場は昨年末から上がっているとはいっても、まだ安すぎると思うんですね。
リセール価格は需要と供給のバランスで決まるので、リセールのメリットとデメリットを適切に発信していくことでリセールの相場も上がり、売却時の手取りも増えるかな、なんて考えてます。
432: 匿名 
[2016-02-28 16:49:06]
リセールでも高すぎると思いますけどね。

説明を聞いて、いくらなんでも年会費が高すぎると思いました。

再販は難しいでしょう。
だから買いませんでした。
433: 使いこなしています 
[2016-02-28 21:19:10]
欠点:
管理費が高騰しすぎです。米国の消費者物価上昇率に合わせて,値上げ率を抑えるべきです。

利点:
ホームで12ヶ月前に予約します。
今まで予約が取れなかったことはありません。
航空券は11ヶ月前から予約可。

更に9ヶ月前から空室をこまめに確認しルームをダウングレードして滞在期間を少しずつ延ばしていきます。
(9ヶ月前だとキャンセル料が掛からず、航空券も復路は何度でも変更可)

保有のGW 1bd OV 12600ポイント(リセールで購入)で,
LGやKALIAの1bdに2週間滞在や
昨年はLGとKALIAのスタジオやRCIに交換して12600ポイントで3週間滞在しました。
万一延長や変更ができない場合でもホーム予約で1週間滞在できます。

自由業,リタイア組など休みを自由に取れる人には最高のシステムです。
ただし、他人と同じ時期しか休めない人(ゴールデンウィーク,盆,年末年始など)は必ず12ヶ月前に予約を。
※あくまでも個人の感想です。
434: リセール物件 
[2016-02-28 21:19:53]
グランドワイキキアンの2ベッドの管理費と年会費が、2016年は1752ドルですが、お得感があるのは個人的には2000ドルが限界かなと感じます。オープン予約手数料も値上がりしてるので、あと5年くらい目一杯楽しんで、うまく手放せればいいなと思っています。

435: エリートプレミア 
[2016-02-29 08:12:20]
年間費用は10年前と比べて2倍位ですかね。
http://hgvcfan.com/hilton04.html

消費者物価指数が1.2倍位ですから、その位におさめてもらえると良いのですけどね。
http://ecodb.net/country/US/imf_cpi.html
ただ、ハワイの不動産インフレ率は年10%とかみたいですね。裏付けはとっていないので、多少違うかもしれませんが。

当方も、所有している物件は20年後にはリセールで値がつかないので無償譲渡するという前提で持ち続けています。売れたらラッキー、くらいの感覚で。日本に窓口があるハワイのリセール業者では、取り扱われない物件も出ていますし。なので、20年後までにいかにいかに使いたおすか、考えています。

怖いのは、20年後に無償でも引き受け先がないことですね。
436: 433です 
[2016-02-29 18:08:44]
私もあと20年くらい使いたおし,70代後半になったら売却か譲渡を考えています。
リセールで購入したので
{初級投資額+(毎年の管理費x年数)}から
(ホーム7泊分のルームチャージ;同等のアコモのレートx年数)を引いてマイナスにするには12年くらいでOKだと思い、
後は損得よりも時間と空間を購入したと思うようにします。
問題は,所有し続けるかぎり,管理費がかかること。
毎年20万近くは大きいですが、家族で盆や正月に帰省したり、
温泉に2,3泊すれば年間合計15万くらいは掛かるので
帰省も温泉も無縁な私にとっては帰省の代用費と考えて納得しています。
ただし,今後は米国の物価上昇率より上げないで欲しい。
AIRは仕事で貯めたマイルで無償ゲットします。
(車,ブランド品,タバコ,ギャンブルなど無縁なので
タイムシェアや,趣味のホテル,レストラン利用:グルメなどを楽しんでいます)
437: 匿名 
[2016-03-03 00:56:54]
他のタイムシェアよりはヒルトンは庶民的だと思います。庶民的だから繁忙期のオアフは取りづらいだけ。管理費も高すぎ。猫も杓子もハワイって日本人が自分で自分の首絞めているだけですよ。
438: 436です 
[2016-03-03 12:49:13]
437さま

仰るとおりです。
ピークシーズンのオアフ予約は大変です。

私は購入当初から,ピークはホームで12ヶ月前予約し,取れなかったことはありません。
>>>ピークのオアフはチェックインの365日前の予約で解決できると思います。
HGVCが取れたら330日前(発売開始日)に航空券を手配すれば完璧です。

今はホームで予約をし,クラブで9ヶ月前から変更や延長。

JRだって繁忙期の予約は発売開始日である2ヶ月前に取りますよね、

結論として、ピークはHGVCも航空も1年前から予約しましょう。(実践しており,HGVCの制度には満足です,管理費に不満)
439: エリートプレミア [男性 30代] 
[2016-03-03 19:04:20]
所有していない人向けに、年間にかかる費用についての説明です。
https://www.kujiraclub.com/wiki/TimeShare/Listing?lang=jpn&company...
によると、2016年度のワイキキアン1BR(ビューによる違いはありません)は$1,363となっていますが、内訳は、
運営費:$843.60
予備費:$164.10
固定資産税:$107.87
ハワイ州消費税:$47.48
クラブ年会費:$194
ARDA寄付:$5
です。複数の物件を所有している場合、クラブ年会費は一つの物件にしか発生しません。ARDA寄付は任意なので、払わなくても問題ありません。予備費は数年毎に行う大規模改修や修繕用の積み立てで、クラブ年会費はHGVCという仕組みの運用費なので、ワイキキアンの運営(人件費や消耗品など)にあてられているのは運営費である$843.60のみと考えることもできるかな、と思います。高いか安いかの判断は人それぞれで良いと思いますが、実態は知っておいた方が良いかなということで。
440: 納得できない 
[2016-03-07 08:26:59]
全く価値がない権利を値が上がるように錯覚させて、
不利益を説明せずに販売するやり方は、
悪質商法として取り扱っていいのではないでしょうか?
日本の一般常識は通用しないのであればその記載もするべきです。
事実を認めなず、限界まで追い込む経営方針も説明し記載するべきです。
441: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-09 16:25:45]
確かに管理費は1度払っても翌年また払わないといけないお金なんで
高いと大変ですよね…

全く価値が無いと決めつけている方もいらっしゃいますが、
確かに大きいお買い物です。
だからこそ勉強して購入をするんじゃないんですか??
不動産なんて上がり続けるなんて無いと思いますし、その場の空気で買うものでも無いと思います。
日本だって土地単価が上がったり下がったりしてます。
それは世界でも同じ事だと思います。
自分は後悔したくなかったのでゆっくりじっくり考えてます。
日本では一般常識かもしれませんが購入国はアメリカです。
自分が以前にタイムシェアの話を聞いた時に男性の方でしたが
特する事もあれば損することもある事を教えてくださいました。
もちろんアメリカなんで為替の動きで管理費などは変わる事もなんとなくですがわかりました。
80円の頃は良くてもズーッと80円のままなんてありえないですし
それぐらいは誰だってわかってたことです。
英語もろくにわからないのに大きい買い物なんて自分は怖くてできません。
ここに書き込みされてる方で上手に使ってる方もいます。
そういう方の意見も聞いて自分は凄くわかりやすく説明してくださってますし
ありがたいと考えてます。
442: 納得できない 
[2016-03-09 17:43:48]
売却時の価格は変動せず決まっているのだから表記し説明するべき。
自分で業者を見つけての売却になり大変で、高額な手数料がかかることを説明するべき。
登記譲渡がまだでもキャンセルできないことを告げるべき。
放棄はプライベートな理由が問われ、権利を濫用することを告げるべき。
ブラックになり生活を脅かすことになる危険性があると脅される。
ローンを組んだら全額返済しろと威圧をかけることを告げるべき。
契約内容に無い利益重視の対応をすることを告げるべき。
クレーム対応はせず、質問には答えず、事実は認めないことを告げるべき。
アメリカでは買取詐欺が横行し刑事事件が多発した危険性を告げるべき。
ハワイで7泊出来ても国内のヒルトンでは1泊しかできない事実を告げるべき。
443: 匿名さん 
[2016-03-09 18:29:55]
告知義務がない内容ならば特に告げることは問われないのですよ
それは、国内外問わず、不動産タイムシェアに限らず
知るということ。知らない人は、バカを見る世の中です
知らないで、連帯保証人になってサインをして地獄見てる人たくさんいます。
知恵をつけ法律を学び、知ることです。
444: 匿名さん 
[2016-03-09 18:34:25]
説明会、販売会では何と言われますか?
今、ホテルポイントが高くなりすぎていますが
昔は、9000ポイントくらいでホテル一週間泊まれましたよ
Hオーナーズのパッケージもありましたし。
ワイキキアンも、実質高ポイントですし
本来の適正ポイントはラグーンのポイントですよ。
ホクラニも、汚いコンドをリノベしただけなのに、
みなさま高い金額で買ってしまうので、ヒルトンは笑い止まりませんね。
445: 納得できない 
[2016-03-10 08:30:25]
不当に法律が勝てない世の中ではないと思う。
聞いても答えず、執拗に隠蔽しようとするし。
説明会では事実を見せずに、いかにも利用できるかのように何度も言われました。
卑劣な行為が許され、調子に乗ってぼろ儲けしていると推察します。
質問にはまともに答えず話をそらされ、他の人は利用している作り話で見下され。
相手にしたのがバカだったのは重々承知しています。
>知らないで、連帯保証人になってサインをして地獄見てる人たくさんいます。
は驚きです、世間知らずですね。でもそれは個人間のことですよね。
大手企業のすることじゃないでしょ?
行政機関があるにも関わらず国民の生活を脅かすような行為で利益を上げて
平気なのですかね?
笑いが止まらないほど儲けてると私も思います。
446: 購入検討中さん【30代】 [男性 30代] 
[2016-03-10 12:25:31]
上記の、納得出来ない様
そんなに納得できないのであれば弁護士を立てて訴えてみてはいかがですか⁇
それなら納得いくんではないですか⁇
自分はヒルトンの話を聞いた時に不動産所有 購入と聞いた瞬間にいらなくなった場合はどうなるのか心配だったので
売却方法など聞きました。
確かに凄く面倒くさいとは思いました。
買う時は楽ですょ…
ただ売る時は凄く面倒くさいと思いました、
自分は英語能力も全然ないのでお金を払って全てを人にお願いしないといけないとも思いました。
もちろんローンを組んで購入すれば全額返済しないといけないなんて
どこの国に行っても同じですし、常識です。
ここのサイトでは凄く勉強されてる方が多いです。
自分はその方々に質問して回答を頂き、勉強になるなーって思います。
高い買い物です。
後悔したくありません。
日本人は聞き入れるだけで質問しないです。
余り理解しないまま購入してもあとで大変になるのも困るので自分は慎重にいきます。
447: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-10 12:32:54]
匿名様、
知識を付けるのは大変ですよね…
自分もここ数年でイロイロ調べてます…

管理費は上がるのは勘弁してほしいですよね…

知り合いもホクラニとワイキキアンと今建設中のアイランダーを買ったみたいですが、
3件分の管理費を考えると青ざめるわ‼︎
って言うてました。
自分は今ヒルトンも考えてますが、アラモアナに建設中のところも考えてます。
普通のマンションですが、価格が高くて2/3を先に現金で払わないといけないみたいで…涙
チーンってなります…
448: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-10 12:40:19]
エリートプレミアさま
いつも御指導ありがとうございます。
管理費が上がってると書き込みがあり、支払う側も苦しくなってきてる方がいらっしゃるようですね。
無償サイト教えていただきありがとうございます。
いろいろ検討してるところです。
ホーム予約をするにはヒルトンのホクラニが一番立地も良いので☆
さすがにワイキキアンは出ないですね(笑)
449: 匿名さん 
[2016-03-10 18:00:21]
商品券で引っかかる日本人がたくさんいますからね
ヒルトンも調子に乗りますよ。

急にハワイに行くことになり、ポイントでリゾートとりましたが
ホテルの値段見てても、タイムシェアって持ってればお得と思います。
ホクラニとヒルトンに一週間泊まっても7000ポイントくらいです。
使い方で次第で、損はないとは思いますが
忙しくてハワイに行けない人とか、ローンの方は納得できないのでしょう
3ベッドがとれたのでペントハウスと初めてホクラニに泊まってきます。






450: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-10 19:12:36]
匿名様
PHとかすごいですねー‼︎
3BRとか広すぎて声響きそう(笑)
先日友人のポイントでホクラニに泊まりましたが
自分自身いつも1人でノンビリ旅行なんで
ホクラニぐらいの広さがちょうど良いです☆
Hawaiiに住んでる家族が車を出してくれるので
足にも困らなくてよいです。
ホクラニは駐車出来ないのが難点です…
ワイキキアンはその点良いですよね…

楽しいハワイ旅行を…☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる